ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7355421
全員に公開
ハイキング
東北

奥州街道25(御堂→一戸)

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:49
距離
29.9km
登り
496m
下り
649m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:00
合計
8:49
距離 29.9km 登り 496m 下り 649m
7:25
529
スタート地点
16:14
ゴール地点
天候 晴れ 最初だけ霧
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In:IGR 御堂駅
Out:IGR 一戸駅
コース状況/
危険箇所等
奥州街道は岩手町の御堂駅を出ると山越え区間となります。
きついアップダウンがあるわけではありませんが、緩やかに登り緩やかに降りるが繰り返されます。
 
基本的に道はわかりやすいです。
御堂駅から一戸の間は、岩手町と一戸町が細かく道標を作って下さっていますので、迷わないと思います。
次の目標への距離が記されているのも便利です。

難所といわれるヨノ坂ですが、季節が良かったのか特に難しくはありませんでした。

なお、ヨノ坂など土道区間では、湿り気が強くぬかるんでいる箇所が結構あります。
防水性のある靴を準備されることをお勧めします。
その他周辺情報 コンビニは、小鳥谷の集落を出た後、奥州街道ぞいではありませんが橋の向こうにローソンが確認できました。
トイレは、御堂駅(ポットン。紙なし)、かわの駅、小鳥谷駅、一戸駅あたりです。
自販機は、御堂駅付近、御堂公園付近、旧中山集落、小繋のもしもしピット、高屋敷、小鳥谷、一戸にあります。
飲食店は、小鳥谷に1軒だけありました。
IGR御堂駅からスタートです。
トイレはありますが、ポットンで紙なしです。
2024年10月13日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 7:30
IGR御堂駅からスタートです。
トイレはありますが、ポットンで紙なしです。
趣のある祠
2024年10月13日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:00
趣のある祠
ここから右手の道に入ります。
2024年10月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:13
ここから右手の道に入ります。
御堂観世音
2024年10月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 8:26
御堂観世音
お堂
2024年10月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 8:26
お堂
お堂
2024年10月13日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:28
お堂
弓弭の泉(北上川源泉)
ここが北上川の始まりです。
2024年10月13日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:30
弓弭の泉(北上川源泉)
ここが北上川の始まりです。
弓弭の泉(北上川源泉)
お金を入れるなと。
2024年10月13日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:30
弓弭の泉(北上川源泉)
お金を入れるなと。
かわの駅の北側に国土交通省の降水量計
2024年10月13日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:37
かわの駅の北側に国土交通省の降水量計
御堂・馬羽松一里塚
西側(左)が御堂で岩手町
東側(右側)が馬羽松で一戸町
ちゃんと残っているので、道がここだけ狭いです。 
2024年10月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:48
御堂・馬羽松一里塚
西側(左)が御堂で岩手町
東側(右側)が馬羽松で一戸町
ちゃんと残っているので、道がここだけ狭いです。 
こんな案内が細かく設置してあります。
次の目標への距離もあって便利。
2024年10月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:53
こんな案内が細かく設置してあります。
次の目標への距離もあって便利。
ざ、酪農地帯ですね。
2024年10月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:55
ざ、酪農地帯ですね。
ここが岩手町と一戸町の境。
ここで岩手郡から二戸郡に変わります。
2024年10月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 8:56
ここが岩手町と一戸町の境。
ここで岩手郡から二戸郡に変わります。
振り返れば岩手山
2024年10月13日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 9:05
振り返れば岩手山
なかなか良い感じの消防倉庫です。
2024年10月13日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 9:15
なかなか良い感じの消防倉庫です。
ここで左へ。
山道に入ります。
2024年10月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 9:20
ここで左へ。
山道に入ります。
といってもこんな感じで歩きやすい道が続きます。
2024年10月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 9:29
といってもこんな感じで歩きやすい道が続きます。
奥州街道の案内なんですが、かすれていてよく見えません。
こういうのをしっかり整備してほしいですねぇ。
2024年10月13日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 9:43
奥州街道の案内なんですが、かすれていてよく見えません。
こういうのをしっかり整備してほしいですねぇ。
奥州街道最高地点 484メートル
ここは分水嶺にあたる??
ここから馬淵川水系になるのかな?
2024年10月13日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 9:48
奥州街道最高地点 484メートル
ここは分水嶺にあたる??
ここから馬淵川水系になるのかな?
旧中山一里塚
旧 中山一里塚、だと思ったら、この先に旧中山という集落がありました。
2024年10月13日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:00
旧中山一里塚
旧 中山一里塚、だと思ったら、この先に旧中山という集落がありました。
蒼前神社
蒼前神社というと、チャグチャグ馬こですねぇ。
関係あるのかな?
2024年10月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 10:11
蒼前神社
蒼前神社というと、チャグチャグ馬こですねぇ。
関係あるのかな?
青面金剛像塔
安永4(1775)年
2024年10月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:13
青面金剛像塔
安永4(1775)年
猫に道案内していただきました。
2024年10月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:20
猫に道案内していただきました。
トリカブト
2024年10月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:28
トリカブト
よき松並木です。
2024年10月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:43
よき松並木です。
マムシグサ
2024年10月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:47
マムシグサ
火行(ひぎょう)集落
初めて子供がいた。
2024年10月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 10:50
火行(ひぎょう)集落
初めて子供がいた。
火行伝馬所跡
沼宮内と一戸の間は距離がありますので、何か所か伝馬所が設けられていました。
2024年10月13日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:51
火行伝馬所跡
沼宮内と一戸の間は距離がありますので、何か所か伝馬所が設けられていました。
八幡宮
なかなか新しい。
2024年10月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 10:53
八幡宮
なかなか新しい。
またまたよき松並木。
2024年10月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:56
またまたよき松並木。
ここからヨノ坂です。
2024年10月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 10:58
ここからヨノ坂です。
最初はこんな道
2024年10月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:03
最初はこんな道
すこし緩い場所はありましたが、なん問題もなく抜けました。
2024年10月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:21
すこし緩い場所はありましたが、なん問題もなく抜けました。
小繋一里塚 西塚が現存
2024年10月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:21
小繋一里塚 西塚が現存
下の方は車が入ってこられます
2024年10月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:30
下の方は車が入ってこられます
御神木でしょうか。
手前に鳥居。
2024年10月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:42
御神木でしょうか。
手前に鳥居。
小繋の集落に降りてきました。
2024年10月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:43
小繋の集落に降りてきました。
小繋番所跡
2024年10月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:44
小繋番所跡
ここにも小繋番所跡
2024年10月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:50
ここにも小繋番所跡
入会権をめぐる訴訟の小繋事件の碑
2024年10月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:51
入会権をめぐる訴訟の小繋事件の碑
IGR下平踏切
588k850m
キロ数は東北本線時代のものですね。
2024年10月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 11:54
IGR下平踏切
588k850m
キロ数は東北本線時代のものですね。
左手に旧道が残っています。
2024年10月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:05
左手に旧道が残っています。
ここにも旧道が残っていました。
2024年10月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:12
ここにも旧道が残っていました。
正式な奥州街道は左手と思われますが、この先で行き止まり。
2024年10月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:16
正式な奥州街道は左手と思われますが、この先で行き止まり。
トンネルの手前から、こちらに降りてみました。
2024年10月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:25
トンネルの手前から、こちらに降りてみました。
左手は線路の補修用。右手の道を行きます。
2024年10月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:26
左手は線路の補修用。右手の道を行きます。
小繋の滝
右手に祠?
2024年10月13日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:39
小繋の滝
右手に祠?
国道に向けたので、左手に戻ります。
2024年10月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:48
国道に向けたので、左手に戻ります。
トンネルの手前で、左側から川底の一里塚に向かいます。
2024年10月13日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 12:54
トンネルの手前で、左側から川底の一里塚に向かいます。
小さいけれど案内あり
2024年10月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:55
小さいけれど案内あり
ここが一番山道らしい区間でした。
2024年10月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:57
ここが一番山道らしい区間でした。
上がった所で、「通行止め」
線路やトンネルの設置で、この区間が一部通行止めになっているのですね。
川底一里塚は右手に向かいます。
2024年10月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 12:58
上がった所で、「通行止め」
線路やトンネルの設置で、この区間が一部通行止めになっているのですね。
川底一里塚は右手に向かいます。
だいぶ歩きやすくなってきましたね。
2024年10月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:01
だいぶ歩きやすくなってきましたね。
川底一里塚
これは素晴らしい。
今回の白眉でした。
2024年10月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:02
川底一里塚
これは素晴らしい。
今回の白眉でした。
快適な街道が続きます。
2024年10月13日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:05
快適な街道が続きます。
農機具小屋
2024年10月13日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:12
農機具小屋
庚申塔&二十三夜塔
2024年10月13日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:15
庚申塔&二十三夜塔
高屋敷 上の井戸 飲めません
2024年10月13日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:18
高屋敷 上の井戸 飲めません
高屋敷 中の井戸 やっぱり飲めません
2024年10月13日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 13:21
高屋敷 中の井戸 やっぱり飲めません
ひゃっこり
100まで長生きして、最後は病を患わずコロッと死にましょう、ということのようです。
ここは休憩所になっており、自由に使ってよいよ、ということでしたので、昼食を摂らせていただきました。
ありがとうございました>高屋敷の皆様
2024年10月13日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 13:49
ひゃっこり
100まで長生きして、最後は病を患わずコロッと死にましょう、ということのようです。
ここは休憩所になっており、自由に使ってよいよ、ということでしたので、昼食を摂らせていただきました。
ありがとうございました>高屋敷の皆様
高屋敷 下の井戸 結局飲めません
2024年10月13日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 13:51
高屋敷 下の井戸 結局飲めません
五月舘の追分石
右ハ山道
左ハもり岡
昔は、結構間違えた人がいたんでしょうね。
2024年10月13日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:11
五月舘の追分石
右ハ山道
左ハもり岡
昔は、結構間違えた人がいたんでしょうね。
五月舘の追分石
右ハ山道
左ハもり岡
2024年10月13日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:11
五月舘の追分石
右ハ山道
左ハもり岡
追分石の反対側に庚申塔&二十三夜塔
2024年10月13日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:14
追分石の反対側に庚申塔&二十三夜塔
藤島
2024年10月13日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:20
藤島
いつのガードレールでしょうね。
2024年10月13日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:25
いつのガードレールでしょうね。
元酒屋さん
2024年10月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:32
元酒屋さん
小鳥谷駅
2024年10月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:34
小鳥谷駅
野中一里塚跡
小鳥谷の集落の北側
2024年10月13日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:40
野中一里塚跡
小鳥谷の集落の北側
野中一里塚跡
2024年10月13日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:40
野中一里塚跡
突っ込みます。
2024年10月13日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:46
突っ込みます。
井戸のあと
2024年10月13日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:48
井戸のあと
遊具がたくさん。
横の特養のものでしょうか。
2024年10月13日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:51
遊具がたくさん。
横の特養のものでしょうか。
ムラサキシキブ
2024年10月13日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:54
ムラサキシキブ
庚申塔の頭
2024年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:59
庚申塔の頭
櫻明神とか、なんでしょうね。
2024年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 14:59
櫻明神とか、なんでしょうね。
雷電神社
2024年10月13日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:18
雷電神社
ここから右へ荷坂に入ります。
一戸までの最後の登りです。
2024年10月13日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:23
ここから右へ荷坂に入ります。
一戸までの最後の登りです。
老ヶ舘
峠になっています。
上に城跡があるみたい。
2024年10月13日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:29
老ヶ舘
峠になっています。
上に城跡があるみたい。
天保7年 百姓一揆結集の地
2024年10月13日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:37
天保7年 百姓一揆結集の地
白坂はズルズルでした。。。
2024年10月13日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:40
白坂はズルズルでした。。。
本来右手、堤防の方のようですが、ここからは入れません。
この先のアパートの横から入りました
2024年10月13日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:46
本来右手、堤防の方のようですが、ここからは入れません。
この先のアパートの横から入りました
川沿いを行きます。
2024年10月13日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:48
川沿いを行きます。
馬淵川です。
2024年10月13日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 15:57
馬淵川です。
ここを右へ
2024年10月13日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 16:00
ここを右へ
諏訪野一里塚跡
街中の一里塚はなくなっちゃいますね。
2024年10月13日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 16:06
諏訪野一里塚跡
街中の一里塚はなくなっちゃいますね。
なんじゃこれ
2024年10月13日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 16:08
なんじゃこれ
一戸駅の少し先、一戸駅前交差点で終了。
2024年10月13日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/13 16:12
一戸駅の少し先、一戸駅前交差点で終了。
一戸駅から八戸に向かいました。
2024年10月13日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/13 16:13
一戸駅から八戸に向かいました。

感想

奥州街道の御堂〜一戸の区間は。適度にアップダウンがあり、適度に土道ありの区間でした。
諸方から脅されていましたヨノ坂は普通の土道でした。
時期が良かったのですかね。
多少道が緩い部分がありますが、結構楽しく歩ける道だと思います。
特に川底の一里塚はぜひ見てほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら