ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7362479
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

㊗️【奥秩父〜奥多摩】赤線貫通❗苦節10年? というか今日が苦節だった💦😅

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:12
距離
19.5km
登り
1,496m
下り
1,504m

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
1:14
合計
11:12
6:39
0
スタート地点
6:39
44
民宿みはらし
7:23
7:27
67
牛王院平下
8:34
8:40
20
牛王院平
9:00
9:18
147
将監峠
11:45
11:50
44
大ダル
12:34
13:07
38
禿岩/飛龍権現
13:45
13:48
147
大ダル
16:15
16:20
90
将監小屋
17:50
1
将監登山口
17:51
0
民宿みはらし
17:51
ゴール地点
天候 AKB48(秋晴れ・華氏48度)
無風と言ってよいほど風がなく、ほぼ無風だった。
一番期待していた富士山と南アは見えず。

★GPSログが時刻も含めてかなり乱調だったので採用不可。ルートも時刻表も手書きです。
※この日はGPSが本当におかしかったが、こんな記事を発見:
【10月に入って、太陽の表面で起きた爆発「太陽フレア」の影響で地球の磁場や電離層が乱れた結果、低い緯度でもオーロラが発生】
そっか、この影響か!?

★手書きの結果、累積標高が約1500Mになりましたが、そんなにはないと思います。他の方のレコでもそんなにはなってないです。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
『民宿みはらし』駐車スペース
1日500円
上・下合わせても9台ほどと狭いので満車注意。
この日は4時半到着時、1台分空いていた。

約50M下がったところに「将監登山口」
コース状況/
危険箇所等
(編集途上です)

標高差は中堅レベル(ルート図では約1500Mになっていますが正確には1200程度か)ですが、数字以上に疲れます(当社比)。
稜線トラバは想像以上に難路。舐めたら阿寒湖です。
ほぼ1本道なので迷わないと思います(当社を除く)。
その他周辺情報 ヘロヘロに疲れていたので、コンビニ駐車場で弁当だけ食べて帰る。
「コン駐食」(コンビニ駐車場で食事)。
完成した赤線。
青部分が今回。
左端が甲武信ヶ岳(毛木平)。
右端は御岳山駅。
南端は大菩薩連嶺の黒岳。
4
完成した赤線。
青部分が今回。
左端が甲武信ヶ岳(毛木平)。
右端は御岳山駅。
南端は大菩薩連嶺の黒岳。
「民宿みはらし」にお世話になるのは3回目。
特に見晴らしが良いわけではないのに?と思ったら、経営者が三原さん(三原氏)なのだという(いま考えた嘘)
2024年10月13日 06:39撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 6:39
「民宿みはらし」にお世話になるのは3回目。
特に見晴らしが良いわけではないのに?と思ったら、経営者が三原さん(三原氏)なのだという(いま考えた嘘)
歩いて40秒で登山口。
縄が張ってありますが、気にしないでください。
2024年10月13日 06:40撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 6:40
歩いて40秒で登山口。
縄が張ってありますが、気にしないでください。
きょうの御来光に認定(実際の日の出より1時間経過)。
「御来光認定委員会(ごらにんい)」より承認を得ています(嘘)。
2024年10月13日 07:15撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 7:15
きょうの御来光に認定(実際の日の出より1時間経過)。
「御来光認定委員会(ごらにんい)」より承認を得ています(嘘)。
GPSの表示がおかしく、ここを入るはずだけどなあと思いつつ、一回スルー。数分歩いて気がつき戻る。
2024年10月13日 07:24撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 7:24
GPSの表示がおかしく、ここを入るはずだけどなあと思いつつ、一回スルー。数分歩いて気がつき戻る。
笹がウルサイ区間も。
2024年10月13日 07:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 7:36
笹がウルサイ区間も。
イイカンジの杉林。
2024年10月13日 08:04撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 8:04
イイカンジの杉林。
こういうのは好物。
2024年10月13日 08:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
10/13 8:22
こういうのは好物。
作業道みたいな道に引き込まれ、間違ってる最中。
気が付き戻ったが、「これを見落とすか?」という取りつきの分岐があった。
道迷い有段者の面目躍如。
2024年10月13日 08:23撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 8:23
作業道みたいな道に引き込まれ、間違ってる最中。
気が付き戻ったが、「これを見落とすか?」という取りつきの分岐があった。
道迷い有段者の面目躍如。
おヤクソクのやつ。
これをやると必ず後ろに倒れそうになるのは内緒です。
2024年10月13日 08:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
10/13 8:34
おヤクソクのやつ。
これをやると必ず後ろに倒れそうになるのは内緒です。
牛王院平。
ここはMyオキニな場所。
2024年10月13日 08:35撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
10/13 8:35
牛王院平。
ここはMyオキニな場所。
奥に国師岳。
立派な山容ですが、一度行ったときはイマイチと感じた。
2024年10月13日 08:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
10/13 8:36
奥に国師岳。
立派な山容ですが、一度行ったときはイマイチと感じた。
ヤマレコの音声ガイド時々おかしいんです。
牛王院は「ごおういん」なのに、「間もなく"うしおういん"に到着します」だって。
これはまだしも、ルート違いを指摘する際「正しい道に戻るに、ハヤマレコの地図をご参照ください」
だって。「葉山レコ」??
2024年10月13日 08:55撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 8:55
ヤマレコの音声ガイド時々おかしいんです。
牛王院は「ごおういん」なのに、「間もなく"うしおういん"に到着します」だって。
これはまだしも、ルート違いを指摘する際「正しい道に戻るに、ハヤマレコの地図をご参照ください」
だって。「葉山レコ」??
【参考画像】
この辺は本当は絶景なんです。
富士山でしょ?
2023年01月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
1/12 6:48
【参考画像】
この辺は本当は絶景なんです。
富士山でしょ?
【参考画像】
富士山ね。
2023年01月12日 09:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
1/12 9:59
【参考画像】
富士山ね。
【参考画像】
南アがズラリだし。
2023年01月12日 10:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
1/12 10:01
【参考画像】
南アがズラリだし。
【参考画像】
白峰三山もはっきり。
2023年01月12日 10:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
1/12 10:02
【参考画像】
白峰三山もはっきり。
【参考画像】
聖・赤石・荒川まで見える。

以上、2023年の和名倉山撤退レコより。
シカ撃ちの女子と遭遇する稀有な体験をしたあのレコですよ。覚えてる方は「ツカドン検定2級」に認定致します。
2023年01月12日 10:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
1/12 10:02
【参考画像】
聖・赤石・荒川まで見える。

以上、2023年の和名倉山撤退レコより。
シカ撃ちの女子と遭遇する稀有な体験をしたあのレコですよ。覚えてる方は「ツカドン検定2級」に認定致します。
将監(ショウゲン)峠。
この辺までは体調もまずまずだったんだけど...
2024年10月13日 09:02撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 9:02
将監(ショウゲン)峠。
この辺までは体調もまずまずだったんだけど...
将監峠の眺望はこんなもの。
ここから先がシン赤線になります。
2024年10月13日 09:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10/13 9:17
将監峠の眺望はこんなもの。
ここから先がシン赤線になります。
本日唯一の撮りバナ。
トリカブトとリンドウの中間種?
2024年10月13日 09:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
10/13 9:22
本日唯一の撮りバナ。
トリカブトとリンドウの中間種?
こういう、中ぐらいの岩が露岩になってる道、嫌いだな。踏むと足裏が痛いし、よけると躓いて足先が痛いし(当社比)
2024年10月13日 09:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10/13 9:42
こういう、中ぐらいの岩が露岩になってる道、嫌いだな。踏むと足裏が痛いし、よけると躓いて足先が痛いし(当社比)
こんな橋が数か所。
これ渡るの怖いです。高所感が怖いわけでなく、
服装/靴3.5kg∔荷物6.5Kg∔体重■■Kg=90Kg
の重さで崩落しやしないかと。
2024年10月13日 10:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
10/13 10:21
こんな橋が数か所。
これ渡るの怖いです。高所感が怖いわけでなく、
服装/靴3.5kg∔荷物6.5Kg∔体重■■Kg=90Kg
の重さで崩落しやしないかと。
倒木も結構ありましたが、これが最大だったかな。
しかし、偶然なのか、通れるように上手く裂けてますねえ。
2024年10月13日 10:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 10:28
倒木も結構ありましたが、これが最大だったかな。
しかし、偶然なのか、通れるように上手く裂けてますねえ。
全体に紅葉は殆ど始まってませんでしたが、この一角だけ何故かピンポイントで紅葉してました。
2024年10月13日 10:59撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
10/13 10:59
全体に紅葉は殆ど始まってませんでしたが、この一角だけ何故かピンポイントで紅葉してました。
やっとの思いで、きょうのゴール「禿岩」に到着。
ここは飛龍登山唯一のバエスポとなってます。
2024年10月13日 12:32撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
10/13 12:32
やっとの思いで、きょうのゴール「禿岩」に到着。
ここは飛龍登山唯一のバエスポとなってます。
ここです。
自撮り台には事欠きません。
2024年10月13日 12:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 12:34
ここです。
自撮り台には事欠きません。
残念。
富士山はおろか、割と近い山すら佳純ちゃんです。
石川佳純LOVEの私.....
2024年10月13日 12:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
10/13 12:36
残念。
富士山はおろか、割と近い山すら佳純ちゃんです。
石川佳純LOVEの私.....
自撮り中にカメラを覗き込んでしまった失敗作。
2024年10月13日 12:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
10/13 12:53
自撮り中にカメラを覗き込んでしまった失敗作。
Take2
物心ついた時からずっと顔がスランプで...
顔の調子が良かったこと1回もないです。
2024年10月13日 12:55撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
10/13 12:55
Take2
物心ついた時からずっと顔がスランプで...
顔の調子が良かったこと1回もないです。
大ダル戻り。
さっきはここで座り込んで、行くか戻るかしばらく迷ってました(戻りかけたが気をとりなおす)。
とにかく、行って良かった。
「やらずに後悔するならやって後悔しろ」。これは塚丼教授が自分の名言だと言ってますが、どうもパクリくさい。
2024年10月13日 13:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 13:48
大ダル戻り。
さっきはここで座り込んで、行くか戻るかしばらく迷ってました(戻りかけたが気をとりなおす)。
とにかく、行って良かった。
「やらずに後悔するならやって後悔しろ」。これは塚丼教授が自分の名言だと言ってますが、どうもパクリくさい。
途中ワープ。
難路が随所にありましたが、撮影する余裕がなく、ここまでワープとなってます。
2024年10月13日 16:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 16:12
途中ワープ。
難路が随所にありましたが、撮影する余裕がなく、ここまでワープとなってます。
ここで水が汲めるので、予め500mL分荷物を軽くしてきました。
2024年10月13日 16:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 16:12
ここで水が汲めるので、予め500mL分荷物を軽くしてきました。
将監テント場。
人気のテンバです。
僕は一生縁がなさそうですが...
2024年10月13日 16:15撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
10/13 16:15
将監テント場。
人気のテンバです。
僕は一生縁がなさそうですが...
林道5Kmで、わすかに残った体力を削られます。
2024年10月13日 16:31撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
10/13 16:31
林道5Kmで、わすかに残った体力を削られます。
下山は日の入り時刻を大幅に過ぎた17:50。
日没から約30分ですが、既に真っ暗。
秋の陽は笑福亭鶴瓶と言うぐらいで、あっという前です。え?言わない?
2024年10月13日 17:50撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
10/13 17:50
下山は日の入り時刻を大幅に過ぎた17:50。
日没から約30分ですが、既に真っ暗。
秋の陽は笑福亭鶴瓶と言うぐらいで、あっという前です。え?言わない?

