記録ID: 7347560
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
以東岳
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:10
距離 19.9km
登り 1,462m
下り 1,464m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
暗闇の崩壊地と吊り橋に注意 |
その他周辺情報 | 朝活後はどこも営業前 |
写真
撮影機器:
感想
今日は山形県まで遠征して200の以東岳に行ってきた。核心は金沢からの移動…疲れます。
朝3時にスタート、駐車場はほぼ満車状態でした。
ガシガシ歩いても汗はかかない、良い季節になりました。
2時間のアプローチでタキタロウ小屋へ、ここは幻の巨大マス🐟タキタロウ伝説がある大鳥池にある山小屋です。
小屋もキャンプ場も🈵らしい。すでにスタートしてる人を追いかけて進む。大鳥池の湖畔が終わるとやっと登山開始、もう500稼いでるから残り700ちょいです。
やっと明るくなると快晴の空と紅葉🍁の素晴らしいロケーション😀山頂からの展望が楽しみ。
しかし山頂手前からまさかのガス🙈何も見えんし…
ピンポンダッシュで下山💨🏃➡️朝活でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する