朝日連峰の雪完全消失! 三方境まで南沢俣から
- GPS
- 11:28
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,464m
- 下り
- 2,466m
コースタイム
- 山行
- 10:47
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 11:27
天候 | 日の出までは快晴のち晴れ、11時くらいから曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
距離も短く朝日連峰登山口の中でアクセスは一番良い 林道分岐に小さな手作り標識があるが1箇所矢印が暗くて見えなく 変なところに行ってしまった 行き止まりなのですぐに気が付く 駐車場は湿っているところもあるが、比較的中央部は乾いている 自分の他に車は無かった 帰りは乗用車と軽トラがあった 交差した人は一人なのでもう一人は? |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上は雪はゼロでした 濡れた落ち葉と新芽の笹が濡れていたので防水の悪い靴はびしょぬれ 帰りは落ち葉は乾いていた 落ち葉がふかふかのところがあるので少し歩きにくい箇所もある 下りは地面が見えないのでスリップに注意 危険個所は二ツ石山から高松峰の岩稜部と側面が切れている斜面の開削道 だろう、岩稜部よりもブッシュの生えている南東側が切れ落ちているところの方が怖い、雪が付くナイフリッジになるのかな? 水場 猟師の水場 × 近くの登山道を横断している小沢は水量豊富 水温も低くてヒートアップした体には心地良い 狐穴小屋 〇 まだ水場があるとは思わなかった 水源近くの沢の水量も豊富 携帯電波 狐穴小屋は良好 |
その他周辺情報 | テルメ柏陵健康温泉館 \400 今日の色は薄緑色 この際だから全色堪能するか? |
写真
装備
MYアイテム |
kamisugirunner
重量:1.18kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
インナータイツ
ズボン
靴下×2
薄手手袋
予備手袋
簡易ゲイター
buffスヌード
バラクラバ
帽子
靴
ザック
昼食(おにぎり3個)
非常食
保温ボトル
ライター
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ×2
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
エマージェンシーシート
ストック+スノーバスケット
ココヘリ
お金
簡易ゴーグル
チェーンスパイク
熊鈴
ワカン
|
感想
今週も天候が安定しているので少し長いルートを歩いてみることに
先週の朝日は30cmくらい積もっていたが土曜日はどうなのだろう?
仙台からは見えないので、とりあえず初冬装備で行ってみることにした
南俣沢の天狗登山口駐車場には4時着、途中で林道の分岐を間違った方向に行ったがすぐに行き止まりで時間ロスはあまりなかった
駐車場には他に車は無い
準備は月山PAで済ませてあるので数分で歩きだす
気温は2℃で風もなく耳当て帽子は必要ない
すぐの林道は雨の直後は泥濘化するが今日はドライではないが泥濘はしていなかった
登山口からすぐに少し登りその後はしばらくはバカ平の平坦部だ
月明かりが明るい夜だ、稜線上ならライトは無くても歩けるだろう
道の落ち葉は濡れていて防水の悪い靴なのですでにびしょぬれだ
猟師の水場近くの小沢を渡渉後に広い刈り払いの方向に行ったらだんだん藪になって戻った
節約のためライトをいつも中光量にしているせいかもしれない
1時間ほどで暑くなりソフトシェルは脱いだ
今日は漁師の水場までが少し長く感じられた
6時前から東の空が明るくなり周りが急に明るくなってきた
晴天で朝焼けの山が期待できる
至高の時間帯だ
雨量計を過ぎ粟畑の石畳は霜が付いていて滑りやすく登りにくい
天狗避難小屋の付近は人影はない
天狗角力取山に着いた、ここからは下りさらに登りウツノシマ峰に登る
さらに少し下り湯沢峰に登る
また少し下り二ツ石山の登る
二ツ石山からは少々注意が必要だ、簡単な岩稜部と東側に切れた
トラバース道でザレた場所もある
でも、この区間が最高に景観が素敵で歩きも変化に富んでいる
景観がいいからとよそ見は危険だ
最後は高松峰の岩壁だロープはあるが慎重に登る
ロープの上も滑り台になる可能性もあるのでまだ気が抜けない
高松峰からは狐小屋がすぐ近くだ
先に三方境の山頂に行く、ここまでは誰とも会っていない
主稜線上の道を下ると狐穴小屋だ
小屋隣の水場のホースからは水がじゃんじゃん出ていた
暖かな日で雪は凹にほんのわずかに残っているだけだ
ワカンは二ツ石あたりにおいておけばよかった
小屋で少し休憩して下ることにする
朝は晴天であったが曇りがちになってきた
二ツ石までの下りは登り以上に慎重に歩く
湯沢峰の登りの途中で今日初めて登山者と交差した
狐穴に泊まるとのことであるが、荷物の量と歩くペースから
管理人さんかもしれないな...と思った
天狗角力取山の登りはキツイ、登りの途中で山頂付近で人影を見た気がする
さらに粟畑の登り、山頂の分岐で障子ヶ岳に行こうか迷ったが
帰りに時間と疲労度を勘案して真っすぐ降りることにした
と言ってもまだ7Km位あるんですね
このルートを歩くと山の歩き方を勉強させられる
山頂に着いたら終わりでは全くない、下りも相当登らされる
行きたかった障子ヶ岳を見ると山頂付近は雲がかかっている...
かと思ったら雲がなくなることもある
あ~あそこは紫ナデだなぁ
なんて思って歩いていると障子ヶ岳の尾根は見えなくなった
帰りの道は落ち葉で地面が見えないところもあり歩きにくいが
乾いておりこの部分では快適である
長い下りもバカ平に着きそろそろ終わりである
まだ3時を少し回ったくらいだが森の中は薄暗い
誰もいない静かな森
最後のカーブを廻り急な坂を下ると林道にでる
登山口の標識で写真を撮り、駐車場でさっと着替えをして温泉にgo!
自宅に直行しようかと思ったが先週に続きテルメ柏陵健康温泉館に
疲れて眠気もあるので熱い温泉で交感神経を再度刺激する
あと今日の温泉の色が気になる
最初は露天風呂、41℃で疲れが取れる
でもこれでは眠くなるので、熱めの43℃(たぶん)の風呂に入る
あまり長く入るとかえって眠くなるのでほどほどにした
売店でサクランボのはちみつを買い帰途に就いた
今日は仙台まで高速使用で自宅には7時少し前に着いた
缶ビール2缶で乾杯
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する