大山
- GPS
- 05:48
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 619m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:48
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
[帰り] 大山BS(14:35発) - 伊勢原BS (15:00着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 下社から見晴台の登山道で崩落しているところがありますが、きちんと補修されています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
[ヤビツ峠]
時代は移り変わり、ヤビツ峠までの登坂路にはヒルクライムの人が多くなってきました。
ヤビツ峠では、ヒルクライムの人は一仕事終え、ハイカーはこれから一仕事、ということになります。
一仕事終えた人向けだろうと思われるレストハウスが出来ていました。朝早くて開店していませんでしたが、中々良さそうな所です。やはり、殆どの人が塔ノ岳に向かいますが、大山方面も相当の人が居まして、張り切って登り始めます。
[イタツミ尾根]
ここはアップダウン無いところですね。一方的に登るということなります、登り方としては二つ。丹沢特有の階段、これは段差や段幅が一定していなく中々ペースが掴みずらいです。岩場、ザレたところはほとんどないので、少々の鎖場がありますが地道にクリアすれば問題無いです。本線の合流する手前が絶好の富士山ポイントですので、暫し足を止めざるを得ないぐらい、ご立派な姿を現してくれます。
[大山]
ベンチが空いていましたので、思ったよりは少なかったです。トイレとかは入れないことが多いのですが、並ぶ程度もほどほどでしたので、やはり今日は少なめの人だったと思います。
残念だったのは、山頂神社でお札や熊手を買う事ができませんでした。下って本社で買う事にします。
[見晴台]
ここはほぼベンチが埋まっている状態なので、いつも通りの込み具合です。登山ではなく単なる散歩でここに来る人も多いので、納得です。
[阿夫利神社本社]
ここは人が多いですね。道中無事の報告のお参りしたいのですが、大分並ぶ必要があります。お子様も含めて家族、若いお友達で賑わっていますので良いことですね。お店も賑わっていました。もうお昼なのですが、今から登られようとする人もいるのですが、ちょっと開始が遅い気がします。
[女坂、大山寺]
到底、通常の女坂とは思えないスパルタンな坂、登りも大変ですが、下りも大変です。雨とかで濡れていると滑るので神経使いますが、今日はそんなこともなく、ゆるゆると降りていきます。
大山寺、不動明王がおられれるところですよね。蝋燭を奉納させて頂き、しばしの休憩となります。
[ケーブルカー駅]
思った通りの大量のバス待ちです。ここ良くないのは、駐車場めがけて乗用車で渋滞して、それに巻き込まれる形でバスが思うように来ない事です。何か改善策はないものでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する