記録ID: 7347199
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重山(坊ガツルテント泊)
2024年10月11日(金) ~
2024年10月13日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:10
距離 5.1km
登り 324m
下り 17m
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:00
距離 10.4km
登り 683m
下り 682m
16:40
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・熊本駅~吉部登山口駐車場までレンタカー …のはずが、羽田空港⇔熊本空港の便が直前で欠航になり行きは福岡空港経由、帰りは鹿児島空港経由で移動する羽目になりました。大変な目に遭った… ※吉部登山口駐車場は日帰り300円、泊まりは500円 ※長者原・大曲・牧ノ戸峠の駐車場は無料(どこもかなり混んでます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
▽登山道 どの道も整備されていてとても歩きやすかったです。人の少ないところは薮漕ぎゾーンがあって大変かも。 吉部登山口からの沢沿いの道はピンクテープ沿いに歩きました。ところどころ動物の死骸があって大変ビビりながら歩きました。 ▽坊ガツルキャンプ場 使用料は無料、特に予約や当日の受付とかもなし。炊事場とトイレあり。トイレにはトイレットペーパーがないので持参する必要がある。 長者原のモンベル&シェルパにトイレットペーパーやガスボンベが売ってて直前でも色々調達できて便利。他の駐車場は特にそういうテント泊の道具を買えるようなところはなさそう。 背の高いススキの合間に張るので場所によってはプライバシーが確保できそう。テント泊メインなのか夜まで宴会してる人もいればご来光目当てで早起きする人たちもいるのでわりと騒がしいかも。 |
その他周辺情報 | ▽温泉 法華院温泉高原テラス 日帰り入浴500円 (11:00~19:00まで) ※モンベル会員は割引で400円になりました。 |
写真
山から下りて携帯の電波が復活したら、なんと帰りの便も欠航のお知らせが… 振替便は火曜日と言われ、さすがにもう一日は仕事休めないので鹿児島空港発の便に変えてもらいました。というわけで鹿児島中央駅へ
撮影機器:
感想
秋の連休、ずっと前から行きたかったくじゅうに行ってきました!
母と二人、のんびりテント泊しつつ登山を楽しみました。
…が、ソラシドエアの羽田~熊本便が行きも帰りも機材繰りで欠航するというトラブルに巻き込まれ、ものすごいタイムロスを食らう羽目に…
特に行きは空港のカウンターでかなり待たされたうえに欠航が決まった時点で当日の熊本行きがほぼ満席、後発のANAの福岡空港行きを自力で予約して熊本に向かったため、登山口への到着がかなり遅れてしまい、なかなか慌ただしい行程になりました。日暮れ前に着けてよかった…。
(ソラシドの始発と最終便は欠航になりやすいらしいです。知らないよそんなの~!!泣)
結局行きは福岡空港、帰りは鹿児島空港から帰ることになり、その分の費用負担はしてもらえるとのことですが、コールセンターの方と1時間近くやり取りすることになったり、下山後の疲れた身にはなかなか堪えるトラブルでした。いい経験になりました。
山行自体は天気にも恵まれて最高の景色を楽しむことができました!
特に念願の坊ガツルキャンプ場は本当に素敵なところだった…!!ススキの揺れるひろーい湿原にテント張れるの贅沢すぎる。地面も草でフカフカですごく快適でした!
今回はテント泊メインだったので代表的な山にだけ登ってきたけど、次行く機会があればもっと色々なところに行きたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する