記録ID: 7344282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
巻機山 (井戸尾根往復)
2024年10月12日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:10
距離 12.6km
登り 1,450m
下り 1,427m
6:04
4分
スタート地点
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 晴れた時の気温は20℃はあったと思います |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前4時頃に到着しましたが満車でした。人気の高さにビックリしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜坂駐車場登山口から6号目までは、湿った粘土状の道だったので、何度か滑りそうになりました。途中から晴れて日差しが強くなったため、特に下山時には乾いた道もありました 井戸尾根分岐から牛ヶ岳までは、木道に水溜りがあったり傷んだ木道がありました。 |
その他周辺情報 | 登山後は、 道の駅 南魚沼でお土産を買い、お昼ごはん(モツ煮込み定食900円)を食べ、 湯沢にある新泉の湯(600円)に入って 帰路に着きました |
写真
撮影機器:
感想
他の百名山とは趣が異なり、この季節の、紅葉で色づいた草花を楽しむことができた、とても良い登山でした。
今日の紅葉の度合いがどの程度なのかはよくわかりませんが、今日も結構暑かったので、紅葉のベストシーズンはもう少し先だったりするのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する