ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7365456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

眺望の裏那須縦走路〜流石山・大倉山・三倉山

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
14.9km
登り
981m
下り
991m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:49
合計
7:01
距離 14.9km 登り 981m 下り 991m
5:55
11
スタート地点
6:20
25
6:45
6:49
54
7:43
7:49
38
8:27
17
8:44
8:47
18
9:05
9:06
13
三倉山(三角点)
9:19
9:30
15
9:45
9:46
19
三倉山(三角点)
10:05
10:11
19
10:30
35
11:05
11:14
45
11:59
12:07
22
12:29
14
12:56
ゴール地点
天候 晴れ、風強い
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音沼の先、林道の一番奥、舗装路が途切れてすぐのところにヨロイ沢の手前の駐車場があります。5台くらいのスペースが4ヶ所ほど。
コース状況/
危険箇所等
笹がかぶるところが多いので、雨具とかゲーターが必要です。特に大倉山手前のところがヒドイ。
林道の一番奥、4〜5台の駐車スペースが…。「こんなちょっとしか停められないんだ!」…と、思ったら、その先にも同じくらいのところが4ヶ所ほどありました。
2024年10月14日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/14 5:47
林道の一番奥、4〜5台の駐車スペースが…。「こんなちょっとしか停められないんだ!」…と、思ったら、その先にも同じくらいのところが4ヶ所ほどありました。
この日、6時前の時点でほんの数台だったのですが、下ったときは路肩にも数台停まってました。
2024年10月14日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/14 5:57
この日、6時前の時点でほんの数台だったのですが、下ったときは路肩にも数台停まってました。
林道を登っていきます。
2024年10月14日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/14 6:01
林道を登っていきます。
あれに登るのかな?
2024年10月14日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/14 6:06
あれに登るのかな?
かつての街道みたいです。
2024年10月14日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/14 6:22
かつての街道みたいです。
大峠に着きました。
2024年10月14日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/14 6:45
大峠に着きました。
この道はここを越えて三斗小屋に向かっています。
2024年10月14日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
10/14 6:46
この道はここを越えて三斗小屋に向かっています。
少し登ると三本槍の肩から朝日が…。
2024年10月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
10/14 6:50
少し登ると三本槍の肩から朝日が…。
旭岳がかっこいい!
2024年10月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
10/14 6:54
旭岳がかっこいい!
流石山に向かっての急登。
2024年10月14日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
10/14 6:58
流石山に向かっての急登。
那須の山々が逆光に…
2024年10月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/14 7:18
那須の山々が逆光に…
稜線に出ました。
2024年10月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
41
10/14 7:29
稜線に出ました。
このあたりから気持ちいい尾根の始まり!
2024年10月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
10/14 7:36
このあたりから気持ちいい尾根の始まり!
右手はこんな眺め。
2024年10月14日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
30
10/14 7:39
右手はこんな眺め。
飯豊山も見えているんですね
2024年10月14日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
42
10/14 7:39
飯豊山も見えているんですね
二股山の奥、吾妻連峰と左が磐梯山?
2024年10月14日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
10/14 7:40
二股山の奥、吾妻連峰と左が磐梯山?
こちらは安達太良山?
2024年10月14日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/14 7:40
こちらは安達太良山?
流石山に着きました。あれれ、ガスが…。
2024年10月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
10/14 7:43
流石山に着きました。あれれ、ガスが…。
この先の美しい尾根もガスに…?
2024年10月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/14 7:49
この先の美しい尾根もガスに…?
…でも、大丈夫?
2024年10月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
42
10/14 7:50
…でも、大丈夫?
左手はこんな眺め。男鹿山とかでしょう。
2024年10月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/14 7:50
左手はこんな眺め。男鹿山とかでしょう。
ちょっと笹が被るところがあるけれど、楽しい道です。
2024年10月14日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
10/14 7:58
ちょっと笹が被るところがあるけれど、楽しい道です。
左が大倉山、右が本日の最終地点の三倉山。
2024年10月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
10/14 7:59
左が大倉山、右が本日の最終地点の三倉山。
大倉山がどんどん近づきます。
2024年10月14日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
10/14 8:03
大倉山がどんどん近づきます。
このあたりは笹ではなくって草原でした。
2024年10月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
30
10/14 8:18
このあたりは笹ではなくって草原でした。
燧ケ岳とその左が至仏山みたいです。
2024年10月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/14 8:18
燧ケ岳とその左が至仏山みたいです。
右から奥白根、男体、女峰かな。
2024年10月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
10/14 8:18
右から奥白根、男体、女峰かな。
振り返ると那須連峰。
2024年10月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
10/14 8:18
振り返ると那須連峰。
どんどん近づく…!
2024年10月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
10/14 8:22
どんどん近づく…!
三倉山も…。
2024年10月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
10/14 8:22
三倉山も…。
ちっちゃな池がありました。
2024年10月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/14 8:24
ちっちゃな池がありました。
その先はちょっと大きな池、ここが五葉の泉?
2024年10月14日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
10/14 8:27
その先はちょっと大きな池、ここが五葉の泉?
振り返ります。
2024年10月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
10/14 8:29
振り返ります。
いちばんいい感じの尾根はこのあたりまででした。この先大倉山への登りは笹が被って歩きにくかったです。
2024年10月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
36
10/14 8:30
いちばんいい感じの尾根はこのあたりまででした。この先大倉山への登りは笹が被って歩きにくかったです。
それで大倉山。
2024年10月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
10/14 8:44
それで大倉山。
眺めはイマイチ。
2024年10月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/14 8:44
眺めはイマイチ。
少し先に行くと三倉山がよく見えました。
2024年10月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
10/14 8:51
少し先に行くと三倉山がよく見えました。
手前の三角点のピークから少し下って最後の登りです。
2024年10月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/14 9:05
手前の三角点のピークから少し下って最後の登りです。
流石山から歩いてきた尾根です。
2024年10月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/14 9:05
流石山から歩いてきた尾根です。
三倉山。遠かった!
2024年10月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
44
10/14 9:20
三倉山。遠かった!
飯豊山が見えてます。下は会津の村々。
2024年10月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/14 9:23
飯豊山が見えてます。下は会津の村々。
二股山と遠くは吾妻連峰かな?
2024年10月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/14 9:23
二股山と遠くは吾妻連峰かな?
燧ケ岳と右に続くのは会津駒のあたりかな。
2024年10月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/14 9:23
燧ケ岳と右に続くのは会津駒のあたりかな。
左の方は越後三山のあたりでしょう。
2024年10月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/14 9:23
左の方は越後三山のあたりでしょう。
浅草岳と守門山。
2024年10月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/14 9:23
浅草岳と守門山。
日光の山々。
2024年10月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/14 9:24
日光の山々。
那須の山々と右手前が流石山。
2024年10月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/14 9:24
那須の山々と右手前が流石山。
大倉山目指して戻ります。
2024年10月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/14 9:32
大倉山目指して戻ります。
このあたり、いちばん紅葉がよかったかな?
2024年10月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
41
10/14 9:34
このあたり、いちばん紅葉がよかったかな?
大倉山越えて…、
2024年10月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/14 10:14
大倉山越えて…、
…また、楽しい道の始まり。…ただし、この日はちょっと風が…。
2024年10月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
10/14 10:26
…また、楽しい道の始まり。…ただし、この日はちょっと風が…。
池がいいアクセント。
2024年10月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
10/14 10:29
池がいいアクセント。
だれが言ったか、petit飯豊の稜線、まあ1時間半くらいの道ですけどね。
2024年10月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/14 10:32
だれが言ったか、petit飯豊の稜線、まあ1時間半くらいの道ですけどね。
深山湖と沼原池。
2024年10月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/14 10:34
深山湖と沼原池。
最後の流石山。
2024年10月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
10/14 10:40
最後の流石山。
振り返ると…、
2024年10月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
10/14 10:59
振り返ると…、
…それで前を見ると…。
2024年10月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/14 11:01
…それで前を見ると…。
流石山で最後にこの稜線を目に焼き付けて…。
2024年10月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
10/14 11:05
流石山で最後にこの稜線を目に焼き付けて…。
まあ、紅葉はこんなもんだけど…、
2024年10月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
10/14 11:10
まあ、紅葉はこんなもんだけど…、
…この稜線美だから許しちゃう。
2024年10月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/14 11:22
…この稜線美だから許しちゃう。
大峠に向かっての最後の激下り。
2024年10月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/14 11:28
大峠に向かっての最後の激下り。
三本槍に向かって…。
2024年10月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/14 11:41
三本槍に向かって…。
茶臼岳の下に三斗小屋温泉の屋根が見えていました。
2024年10月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/14 11:41
茶臼岳の下に三斗小屋温泉の屋根が見えていました。
帰りに立ち寄った観音沼。地元?の人たちけこう来ていました。
2024年10月14日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
41
10/14 13:28
帰りに立ち寄った観音沼。地元?の人たちけこう来ていました。

感想

 この稜線は、petit飯豊なんだって!、…そんな話を聞いたか見たか、「行ってみたい」ってでかけたのが、もう10年も前の6月でした。
 天気予報はそれほど悪くはなかったと思いますが、稜線はガスガス。ひたすら粘った結果、流石山から下山する時点でやっとガスがとれるという結末。まあ、ちょっとは楽しめたんだけど、いつかまた行かねば…と、思っているうちに歳月だけが…。
 この稜線、けっこうな長丁場、トシを考えると、今年あたりが最後のチャンスかもしれないって思って…。

 前回と同じ、前日はしもごうの道の駅で車中泊です。着いてみてびっくり!。前回はこの道の駅ができたばっかりということもあってか、ガラガラ、ところが今回は…!。芝生の丘にはででっかいカメラの列、なんだろう、彗星を写してるのかな?
車中泊をしている人たちもそれなりに多かったです。
 翌朝はまだうす暗い道を慎重に運転して林道の一番奥の登山口へ向かいます。やっぱりあんまり登る人少ないみたい。駐車スペース自体20台程度のキャパ。この日出会った登山者も20人に満たなかったと思います。すぐ近くに見える那須連峰にはきっとたくさんの人が…、なんて思いながら眺めていました。
 念願の稜線の眺め、素晴らしかったです。ゴールの三倉山までの稜線のうち、いちばん気に入ったのは、流石山から五葉の泉あたりまでで、その先の登りは笹地獄、さらに三倉山までは急な登り下りということで…。
 同じ那須ということで、紅葉も期待したのですがこちらは「悪くはないけど…」といった感じで…、まあ、欲張っちゃいけません。素晴らしい眺めの中、あの稜線歩けたことだけで満足です。
 それに、意外と快調!、6〜7時間程度の日帰り、まだまだ歩けそうです。



こちらからyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

こんばんは。
13日にこのルート(大倉山まで)も案に上がっていたのですが楽な一切経山へ行きました。
やっぱりこの稜線は素敵ですね〜! 今期は無理でも来期は絶対行きたいです。
後ほどYouTubeも拝見させていただきます。
お疲れさまでした。
2024/10/15 16:32
番頭さんこんばんは!
那須はすごいことになっていたようですね。(転戦先が吾妻連峰というのもまた…)
それに対してこっちの静かなことと言ったら…。
それでも戻ってみたら駐車スペースはほぼ埋まっていたみたいです。
行ってみての感想ですが、五葉の泉が下に見える大倉山に少し登った地点までが一番良かったです。
その先、大倉山まではひどい笹薮、さらに先、三倉山までは急な上り下りがあります。
また、流石山あたり、ニッコウキスゲとかいろいろな花が咲くということですが、夏は日影がなく暑いでしょうね。
コメントありがとうございました。
2024/10/15 19:58
tsu-pmさん こんばんは。
裏那須の山は花咲くときにしか行ってないので紅葉時期はどうなのか興味津々で読ませていただきましたよ、登山路の笹道はもう経験済みなのでビックリはしませんけど大倉山山頂で一回靴脱いで靴下を絞り靴を逆さにして朝露を出したのに三倉山でも同じこと繰り返すと思っていなかった当時の事が思い出されましたよ、あのササ道はどうにかしてもらいたいところですが地元の山岳隊も高齢者ばかりと聞いて難しくなってきたのだと思いますね、tsu-pmと同じく紅葉をもっと期待しましたけどマ〜笹山登りでしたね・・・お疲れさまでした。
2024/10/16 18:30
yasioさんコメントありがとうございます。
そうですね。あの笹薮、どうにかならないか…と思いながら歩いていました。
まあ、最初から雨具着たりしていたので、靴下を絞るとこまではいきませんでしたが…。
紅葉、ちょっと早かったのでしょうか、それとも今年は冴えないのでしょうか、
そもそも紅葉する木が少ないのでしょうか…?
ただ、今回はあの稜線が眺められたことだけでOK、紅葉は考えていなかったので十分満足することができました。
2024/10/16 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
流石山・大倉山・三倉山 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら