中央アルプス縦走 千畳敷~宝剣岳~檜尾岳~空木岳~駒ケ池
- GPS
- 15:17
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 3,289m
コースタイム
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:28
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:39
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 危険箇所なし 宝剣岳直下は、岩稜帯なので注意が必要 極楽平~木曽殿小屋 アップダウン(100M~200M)が多数あり |
その他周辺情報 | 早太郎温泉 こまがねの湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
ヘルメット
|
---|
感想
今回は、紅葉の中央アルプスです。いつもの山友さんと駒ヶ岳ロープウエイを利用したズル登山です。まずは、菅の台バスセンターへ3時に着きましたが、その時点で約200個のザックが並んでいます。流石に秋の紅葉シーズンです。今回は、チケットは、オンラインで購入。(チケットを並ばないのはいいです)臨時がたくさんでるので、5番目のバスロープウエイ乗り場へ、約30分遅れて2612mに到着です。晴天なので千畳敷、南アルプス、富士山がよく見えます。小休憩後、極楽平へ、宝剣岳、御嶽山、三ノ沢岳がよく見えます。三ノ沢岳は、何回見てもいい山ですね。極楽平にザックデポし、宝剣岳へ。三ノ沢分岐でW宝剣(宝剣岳とケルン)を見ながら、岩場を登り宝剣岳山頂へ、宝剣岳の山頂岩に登ります。怖いですが、360℃パノラマです。今回、初めて2人で登頂です。3人目は無理で断念。山頂からは、北アルプス、南アルプス、八が岳、空木岳方面、御嶽山、乗鞍岳が良く見えて最高です。極楽平に戻り、三ノ沢岳を横目に縦走します。島田娘、駒沢大峰、檜尾岳、大滝山、熊沢岳、東川岳の山々と小さなピークのアップダウンです。常念岳~蝶が岳のところよりも厳しいですが、展望はとてもいいです。アップダウンが激しい為、足に来ます。檜尾岳の避難小屋がとてもいい場所にあります。今度、泊まってみたいです。午後になると空木岳方面がガスガスになり、時々しか見えないです。東川岳の下りは、なかなかので、疲れます。バテバテになりながらも木曽殿小屋に無事到着です。木曽殿小屋の力水500MLで300円と高額なので、時間があったので往復20分の力水を汲みに行きました。ほとんどの方が購入されています。夕食はおでんと炊き込みご飯です。疲れもあり、早々と7時前に就寝。
2日目も天気がよく朝焼けがよく見えます。空木岳山頂目指して岩場を登ります。前回は、夕方と疲れから、大変だったように感じましたが、今回は、いい感じです。途中、段差のあるところだけが少し大変でした。空木岳山頂からは、北アルプス、南アルプス、八が岳、南駒ヶ岳方面、恵那山、御嶽山、乗鞍岳の360度の眺望です。すばらしいです。山頂から約10分で駒嶺ヒュッテへ。とても懐かしいです。すこし小屋の中を見学。小屋番さんの話によると雷鳥が約150羽ぐらいまで増えているとのこと(良かったです)空木岳にも生息しているとのこと空木平ではみることも可能だそうです。今回は、天気が良すぎるため、見れませんでした。途中、駒石に寄り、山友さんは、駒石登頂を目指しますが、少し段差があるので断念。時間をかければ、十分登れそうです。空木岳の勇姿を眺め、ひたすら池山尾根を下山します。途中難所と呼ばれれる、小地獄、大地獄をなんなくクリアし、池山小屋へ、途中、時々千畳敷方面が木の合間から見えます。池山山頂からも同様に見えます。南アルプス方面は、いまいちでした。池山尾根林道終点、三本木地蔵を経由池山尾根登山口があるスキー場駐車場へ無事下山しました。標高差2000Mは、なかなかですが、基本下り基調なのでありがたいです。今回も、山友さん、山で出会った皆様、小屋番さん、駒嶺ヒュッテの小屋番さん(とてもいい感じです。いろいろ教えていただきありがとうございます。今度ゆっくり泊まりにきたいですね)などたくさんの皆様に感謝感謝感謝の山行となりました。ありがとうございました。
PS)後泊のペンションWoodinバスセンターに近くて便利で駐車も可能なので、とても助かりました。料理がおいしいです。もう一品おかずが欲しかったです。早太郎温泉は、こまがねの湯がおすすめです(山友さん談)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する