記録ID: 7358525
全員に公開
ハイキング
飯豊山
朳差岳
2024年10月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 1,958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:24
距離 28.0km
登り 1,956m
下り 1,958m
3:08
25分
スタート地点
9:36
ゴール地点
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足ノ松尾根ルート 暗闇のヤセ尾根の通過は注意 |
写真
撮影機器:
感想
遠征2日目は朳差岳に行く。車泊が心地よい季節でぐっすり眠れました😪
夜中🕛に起きて準備したら登山口に向かうが手前の胎内ダムから先は災害で通行止め…今日はチャリがあるで。
8km漕いで登山口に到着、誰も来ない登山道をガシガシのぼる。大石山手前で明るくなると紅葉がめちゃキレイ🍁空も青空。今日は裏切らないで、、
貸し切りかと思ったら稜線に上がると登山者がめちゃ多いし…山小屋に泊まって縦走する人たちでした。
楽しい稜線歩きをして朳差岳をピク⛰️360度の大絶景を楽しみました。
さて、今日も朝活だべ。サクッと下山して🚲リン…
チャリバンザイ🙌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントさせていただきます
飯豊連峰をすごく憧れていてなかなかチャンスがきてません、
ベテランのハイカーさんとかも飯豊はイイデーとよく教えてくれるんですけど いつか挑戦してみたいと思ってました😄
毎回凄い山行されてるkatatoshiさんのレポ拝見してて感心してばかりですよ
真似とかはできませんけど、いつも楽しみにみさせてもらってます
遠征お疲れさまでしたー
コメントありがとうございます♪飯豊山はイイデーはホンマですね。
朳差岳もイイデーでして、北を見れば鳥海山、南を見れば燧ケ岳や苗場山の大パノラマ。紅葉もキレイで最高でした。今ごろの時期に縦走もありだと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する