ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7361203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山・根子岳(あずまやさん・ねこだけ)(菅平高原より時計回り周回+小根子岳ピストン)(日本百名山34座目)

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
dia-sea その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.2km
登り
1,107m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:43
合計
6:00
距離 12.2km 登り 1,107m 下り 1,113m
7:53
3
スタート地点
7:56
8:01
1
8:19
8:21
59
9:20
9:22
6
9:34
9:35
5
9:40
9:41
4
9:45
5
9:57
7
10:04
16
10:20
32
11:11
11:12
5
11:17
11:20
4
11:24
11:48
13
12:10
12:12
18
12:30
12:31
32
13:03
44
13:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
展望台より、妙高山から、高妻山、戸隠山方面
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 8:20
展望台より、妙高山から、高妻山、戸隠山方面
展望台より、白馬岳から、五竜岳。鹿島槍ヶ岳は見切れている。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 8:20
展望台より、白馬岳から、五竜岳。鹿島槍ヶ岳は見切れている。
展望台より、鹿島槍ヶ岳から、中央、針ノ木岳、蓮華岳。途中、剱岳と立山も見えているような気がする。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 8:20
展望台より、鹿島槍ヶ岳から、中央、針ノ木岳、蓮華岳。途中、剱岳と立山も見えているような気がする。
展望台より、針ノ木岳、蓮華岳から、槍ヶ岳、北穂高岳。穂高岳は見切れている。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 8:20
展望台より、針ノ木岳、蓮華岳から、槍ヶ岳、北穂高岳。穂高岳は見切れている。
展望台より、中央、槍ヶ岳、穂高岳。左側、見切れているのが乗鞍岳。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 8:20
展望台より、中央、槍ヶ岳、穂高岳。左側、見切れているのが乗鞍岳。
展望台より、中央、乗鞍岳。左側、雲をかぶっているのが御嶽山かもしれない。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 8:20
展望台より、中央、乗鞍岳。左側、雲をかぶっているのが御嶽山かもしれない。
展望台より、中央、雲をかぶっているのが、御嶽山かもしれない。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 8:20
展望台より、中央、雲をかぶっているのが、御嶽山かもしれない。
展望台より、黒斑山と浅間山。
2024年10月14日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 8:20
展望台より、黒斑山と浅間山。
根子岳山頂。石祠があった。
2024年10月14日 09:19撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/14 9:19
根子岳山頂。石祠があった。
根子岳山頂より、白馬岳方面。
2024年10月14日 09:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:20
根子岳山頂より、白馬岳方面。
根子岳山頂より、鹿島槍ヶ岳方面。剱岳と立山も見えているような気がする。
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 9:21
根子岳山頂より、鹿島槍ヶ岳方面。剱岳と立山も見えているような気がする。
根子岳山頂より、槍ヶ岳、穂高岳方面。
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:21
根子岳山頂より、槍ヶ岳、穂高岳方面。
根子岳山頂より、乗鞍岳方面。
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:21
根子岳山頂より、乗鞍岳方面。
根子岳山頂より、御嶽山方面かな?
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 9:21
根子岳山頂より、御嶽山方面かな?
根子岳山頂より、中央アルプス方面かな?
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 9:21
根子岳山頂より、中央アルプス方面かな?
根子岳山頂より、南アルプス方面かな?
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 9:21
根子岳山頂より、南アルプス方面かな?
根子岳山頂より、富士山の頭。
2024年10月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:21
根子岳山頂より、富士山の頭。
小根子岳山頂。
2024年10月14日 09:37撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:37
小根子岳山頂。
小根子岳山頂より、右、根子岳。左、四阿山。
2024年10月14日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:40
小根子岳山頂より、右、根子岳。左、四阿山。
根子岳山頂から、四阿山までの出だし。稜線のトラバース。
2024年10月14日 09:58撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 9:58
根子岳山頂から、四阿山までの出だし。稜線のトラバース。
稜線上、大きな岩の上から、後ろを振り返って、根子岳方面。
2024年10月14日 10:05撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 10:05
稜線上、大きな岩の上から、後ろを振り返って、根子岳方面。
稜線上より、四阿山。この先の鞍部に、綺麗な草原が広がる。
2024年10月14日 10:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 10:11
稜線上より、四阿山。この先の鞍部に、綺麗な草原が広がる。
草原を抜けて、四阿山への登り。ずっと登りっぱなしで、今回の登山で、一番キツイ箇所だった。
2024年10月14日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 10:30
草原を抜けて、四阿山への登り。ずっと登りっぱなしで、今回の登山で、一番キツイ箇所だった。
再度、稜線上に出て、四阿山山頂方面へ。整備された道になる。
2024年10月14日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:00
再度、稜線上に出て、四阿山山頂方面へ。整備された道になる。
四阿山山頂手前。西側なので、信州祠。2つある祠のうちの西側。
2024年10月14日 11:07撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:07
四阿山山頂手前。西側なので、信州祠。2つある祠のうちの西側。
四阿山山頂。
2024年10月14日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/14 11:09
四阿山山頂。
四阿山山頂より、上州祠。2つある祠のうちの東側。
2024年10月14日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:10
四阿山山頂より、上州祠。2つある祠のうちの東側。
四阿山山頂より、三角点ピーク方面。人がすれ違うにも譲り合いが必要なくらい、狭い登山道。
2024年10月14日 11:13撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:13
四阿山山頂より、三角点ピーク方面。人がすれ違うにも譲り合いが必要なくらい、狭い登山道。
四阿山三角点。
2024年10月14日 11:18撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 11:18
四阿山三角点。
四阿山三角点付近よりの風景。
2024年10月14日 11:19撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 11:19
四阿山三角点付近よりの風景。
四阿山山頂付近より、富士山の頭。ギリギリ、頭を雲の上に出していた。
2024年10月14日 11:27撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 11:27
四阿山山頂付近より、富士山の頭。ギリギリ、頭を雲の上に出していた。
四阿山山頂より、分岐手前で、根子岳が見える場所あり。右に小さく、小根子岳のピークも見えているかな?
2024年10月14日 11:53撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 11:53
四阿山山頂より、分岐手前で、根子岳が見える場所あり。右に小さく、小根子岳のピークも見えているかな?
分岐を越えて、根子岳。山体が崩壊している部分が見えてくる。
2024年10月14日 12:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 12:21
分岐を越えて、根子岳。山体が崩壊している部分が見えてくる。
中四阿。登山道から若干外れているピークなので、登ってみたが、山頂表記等は無かった。
2024年10月14日 12:32撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 12:32
中四阿。登山道から若干外れているピークなので、登ってみたが、山頂表記等は無かった。
中四阿より、四阿山。
2024年10月14日 12:32撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 12:32
中四阿より、四阿山。
小四阿。こちらは、登山道沿い。三角点があったが、写真を撮り忘れた。
2024年10月14日 13:01撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 13:01
小四阿。こちらは、登山道沿い。三角点があったが、写真を撮り忘れた。
小四阿より、四阿山。
2024年10月14日 13:03撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 13:03
小四阿より、四阿山。
下山途中、唯一の渡渉ポイント。
2024年10月14日 13:34撮影 by  SO-41B, Sony
10/14 13:34
下山途中、唯一の渡渉ポイント。
登山口の目の前が牧場で、牛が放牧されていた。
2024年10月14日 13:47撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/14 13:47
登山口の目の前が牧場で、牛が放牧されていた。
登山口から、駐車場に戻るまでの舗装路より、小四阿、四阿山、根子岳。
2024年10月14日 13:51撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/14 13:51
登山口から、駐車場に戻るまでの舗装路より、小四阿、四阿山、根子岳。
撮影機器:

感想

今回は、友人に誘われて、百名山の四阿山に周回登山。
菅平高原から根子岳。根子岳から小根子岳へピストン。その後、四阿山、中四阿、小四阿と縦走して、菅平高原に戻る周回ルートを計画。

根子岳: 菅平高原の駐車場から牧場の脇を比較的緩やかな傾斜の道を登り進んでいく。僅かに歩くと、山々を眺めることができ、北アルプス、白馬三山、戸隠山、妙高山と遠目でもはっきりとわかった。途中、展望台もあり、景色を眺めながらの休憩もできた。ある程度の高さまで行くと、登山道の両脇が笹となるが、歩きやすい道。
根子岳直下は、僅かに、ザレ場となり、登りきると山頂。石祠があった。
また、360度の眺望があり、登山当日は、富士山の頭を眺めることができた。
特に危険個所なし。

小根子岳: 根子岳に登頂後、小根子岳にピストン。途中、荷物をデポして、空身になって山頂を目指した。
根子岳山頂から笹を両脇に囲まれた道を降りていく。一部、笹薮が酷いところがあるが、道は、はっきりとしていた。下りきると、峰の原高原への分岐となり、辺りが開ける。分岐から、小根子岳山頂までは、僅かに登りとなった。
小根子岳山頂は、360度の眺望があり。北アルプス、白馬三山、戸隠山、妙高山に加えて、四阿山、根子岳を近くに、眺めることができた。
特に危険個所はないが、一部笹薮の部分がある。

四阿山: 小根子岳へピストン後、引き続き、根子岳山頂から縦走。
根子岳山頂から、稜線伝いに四阿山へ向かう。始めは、トラバースしながら、稜線右側を進む。さらに進むと、大きな岩が現れ、縫って抜けると高台となる。辺りが開けており、360度の眺望があった。その後、ザレ場が現れ、ザレ場を越えると鞍部の草原に入る。ここまでは、変化があり、飽きない登山道であった。
草原を抜けると、四阿山への取りつき。取りつきからは、木々と笹をに囲まれた急めの道。木の根がむき出しになっている部分も多く、下りで使うとスリップし易そうだった。
林間を抜けて、一気に登り上げると稜線に上がる。辺りが開けて、僅かに進むと四阿山山頂への分岐となり、山頂方面へ。
途中、階段がある整備された道。根子岳、小根子岳を眺めることができた。さらに、登ると、四阿山山頂。
眺望があり。ガスが上がってきてしまっていたが、富士山の頭を見ることができた。また、山頂とその手前に、白山権現が祀られている祠があった。
山頂から、更に切り立った稜線を進むと、三角点ピークがある。三角点ピークまでは、すれ違いが厳しいくらいの狭い道であった。三角点を確認後、山頂に戻り、昼食を取った。
根子岳からしばらくは、稜線上のルートで、滑落注意。四阿山への取り付きからは、急登で、スリップ転倒注意。

中四阿まで: 四阿山山頂から、菅平高原方面への分岐まで戻って、下山開始。分岐から、開けたザレた道を進む。その後、笹が出てくるが、歩き易い道を更に進んでいく。中四阿手前で、先行している登山者に追従して歩いていると、道を間違えてしまった。GPSを確認すると、ズレが分かったので、すぐに引き返し、稜線沿いに復帰した。復帰してすぐに、辺りが開ける場所があり、四阿山の山体を大きく眺めることができた。そちらから、さらに進むと、中四阿。ピークは、登山道沿いから少し外れている岩。
せっかくなので登ってみたが、標柱などはなかった。ただし、開けているので、景色は良かった。
中四阿手前で、マークはあるが、登山道が分かりづらい藪を抜ける箇所があるので、道間違い注意。

小四阿・菅平牧場駐車場まで: 中四阿から開けた登山道を降下し、登り返すと、小四阿。小四阿は、意識しないと単なる通過点になってしまう。三角点があったが、写真を取り忘れてしまった。小四阿を過ぎると、しばらくは、林間を歩く。1度、渡渉を挟むが、登山当日は、水量が少なかった。登山口に近くなると、牧場が見えてくる。ちょうど、登山口付近で牛が放牧されていた。また、駐車場までは、僅かに、舗装路を歩く必要があった。

今回は、久々の登山であったが、天気が良く、程よく風も吹いて、気持ち良い登山であった。また、体力的にも若干の不安があったが、そこそこ歩くことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら