ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7363300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

快晴🌄荒島岳 北陸遠征

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
12.2km
登り
1,316m
下り
1,319m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:52
合計
7:15
10:56
1
10:57
11:06
20
11:26
11:27
3
11:30
21
11:51
11:57
23
12:20
6
12:26
12:27
9
12:36
13:05
7
13:12
13:13
4
13:17
13:19
13
13:32
13:34
15
13:49
3
13:52
20
14:12
3
14:15
14:16
92
↑小荒島岳と小荒島岳分岐の順番が逆になっている。
おそらくヤマレコの地図情報の誤り。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【当日】
中出(なかんで)登山口の前にある駐車スペースにバイクを駐輪。
公式な駐車場から数百m、車3台ほど駐車可能。
宿泊した「スーパーホテル石川・能見根上スマートインター」から北陸道経由で87km、1h10m

【前日】
前泊の為SHへ移動。
圏央道>東名>新東名>東海環状道>名神>北陸道
(神奈川県>静岡県>愛知県>岐阜県>滋賀県>福井県>石川県)

北陸道は片側車線規制が多く、到着までに5か所以上あった。
その度に渋滞しうんざり。
当日も3か所ありうんざり。
その他周辺情報 八幡のすしべん 能美根上インター店
https://nomishizukan.com/nomikui/shops/detail/61
【10/13前泊】
浜松SAで休憩、自作&持参の焼うどんで昼食。
遠征で金は掛かるが、節約できるところではする。
1
【10/13前泊】
浜松SAで休憩、自作&持参の焼うどんで昼食。
遠征で金は掛かるが、節約できるところではする。
ホテルに着いたが渋滞の為に到着が遅れたので、チェックイン前に海岸へ夕陽を見に行く。
神奈川県民にとって日本海はレアなので間近で見たい。
2024年10月13日 17:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/13 17:27
ホテルに着いたが渋滞の為に到着が遅れたので、チェックイン前に海岸へ夕陽を見に行く。
神奈川県民にとって日本海はレアなので間近で見たい。
風紋。
調子に乗って砂浜にバイクを乗り入れようとしたらスタックしかかった。慌てて押して戻った。危なかった…。
2024年10月13日 17:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/13 17:34
風紋。
調子に乗って砂浜にバイクを乗り入れようとしたらスタックしかかった。慌てて押して戻った。危なかった…。
波。
海岸沿いには散歩道もあり、ヘッデンを付けてジョギングしている人もいた。
チャンスはこの日だけだったので、ゆっくりしたかったなぁ。
北陸道の度重なる片側車線規制には😡
2024年10月13日 17:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/13 17:34
波。
海岸沿いには散歩道もあり、ヘッデンを付けてジョギングしている人もいた。
チャンスはこの日だけだったので、ゆっくりしたかったなぁ。
北陸道の度重なる片側車線規制には😡
連泊する「スーパーホテル石川・能見根上スマートインター」(名前長すぎ)と、その前にある「八幡のすしべん 」。
スーパーホテルはその名の通りSIの真横に立地。
チェックイン。
2024年10月13日 17:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/13 17:40
連泊する「スーパーホテル石川・能見根上スマートインター」(名前長すぎ)と、その前にある「八幡のすしべん 」。
スーパーホテルはその名の通りSIの真横に立地。
チェックイン。
まずは風呂へ。
温泉のこれは九谷焼のタイルで表現した白山だそうだが、説明書きを読むまでわからなかった。
スマホ持ち込み禁止なので脱衣場から&誰もいないときに撮影。
2024年10月13日 18:21撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/13 18:21
まずは風呂へ。
温泉のこれは九谷焼のタイルで表現した白山だそうだが、説明書きを読むまでわからなかった。
スマホ持ち込み禁止なので脱衣場から&誰もいないときに撮影。
「八幡のすしべん(すし+弁当?)」で夕食。
弁当、お惣菜、和食系のファストフードなど。6:30~21時営業。
https://nomishizukan.com/nomikui/shops/detail/61
熊本で使った「お弁当のヒライ」と同じ形態だがあちらより品揃えは劣る。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6073376.html
だが歩いて行ける範囲にコンビニが無いので重宝した。
1
「八幡のすしべん(すし+弁当?)」で夕食。
弁当、お惣菜、和食系のファストフードなど。6:30~21時営業。
https://nomishizukan.com/nomikui/shops/detail/61
熊本で使った「お弁当のヒライ」と同じ形態だがあちらより品揃えは劣る。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6073376.html
だが歩いて行ける範囲にコンビニが無いので重宝した。
鮪なかおちミニ丼+天蕎麦
なかおち丼は普通だが、蕎麦は極細の海老天+巨大な天かすの塊にウーン。
物足りなかったのでおでんをテイクアウトした。
3
鮪なかおちミニ丼+天蕎麦
なかおち丼は普通だが、蕎麦は極細の海老天+巨大な天かすの塊にウーン。
物足りなかったのでおでんをテイクアウトした。
今まで行ったSHのウェルカムバーは17~20時だったが、ここは18~21時。到着が遅い自分にはこちらの方が長く飲めて良い。
芋焼酎+ノンアルコールカクテル用のホワイトシロップ(乳酸菌)+氷+炭酸水が当たりだった。
おでんをアテに飲んで、21時に就寝。
2
今まで行ったSHのウェルカムバーは17~20時だったが、ここは18~21時。到着が遅い自分にはこちらの方が長く飲めて良い。
芋焼酎+ノンアルコールカクテル用のホワイトシロップ(乳酸菌)+氷+炭酸水が当たりだった。
おでんをアテに飲んで、21時に就寝。
【10/14祝日(登山日)】
夜明けのSHの外階段から、白山かと思ったがPeakFinderによると白兀山(しらはげやま)という別の山。
風呂の説明書きにはSHから見えるとあったが、発見できなかった。
2024年10月14日 05:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 5:53
【10/14祝日(登山日)】
夜明けのSHの外階段から、白山かと思ったがPeakFinderによると白兀山(しらはげやま)という別の山。
風呂の説明書きにはSHから見えるとあったが、発見できなかった。
同じく外階段から日本海。北陸道と防風林で砂浜はほとんど見えない。
2024年10月14日 05:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/14 5:52
同じく外階段から日本海。北陸道と防風林で砂浜はほとんど見えない。
大抵のビジホと同じようにSHも朝食は6:30から。
本日は朝食を食べてからでも何とかなる計画なので、食べて行く。
右上のクリームパンはパイ状のサクサクで旨かった。
カレーはSHで初めて。スパイシーさはゼロ。
皿とカップは紙製だが問題なし。
2024年10月14日 06:31撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/14 6:31
大抵のビジホと同じようにSHも朝食は6:30から。
本日は朝食を食べてからでも何とかなる計画なので、食べて行く。
右上のクリームパンはパイ状のサクサクで旨かった。
カレーはSHで初めて。スパイシーさはゼロ。
皿とカップは紙製だが問題なし。
登山口前の駐車スペースにバイクを停めて、開始。
登山道は至って普通なので省略。
2024年10月14日 08:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 8:32
登山口前の駐車スペースにバイクを停めて、開始。
登山道は至って普通なので省略。
アキチョウジ
2024年10月14日 09:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 9:00
アキチョウジ
アキノキリンソウ
2024年10月14日 09:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 9:58
アキノキリンソウ
シラヤマギク
2024年10月14日 10:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 10:55
シラヤマギク
大野市、だと思う。
2024年10月14日 10:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/14 10:55
大野市、だと思う。
小荒島岳との分岐。
すぐそこなので向かう。
2024年10月14日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 10:58
小荒島岳との分岐。
すぐそこなので向かう。
登頂。
一期一会、自分は同じ山にあまり登らないので、まさにこれ。
2024年10月14日 11:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 11:01
登頂。
一期一会、自分は同じ山にあまり登らないので、まさにこれ。
小荒島岳から荒島岳ドーン!
ウーン遠いな。でも前回の「小寺山から見た大朝日岳」よりは近いのでショックは受けない。
地元の方と少し話す。
見切れてしまったが下の山頂標識の花の彫刻は大した出来だった。
2024年10月14日 11:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 11:02
小荒島岳から荒島岳ドーン!
ウーン遠いな。でも前回の「小寺山から見た大朝日岳」よりは近いのでショックは受けない。
地元の方と少し話す。
見切れてしまったが下の山頂標識の花の彫刻は大した出来だった。
美林ってこういうのを言うのかな。
特に定義は無いだろうから、自分が美しいと思ったら美林だろう。
てなわけでここは美林だ。
2024年10月14日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 11:15
美林ってこういうのを言うのかな。
特に定義は無いだろうから、自分が美しいと思ったら美林だろう。
てなわけでここは美林だ。
勝原コースとの合流点、ここから鞍部に向けて登り返し発生
2024年10月14日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 11:28
勝原コースとの合流点、ここから鞍部に向けて登り返し発生
佐開コースとの合流点。
距離は短いが歩く人が少ないので荒れているらしい。
2024年10月14日 11:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 11:30
佐開コースとの合流点。
距離は短いが歩く人が少ないので荒れているらしい。
おそらくここが「もちが壁」のスタート地点(下山時に撮影)
2024年10月14日 13:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/14 13:43
おそらくここが「もちが壁」のスタート地点(下山時に撮影)
急登が連続する「もちが壁」
2024年10月14日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 11:41
急登が連続する「もちが壁」
前荒島、「山頂まで500m」これはキツそう
2024年10月14日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/14 12:16
前荒島、「山頂まで500m」これはキツそう
この先
2024年10月14日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 12:16
この先
中荒島岳。
ここで「もちが壁」の表記を見て、「あぁあれがそうだったのか」とわかった。
2024年10月14日 12:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 12:21
中荒島岳。
ここで「もちが壁」の表記を見て、「あぁあれがそうだったのか」とわかった。
すれ違う人に「あと少しですよ」と励まされながら進む。
2024年10月14日 12:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 12:22
すれ違う人に「あと少しですよ」と励まされながら進む。
登頂!
写っちゃった方すみません。
2024年10月14日 12:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 12:37
登頂!
写っちゃった方すみません。
仲間の方に撮ってもらう。
下山開始時に大野市をバックに撮ってあげた。
2024年10月14日 12:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 12:39
仲間の方に撮ってもらう。
下山開始時に大野市をバックに撮ってあげた。
「八幡のすしべん」で買った🍙で昼食。
米が旨かった。コンビニ🍙とは全然違う。
とろろの中はシソをまぶしたご飯でこれまた旨かった。
2024年10月14日 12:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 12:44
「八幡のすしべん」で買った🍙で昼食。
米が旨かった。コンビニ🍙とは全然違う。
とろろの中はシソをまぶしたご飯でこれまた旨かった。
明日登る白山。
同定盤によると左から四塚山、大汝峰、御前峰。
2024年10月14日 12:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 12:57
明日登る白山。
同定盤によると左から四塚山、大汝峰、御前峰。
別山。
2024年10月14日 12:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 12:58
別山。
大野市。
2024年10月14日 12:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 12:59
大野市。
白山側から見た山頂の様子。
ではゲザります。
2024年10月14日 13:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 13:01
白山側から見た山頂の様子。
ではゲザります。
眼下のこの山は
2024年10月14日 13:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/14 13:13
眼下のこの山は
今朝テレビで見た天空の城(雲海に浮かんでいた)「大野城」がある亀山らしい。
2024年10月14日 13:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 13:12
今朝テレビで見た天空の城(雲海に浮かんでいた)「大野城」がある亀山らしい。
下山後、駐車場で手と顔を洗う。
足は風呂に入るから省略。
関西弁の方と会話、バイクのナンバーを見て驚かれた。
横浜ナンバーの人も来ていたと言っていて、まさに出発するところだった。
2024年10月14日 15:58撮影 by  SH-M08, SHARP
10/14 15:58
下山後、駐車場で手と顔を洗う。
足は風呂に入るから省略。
関西弁の方と会話、バイクのナンバーを見て驚かれた。
横浜ナンバーの人も来ていたと言っていて、まさに出発するところだった。
登山口から1.5km程の所にある「道の駅 越前おおの 荒島の郷」に立ち寄り。モンベル有。
2024年10月14日 16:09撮影 by  SH-M08, SHARP
10/14 16:09
登山口から1.5km程の所にある「道の駅 越前おおの 荒島の郷」に立ち寄り。モンベル有。
ジャージー🍦。
店の外は田んぼがメインでコンビニもない失礼ながら田舎だが、ここは別世界。
1
ジャージー🍦。
店の外は田んぼがメインでコンビニもない失礼ながら田舎だが、ここは別世界。
嫁が「くるみ羽二重餅が食べたい」と言っていたが、道の駅に無い。
13km先の「金花堂 はや川」にあるそうなので向かう。
2024年10月14日 16:23撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/14 16:23
嫁が「くるみ羽二重餅が食べたい」と言っていたが、道の駅に無い。
13km先の「金花堂 はや川」にあるそうなので向かう。
荒島岳。深田氏が百名山に決めた姿はここからだろうか?
左側から登ったと思う。
2024年10月14日 16:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 16:37
荒島岳。深田氏が百名山に決めた姿はここからだろうか?
左側から登ったと思う。
何コレ!?→「勝山城博物館」だそうです。
2024年10月14日 16:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 16:44
何コレ!?→「勝山城博物館」だそうです。
てな訳で来たが…ガーン!😱
https://habutaekurumi.com/information/
ここで、登山口ですれ違った横浜ナンバーの方に声を掛けられ話す。
この方の車の後ろに付いて道の駅に行ったが、その後この方もこの店に来たそうだ。
明日白山を登ることを話すと。この方も一か月前に来て白山を前日に登ったが荒島岳は暑くてリタイアし、今日リベンジしたとのこと。標高低いからなぁ。
この後、お土産を買いに道の駅に戻った😖
2024年10月14日 16:46撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/14 16:46
てな訳で来たが…ガーン!😱
https://habutaekurumi.com/information/
ここで、登山口ですれ違った横浜ナンバーの方に声を掛けられ話す。
この方の車の後ろに付いて道の駅に行ったが、その後この方もこの店に来たそうだ。
明日白山を登ることを話すと。この方も一か月前に来て白山を前日に登ったが荒島岳は暑くてリタイアし、今日リベンジしたとのこと。標高低いからなぁ。
この後、お土産を買いに道の駅に戻った😖
お土産のドタバタと(またもや)北陸道の片側車線規制による渋滞により帰宿が遅くなった。
「八幡のすしべん」でかつ丼を食べたかったが調理時間がもったいないので酢豚弁当+鱒の押し寿司+お惣菜を買った。
朝山積みされていた「松茸弁当」は売り切れでこれしかなかった。買って冷蔵庫に入れておけばよかった。
明日は3時起きなので21時前に就寝。
2024年10月14日 19:24撮影 by  SH-M08, SHARP
4
10/14 19:24
お土産のドタバタと(またもや)北陸道の片側車線規制による渋滞により帰宿が遅くなった。
「八幡のすしべん」でかつ丼を食べたかったが調理時間がもったいないので酢豚弁当+鱒の押し寿司+お惣菜を買った。
朝山積みされていた「松茸弁当」は売り切れでこれしかなかった。買って冷蔵庫に入れておけばよかった。
明日は3時起きなので21時前に就寝。
撮影機器:

感想

【計画】
白山を登りたい。ついでに荒島岳も登っておきたい。
計画は今回もすったもんだ。

’鮖海7月〜10月の土日祝日はマイカー規制でシャトルバスに乗る必要あり
→絶対避けたいので平日にする必要あり
→なぜか規制が10/6までと思い込んで10/13日曜日を計画していたが14日までだった。10/10に間違いに気づき10/15に変更。しかし曇り&雨予報

白山(別当出合)最寄りのスーパーホテルは「石川・能見根上スマートインター」、荒島岳(中出)最寄りは「越前・武生」
→調べたら「石川…」から中出までも「越前・武生」から10分長いだけなので「石川」連泊に変更(連泊だと行く山の順番を変更可能、チェックインが一回で済む、荷物を置いて行けるなどいろいろ楽。)。
→三連休なので宿泊料が高い。12㈯:2万、13㈰:1.4万、14祝日:0.77万
→,陵由により13日、14日に変更。さすがに2万も出してまで行きたくなかった。

A綾気10/5土曜日に軽いぎっくり腰をしてしまった。
→その日のうちに整骨院で治療を受け、次週も行きほぼ回復。
→念のためコルセットと湿布を持参。

そんなこんなだったが以下で確定。
・10/13日曜日:前泊の為移動
・14月曜日(祝日):荒島岳
・15火曜日:白山→帰宅

【10/13:前泊の為の移動】
Googleマップ、Yahoo!カーナビ共、SHまでの所要時間は6h30m。
16時には着いて海岸を散歩したいと考え、9:30に自宅を出発。

中央道と新東名、二通りの行き方があり所要時間は大体同じで高速代は中央道経由の方が安かったが、新東名を選択。
中央道の場合、松本ICで降りてからの一般道でバスに前を走られるとノロノロ運転になる、上高地や乗鞍などへ向かう一般車で渋滞になると予想したため。あと、別にドライブが目的ではないのだが中央道の走行は飽きた。

順調に走行できたが北陸道の賤ヶ岳SAを過ぎた辺りからだっただろうか?
2車線ある内の片道車線規制&渋滞が断続的に5か所以上あり、その度に渋滞。
まぁ全部xxxxしたけど、xxxxも緊張するので疲れた。
道の修繕が必要なことはわかるが、すべて「規制されている車線に工事車両など何もない」「工事車両などがあっても作業していない」ので、何のための規制なのかとイライラさせられた😡。
三連休の間は交通量が多いことが予想されるのだから、規制を解除して欲しい。
目的地の「能見根上スマートインター」前も車線規制されていて「最後までこれかよ」という感じだった。有料道路でこれは無いだろう。

なおいつもはGoogleマップのナビを使うが、今回はYahooカーナビを使った。
Yahooの場合、高速走行時はナビによくあるIC/JCT/SA/PAだけのリスト表示にでき、双六のように進み具合がわかるので達成感がある。
また、SAやPAにコンビニや飲食店がある場合、店のロゴが表示されるので役に立つ。掛川PAに松屋があるとは初めて知った。

あと、バイクの運転中に左肩が痛くなりやすいのでダメ元でギックリ腰再発時の為に持ってきたコルセットを腰に巻いたら、痛くならなかった。これは良い発見。

【10/14登山当日】
荒島岳には主に3つの登山口がある。
https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/guide/arashimadake.html
勝原(かどはら)、中出(なかんで)、佐開(さびらき)。全部難読地名。
以下自分なりの調査結果

・佐開:標高848mから開始は大きな魅力だったが、登山口までがかなりの悪路で斜度が高いらしい。ゴリラと思しきバイクで向かったが途中で走行を諦めた方のレコを見て断念。
・勝原:標高348m。最も多く使われているようだが中出より短い分急なようで、多くのレコで「キツイ」という感想を見た。また、粘土で滑りやすいとも。
・中出:標高353m。勝原とほぼ同じだが距離は長い。距離が長い分勝原よりなだらか。小荒島岳からの眺めが良い。

急登が苦手な自分には中出が向いていると判断し、中出からのピストンにした。
それは当たりで、勝原コースと共通の「もちが壁」はキツかったが、CT内に下山できた。

下山中もバイク運転と同じく左肩が痛くなりやすいのでコルセットを巻いたら大丈夫だった。
ここ数年左肩の痛みに悩まされていたが、解決するかもしれない😃

下山は予定より早く済んだが、その後の土産のドタバタや北陸道の片側車線規制(前日と全く同じ場所)による渋滞😡でSHへの戻りは計画より遅くなった。
時間短縮の為夕食は弁当にして、カメラなどを充電>本日着た服を洗濯(45分)>入浴>キャッシュバック>弁当をレンジで温め夕食>中断して洗濯物を乾燥機へ(15分)>夕食続き&飲酒>明日の準備…と目の回る忙しさ。
やっと終わったら既に20時過ぎ。

余談だがウエルカムバーは1F、風呂とコインランドリーは2F、泊った部屋は3Fだった。
SHの欠点としてエレベーターが1基しかなく、待ち時間が長い。
なのでエレベーターは使わず、外階段で移動した。この方が断然早かった。

21時前に就寝。
荒島岳は「意外にキツい」という感想のレコが多かったが、その通りだった。
丹沢で言うと大体青根から蛭ヶ岳を登るくらい。

白山に続きます(作成中)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら