眺望の裏那須縦走路〜流石山・大倉山・三倉山
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 981m
- 下り
- 991m
コースタイム
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:01
天候 | 晴れ、風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹がかぶるところが多いので、雨具とかゲーターが必要です。特に大倉山手前のところがヒドイ。 |
写真
感想
この稜線は、petit飯豊なんだって!、…そんな話を聞いたか見たか、「行ってみたい」ってでかけたのが、もう10年も前の6月でした。
天気予報はそれほど悪くはなかったと思いますが、稜線はガスガス。ひたすら粘った結果、流石山から下山する時点でやっとガスがとれるという結末。まあ、ちょっとは楽しめたんだけど、いつかまた行かねば…と、思っているうちに歳月だけが…。
この稜線、けっこうな長丁場、トシを考えると、今年あたりが最後のチャンスかもしれないって思って…。
前回と同じ、前日はしもごうの道の駅で車中泊です。着いてみてびっくり!。前回はこの道の駅ができたばっかりということもあってか、ガラガラ、ところが今回は…!。芝生の丘にはででっかいカメラの列、なんだろう、彗星を写してるのかな?
車中泊をしている人たちもそれなりに多かったです。
翌朝はまだうす暗い道を慎重に運転して林道の一番奥の登山口へ向かいます。やっぱりあんまり登る人少ないみたい。駐車スペース自体20台程度のキャパ。この日出会った登山者も20人に満たなかったと思います。すぐ近くに見える那須連峰にはきっとたくさんの人が…、なんて思いながら眺めていました。
念願の稜線の眺め、素晴らしかったです。ゴールの三倉山までの稜線のうち、いちばん気に入ったのは、流石山から五葉の泉あたりまでで、その先の登りは笹地獄、さらに三倉山までは急な登り下りということで…。
同じ那須ということで、紅葉も期待したのですがこちらは「悪くはないけど…」といった感じで…、まあ、欲張っちゃいけません。素晴らしい眺めの中、あの稜線歩けたことだけで満足です。
それに、意外と快調!、6〜7時間程度の日帰り、まだまだ歩けそうです。
こちらからyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
13日にこのルート(大倉山まで)も案に上がっていたのですが楽な一切経山へ行きました。
やっぱりこの稜線は素敵ですね〜! 今期は無理でも来期は絶対行きたいです。
後ほどYouTubeも拝見させていただきます。
お疲れさまでした。
那須はすごいことになっていたようですね。(転戦先が吾妻連峰というのもまた…)
それに対してこっちの静かなことと言ったら…。
それでも戻ってみたら駐車スペースはほぼ埋まっていたみたいです。
行ってみての感想ですが、五葉の泉が下に見える大倉山に少し登った地点までが一番良かったです。
その先、大倉山まではひどい笹薮、さらに先、三倉山までは急な上り下りがあります。
また、流石山あたり、ニッコウキスゲとかいろいろな花が咲くということですが、夏は日影がなく暑いでしょうね。
コメントありがとうございました。
裏那須の山は花咲くときにしか行ってないので紅葉時期はどうなのか興味津々で読ませていただきましたよ、登山路の笹道はもう経験済みなのでビックリはしませんけど大倉山山頂で一回靴脱いで靴下を絞り靴を逆さにして朝露を出したのに三倉山でも同じこと繰り返すと思っていなかった当時の事が思い出されましたよ、あのササ道はどうにかしてもらいたいところですが地元の山岳隊も高齢者ばかりと聞いて難しくなってきたのだと思いますね、tsu-pmと同じく紅葉をもっと期待しましたけどマ〜笹山登りでしたね・・・お疲れさまでした。
そうですね。あの笹薮、どうにかならないか…と思いながら歩いていました。
まあ、最初から雨具着たりしていたので、靴下を絞るとこまではいきませんでしたが…。
紅葉、ちょっと早かったのでしょうか、それとも今年は冴えないのでしょうか、
そもそも紅葉する木が少ないのでしょうか…?
ただ、今回はあの稜線が眺められたことだけでOK、紅葉は考えていなかったので十分満足することができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する