ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7345966
全員に公開
ハイキング
近畿

【京都府の山62/68】立雲峡の朝と鹿倉山(鹿倉山周回)

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
7.0km
登り
630m
下り
455m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
2:26
合計
5:59
距離 7.0km 登り 630m 下り 455m
4:24
5
4:43
6:47
26
7:13
80
8:33
8:34
21
8:57
6
9:03
9:05
2
9:27
9:37
4
9:41
9:47
6
9:53
9:54
9
10:03
10:04
4
10:08
6
10:14
9
10:23
ゴール地点
立雲峡は、タイムラプス撮っていたらログ落ちしてしまったため、上りだけになっています。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【立雲峡】入口至近の駐車場は40台くらい入る舗装・区画駐車場です。きれいなお手洗いありますが、女性側は長蛇の列でした。自販機あります。Softbankは2本とやや電波が弱い。Google Mapsには有料と書いてありますが、無料です(立雲峡に入るのに協力金300円)。前日22時で満車でした。この駐車場の手前に、路側に横に切られた駐車スペースが結構たくさん(50台以上?)あります。登ってくる道の途中にも駐車スペース。さらに県道277号線沿いに2箇所の駐車場。ただ、これらで収まらなかった車がかなり路側駐車していました。

【鹿倉山】府道710号線から折れてすぐのところに5台くらい入りそうな駐車スペース。Google Mapsにも載っています。お手洗いありません(コースの途中にもありません)。電波はやや弱い。
コース状況/
危険箇所等
【立雲峡】終始階段ですが、整備は良好で、迷うことはないでしょう。急いで滑らないように。
【駐車スペース-本郷越上り口】舗装林道から山道に入る所がまずわかりにくい。上まで登るとロープが張ってあったので、ロープ沿いが正解だったのかも。踏み跡もはっきりしない斜面を適当に登りました。その後いきなり非舗装林道?に出ますが、すぐに左へ分岐。この林道は倒木がいくつかありましたが、概ね歩きやすい。轟水満宮は鳥居の手前を右折。しばらく登るとさっきの舗装林道に戻る。ただ、この林道を調子に乗って歩いていると熊野権現に行ってしまうので、途中を左に入って土道に出ます。標識もマーキングもなかったように思います。
【本郷越上り口-山頂】標識はたまに。マーキングは上り口から桑原ルート分岐の間だけあったように思います。桑原ルート分岐から山頂までは概ね急です。踏み跡ももひとつはっきりしませんが、方向だけは間違いなかったので、広い尾根を適当に登りました。
【山頂-熊野権現神社】標識は天狗岩と烏帽子岩に関するもののみ。マーキングは一転してたくさんついていて、本当に役に立ちました(多すぎるくらい)。踏み跡はまあわかるのですが、紛らわしい踏み跡も多くて、何度も迷い込みそうになりました。斜度は部分的に急です(特に烏帽子岩を回り込むあたり)。初級者のルートファインディング練習によいくらい。
前夜2130の駐車場。既に満車です。星が見えていて、雲海が出るか気がかり。
2024年10月12日 21:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/12 21:30
前夜2130の駐車場。既に満車です。星が見えていて、雲海が出るか気がかり。
4時半から開門ですが、4時前から行列ができていました。実際には数分前にゲートが開いたようです。ひとり300円の協力金を支払います。
2024年10月13日 04:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 4:17
4時半から開門ですが、4時前から行列ができていました。実際には数分前にゲートが開いたようです。ひとり300円の協力金を支払います。
立雲峡テラスに着きました。竹田城にはライトが灯されています。
2024年10月13日 05:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 5:13
立雲峡テラスに着きました。竹田城にはライトが灯されています。
次第に明るんできて、雲海もいい感じで出ているようです。
2024年10月13日 05:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 5:34
次第に明るんできて、雲海もいい感じで出ているようです。
アップで。
2024年10月13日 05:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 5:47
アップで。
上の雲が多いのが・・・ 上層雲ゼロのはずなので、雲が飛べば青空見えるはず。
2024年10月13日 05:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 5:55
上の雲が多いのが・・・ 上層雲ゼロのはずなので、雲が飛べば青空見えるはず。
ライトが消えました。
2024年10月13日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 5:58
ライトが消えました。
空が明るくなってきています。
2024年10月13日 06:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 6:11
空が明るくなってきています。
山に光が当たっています。
2024年10月13日 06:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 6:15
山に光が当たっています。
2024年10月13日 06:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 6:20
雲海に光が当たってきています。この辺で帰っていく人もいるのですが、なんかもったいないなあ。
2024年10月13日 06:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 6:22
雲海に光が当たってきています。この辺で帰っていく人もいるのですが、なんかもったいないなあ。
竹田城に光が当たり始めました。
2024年10月13日 06:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 6:27
竹田城に光が当たり始めました。
2024年10月13日 06:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
10/13 6:35
空もかなり青くなりました。
2024年10月13日 06:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 6:41
空もかなり青くなりました。
トリミングして大きくしてみました。
2024年10月13日 06:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 6:45
トリミングして大きくしてみました。
第3展望台まで降りてきました。角度が変わって見えます。
2024年10月13日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 7:11
第3展望台まで降りてきました。角度が変わって見えます。
降りてきた時の駐車場。出ていく車もあるので、いくらか空いています。
2024年10月13日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:17
降りてきた時の駐車場。出ていく車もあるので、いくらか空いています。
鹿倉山に移動しました。駐車スペース。府道710号線から折れてすぐのところに5台くらい停められそうです。Google Mapsにも載っています。お手洗いありません。電波はやや弱い。
2024年10月13日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:34
鹿倉山に移動しました。駐車スペース。府道710号線から折れてすぐのところに5台くらい停められそうです。Google Mapsにも載っています。お手洗いありません。電波はやや弱い。
入口にあった案内板。帰ってきてから入山禁止だったことに気付く。マツタケが採れるのでしょうか。
2024年10月13日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:34
入口にあった案内板。帰ってきてから入山禁止だったことに気付く。マツタケが採れるのでしょうか。
舗装林道を少し進むと、このあたりが分岐らしい。よくわからないが、この辺から入ってみる。
2024年10月13日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:37
舗装林道を少し進むと、このあたりが分岐らしい。よくわからないが、この辺から入ってみる。
そのまま右方向に伸びる踏み跡がありますが、どうもこれではないらしく、斜面を適当に登りました。
2024年10月13日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:39
そのまま右方向に伸びる踏み跡がありますが、どうもこれではないらしく、斜面を適当に登りました。
この辺まで登るとロープが張ってあります。もっと明瞭な道があったのでしょうか。
2024年10月13日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:40
この辺まで登るとロープが張ってあります。もっと明瞭な道があったのでしょうか。
林道のような道に出ましたが、このまままっすぐ行くとコースアウトします。
2024年10月13日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:40
林道のような道に出ましたが、このまままっすぐ行くとコースアウトします。
こっちが正解らしい。
2024年10月13日 08:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:41
こっちが正解らしい。
無駄に光がきれい。
2024年10月13日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:46
無駄に光がきれい。
何箇所か倒木がありましたが、これが最も厄介。下を巻きました。
2024年10月13日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 8:47
何箇所か倒木がありましたが、これが最も厄介。下を巻きました。
轟水満宮でしょうか。鳥居があります。先に進むには、鳥居の手前を右に曲がります。
2024年10月13日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 8:52
轟水満宮でしょうか。鳥居があります。先に進むには、鳥居の手前を右に曲がります。
大モミの木。
2024年10月13日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 8:53
大モミの木。
しばらく登ると舗装林道に出ました。どうも、歩き始めた道に戻ってきたようです。
2024年10月13日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 8:55
しばらく登ると舗装林道に出ました。どうも、歩き始めた道に戻ってきたようです。
そのまま調子に乗って林道を歩いていると、この取り付きを見落としてしまいました。
2024年10月13日 09:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 9:05
そのまま調子に乗って林道を歩いていると、この取り付きを見落としてしまいました。
しばらく歩くと、桑原ルート分岐に出ます。ここから時々標識があります。
2024年10月13日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 9:07
しばらく歩くと、桑原ルート分岐に出ます。ここから時々標識があります。
この箇所は結構急に登ります。
2024年10月13日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 9:09
この箇所は結構急に登ります。
山頂到達。
2024年10月13日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:26
山頂到達。
頂上からはあまり眺望良くありません。
2024年10月13日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 9:27
頂上からはあまり眺望良くありません。
天狗岩方向に行ってみます。
2024年10月13日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 9:27
天狗岩方向に行ってみます。
2024年10月13日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 9:27
この標識を見落としかけました。道から少し左に入った所にあります。
2024年10月13日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 9:33
この標識を見落としかけました。道から少し左に入った所にあります。
これが天狗岩のようです。
2024年10月13日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:35
これが天狗岩のようです。
眺望良い。
2024年10月13日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:35
眺望良い。
2024年10月13日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:35
2024年10月13日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:35
ここから降りる道には、たくさんテープが着いています。少し過剰なほどにも感じますが、紛らわしい踏み跡もあるので、テープが見えなくなったら「おかしい」と思うのがよろしいようです。
2024年10月13日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/13 9:38
ここから降りる道には、たくさんテープが着いています。少し過剰なほどにも感じますが、紛らわしい踏み跡もあるので、テープが見えなくなったら「おかしい」と思うのがよろしいようです。
烏帽子岩。岩には登りませんでした。なお、通行量が少ないのか、蜘蛛の巣が多かったです。
2024年10月13日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:40
烏帽子岩。岩には登りませんでした。なお、通行量が少ないのか、蜘蛛の巣が多かったです。
烏帽子岩を巻くように降りていきますが、この辺かなり急です。足元注意。
2024年10月13日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
10/13 9:42
烏帽子岩を巻くように降りていきますが、この辺かなり急です。足元注意。
熊野権現神社。
2024年10月13日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
10/13 9:53
熊野権現神社。
なんだか味わいがありました。
2024年10月13日 09:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 9:55
なんだか味わいがありました。
最初は、山道通って帰ろうと思っていたのですが、この山甘く見ると痛い目に遭いそうな気がしたので、素直に林道を歩いて帰りました。
2024年10月13日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
10/13 10:01
最初は、山道通って帰ろうと思っていたのですが、この山甘く見ると痛い目に遭いそうな気がしたので、素直に林道を歩いて帰りました。

感想



例によって、「遠出のできない連休」になってしまったため、まず初日は雲海が出るだろうと踏んで立雲峡に再トライしてきました。週末探検家によると雲海確率48%と弱気でしたが、Windy.comでは広範囲に霧が出る予報でした。前回は2140到着でしたが、今回は少しだけ早く着いて2120頃。しかし、至近の駐車場は残り5台くらい。恐るべし。Google Mapsでは有料駐車場とされていますが、無料のままでした。

ビールを飲んで仮眠。3時半に起きて朝食を摂り、あまり早く行ってもさほどメリットがないことをわかりつつ、4時前に列に並びました(貧乏性なので)。駐車場到着時は星も見えていましたが、並んでいる間に霧に覆われてきて、期待が膨らみます。協力金300円をお払いして、4時半頃から登り始めます(ちょっとだけ早くゲートが開きました)。ログはここにはお示ししませんが、20分ほどで立雲峡テラス到着。三脚もたくさん並んでいますが、今日は三脚はタイムラプス専用にして、写真はずっと手持ち。前回より雲は低くて、竹田城に灯された明かりがよく見えます。上空は快晴、のはずだったのですが、あいにく最初の間は白い空。しかし、城に光が当たり始める頃には青空もそれなりに見えてきました。

大体満足したので撤収。車で降りていくと、正規の駐車スペース以外に路側にむりやり停めている車も目立ったし、県道277号沿いの駐車場もほぼ満車でした。その後、分県登山ガイド「京都府の山」もかなり埋まってきたので、その中から福知山の鹿倉山へ。移動中、霧が出たり、光が当たったりと忙しい天気。

らくルートに沿って登ることにしましたが、リサーチが適当だったので、何度も驚きながら歩きました。まず、駐車スペースから舗装林道を少し歩いたら、取り付きらしくないところから斜面に入り、マークもない所を無理に登ると土の林道? その後再び林道(さっきの道に戻ってきた)をしばらく歩いてまた山道。そこそこ急傾斜を登って山頂。天狗岩に行こうとしたら、あやうく分岐を見落としかける。その後急な下り。熊野権現神社に降りてきた時点で、「もう確実な道を歩こう」と思って舗装林道を辿って帰着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
鹿倉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら