ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7346126
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間

毒水沢

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
13.4km
登り
817m
下り
827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:12
合計
4:30
距離 13.4km 登り 817m 下り 827m
6:12
1
スタート地点
6:34
6:35
26
7:01
7:03
26
7:29
15
7:44
7:46
33
8:19
8:24
83
9:47
9:49
26
10:15
26
10:41
1
10:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
もう少し早いと雲海が見れたかも
2024年10月13日 06:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 6:25
もう少し早いと雲海が見れたかも
木道には霜。めちゃくちゃ滑る。
2024年10月13日 06:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 6:36
木道には霜。めちゃくちゃ滑る。
秋晴れ
2024年10月13日 06:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 6:39
秋晴れ
湯釜方面
2024年10月13日 06:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 6:49
湯釜方面
芳ヶ平湿原
2024年10月13日 06:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 6:58
芳ヶ平湿原
芳ヶ平ヒュッテ
2024年10月13日 07:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 7:03
芳ヶ平ヒュッテ
入渓点の橋に到着したらちょうど先行の2名が出発するところだった
2024年10月13日 07:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 7:39
入渓点の橋に到着したらちょうど先行の2名が出発するところだった
硫黄の色かな
2024年10月13日 07:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 7:52
硫黄の色かな
日が差すと気持ちがいい
2024年10月13日 07:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 7:58
日が差すと気持ちがいい
期待してなかった紅葉も綺麗
2024年10月13日 08:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:02
期待してなかった紅葉も綺麗
早くも大滝が見えてきた。
2024年10月13日 08:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:03
早くも大滝が見えてきた。
青空と
2024年10月13日 08:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:04
青空と
開けていて気持ちのいい沢
2024年10月13日 08:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:09
開けていて気持ちのいい沢
温泉ポイントかな
2024年10月13日 08:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:10
温泉ポイントかな
温泉ならではの色
2024年10月13日 08:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:11
温泉ならではの色
湯量は全然なかった
2024年10月13日 08:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:12
湯量は全然なかった
振り返るといい景色
2024年10月13日 08:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:15
振り返るといい景色
温泉番号?
2024年10月13日 08:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:17
温泉番号?
泥パック
2024年10月13日 08:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:18
泥パック
そこら中から温泉が出てる
2024年10月13日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:19
そこら中から温泉が出てる
素晴らしい。
2024年10月13日 08:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:20
素晴らしい。
このあたりから上は鉄っぽい色に
2024年10月13日 08:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:23
このあたりから上は鉄っぽい色に
滝もいくつかあるが容易に巻ける
2024年10月13日 08:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:28
滝もいくつかあるが容易に巻ける
2段滝のプチゴルジュ。(手前の小さいのを入れると3段?)
ここは面白そうだったので巻かずに突破
2024年10月13日 08:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:39
2段滝のプチゴルジュ。(手前の小さいのを入れると3段?)
ここは面白そうだったので巻かずに突破
1段目上から見下ろす
2024年10月13日 08:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:43
1段目上から見下ろす
2段目上から。芸術的なS字
2024年10月13日 08:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:44
2段目上から。芸術的なS字
このあたりはもう沢の水もかなり温い。
2024年10月13日 08:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:45
このあたりはもう沢の水もかなり温い。
徐々に源頭の雰囲気に
2024年10月13日 08:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:56
徐々に源頭の雰囲気に
打たせ湯付きの極上野湯
2024年10月13日 08:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:58
打たせ湯付きの極上野湯
ロケーションも最高
2024年10月13日 08:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 8:59
ロケーションも最高
ちょっと温いけど最高に気持ちいい。
2024年10月13日 09:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 9:02
ちょっと温いけど最高に気持ちいい。
見晴らしも最高
2024年10月13日 09:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 9:05
見晴らしも最高
上部は水。水量も少なくなり
2024年10月13日 09:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 9:09
上部は水。水量も少なくなり
印象的な泥壁で終了。
2024年10月13日 09:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 9:14
印象的な泥壁で終了。
湯釜はまだ規制中
2024年10月13日 09:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 9:17
湯釜はまだ規制中
最高の天気。最後も気持ちよく歩けた。
2024年10月13日 09:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/13 9:32
最高の天気。最後も気持ちよく歩けた。
撮影機器:

感想

厳しかった残暑もようやく鳴りを潜め、10月はさすがに少し肌寒くなってきた。
沢納めをしようと、この時期でも温泉のおかげで水温が温い毒水沢へ行くことに。

朝6:00頃に渋峠に到着。
吐く息が白い。少し肌寒い空気の中歩き始めるが、登山道の木道に霜が下りていてめちゃくちゃ滑る。粘土質の登山道も滑りやすくて合計3回も転んでしまった。

渋峠から1時間半くらいで毒水沢にかかる橋に到着。
ちょうど先行者の2名パーティーが出発したところだった。
小休止後に入渓。水は温くもないが冷たくもない。
ヌメりもなくフリクションはよく効くので快適に歩いて行ける。
天気がいいおかげか、あまり期待していなかった紅葉が綺麗に見えた。

歩き始めて30分も経たないくらいでもう大滝が見えてきた。
勝手にもう少し遠いと思っていたのでちょっとびっくり。
事前に見た記録は全て左岸巻きだったので直登不可能なんだと思っていたが
近づいて見てみると水流右が登れそう。とりあえず3分の1ほど登ってみるとその先で少しホールドが甘くなるがそこから上は問題なさそう。ただ高さもあるしフリーソロはさすがに怖いのでおとなしく左岸巻き。
大滝の上には記録でもよく見る源泉スポットがあった。
湯量は全然だったが、緑と黄色の毒々しい色がまさに毒水沢らしい見事な景観。
そこから上でも至る所からお湯が流れていてちょうどいい温度から熱湯までとまさに温泉の沢。

硫黄色に染まっていた岩肌がある場所を境に赤茶色に変わった。
成分の違いなんだろうか。下部は硫黄で上部は鉄分?渓相の変化がとても面白い。
小さな滝もいくつかあるがどれも容易に直登できるか巻き道があるので安心。
2段のトイ状の滝があるプチゴルジュがあり、オブザベしてみるとそんなに悪くは無さそうだったので取りついてみる。
1段目は左壁を上がって落ち口へトラバース、奥にある2段目はそのまま水流を跨いで右壁を直上。どちらもガバがたくさんあって安心して登れた。

沢の流れはもう全然冷たくない。徐々に温度が温くなってきている気がする。
そろそろいい湯舟があるんじゃないかと期待していたら打たせ湯付きの極上野湯に
到着。湯温はちょっとぬるめだけど十分快適。何よりロケーションが素晴らしい。
天気も最高で言うことなし。今日も来てよかった。
温泉を十分堪能して遡行再開。ここから上は水量も少なくなり、沢の水も冷たくなっていた。
このあたりでサンダルにTシャツの軽装の男性に会った。野湯に入りに行くとのこと。芳ヶ平ヒュッテから来たのだろうか。確かにテント泊してのんびり温泉入りに来るのも楽しそうだ。

沢の最後に泥壁超えて登山道へ合流。
活火山らしくやや荒廃したような見慣れない景色を楽しみながら芳ヶ平ヒュッテへ。
あとは来た道を戻って渋峠まで。天気にも恵まれて最高の沢納めになりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
渋峠→芳ヶ平
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら