ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7351979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

[香川]大麻山-象頭山-愛宕山 〜リハビリ・ウォームアップ登山〜

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
14.4km
登り
878m
下り
880m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:19
合計
6:39
8:57
15
スタート地点
9:12
20
9:32
9:38
13
9:51
9:54
17
11:17
11:20
19
11:39
12:23
13
12:36
11
12:47
12:48
5
12:53
28
13:21
13:22
33
13:55
13:56
18
14:14
14:16
12
14:28
17
14:45
14:51
45
15:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄り駅:JR琴平駅
歌舞伎「金丸座」の近くに公園駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
その他周辺情報 下山後温泉:たかせ天然温泉
参道入り口からスタート
この先に商店街あり
2024年10月13日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:00
参道入り口からスタート
この先に商店街あり
一之橋 いつもの見慣れた風景が広がる
2024年10月13日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:04
一之橋 いつもの見慣れた風景が広がる
参道のメインストリート
誘惑街道である
2024年10月13日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:05
参道のメインストリート
誘惑街道である
ファーストステップ
2024年10月13日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:08
ファーストステップ
100段目
2024年10月13日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:12
100段目
山門
2024年10月13日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:17
山門
まだまだ続くよ
2024年10月13日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:18
まだまだ続くよ
旭社
2024年10月13日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:26
旭社
本宮まであともう少し
2024年10月13日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:28
本宮まであともう少し
金毘羅本宮
2024年10月13日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:31
金毘羅本宮
いつ見ても眺めがいい讃岐平野
2024年10月13日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 9:34
いつ見ても眺めがいい讃岐平野
いつも正月深夜参拝ばかりしていたから、南側を初めて見た
2024年10月13日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:36
いつも正月深夜参拝ばかりしていたから、南側を初めて見た
さて、ここから初体験
奥社へGO
2024年10月13日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:39
さて、ここから初体験
奥社へGO
守れ権現
夜明けよ霧よ
山はいのちのみそぎ
2024年10月13日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:46
守れ権現
夜明けよ霧よ
山はいのちのみそぎ
白峰神社
2024年10月13日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:50
白峰神社
白峰神社 説明
2024年10月13日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:51
白峰神社 説明
奥社 到着
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:09
奥社 到着
威徳厳
2024年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:10
威徳厳
天狗岩だが…
これがよく天狗に見えたものだ
2024年10月13日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:17
天狗岩だが…
これがよく天狗に見えたものだ
奥社から見る平野も良い
2024年10月13日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:17
奥社から見る平野も良い
奥社から先に行くには一度道をもどる
かなりわかりにくいトラップになっている
2024年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:19
奥社から先に行くには一度道をもどる
かなりわかりにくいトラップになっている
これ、道がわかるだろうか
石段に行っちゃダメ、右側の山道が正解
2024年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:19
これ、道がわかるだろうか
石段に行っちゃダメ、右側の山道が正解
これ、本当にあっているのだろうか
2024年10月13日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:21
これ、本当にあっているのだろうか
やっと山道っぽくなってきた
2024年10月13日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:26
やっと山道っぽくなってきた
分岐
右:葵の滝
左:大麻山
2024年10月13日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:27
分岐
右:葵の滝
左:大麻山
天然キノコがあちこち自生している
秋の恵みを実感
2024年10月13日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:29
天然キノコがあちこち自生している
秋の恵みを実感
うっそうとした中からいきなり視界が開ける
2024年10月13日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:36
うっそうとした中からいきなり視界が開ける
葵の滝
ここは妖精が住んでいるのだろうかと思ってしまうような景観だ。
2024年10月13日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:36
葵の滝
ここは妖精が住んでいるのだろうかと思ってしまうような景観だ。
2024年10月13日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:37
2024年10月13日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:38
2024年10月13日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:39
ものすごく土が柔らかい上、道が狭い。おそらく崩れた跡かもしれない。この周囲、上下とも注意。
2024年10月13日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:53
ものすごく土が柔らかい上、道が狭い。おそらく崩れた跡かもしれない。この周囲、上下とも注意。
一瞬、道の真ん中に熊が立っているのかと思った。
ただの枯れ樹でした。
2024年10月13日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:13
一瞬、道の真ん中に熊が立っているのかと思った。
ただの枯れ樹でした。
こういった山のトンネルが個人的に好きだ
2024年10月13日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:14
こういった山のトンネルが個人的に好きだ
龍王池 到着
2024年10月13日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:16
龍王池 到着
水のあるところは龍に例えられることが多いが、ここもそうなのだろう。ちょっと沼になり気味ではあるが。
2024年10月13日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:17
水のあるところは龍に例えられることが多いが、ここもそうなのだろう。ちょっと沼になり気味ではあるが。
龍王社
2024年10月13日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:18
龍王社
誰がしたのか、栗がお供えされててカワイイ
2024年10月13日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:19
誰がしたのか、栗がお供えされててカワイイ
大麻山案内図 縮尺に異議あり!
2024年10月13日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:21
大麻山案内図 縮尺に異議あり!
大麻山-龍王池-琴平山 分岐
低山によくありがちだが、ここも電波塔が立っているようだ
2024年10月13日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:28
大麻山-龍王池-琴平山 分岐
低山によくありがちだが、ここも電波塔が立っているようだ
大麻山 (616M)到着
なんか、電波塔の脇にひっそりと山頂があって侘しい
2024年10月13日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:39
大麻山 (616M)到着
なんか、電波塔の脇にひっそりと山頂があって侘しい
三角点発見
2024年10月13日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:39
三角点発見
山頂から下った展望台はなかなか景観がいい。
ここで昼食をとる。
2024年10月13日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 11:43
山頂から下った展望台はなかなか景観がいい。
ここで昼食をとる。
琴平山へ向かう。途中分岐があるが、下からは通行禁止になっているようだ。
2024年10月13日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:37
琴平山へ向かう。途中分岐があるが、下からは通行禁止になっているようだ。
龍王池方面への分岐
2024年10月13日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:38
龍王池方面への分岐
下っていたら琴平山に気づかず通り過ぎてしまった。
半泣きになりながら戻り登山。
このピンクと青のテープが目印で道の脇に山頂あり。
わかりにくい。
2024年10月13日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 13:18
下っていたら琴平山に気づかず通り過ぎてしまった。
半泣きになりながら戻り登山。
このピンクと青のテープが目印で道の脇に山頂あり。
わかりにくい。
琴平山 山頂 到着
この地域の名前を冠した山だが、山頂はびっくりするぐらい存在感がない。
2024年10月13日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 13:18
琴平山 山頂 到着
この地域の名前を冠した山だが、山頂はびっくりするぐらい存在感がない。
さて、本ルートで下山します
2024年10月13日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:21
さて、本ルートで下山します
琴平山 下山
登山口だが、これまた入口がわかりにくい
2024年10月13日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:56
琴平山 下山
登山口だが、これまた入口がわかりにくい
なぜか坂本龍馬像
2024年10月13日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 13:56
なぜか坂本龍馬像
さて、愛宕山に行くのだが…
わかりますか?一番右の山が登山口ですかね
2024年10月13日 13:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:58
さて、愛宕山に行くのだが…
わかりますか?一番右の山が登山口ですかね
ちょっと登ったところに登山口の標識
ここに書いててもわからないよw
2024年10月13日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:59
ちょっと登ったところに登山口の標識
ここに書いててもわからないよw
登りやすい一本道の山かと思えば・・・
2024年10月13日 14:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:02
登りやすい一本道の山かと思えば・・・
この真ん中が順路。看板を見過ごしてまたも通り過ぎてしまった。道なりに引っ張られると間違ってしまうのがこの周辺の山の特徴のようだ。
2024年10月13日 14:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:09
この真ん中が順路。看板を見過ごしてまたも通り過ぎてしまった。道なりに引っ張られると間違ってしまうのがこの周辺の山の特徴のようだ。
八景山 到着
2024年10月13日 14:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:15
八景山 到着
愛宕山遺跡
2024年10月13日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:26
愛宕山遺跡
立木をそのまま使ったワイルドな鳥居
2024年10月13日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:26
立木をそのまま使ったワイルドな鳥居
愛宕山 山頂到着
2024年10月13日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 14:27
愛宕山 山頂到着
だれ?
答えは「大久保酣珪隋
2024年10月13日 14:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 14:42
だれ?
答えは「大久保酣珪隋
金山寺山 到着
展望所になっていて、休憩する東屋もあり
2024年10月13日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:43
金山寺山 到着
展望所になっていて、休憩する東屋もあり
戦前の空気が漂う石碑だ
2024年10月13日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:43
戦前の空気が漂う石碑だ
三角点発見
2024年10月13日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 14:43
三角点発見
琴平町市街地パノラマ図
2024年10月13日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:44
琴平町市街地パノラマ図
ここから見る大麻山、象頭山が一番美しいかもしれない
左手には金毘羅本宮が見える
2024年10月13日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 14:44
ここから見る大麻山、象頭山が一番美しいかもしれない
左手には金毘羅本宮が見える
登り口まで下山
2024年10月13日 14:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:54
登り口まで下山
どうも途中までは車で来れるようで、近くの駐車場に車を停めて金毘羅参拝に行っている人がいるようだ
2024年10月13日 14:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:56
どうも途中までは車で来れるようで、近くの駐車場に車を停めて金毘羅参拝に行っている人がいるようだ
大久保酣珪隋\睫
2024年10月13日 14:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:58
大久保酣珪隋\睫
2024年10月13日 14:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:58
日本最古の現存する歌舞伎座「金丸座」
2024年10月13日 14:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:58
日本最古の現存する歌舞伎座「金丸座」
金丸座 説明
2024年10月13日 14:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:59
金丸座 説明
お土産屋をそのままスルーするのもなんなので、酒造メーカー「金陵」にでも立ち寄る
2024年10月13日 15:07撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:07
お土産屋をそのままスルーするのもなんなので、酒造メーカー「金陵」にでも立ち寄る
日本酒のモニュメントが面白い
この奥に広場があり、無料の展示場もあり。
売り場はかなり激混み。買いたいものがあったが、今回はスルー
2024年10月13日 15:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 15:07
日本酒のモニュメントが面白い
この奥に広場があり、無料の展示場もあり。
売り場はかなり激混み。買いたいものがあったが、今回はスルー
香川は水問題であまり温泉処がない。
帰り道で探したところ、「たかせ天然温泉」がヒットしたので行ってみる。山帰りの風呂なら十分に良いが、680円とちょっと高めに感じる。食事処で「チキン南蛮定食」を頼んだが、かなりおいしい。980円で茶碗蒸しまで出てくるので、かなりお得だ。大広間で漫画まであるので、一日くつろぐことも可能。私が地元民なら通ってしまうかもしれない。
2024年10月13日 16:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 16:24
香川は水問題であまり温泉処がない。
帰り道で探したところ、「たかせ天然温泉」がヒットしたので行ってみる。山帰りの風呂なら十分に良いが、680円とちょっと高めに感じる。食事処で「チキン南蛮定食」を頼んだが、かなりおいしい。980円で茶碗蒸しまで出てくるので、かなりお得だ。大広間で漫画まであるので、一日くつろぐことも可能。私が地元民なら通ってしまうかもしれない。
帰り三島・土居周辺で秋祭りに遭遇
かなりの交通渋滞に巻き込まれることに
2024年10月13日 20:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 20:20
帰り三島・土居周辺で秋祭りに遭遇
かなりの交通渋滞に巻き込まれることに
さすが真横にくると大迫力
国道のど真ん中を神様が通っていく
2024年10月13日 20:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 20:21
さすが真横にくると大迫力
国道のど真ん中を神様が通っていく
撮影機器:

感想

金毘羅さんは見飽きるぐらい何度も行っているが、本宮より先の奥社などには実は一度も行ったことがない。なぜかと言えば、行くときは正月などの夜中に行くことが多いので、奥に気づかなかったというか、行くことができなかった。今回は満を持して、白昼に金毘羅の山全体を堪能してみたい。
久しぶりに参道を通ると、土産屋などがきれいになっていて、誘惑がいっぱいだが、下山後のご褒美にとっておくため、これらを振り切って大麻山を目指す。天狗信仰のある奥社まで人通りが多くて山登り感が無いが、そこから先はびっくりするぐらい人の気配がなくなる清閑な山になる。道は柔らかい土で、細くなっており、おそらく崩れた跡であろう。歩きにくい箇所が多々あるので葵の滝周辺の山道は注意が必要だ。葵の滝はまるで妖精が住んでいるのではないだろうかと思ってしまうほど、小さな花々や蝶が舞っている景色が眼前広がり、ひっそりとこじんまりと纏まった美しい景観となっている。大麻山の山頂は低山によくありがちな舗装道と電波塔が立っており、そのわきにひっそりと山頂標識があるだけの寂しい状態になっていた。ただ、ちょっと下ったところに展望台があり、そこから見える讃岐平野と瀬戸大橋は見ものである。ここから先、琴平山・愛宕山への道は分岐や標識トラップだらけなので注意が必要だ。琴平山は山道が二手に分かれて通っており、その道を挟んで山頂表示があるので、道の脇も見ながら歩かないと見落としてしまう。私は半分ぐらい下山してから気づいてしまい、戻り登山でかなり時間のロスをしてしまった。愛宕山の先にある金山寺山は展望所になっており、金毘羅本宮から大麻山、象頭山まで全てが展望できる絶景スポットになっているので、近くに寄ったらぜひ立ち寄ってほしい景観スポットだ。金山座を経由して参道にもどり、酒蔵の金陵に立ち寄ってから帰路につく。香川は温泉が少ないが、ちょうど帰り道にある「たかせ天然温泉」に行ったことなかったので、立ち寄る。この周辺の登山後の温泉で使うにはちょうどいいところだ。
家に帰る途中、秋祭りで大渋滞にはまってしまった。三島、土居周辺がちょうど祭りシーズンで、国道11号線を悠々と神輿が通る。思えば金毘羅さんの神輿を観たことがなかったので、今度はそちらも見てみたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
大麻山 - 石段を登り、植生豊かな社叢を行く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら