ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7356179
全員に公開
ハイキング
近畿

竜門岳(三津峠〜西谷尾根周回)

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.2km
登り
988m
下り
1,004m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:30
合計
6:00
距離 9.2km 登り 988m 下り 1,004m
10:30
76
11:57
11:57
12
12:09
12:18
20
12:38
12:50
7
12:57
12:59
101
14:39
14:46
0
14:46
14:47
114
16:41
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
駐車地点より。
通過予定の鉄塔101番を仰ぎ見ます。
2024年10月13日 10:24撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 10:24
駐車地点より。
通過予定の鉄塔101番を仰ぎ見ます。
入山です。
ミドリのハシゴを登り、尾根に取り付きます。
2024年10月13日 10:33撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 10:33
入山です。
ミドリのハシゴを登り、尾根に取り付きます。
急な尾根を上がります。
2024年10月13日 10:38撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 10:38
急な尾根を上がります。
スマートウォッチも活躍中。
2024年10月13日 10:39撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
10/13 10:39
スマートウォッチも活躍中。
関電巡視路の案内を確認出来れば、
2024年10月13日 10:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 10:57
関電巡視路の案内を確認出来れば、
間もなくで、
2024年10月13日 10:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 10:57
間もなくで、
鉄塔広場に到着です。
南大和線101番鉄塔。
2024年10月13日 11:04撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
10/13 11:04
鉄塔広場に到着です。
南大和線101番鉄塔。
先に進みます。
2024年10月13日 11:07撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:07
先に進みます。
尾根伝いに登って行きます。
2024年10月13日 11:13撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:13
尾根伝いに登って行きます。
歩いて来た尾根を返って撮影。ここより、
2024年10月13日 11:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:30
歩いて来た尾根を返って撮影。ここより、
明瞭な林道と接続します。右側が来た道。
直進で三津峠方面。ちなみに反対方向は、
2024年10月13日 11:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:30
明瞭な林道と接続します。右側が来た道。
直進で三津峠方面。ちなみに反対方向は、
林道の終点ポイントになっています。
三津峠方面から来た場合は、この地点の分岐を見落とさないようにしないといけません。
2024年10月13日 11:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:30
林道の終点ポイントになっています。
三津峠方面から来た場合は、この地点の分岐を見落とさないようにしないといけません。
立派なキノコ。カラカサタケ?
カラカサタケなら食用に出来るそうです。興味はありますが、間違えると恐ろしいので鑑賞にとどめます(笑)
2024年10月13日 11:36撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:36
立派なキノコ。カラカサタケ?
カラカサタケなら食用に出来るそうです。興味はありますが、間違えると恐ろしいので鑑賞にとどめます(笑)
程よい木洩れ日の中を歩きます。
気分イイですね。
2024年10月13日 11:41撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:41
程よい木洩れ日の中を歩きます。
気分イイですね。
三叉路になります。真ん中は尾根道を経て、三津峠〜山頂の主稜線に合流。右側は未舗装林道を進み、林道終点ポイントで尾根に取り付くと、これまた三津峠〜山頂の主稜線に合流します。

今回は左側、三津登山口に行くことに。
2024年10月13日 11:55撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:55
三叉路になります。真ん中は尾根道を経て、三津峠〜山頂の主稜線に合流。右側は未舗装林道を進み、林道終点ポイントで尾根に取り付くと、これまた三津峠〜山頂の主稜線に合流します。

今回は左側、三津登山口に行くことに。
三津登山口から三津峠を目指します。
(三津登山口までは自動車でも行けます)
モトクロスバイクの方がお二人休憩されていました。
2024年10月13日 11:57撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 11:57
三津登山口から三津峠を目指します。
(三津登山口までは自動車でも行けます)
モトクロスバイクの方がお二人休憩されていました。
一気に三津峠まで。
2024年10月13日 12:10撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 12:10
一気に三津峠まで。
三津峠よりは山頂に続く快適な主稜線を歩きます。
2024年10月13日 12:31撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 12:31
三津峠よりは山頂に続く快適な主稜線を歩きます。
金剛山・葛城山。天気もバッチリなので
賑わっているでしょうね。
2024年10月13日 12:35撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
10/13 12:35
金剛山・葛城山。天気もバッチリなので
賑わっているでしょうね。
ここの鉄塔広場も気持ちが良いです。
2024年10月13日 12:35撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 12:35
ここの鉄塔広場も気持ちが良いです。
南大和線104番だそうです。さっきのは101番。
102番 103番の巡視路もきっとあるのでしょう。
気になります。
2024年10月13日 12:43撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 12:43
南大和線104番だそうです。さっきのは101番。
102番 103番の巡視路もきっとあるのでしょう。
気になります。
熊ヶ岳方面。
2024年10月13日 12:44撮影 by  2201117TL, Xiaomi
1
10/13 12:44
熊ヶ岳方面。
柳(別所)🐦‍⬛烏ノ塒屋分岐を確認すると、
2024年10月13日 13:33撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 13:33
柳(別所)🐦‍⬛烏ノ塒屋分岐を確認すると、
山頂到着〜。ご無沙汰しておりました。
参拝させて頂きました。
2024年10月13日 13:45撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 13:45
山頂到着〜。ご無沙汰しておりました。
参拝させて頂きました。
一等△点:竜門岳
2024年10月13日 14:26撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 14:26
一等△点:竜門岳
お昼を頂きます。
今日はお湯持参でラーメン&サンドウィッチ。
美味しかったです。
2024年10月13日 13:49撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 13:49
お昼を頂きます。
今日はお湯持参でラーメン&サンドウィッチ。
美味しかったです。

山頂よりほんの少し東斜面を下ると案内板がひっそりとあります。柳・△点:奥香束方面。長らく足を向けておりません…歩かれる方はきっと少ないでしょう。
2024年10月13日 14:36撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 14:36

山頂よりほんの少し東斜面を下ると案内板がひっそりとあります。柳・△点:奥香束方面。長らく足を向けておりません…歩かれる方はきっと少ないでしょう。
下山します。左はメインルートの山口登山口。
右の西谷登山口方面へ進みます。
2024年10月13日 14:40撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 14:40
下山します。左はメインルートの山口登山口。
右の西谷登山口方面へ進みます。
このルートも急坂があちこちみられます。
2024年10月13日 14:49撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 14:49
このルートも急坂があちこちみられます。
日差しが明るいと気持ちがイイですね。
2024年10月13日 15:01撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 15:01
日差しが明るいと気持ちがイイですね。
キノコの群生。
2024年10月13日 15:02撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 15:02
キノコの群生。
P652を通過。
2024年10月13日 15:25撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 15:25
P652を通過。
分岐点。
直進は西谷登山口方面。
左折は△点:鎌尾・山口(竜門城出城跡)方面。
前回の6月、ここまで来てリタイアしました。
2024年10月13日 15:31撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 15:31
分岐点。
直進は西谷登山口方面。
左折は△点:鎌尾・山口(竜門城出城跡)方面。
前回の6月、ここまで来てリタイアしました。
△点鎌尾・山口(竜門城出城跡)方面。
激坂で下が見えません。
ザックを置いて少し寄り道。下ってみます。
2024年10月13日 15:33撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 15:33
△点鎌尾・山口(竜門城出城跡)方面。
激坂で下が見えません。
ザックを置いて少し寄り道。下ってみます。
振り返って撮影。とんでもない坂ですが、
補助ロープでだいぶ助かります。
2024年10月13日 15:36撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 15:36
振り返って撮影。とんでもない坂ですが、
補助ロープでだいぶ助かります。
寄り道終了。ザックを担いでルートに復帰します。
しばらくで西谷登山口との分岐(左)。
ここは直進し、西谷西登山口へ。
2024年10月13日 16:08撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 16:08
寄り道終了。ザックを担いでルートに復帰します。
しばらくで西谷登山口との分岐(左)。
ここは直進し、西谷西登山口へ。
急坂ポイントは持参のロープを使いました。
使うとだいぶラクです。
2024年10月13日 16:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 16:30
急坂ポイントは持参のロープを使いました。
使うとだいぶラクです。
ところどころにお助けロープもあり。ありがたい。
2024年10月13日 16:30撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 16:30
ところどころにお助けロープもあり。ありがたい。
県道が見えて来ました!
2024年10月13日 16:40撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 16:40
県道が見えて来ました!
無事に周回完了です。
2024年10月13日 16:44撮影 by  2201117TL, Xiaomi
10/13 16:44
無事に周回完了です。
撮影機器:

感想

ようやく涼しくなってきたので久しぶりに竜門岳へ。暑くも寒くもなく、涼しくて天気も良くて山に行くにはちょうどよい日でした。

以前は真夏でもそこそこ行ってはいましたが、真夏の低山はまさに過酷。中々気が進みません。他にやりたいこともあって、これではイカンと思いつつも、気付けば季節をとわず山自体、だいぶ遠のきがちになってしまってます。

おかげて体力もだいぶ落ちてしまってますが、久しぶりに山道を歩くと、やっぱり登山はいいなぁと思っちゃいますね。

ぼちぼち気になったらまた登らせていただきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら