記録ID: 7354059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2024年10月11日(金) ~
2024年10月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:49
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 2,076m
- 下り
- 2,491m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:49
距離 16.7km
登り 493m
下り 180m
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:07
距離 6.0km
登り 1,414m
下り 156m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ後雪 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新穂高→《バス》→高山→《JR》→大阪 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
初日は上高地から槍沢ロッヂまでゆっくりと歩き、槍沢ロッヂ前のテラスで昼食、お酒を楽しみました。その後、お風呂で汗を流しました。
二日目は槍ヶ岳までの工程で朝から快晴。紅葉を楽しみながら登っていき、グリーンバンドを越えたあたりから、だんだん雲が出始め、槍ヶ岳山荘に着いた頃には、雲がもくもく。カレーをいただいた後、槍ヶ岳に登りますが、まだ人も少なく渋滞なしで登頂できました。残念ながら山頂からの眺望は全くなし。下山時は霰が振ってきました。山荘に戻り、談話室でくつろぎました。槍ヶ岳山荘は雪化粧。
三日目は、雲海と富士山も見え、新穂高に向けて下山です。新穂高までの長い下山後、温泉で汗を流し、高山でラーメンを食べて、大阪まで帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する