記録ID: 7353976
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東北山旅/西吾妻山・西大巓
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 641m
- 下り
- 639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:27
距離 8.9km
登り 641m
下り 639m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天元台ロープウェイ、リフト3本乗継 北望台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況/北望台からかもしか展望台、及び、人形石までの道は濡れていると滑りやすい |
その他周辺情報 | 温泉/白布温泉は閉館 |
写真
撮影機器:
感想
緩やかな西吾妻(岳)から磐梯山 池に囲まれアイドルのごと
ケーブルやリフトを乗り継いで登る西吾妻山には山頂を踏んで最短コースで登ったことにしようと思っていたが、やはり、物足りなくて西大巓まで足を伸ばしてみた。思いは同じようでそこには大勢の登山者が集まっていた。
今日のような好日には、この西大巓も含めて西吾妻山はそのゆったりというか、なだらかな山並みにはもっとゆっくりと浸っていたい思いにさせてくれる。
そして、ここから見える磐梯山は猪苗代湖をはじめ周りに幾つもの湖を飾り、特別の存在感を放っている。この吾妻連峰には欠かせない山だ。北陸からは遠いけれど、改めて他のコースにも登ってみたい思いにさせる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する