感想

私は目下365連休中なので(笑)、単に天気だけ見て山行の日を選んだらたまたま世間の3連休と重なってしまった。
(体育の日という由緒ある祝日を勝手に第2月曜日に変えるというセンスの無いことをしたのは誰だ? 俺に相談もなく!怒)
このエリアをチョイス(今風の言い方を採用)したのは、連休の渋滞に遭わずに済む圏央道で往復できるから。

レコ内でさんざん宣伝している私の腰痛だが、相変わらず悪い。自宅(ちなみに大豪邸)の階段を上るだけでも痛い。
本当はしばらく山など休んだほうがいいに決まってるが、こうも好天が続くのを指を咥えて見ているわけにはいかない。

そこで、数年来の宿題になっていた「雲取/飛龍⇔将監峠」の赤線繋ぎを決行することにした。
ルート図を見ると、距離は20Km近くなるが、キツイのは最初の登りと最後の登りだけ。途中はほぼ「平らな」稜線トラバースだ。
多くの方のレコを見てもほぼ平和な(安易な)道のようだ。これなら腰痛ジジイでも歩けそう。
ところがどっこいホイサッサ、小田原提灯ぶらさげて、さのよいよい♪だった。

勝手に、ここは「遊歩道」みたいな道で、ルンルン歩けそうと思ったのは大きな間違いで、これがそこそこ危険、そこそこ歩きにくい、とても気を遣う道なのだった。
もっとも、これはあくまで当社比(=永遠の初級者、しかも高齢者)であって、普通の方にはどうってことない道なのかもしれないが...。

しかもこの日は途中から吐き気がし出して、腰も(気を遣う歩きをしたせいもあり)痛みがひどくなった。加えて、この日筆下ろしした靴の中敷きのせいか、足裏のマメにも悩まされた。
「大ダル」のあたりでは「もう限界」と、ガチで(今風の言い方を採用)撤収を考えた(その先が中々の登りだし)。
実際、数十メートル戻りかけたが、「あと1キロぐらいか... もったいないから登ろう」と覚悟を決めて歩きを継続した。

ちなみに山で吐き気がしたのは過去、平標山と雲取山で経験あって、いずれも歩いているうちに解消していたが、今回もそれで済んだ。
いずれにしろ計画より1時間半ほど押すグダグダ歩きとなり、下山は久しぶりにヘッデンのお世話になった。

ピークも踏んでないし、遠景も見えず、花もない、バエ要素ゼロのレコにはなったが、それでもこの赤線貫通は自分のことのように嬉しい。
え?何か?
思い起こせば2014年の甲武信ヶ岳から始まってジャスト10年、奥多摩三山/大菩薩峠まで、我ながらよく歩いた(もちろん最初から狙っていたわけではないが)。
そう、有森裕子の心境だ。「自分で自分を褒めたい」(45歳以上の人向けのネタ)。

赤線なんてまあ究極のジコマンで、自画自賛を絵に描いたようなものだが、いいんです、それで。
一方で「赤線に全く興味なし」とおっしゃる某B先輩のような方もいる。てかそういう人の方が多いだろうが、私も今後はそうなると思う。
他にも二、三繋ぎたいエリアを残しているのだが、「赤岳〜美ヶ原 大赤線」(2023年完成)、「筑波山域 環状赤線」(今春完成) と今回の繋ぎで「大物」3つを達成したし、とりあえず一段落だな、今後は縛りなしで自由に歩こう、と思ったからだ(別に縛られてもいなかったが)。
あ、その前に腰が.....

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら