ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7357856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

白髪岳→松尾山(関西百名山)

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
7.8km
登り
689m
下り
680m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:08
合計
2:43
7:06
4
スタート地点
7:10
7:10
57
8:08
8:14
32
8:46
8:48
58
9:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
基本的には歩きやすいが、数箇所登山路が分かりにくい箇所あり

丸太の橋はやや怖い
その他周辺情報 こんだ薬師温泉温もりの里
出発
住山コースは道の脇に車を停めるスペースあります
2024年10月14日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:05
出発
住山コースは道の脇に車を停めるスペースあります
しばらく舗装路を歩きます
2024年10月14日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:09
しばらく舗装路を歩きます
登山道まであと少し
2024年10月14日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:09
登山道まであと少し
左に行けば今回の白髪だけから登るコース
右に行けば松尾山から登るコース
2024年10月14日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:10
左に行けば今回の白髪だけから登るコース
右に行けば松尾山から登るコース
2024年10月14日 07:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:15
2024年10月14日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:20
2024年10月14日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:21
しばらくは歩きやすい道
2024年10月14日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:23
しばらくは歩きやすい道
ここから本格的な登山口
2024年10月14日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:27
ここから本格的な登山口
急登
2024年10月14日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:27
急登
なかなかの急登
2024年10月14日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:42
なかなかの急登
少し開けた景色
2024年10月14日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:48
少し開けた景色
2024年10月14日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:49
2024年10月14日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:56
山頂手前は岩場があります
2024年10月14日 07:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:59
山頂手前は岩場があります
岩場ですが、肝を冷やすような場所ではありせん
2024年10月14日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:00
岩場ですが、肝を冷やすような場所ではありせん
霧が出て雲海になってました
2024年10月14日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:01
霧が出て雲海になってました
慎重に慎重に
2024年10月14日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:02
慎重に慎重に
山頂にて
2024年10月14日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:07
山頂にて
天気が良くて絶景
2024年10月14日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:08
天気が良くて絶景
雲海が幻想的!
2024年10月14日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:08
雲海が幻想的!
2024年10月14日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:10
標識がきっちり出ています
2024年10月14日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:38
標識がきっちり出ています
松尾山山頂にて
2024年10月14日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:45
松尾山山頂にて
お城があったのかな
2024年10月14日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:46
お城があったのかな
千年杉
2024年10月14日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:51
千年杉
卵塔群
2024年10月14日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:04
卵塔群
お地蔵さんたち
2024年10月14日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:05
お地蔵さんたち
高仙寺本堂跡
2024年10月14日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:12
高仙寺本堂跡
高仙寺
2024年10月14日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:12
高仙寺
ここにお寺があったそうです
2024年10月14日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:12
ここにお寺があったそうです
丹南町の看板
丹南町は他の町と合併して丹波篠山市となっている
この看板だけで少なくとも30年以上前のものと分かる
2024年10月14日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:16
丹南町の看板
丹南町は他の町と合併して丹波篠山市となっている
この看板だけで少なくとも30年以上前のものと分かる
丸太の橋
苔がびっしり生えていて、かつ、1本1本隙間もあり、見た目以上にスリリング
2024年10月14日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:20
丸太の橋
苔がびっしり生えていて、かつ、1本1本隙間もあり、見た目以上にスリリング
丸太の橋
2024年10月14日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:25
丸太の橋
不動の滝
昔、僧侶たちがここで修行をしたそうです
2024年10月14日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:30
不動の滝
昔、僧侶たちがここで修行をしたそうです
げざーん
車が増えてましたー
2024年10月14日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:49
げざーん
車が増えてましたー
撮影機器:

感想

三連休を利用して単身赴任先から兵庫の自宅に帰省中

本当は山の予定はなかったが、連日の秋晴れと知人の山行記録に触発されて、昔住んでいた篠山にある白髪岳を目指すことに

白髪岳(しらがたけ)は兵庫県丹波篠山市にある標高721.8 mの山で、加古川水系と武庫川水系の分水嶺だそう

白髪岳は、関西百名山の一つで、丹波富士とも称され秀麗な山容が特徴的
頂上からはほぼ360度の展望が可能で、二等三角点が存在
隣に位置する松尾山(高仙寺山)688.0 mとは続き尾根となっている


登山開始は篠山市の住山地区(古市駅の近く)に無料の空き地?駐車場?に車を停めて、そこからスタート

駐車スペースには私と私より少し先に来たであろう夫婦の車のみ

有名ではない山だとこんなものなのかーと思いつつ登山開始

しばらくは歩きやすい道を登る

そしていよいよ登山道へ

いきなりの急勾配から始まる

そして10~15分歩いたところで、落ち葉の影響で登山道をロスト

あれーおかしいなーと不安になりつつあたりを見まわし、ロープが見えたのでそっちの方向へ登る

すると、すぐに登山道復帰。復帰というか今歩いてきたところが登山道だったのかな(分かりにくい上、猿?の鳴き声が激しかったので不安になった)

その後は、しっかりと踏まれた道をひたすら登り続ける

途中、少し開けた場所では雲海が広がり素晴らしい景色

さらに登ると、岩場出現
岩場はそんなに難しくないけど、注意しながら登る

そしていよいよ白髪岳山頂
山々の合間に雲海が広がり絶景
さすが関西百名山

本日は午前中に帰宅しなければならないというミッションがあるので、景色もそこそこに松尾山への縦走開始

白髪岳から松尾山への縦走路
下り始めは、なかなかの急勾配なので滑らないように注意が必要

その後はトレランができそうな快適路

松尾山山頂は、特に眺望なし
ただここには昔、お城があったそうで、城跡の標識、歴史を感じる
城跡は酒井城跡となっていって調べたところ、戦国時代に丹波酒井氏に築かれたものの、明智光秀の丹波攻めによって陥落したそう

松尾山からの下山開始
途中、卵塔群という場所で分岐しており、高仙寺跡経由とそのまま降りていくコースに分岐があった。せっかくなので高仙寺跡地を巡る下山路をチョイス
ちなみにこの卵塔群というのは、高仙寺で修行をしていた僧侶の墓とのこと

卵塔群から本堂跡、不動の滝などを巡り下山


白髪岳では絶景を望み、松尾山では歴史を感じた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら