ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7344159
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤面山〜三本槍岳〜甲子山(色付く木々に秋を実感)

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
17.5km
登り
1,523m
下り
1,334m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:11
合計
7:37
5:17
41
スタート地点
7:51
8:00
17
8:17
22
8:39
10
8:49
8:52
4
9:18
9:23
7
9:57
10:07
11
10:18
27
10:45
10:48
4
坊主沼
10:52
11:29
38
12:07
12:11
8
12:19
35
12:54
ゴール地点
天候 晴れのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
きびたきの森トレーニングコース入口近くの空き地
甲子トンネル前
コース状況/
危険箇所等
・歩いたコース全般に踏跡はしっかりしている
 コース上の笹薮もほぼ無し
・那須甲子青少年自然の家周辺はハイキングコースがあるため
 案内板の無い分岐で進路に迷い易い
・赤面山へのハイクコース中に沢渡り箇所あり
 増水時には要注意(エスケープルートがあるのは那須甲子線側)
・赤面山への階段〜スキー場分岐(標識番号8)の間では一部で滑り易い足元あり
 また木道も濡れている場合は注意が必要
・赤面山〜三本槍岳では大きな危険箇所は無いかと
 (ただ北温泉分岐〜三本槍岳では泥濘が多数あり)
・大峠分岐の先、須立山の先では足場の悪い下りあり
 特に須立山からの下りはロープが連続する急坂につき要注意
・尾根を外れて坊主沼避難小屋へ向かうトラバース箇所は足場が悪い
 笹刈りされた根元部分が滑り易い状態
・避難小屋から先では一部で泥濘箇所あり

※ルートには部分的にズレがあるかと
肌寒さを感じる日の出前
2024年10月12日 05:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 5:11
肌寒さを感じる日の出前
スタートはまだ暗闇の中
2024年10月12日 05:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 5:32
スタートはまだ暗闇の中
まだ薄暗い森を進み
2024年10月12日 05:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 5:38
まだ薄暗い森を進み
少しして差し込む朝の光
2024年10月12日 05:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 5:50
少しして差し込む朝の光
清々しい気分になれますね
2024年10月12日 05:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 5:57
清々しい気分になれますね
今回コース最大の難所、沢渡り
2024年10月12日 06:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 6:15
今回コース最大の難所、沢渡り
徒渉ポイント付近に目印あり
2024年10月12日 06:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 6:17
徒渉ポイント付近に目印あり
通過後に安堵のダイモンジソウ
2024年10月12日 06:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 6:21
通過後に安堵のダイモンジソウ
赤面山を目指し本格的な登り
2024年10月12日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 6:23
赤面山を目指し本格的な登り
所々に整備が入っています
2024年10月12日 06:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 6:27
所々に整備が入っています
シロヤシオの群生地を抜けて
2024年10月12日 06:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 6:41
シロヤシオの群生地を抜けて
根を張るブナの様子
2024年10月12日 06:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 6:48
根を張るブナの様子
木道のマイナス面
こう濡れていると滑り易いこと
2024年10月12日 07:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 7:01
木道のマイナス面
こう濡れていると滑り易いこと
色付きの始まった木々
2024年10月12日 07:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 7:08
色付きの始まった木々
思わず見とれる紅葉
2024年10月12日 07:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/12 7:10
思わず見とれる紅葉
以前あった笹薮はすっかり綺麗になってました
刈払い、ありがとうございます
2024年10月12日 07:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 7:11
以前あった笹薮はすっかり綺麗になってました
刈払い、ありがとうございます
ブナ林が続きます
2024年10月12日 07:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 7:15
ブナ林が続きます
スキー場側のコースと合流
少し先でもう下山される方とすれ違う
2024年10月12日 07:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 7:23
スキー場側のコースと合流
少し先でもう下山される方とすれ違う
森を抜けると大展望
2024年10月12日 07:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 7:32
森を抜けると大展望
カエデの紅葉がお出まし
2024年10月12日 07:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 7:35
カエデの紅葉がお出まし
ただ見渡す周囲の色付きは今一つ
2024年10月12日 07:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 7:36
ただ見渡す周囲の色付きは今一つ
展望はすこぶる良好
2024年10月12日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/12 7:39
展望はすこぶる良好
期待のポイントの有様に愕然
もう終わってる?
2024年10月12日 07:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 7:46
期待のポイントの有様に愕然
もう終わってる?
極一部で見栄えする様子
これを一面で見たかったのですが
2024年10月12日 07:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 7:48
極一部で見栄えする様子
これを一面で見たかったのですが
それでも展望が心を補ってくれます
2024年10月12日 07:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 7:49
それでも展望が心を補ってくれます
2024年10月12日 07:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 7:53
磐梯山や安達太良山
あちらも相当な人出でしょう
2024年10月12日 07:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 7:59
磐梯山や安達太良山
あちらも相当な人出でしょう
彼方に望む姿は飯豊連峰
2024年10月12日 07:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 7:59
彼方に望む姿は飯豊連峰
眼下の色付き
期待度を下げればまずまず
2024年10月12日 08:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 8:03
眼下の色付き
期待度を下げればまずまず
赤面山から先へ進みます
2024年10月12日 08:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 8:06
赤面山から先へ進みます
やはり赤が目を引きます
2024年10月12日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 8:08
やはり赤が目を引きます
中の大倉尾根の方が良さそうかな
(隣の芝生・・・の錯覚?)
2024年10月12日 08:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 8:21
中の大倉尾根の方が良さそうかな
(隣の芝生・・・の錯覚?)
トラバース途中にある水場
水量は豊富
2024年10月12日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 8:29
トラバース途中にある水場
水量は豊富
カエデが輝いているようで
2024年10月12日 08:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 8:35
カエデが輝いているようで
青一色から雲混じる空に
2024年10月12日 08:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 8:42
青一色から雲混じる空に
ナカカマドですよね
紅葉した綺麗な姿
2024年10月12日 08:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 8:48
ナカカマドですよね
紅葉した綺麗な姿
2024年10月12日 08:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 8:51
旭岳の姿は目立ちますね
2024年10月12日 08:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 8:52
旭岳の姿は目立ちますね
人の声が届くようになってきました
2024年10月12日 08:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 8:53
人の声が届くようになってきました
青空に映えるドウダンツツジ
2024年10月12日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 8:56
青空に映えるドウダンツツジ
メインルートの合流
途端に増える人の行き来
2024年10月12日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 8:58
メインルートの合流
途端に増える人の行き来
三本槍岳へはもう一登り
2024年10月12日 09:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:01
三本槍岳へはもう一登り
足元は泥濘多し
2024年10月12日 09:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 9:03
足元は泥濘多し
2024年10月12日 09:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:19
山頂からの眺め
大佐飛山など男鹿山塊
2024年10月12日 09:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:20
山頂からの眺め
大佐飛山など男鹿山塊
流石山〜三倉山
雲浮かぶ様子が良い感じ
2024年10月12日 09:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 9:20
流石山〜三倉山
雲浮かぶ様子が良い感じ
その右に目をやると
浅草岳を確認
2024年10月12日 09:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 9:21
その右に目をやると
浅草岳を確認
雲海が残る下郷町側
2024年10月12日 09:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:21
雲海が残る下郷町側
2024年10月12日 09:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 9:25
見頃と思える感じかと
2024年10月12日 09:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 9:26
見頃と思える感じかと
苔も色付くようで
2024年10月12日 09:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 9:27
苔も色付くようで
分岐より行き先は須立山方面
2024年10月12日 09:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 9:32
分岐より行き先は須立山方面
振り返ると山頂に人影が見えます
2024年10月12日 09:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:34
振り返ると山頂に人影が見えます
一部で荒れ地あり
2024年10月12日 09:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 9:39
一部で荒れ地あり
鏡ヶ沼
濁りが無くなり、元の姿に戻ったようで一安心
2024年10月12日 09:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 9:46
鏡ヶ沼
濁りが無くなり、元の姿に戻ったようで一安心
須立山へ足を進めます
2024年10月12日 09:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:47
須立山へ足を進めます
裏那須と鏡ヶ沼の景色あり
2024年10月12日 09:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 9:51
裏那須と鏡ヶ沼の景色あり
赤、黄色系・・・
2024年10月12日 09:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 9:52
赤、黄色系・・・
橙色系など点々と
2024年10月12日 09:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 9:55
橙色系など点々と
2024年10月12日 09:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 9:59
真正面にそびえる旭岳
2024年10月12日 10:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 10:00
真正面にそびえる旭岳
眼下の色付きは黄色系が占める様子
2024年10月12日 10:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 10:10
眼下の色付きは黄色系が占める様子
ロープ続きの急坂を下り
2024年10月12日 10:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 10:11
ロープ続きの急坂を下り
旭岳に近付いた実感
2024年10月12日 10:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 10:26
旭岳に近付いた実感
この黄葉は・・・
2024年10月12日 10:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 10:30
この黄葉は・・・
矮小化しているブナかと
それだけ厳しい気象条件のところなのでしょう
2024年10月12日 10:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 10:33
矮小化しているブナかと
それだけ厳しい気象条件のところなのでしょう
振り返る景色
右に須立山、その奥に三本槍岳
2024年10月12日 10:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 10:35
振り返る景色
右に須立山、その奥に三本槍岳
黄葉越しに旭の山頂
2024年10月12日 10:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 10:37
黄葉越しに旭の山頂
足場の悪いトラバース区間を通過
2024年10月12日 10:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 10:41
足場の悪いトラバース区間を通過
その先で静寂の空間
2024年10月12日 10:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 10:47
その先で静寂の空間
坊主沼
静かで良いところです
2024年10月12日 10:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 10:50
坊主沼
静かで良いところです
付近には避難小屋
2024年10月12日 10:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 10:54
付近には避難小屋
ゆっくり過ごす休憩時間・・・
2024年10月12日 11:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 11:08
ゆっくり過ごす休憩時間・・・
甲子山へ向けて歩き出し
2024年10月12日 11:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 11:34
甲子山へ向けて歩き出し
所々で泥濘んだ足元あり
2024年10月12日 11:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 11:37
所々で泥濘んだ足元あり
これはサルノコシカケ?
2024年10月12日 11:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 11:51
これはサルノコシカケ?
この辺りではブナの大木が見られます
2024年10月12日 11:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/12 11:53
この辺りではブナの大木が見られます
黄葉の進みは少しだけ
2024年10月12日 11:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 11:56
黄葉の進みは少しだけ
森を抜けて目を引くのはやはり旭岳の姿
2024年10月12日 12:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 12:03
森を抜けて目を引くのはやはり旭岳の姿
もう終わりかと思っていましたが
ニガナを見かける
2024年10月12日 12:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/12 12:04
もう終わりかと思っていましたが
ニガナを見かける
甲子山より望む赤面山〜三本槍岳
歩いた山並みを遠く見る
2024年10月12日 12:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/12 12:08
甲子山より望む赤面山〜三本槍岳
歩いた山並みを遠く見る
紅葉に目を留めながらの下り
2024年10月12日 12:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 12:16
紅葉に目を留めながらの下り
良い色を出してます
2024年10月12日 12:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 12:20
良い色を出してます
何か落ちたと思えばドングリでした
2024年10月12日 12:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 12:32
何か落ちたと思えばドングリでした
緑が占める森に入って行き
2024年10月12日 12:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 12:34
緑が占める森に入って行き
赤に変わるのは下旬位になるでしょうね
2024年10月12日 12:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 12:51
赤に変わるのは下旬位になるでしょうね
ハイクとしては甲子トンネルで終了
2024年10月12日 12:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/12 12:54
ハイクとしては甲子トンネルで終了
恐怖が付きまとうトンネル走行を終えて駐車場所へ
お疲れ様でした
2024年10月12日 13:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/12 13:07
恐怖が付きまとうトンネル走行を終えて駐車場所へ
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

秋が進むはずの10月。
ただ昨年に続き、秋景色はあまり良くないとの情報。
それでも紅葉をお目当てに那須へ。

紅葉時期としては見頃に入った印象。
山上の所々には映える色のドウダンツツジやカエデ。
目の前に見る色付きに秋を実感しましたね。
また遠くに目を向ければ見渡す山並みが。
飯豊連峰をはじめ磐梯・安達太良、裏那須・・・
旭岳はどこから見ても目を引く山容でした。

朝の快晴から次第に雲が出るも天気は良好。
一部を除けば静かな山中。
じっくりと紅葉ハイクができました。


錦に飾られた頃の数年前に比べると全体的には寂しい紅葉景色。
やはり色鮮やかさが物足りませんね。
近年の猛暑+残暑を考えると仕方が無いのかも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

なるほど。自転車を使うとこういうルート取りも可能なんですね。
ブックマークさせていただきました。
不調とはいえ、裏那須の色付きはやはり素晴らしいです。
2024/10/13 20:12
こんばんは、まっちゃんさん。

ほぼ漕がずに移動できる手段・・・
楽しての自転車利用です
(脚に自信のある方であれば自転車は不要な距離かと)

紅葉名所といえ例年並みの出来栄えには届かない印象。
ですがこれだけの彩りが見られれば紅葉ハイクとしては
満足できる景色でしたね
2024/10/13 22:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら