ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7354303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

気分爽快な寒江山 日暮沢から

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
yukky3 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
18.7km
登り
1,751m
下り
1,753m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
1:11
合計
11:55
4:55
4
スタート地点
4:59
104
7:51
7:53
39
8:32
62
9:34
9:50
59
10:49
10:54
32
11:26
11:46
9
11:55
52
12:47
12:59
58
13:57
14:03
28
14:31
14:41
49
16:49
1
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 4時半前に日暮沢に着きましたが小屋周辺は大混雑でした。小屋のかなり手前から林道脇や駐車可能な感じの空き地にはすでにたくさんの車がとまっていました。小屋前を過ぎてからの林道脇はおそらくあいているだろうと前に進みましたが、こっちもずらっととまっており、これはまずいと思いましたが、さらに前に進むとようやく駐められそうなスペースを見つけて駐めました。
 日暮沢コースは何度も来ていますが、こんなに混雑しているのを目撃したのはこれまでありませんでした。
 日暮沢コースも人気のコースになったのですね。数年前、小屋前の駐車場が整備されてよかったと安心したのもつかの間、こんなに混雑する状況になるとは。
 何とか、再度の駐車場整備や林道の整備を行政当局にお願いできないものでしょうか。もし、クラウドファンディングなどの仕組みがあれば、協力したいと思います。
 トイレは日暮沢小屋内に。登山ポストも小屋内にあります。
コース状況/
危険箇所等
日暮沢から竜門山までのコースも主稜線も道は明確で刈り払いもしっかりなされていて迷うような所はありません。
このコースは歩きやすく整備されてはとてもいえません。以前竜門小屋の小屋番をされている方が、日暮沢のコースは野生の自然のままの登山道だとおっしゃっているのをお聞きしました。登山道中の案内なども最低限にしているのだということでした。したがって、特に初めて来られた方は覚悟して歩いた方がいいかもしれません。特に、ゴロビツの水場近辺から樹林帯を抜けるあたりまでの登山道は歩きにくいところが多いです。
しかし、このコースの素晴らしさは、歩いた人しか分かりません。
小屋前の水場。
5時前に出発できました。こんなに暗い内に歩き始めるのは初めて。
2024年10月13日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 4:58
小屋前の水場。
5時前に出発できました。こんなに暗い内に歩き始めるのは初めて。
30分くらい歩いて東側の空が白んで来ました。
2024年10月13日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 5:25
30分くらい歩いて東側の空が白んで来ました。
さらに30分ほど歩いて西側の山が赤くなっていました。
2024年10月13日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 5:51
さらに30分ほど歩いて西側の山が赤くなっていました。
松のシルエットがきれい。
2024年10月13日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 6:03
松のシルエットがきれい。
ピンポン球。
2024年10月13日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 6:31
ピンポン球。
1時間40分でゴロビツの水場。水を汲みに行ったことはありません。
2024年10月13日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 6:38
1時間40分でゴロビツの水場。水を汲みに行ったことはありません。
青空に日が差して葉っぱがきれい。
2024年10月13日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 6:39
青空に日が差して葉っぱがきれい。
大朝日が見えました。小屋も見える。いい天気です。
2024年10月13日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 7:15
大朝日が見えました。小屋も見える。いい天気です。
清太岩山の前衛峰。ここから結構あるのです。
2024年10月13日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:29
清太岩山の前衛峰。ここから結構あるのです。
あれが清太岩山ですね。
2024年10月13日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:36
あれが清太岩山ですね。
このあたりから紅葉が始まりました。
2024年10月13日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:38
このあたりから紅葉が始まりました。
竜門小屋が見えました。
2024年10月13日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:40
竜門小屋が見えました。
小朝日、大朝日。
2024年10月13日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:45
小朝日、大朝日。
清太岩山到着。ユーフン山と主稜線。
2024年10月13日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:54
清太岩山到着。ユーフン山と主稜線。
ユーフンに向かって。
2024年10月13日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 7:59
ユーフンに向かって。
清太下の鞍部。ここは本当は紅葉のトンネルになるところ。
2024年10月13日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 8:02
清太下の鞍部。ここは本当は紅葉のトンネルになるところ。
今日の目標、寒江山。
2024年10月13日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:04
今日の目標、寒江山。
ミヤマクルマバナ。
2024年10月13日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 8:09
ミヤマクルマバナ。
清太岩山を振り返る。
2024年10月13日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 8:12
清太岩山を振り返る。
ユーフンに到着。
2024年10月13日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:28
ユーフンに到着。
ここからの眺めもすばらしい。
2024年10月13日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:29
ここからの眺めもすばらしい。
西朝日から大朝日まで雲に隠れてしまいました。
2024年10月13日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:29
西朝日から大朝日まで雲に隠れてしまいました。
寒江山はすっきり。
2024年10月13日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:29
寒江山はすっきり。
ユーフンと竜門のあいだの小ピーク。
2024年10月13日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:29
ユーフンと竜門のあいだの小ピーク。
いい眺めだ。
2024年10月13日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 8:33
いい眺めだ。
もう一度竜門小屋。
2024年10月13日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:36
もう一度竜門小屋。
ユーフンのオベリスクと言われていますが、オベリスクと言うには小さい。
2024年10月13日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:40
ユーフンのオベリスクと言われていますが、オベリスクと言うには小さい。
以東岳。なかなか雲がとれません。
2024年10月13日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:45
以東岳。なかなか雲がとれません。
いよいよ竜門へ。
2024年10月13日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 8:47
いよいよ竜門へ。
紅葉の登り。
2024年10月13日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
10/13 8:54
紅葉の登り。
壮大な谷。
2024年10月13日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 8:58
壮大な谷。
紅葉の登り。
2024年10月13日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 9:01
紅葉の登り。
ミネカエデ。
2024年10月13日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 9:05
ミネカエデ。
ナナカマド。
2024年10月13日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 9:07
ナナカマド。
雲が取れそうです。
2024年10月13日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 9:15
雲が取れそうです。
主稜線の分岐につきました。この景色を期待して登って来たのです。すばらしい。
2024年10月13日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
10/13 9:22
主稜線の分岐につきました。この景色を期待して登って来たのです。すばらしい。
竜門小屋。いい場所にありますね。絵になる。
2024年10月13日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
10/13 9:31
竜門小屋。いい場所にありますね。絵になる。
竜門小屋着。竜門小屋から見た寒江山。
2024年10月13日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 9:36
竜門小屋着。竜門小屋から見た寒江山。
月山。
2024年10月13日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 9:49
月山。
葉山。
2024年10月13日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 9:49
葉山。
青空とナナカマド。
2024年10月13日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 9:51
青空とナナカマド。
寒江三山。
2024年10月13日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
10/13 10:15
寒江三山。
イブキトラノオ。
2024年10月13日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 10:20
イブキトラノオ。
南寒江山への登り。ここはなかなかきついのです。
2024年10月13日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 10:25
南寒江山への登り。ここはなかなかきついのです。
イワインチン。初めて見ました。
2024年10月13日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 10:28
イワインチン。初めて見ました。
ハクサンイチゲ。
2024年10月13日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 10:38
ハクサンイチゲ。
南寒江山着。きつかった。南寒江山から見た寒江山。
2024年10月13日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 10:49
南寒江山着。きつかった。南寒江山から見た寒江山。
寒江山への登り。
2024年10月13日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 11:00
寒江山への登り。
寒江山着。感激。達成感あり。
だれが乗せたの?トトロ?
2024年10月13日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
10/13 11:03
寒江山着。感激。達成感あり。
だれが乗せたの?トトロ?
この景色を見ながらゆっくりお昼。
大満足です。
2024年10月13日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 11:05
この景色を見ながらゆっくりお昼。
大満足です。
大朝日方向。
2024年10月13日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 11:46
大朝日方向。
ユーフンから清太岩山への尾根。
2024年10月13日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 11:46
ユーフンから清太岩山への尾根。
相模山。
寒江山からの景色を堪能しました。
下山します。
2024年10月13日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
10/13 11:47
相模山。
寒江山からの景色を堪能しました。
下山します。
降りてきた寒江山の斜面。
2024年10月13日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 11:52
降りてきた寒江山の斜面。
南寒江山から見た主稜線。
2024年10月13日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 11:57
南寒江山から見た主稜線。
竜門小屋。この小屋は本当にいいロケーションにありますよね。
どっちから見ても絵になります。
2024年10月13日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 12:35
竜門小屋。この小屋は本当にいいロケーションにありますよね。
どっちから見ても絵になります。
草紅葉。
2024年10月13日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 12:42
草紅葉。
竜門小屋。人がいっぱい。
2024年10月13日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
10/13 12:44
竜門小屋。人がいっぱい。
トイレをお借りしました。
2024年10月13日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 12:58
トイレをお借りしました。
竜門山への登り。
2024年10月13日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 13:08
竜門山への登り。
下山ですが、ユーフンへの登りが待ってます。
2024年10月13日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 13:28
下山ですが、ユーフンへの登りが待ってます。
竜門小屋を振り返って。
2024年10月13日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 13:32
竜門小屋を振り返って。
ユーフンの紅葉。
2024年10月13日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 13:46
ユーフンの紅葉。
ミネカエデ。
2024年10月13日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 13:47
ミネカエデ。
ユーフン着。
2024年10月13日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 13:57
ユーフン着。
清太岩山着。
2024年10月13日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10/13 14:30
清太岩山着。
清太岩山下の紅葉。
2024年10月13日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 14:37
清太岩山下の紅葉。
色づききれい。
2024年10月13日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 14:43
色づききれい。
トンネル。
2024年10月13日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 14:44
トンネル。
立派なブナ林。少し暗くなってきました。
2024年10月13日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
10/13 16:17
立派なブナ林。少し暗くなってきました。
松峰。ヘトヘトで膝も痛く。ここから30分かかりました。
2024年10月13日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 16:20
松峰。ヘトヘトで膝も痛く。ここから30分かかりました。
やっと到着。長かった。
2024年10月13日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 16:49
やっと到着。長かった。
日暮沢小屋。車は3分の1くらいに減っていました。
疲れましたが、大満足の登山になりました。
2024年10月13日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
10/13 16:50
日暮沢小屋。車は3分の1くらいに減っていました。
疲れましたが、大満足の登山になりました。
撮影機器:

感想

 10月の3連休、今年の目標であった寒江山にチャレンジしました。紅葉の最盛期まではちょっと早かったかもしれませんが、清太岩山近辺から主稜線上の紅葉は十分楽しむことができました。来週あたりがベストかもしれません。
 日暮沢コースは体力的にヘトヘトになってしまうのですが、清太岩山から竜門にかけての尾根上からの眺めにはいつも感動します。今回もよかった。すれ違った登山者の方たちも口々に「いい景色だ、いい眺めだ」と言っていました。
 それに寒江山まで到達できたというのも感激でした。360度の眺望で、寒江山から以東岳にかけての稜線も、これまた美しい。こっちも歩いてみたいという欲求がわいてきました。
 それにしても、日暮沢小屋前の車の多さには度肝を抜かれました。ナンバーを見ると全国各地から来ています。以前は小さい駐車場で間に合っていたのがうそのようです。
 日暮沢コースが賑わうのはうれしい反面、この状態を何とかしないといつか事故が起きてしまうのではと心配にもなりました.山好きの山形県民としては何とかできないかと思ってしまいます。林道改良工事が行われていますが、小屋前の状況も合わせて改善改良できないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら