ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7409513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰北端 以東岳周回

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
24.2km
登り
1,835m
下り
1,853m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:47
合計
10:23
7:50
48
8:39
8:39
32
9:11
9:13
12
9:25
9:25
12
9:37
9:43
37
10:20
10:24
23
10:47
10:54
109
12:42
12:45
10
12:54
13:48
45
14:33
14:34
20
14:54
14:54
55
15:48
16:13
17
16:30
16:35
11
16:46
12
16:58
16:59
23
17:21
17:23
48
18:11
18:11
2
18:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場、仮設厠有り
コース状況/
危険箇所等
全般明瞭

泡滝ダム〜七ツ滝沢〜大鳥池
沢沿いのなだらかな登山道を約七粁歩く。(小沢多数有り、崩落小沢渡渉注意)
七曲りの急登、(水場多数有り)登り切ると大鳥池

東沢出合〜直登コース
湖畔を半周し東沢を渡渉後に急登を延々と登り一等三角点の頂へ
特に危険箇所無し、東沢源頭に水場有り

山頂(一等三角点)
四方八方視界良好✕−GUN!!(現役!?死語!?)

オツボ峰コース
眼下に大鳥池、視界の良い稜線に起伏が続く、三角峰を過ぎるとブナ林の樹林帯を下る
落葉が進み浮石、木段、窪みなどが分かりにくくなり歩行に注意が必要
三大峠(針ノ木岳)、地蔵岳(赤城山)、二荒山(男体山登拝)天候の不安視が拭えないのと紅葉時期の混雑は避けたい(特に中禅寺湖周辺)天候が安定してる東北地方へ変更
先日、百性(稲刈り)を手伝ってくれた御礼にまだ登った事が無いと言う以東岳に母上を連れて来た。
燕岳から一ヶ月も空いてるけど歩けるのか…ちょいと心配
2024年10月26日 07:51撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 7:51
三大峠(針ノ木岳)、地蔵岳(赤城山)、二荒山(男体山登拝)天候の不安視が拭えないのと紅葉時期の混雑は避けたい(特に中禅寺湖周辺)天候が安定してる東北地方へ変更
先日、百性(稲刈り)を手伝ってくれた御礼にまだ登った事が無いと言う以東岳に母上を連れて来た。
燕岳から一ヶ月も空いてるけど歩けるのか…ちょいと心配
対岸側の名もない滝
2024年10月26日 07:54撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 7:54
対岸側の名もない滝
対岸側の山肌
2024年10月26日 08:00撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 8:00
対岸側の山肌
登山道
2024年10月26日 08:02撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 8:02
登山道
サワフタギ
2024年10月26日 08:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 8:05
サワフタギ
崩落した小沢
浮石、足元注意ヨシ👉
2024年10月26日 08:06撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 8:06
崩落した小沢
浮石、足元注意ヨシ👉
沢沿いのなだらかな登山道
2024年10月26日 08:19撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 8:19
沢沿いのなだらかな登山道
大鳥川
2024年10月26日 08:20撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 8:20
大鳥川
陽が当たると黄葉のブナが美しい
2024年10月26日 08:24撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 8:24
陽が当たると黄葉のブナが美しい
冷水沢
2024年10月26日 08:40撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 8:40
冷水沢
トチノキを見上げる
2024年10月26日 08:47撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 8:47
トチノキを見上げる
なんとなぁく膿緑の苔
2024年10月26日 09:05撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 9:05
なんとなぁく膿緑の苔
登山道
2024年10月26日 09:06撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 9:06
登山道
七ツ滝沢橋
2024年10月26日 09:09撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 9:09
七ツ滝沢橋
小沢
2024年10月26日 09:16撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 9:16
小沢
陽が差し込み朝露でシダがキラキラして幻想的だった(写真じゃ分からないしエセキャメラマンじゃないから適当撮り)
2024年10月26日 09:20撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 9:20
陽が差し込み朝露でシダがキラキラして幻想的だった(写真じゃ分からないしエセキャメラマンじゃないから適当撮り)
七ツ滝沢沿いのブナは濃緑が残る
2024年10月26日 09:21撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 9:21
七ツ滝沢沿いのブナは濃緑が残る
七ツ滝沢
2024年10月26日 09:28撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 9:28
七ツ滝沢
七曲り
母上とゆっくり登る為後方から来たオジン共に道を譲る(テメェ一人だったら譲らない)
2024年10月26日 09:32撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 9:32
七曲り
母上とゆっくり登る為後方から来たオジン共に道を譲る(テメェ一人だったら譲らない)
七曲り途中の水場多数有り
2024年10月26日 09:34撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 9:34
七曲り途中の水場多数有り
4の木
2024年10月26日 09:36撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 9:36
4の木
大鳥小屋(タキタロウ山荘)
週末ともあり管理人滞在中
管理人や怪我した連れが救助要請にてんやわんや(電波が入らないので衛星電話使用)
2024年10月26日 10:17撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 10:17
大鳥小屋(タキタロウ山荘)
週末ともあり管理人滞在中
管理人や怪我した連れが救助要請にてんやわんや(電波が入らないので衛星電話使用)
大鳥池から汲み上げてる水場
2024年10月26日 10:22撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 10:22
大鳥池から汲み上げてる水場
小屋側
2024年10月26日 10:25撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 10:25
小屋側
今日は無風
大鳥池越の小法師山
2024年10月26日 10:26撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 10:26
今日は無風
大鳥池越の小法師山
東沢出合付近は水が綺麗なのか透明度が高く黒光した小魚やマスが多数回遊
2024年10月26日 10:45撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 10:45
東沢出合付近は水が綺麗なのか透明度が高く黒光した小魚やマスが多数回遊
東沢
四年前は雪解けも有り沢は増水の中素足で渡渉5秒も浸かれない程の冷たさだった幅は15米以上は有ったかな…渡渉後は直ぐに倒れこんで藻搔いた!今回は安心して渡渉ってか流れなし。
2024年10月26日 10:47撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 10:47
東沢
四年前は雪解けも有り沢は増水の中素足で渡渉5秒も浸かれない程の冷たさだった幅は15米以上は有ったかな…渡渉後は直ぐに倒れこんで藻搔いた!今回は安心して渡渉ってか流れなし。
東沢から見た以東岳
1
東沢から見た以東岳
さぁ〜急登の始まりだよっ!!
2024年10月26日 10:58撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 10:58
さぁ〜急登の始まりだよっ!!
オツボ峰側
2024年10月26日 11:07撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 11:07
オツボ峰側
中腹からの眺め
2024年10月26日 11:13撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 11:13
中腹からの眺め
黄葉のトンネル
2024年10月26日 11:18撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 11:18
黄葉のトンネル
なだらかな道になるも…
2024年10月26日 11:26撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 11:26
なだらかな道になるも…
また急登…
2024年10月26日 11:37撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 11:37
また急登…
視界が開け三角峰方面
2024年10月26日 11:40撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 11:40
視界が開け三角峰方面
2024年10月26日 11:53撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 11:53
後は笹原や草紅葉の道を進む
2024年10月26日 11:56撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 11:56
後は笹原や草紅葉の道を進む
オツボ峰側
2024年10月26日 12:00撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:00
オツボ峰側
草紅葉
2024年10月26日 12:10撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:10
草紅葉
一ヶ月振りの山行に直登コースの急登がこたえた様でバテ気味の母上DEATH🤟
2024年10月26日 12:13撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 12:13
一ヶ月振りの山行に直登コースの急登がこたえた様でバテ気味の母上DEATH🤟
尖峰な勘六山(奥)方面
2024年10月26日 12:17撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:17
尖峰な勘六山(奥)方面
七曲り途中で下山途中に頭を打ったおとっつぁんが傷口が開き出血が酷く蹲っていた救助要請してから二時間以上がたち漸くヘリが来たようだ
テメェ達は出来る事はやった後は無事を祈ろう……
2024年10月26日 12:20撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 12:20
七曲り途中で下山途中に頭を打ったおとっつぁんが傷口が開き出血が酷く蹲っていた救助要請してから二時間以上がたち漸くヘリが来たようだ
テメェ達は出来る事はやった後は無事を祈ろう……
鳥海山と月山のランデブー
2024年10月26日 12:29撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:29
鳥海山と月山のランデブー
2024年10月26日 12:37撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 12:37
間もなく以東岳の頂
2024年10月26日 12:50撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:50
間もなく以東岳の頂
朝日連峰主稜線
大朝日岳の尖峰が良く見えてるね〜!
2024年10月26日 12:54撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:54
朝日連峰主稜線
大朝日岳の尖峰が良く見えてるね〜!
6.18.2020以来の一等入魂
山名:以東岳
点名:以東ケ岳
等級:一等
標高:1771米
2024年10月26日 12:54撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:54
6.18.2020以来の一等入魂
山名:以東岳
点名:以東ケ岳
等級:一等
標高:1771米
飯豊連峰
本山〜大日岳〜北股岳〜朳差岳まで丸見え!飯豊好きにはたまらないね!絶頂を感じる〜うぅ〜!!!
2
飯豊連峰
本山〜大日岳〜北股岳〜朳差岳まで丸見え!飯豊好きにはたまらないね!絶頂を感じる〜うぅ〜!!!
ガスがかかる前
2024年10月26日 12:56撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 12:56
ガスがかかる前
特上頂きまぁ〜す
2024年10月26日 13:14撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 13:14
特上頂きまぁ〜す
山頂から大鳥池を見下ろす
皆撮るやつ
2024年10月26日 13:33撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 13:33
山頂から大鳥池を見下ろす
皆撮るやつ
ガスがかかった後でも尖峰が見える
2024年10月26日 13:34撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 13:34
ガスがかかった後でも尖峰が見える
山頂風景
先程まで鬱陶しいアベック二組がやっと下山、以下程楽しかったのか姿が見えなくなるまでお互いにまたね〜を連呼
いい歳こいた◯◯ァが燥ぎやがって◯ソがぁっ🖕(また汝を愚弄してしまったが誰でも目の前でやられたら鬱陶しいはず)
2024年10月26日 13:35撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 13:35
山頂風景
先程まで鬱陶しいアベック二組がやっと下山、以下程楽しかったのか姿が見えなくなるまでお互いにまたね〜を連呼
いい歳こいた◯◯ァが燥ぎやがって◯ソがぁっ🖕(また汝を愚弄してしまったが誰でも目の前でやられたら鬱陶しいはず)
気分を変える為今一度飯豊連峰を眺める!!
2024年10月26日 13:47撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 13:47
気分を変える為今一度飯豊連峰を眺める!!
尖峰の大朝日岳
西側には祝瓶山も見えてます!
2024年10月26日 13:47撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 13:47
尖峰の大朝日岳
西側には祝瓶山も見えてます!
岩峰
2024年10月26日 14:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:05
岩峰
これから下る稜線の北方に鳥海山
2024年10月26日 13:50撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 13:50
これから下る稜線の北方に鳥海山
起伏の連続
2024年10月26日 14:01撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:01
起伏の連続
源頭
2024年10月26日 14:05撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 14:05
源頭
振り返る
2024年10月26日 14:13撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:13
振り返る
東側
エズラ峰方面
2024年10月26日 14:16撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:16
東側
エズラ峰方面
2024年10月26日 14:22撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:22
2024年10月26日 14:27撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:27
振り返る
2024年10月26日 14:29撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:29
振り返る
オツボ峰分岐から明光山方面
2024年10月26日 14:33撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:33
オツボ峰分岐から明光山方面
また振り返る
2024年10月26日 14:47撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:47
また振り返る
三角峰〜戸立山
2024年10月26日 14:50撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:50
三角峰〜戸立山
三角峰下から振り返る
2024年10月26日 14:57撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 14:57
三角峰下から振り返る
これから小屋まで下りが続く
2024年10月26日 15:07撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 15:07
これから小屋まで下りが続く
2024年10月26日 15:15撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 15:15
既に落葉してる中腹のブナ
2024年10月26日 15:27撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 15:27
既に落葉してる中腹のブナ
ブナ
2024年10月26日 15:37撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 15:37
ブナ
2024年10月26日 15:40撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 15:40
分岐
2024年10月26日 15:47撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 15:47
分岐
東側
戸立山(1’552米)
2024年10月26日 15:49撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 15:49
東側
戸立山(1’552米)
Last Screen
大鳥池から以東岳
2024年10月26日 15:52撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 15:52
Last Screen
大鳥池から以東岳
道標
2024年10月26日 16:18撮影 by  SO-53C, Sony
10/26 16:18
道標
ブナ
2024年10月26日 16:25撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 16:25
ブナ
七曲りの水場で顔をジャブジャブ
2024年10月26日 16:38撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 16:38
七曲りの水場で顔をジャブジャブ
日の入りDEATH🤟😑
2024年10月26日 17:00撮影 by  SO-53C, Sony
2
10/26 17:00
日の入りDEATH🤟😑
後半分
1800時には下山出来るかな
2024年10月26日 17:08撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 17:08
後半分
1800時には下山出来るかな
小滝を過ぎたらもう少しで泡滝ダム
2024年10月26日 17:42撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 17:42
小滝を過ぎたらもう少しで泡滝ダム
泡滝ダム到着
文明の燈火を見るとホッとするね!
すっかり漆黒下山となるもテメェはいいが七十を越えた母上に24粁、10時間以上(下山時小屋から休憩なし2時間)歩かせたのは酷でしたね…
よく頑張ってくれましたっ!!
2024年10月26日 18:09撮影 by  SO-53C, Sony
1
10/26 18:09
泡滝ダム到着
文明の燈火を見るとホッとするね!
すっかり漆黒下山となるもテメェはいいが七十を越えた母上に24粁、10時間以上(下山時小屋から休憩なし2時間)歩かせたのは酷でしたね…
よく頑張ってくれましたっ!!
撮影機器:

感想

今日もまた一等三角点の頂を目指す!

今回は左回り、四年前は右回り周回

黄葉は残るも茶色がかかった紅葉ばかり鮮やかな赤が無かった。

総山行歩行数:40’795歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら