記録ID: 7476435
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
もう冬山だった❄以東岳8の字周回の旅
2024年11月10日(日) ~
2024年11月11日(月)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:19
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 3,381m
- 下り
- 3,383m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:46
距離 15.5km
登り 2,147m
下り 948m
2日目
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:31
距離 21.1km
登り 1,234m
下り 2,434m
14:48
ゴール地点
天候 | <天候> 1日目:快晴でモルゲン見れましたが、夕方から曇が多めでアーベントは🆖 2日目:朝はガスでホワイトアウト、お昼前に一転して快晴で夕方は曇り ホワイトアウト時は日の出まで視界1〜2m、日の出後3〜5mとかなり酷かった <気温> 1日目:朝スタート時は0℃、出谷川は日陰で-2℃、その後は5〜10℃と暑いくらい 2日目:朝から5℃前後、その後稜線歩きでは5〜10℃と比較的暖かい <風> 1日目:ほぼ無風、日が暮れてから10m/sぐらい 2日目:朝スタートは10m/s。その後は強くでも5m/s前後でほぼ無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
備忘録も含め細かめに・・・ <標高別の雪の状況> 標高1000m未満:雪はほとんど残っておらず 標高1000〜1200m:落ち葉の上に残雪がのっておりツルツル滑りまくり 標高1200〜1400m:基本足首ラッセル、登山道は吹き溜まりで股下ラッセル 標高1400m以上:基本ヒザ下ラッセルか股下ラッセル まだ木の倒れはほとんどありませんでした。 チェーンスパは携行しましたが、結局使いませんでした。 岩場とのミックスルートではズレてしまい逆に危険と感じたためです。 (アイゼンの方がしっかり固定出来るのでベターだったかも?!) <水場情報> ・未確認:猟師の水場、天狗小屋、以東岳、大クビト下 ・問題なし:狐穴小屋(写真52枚目) ◆南俣沢〜焼畑 雪もなく路面もドライに近く歩きやすく危険箇所は特に無し ◆焼畑〜栗畑〜天狗角力取山 雪が増えてきて、栗畑近くは足首ラッセル。 前日登った方のトレースが有り難かったです。 天狗小屋付近はもうドロドロよりビショビショ。 ◆天狗角力取山〜出谷川 標高別の雪の状況通り。 ここからはノートレース。 前半はツボ足で楽チンでしたが、その後の急下りは落ち葉と雪のMIXでツルツル。 道はしっかりしているものの崖区間有りで要注意です。 ◆出谷川渡渉 出合に到着後、写真15枚目の左の藪を行くと渡渉先のピンテの前に出ました。 あとはピンテの箇所を渡渉。 気温0℃だったので、水の方が温かいはずなのに痺れる冷たさ・・・ 水量は膝上。 裸足で渡渉しましたが、川底はツルツルなのでWストックでバランス取りながら。 ◆出谷川〜明光山 噂通りの急登で木を掴まないと登れない山は男加無山以来(笑) 途中から雪でツッルツルで登りにくいことこの上なし😅 最後は足首ラッセル。 ◆明光山〜オツボ峰 前半はツボ足でしたが、オツボ峰直下の直登は吹き溜まっていて股下ラッセル😭 ワカン持ってくれば良かった・・・(今回チェーンスパのみ携行) どうあがいても登れないので四つん這いで体重分散してよじ登りました。 ここで1時間使ったなぁ〜 ◆オツボ峰〜以東岳 泡滝から登ってきた方がお一人先行していてトレースお借りしました。 途中でワカンないと無理と残り二山を残して下山されました。 その先はワカンないと無理〜っと言われたけど泊まりなので亀並みのペース。 途中確かに股下ラッセルで体力持っていかれるも、30分オーバーで到着! ワカンとツボ足の跡ありましたが、泊まりは自分のみ。 水場には危険なので行かずに雪溶かして水作りました。 以東岳避難小屋は一泊2,000円です!💴 ◆以東岳〜中先峰 前日の降雪具合から時間がかかるので1時間早く出発するもガスガスで視界1m😭 迷いやすいのは知っていたけど、トレースが消える裸地箇所で4回のミスコース。 何も見えないので停滞も考えたけど風も10m/sあったので低体温になるよりはっと、基本に則り引き返してはAppleWatchで道探しながら何とか踏破。 日が昇って見通しが良くなるまで(写真44枚目)嫌な汗かきっぱなし💦 まずは落ち着くのが一番ですね。 これで1時間のアドバンテージを早速食い潰す😞 ◆中先峰〜狐穴小屋 少しずつ雪が少なくなってきたけど、登山道は吹き溜まっていて相変わらずのラッセルが続く・・・ 小屋見つけた時は涙出そうになった(笑) 補給休憩させてもらいました! ◆狐穴小屋〜高松峰〜二ツ石山 三方境はパス。 噂通りのヤバい区間に雪で難易度跳ね上がりで集中集中! 幸い前日のトレースがあったので助かりました😄 ◆二ツ石山〜天狗角力取山〜粟畑 我慢我慢のアップダウン。地味に足に来るので牛歩で・・・ 天狗小屋付近の雪は溶けて更にビショビショ状態。 ◆粟畑〜障子ヶ岳〜紫ナデ〜大クビト ここも前日のトレースがあり助かりました! 日の当たる区間は大分溶けていましたが、障子ヶ岳からの下りはツルツル。 (写真71枚目) ここで何度か尻もちついたものの慎重に通過。 ◆大クビト〜南俣沢 雪は消え、路面もほぼドライ。 紅葉を眺めながらですが、急なので気を緩めずに一歩一歩しっかりと! |
その他周辺情報 | 大井沢温泉 湯ったり館:350円 |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
夏靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
マット
シェラフ
熊鈴
ココヘリ
耳栓
歯ブラシ
ビール
チューハイ
日本酒300ml
アルファ米(3)
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
Apple Watch
温度計
毛帽子
バラクラバ
チェーンスパ
ゲイター
ハッキンカイロ
|
---|---|
共同装備 |
約14.5kg
|
感想
ちょうど2年前の秋。
やまがた百名山で訪れた障子ヶ岳で明光山の道が開通した事を知りました。
自分にはまだまだ行けないだろうなぁ〜でも行ってみたいなぁ〜
っと思い2年が経ちました。
なかなか行くチャンスがない・・・
っと思っていたら今シーズンラストチャンスが巡ってきました。
これは行くしかない!!
そう思ったらもう止まりません(笑)
予定を綿密に立てていたので、降雪した事も知った上でのトライ。
結果的にはこれまでの登山経験の集大成のような山行になりました😆
・計画立案から状況に応じた計画変更
・歩くペース配分
・持ち物や食料
・そしてホワイトアウトからの道迷いリカバリ
・雪山経験
何一つ欠けても踏破出来なかったと思います。
そして結果はとても楽しいソロ山行。
書く事が有りすぎて書ききれないので、こっそり心にしまっておきます。
登山道整備や山小屋を管理してくれている方々。
これまで8の字周回の記録を残してくれた方々。
そして送り出してくれた家族に感謝感謝の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
綿密に計画して、現地の状況にあわせて柔軟に変更して、時間、距離、累積標高、積雪、ルーファイ込み込みで、五本の指に入るベスト山行では?🤗
周りに人がいない山歩きだとルートがわからなくなるのが一番ストレスで、焦りは肉体的な疲れにもつながりますよね。
お疲れさまでした。
五本指に入るベスト山行、本当にそうですね😄
ホワイトアウトしながらも無事踏破出来たのも、以前kopalchanさんに教えていただいた山での注意事項をしっかり守ったお陰です🙇
(最初の道外れで数分間立ち止まり気持ちを落ち着かせました。これかなり大事かも?!)
それでもログ見るとその後に3回もミスコースしているのでホワイトアウトは怖いですね・・・
事前に天気図から、初日夕方から翌日朝までは曇るのは想定していたにも関わらずですから💦
ただ読み通りに行かないのも事実なので反省点でもあります。
最後はお決まりになりますが、それでも楽しい思い出になるのは山バカだからなんでしょうね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する