ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7367327
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

平尾富士 平尾城跡(秋葉山)↑アンテナ尾根↓

2024年10月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
5.3km
登り
438m
下り
438m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:42
合計
2:41
8:50
77
スタート地点
10:07
10:49
42
11:31
ゴール地点
天候 今日から天気は下り坂の予報でしたが佐久平は良い秋晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平尾城跡(秋葉山)の登山口は南パラダと北パラダを繋ぐ守芳院の上を通る林道の途中にあります。
平尾城跡(秋葉山)登山口より北パラダ側に少し上ったところに舗装された広い待避所があり駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
○登山口〜平尾城跡(秋葉山)
案内の看板や目印もあり歩きやすい里山です。

○秋葉山〜切り通しの林道
秋葉山の東尾根は切岸や切堀など急な所もありますがロープが設置されています。

○切り通しの林道〜パラダ山頂駅
切り通しの林道からアンテナ尾根との合流点までの区間はバリエーションとなります。切り通しの崖は林道を南パラダ側に少し行った所に電柱が立っているカーブが取付きです。
尾根は真っ直ぐ直線でアンテナ尾根まで繋がっています。  

○パラダ山頂駅〜平尾富士
パラダ山頂駅の熊の看板から一般の平尾富士トレッキングコースとなります。赤松の小径の終わりから郷愁の小径を上り平尾富士山頂です。

○パラダ山頂駅〜アンテナ尾根
山頂駅の東屋から尾根沿いを下ると1000mの所に山の字が書かれた標石があるこの標石を右へ下るとアンテナ尾根です。
アンテナ尾根は少し岩場もある急な尾根です。アンテナ尾根を林道に降りずにさらに下ると北パラダのゲレンデにでます。

○北パラダレガートコース〜麓の林道
北パラダのレガートコースを下っていき左手にNo.210のスノーマシーンが見えてきたらゲレンデを並走する林道に乗り換えます。この林道は麓の南北パラダを結ぶ林道まで繋がっています。
その他周辺情報 平尾温泉「みはらしの湯」 

入浴料(税込): 大人800円 / 小人400円(小学生) / 幼児100円(4歳〜未就学児)
※入浴料には入湯税が含まれています

岩盤浴・リクライニングコーナー料金:大人(高校生以上)500円
※ご利用は大人(高校生)以上に限ります。
※別途入浴料が必要となります。

〒385-0003 長野県佐久市下平尾2682
電話:0267-68-0261/FAX:0267-68-2611
営業時間:11:00〜21:00 休館日:年内無休
(佐久平ハイウェイオアシス・平尾山公園センターハウス隣)
南北パラダを繋ぐ林道の途中にある広い待避スペース。
平尾城跡(秋葉山)へはこの場所に駐車する事をオススメします。
2024年10月15日 08:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 8:49
南北パラダを繋ぐ林道の途中にある広い待避スペース。
平尾城跡(秋葉山)へはこの場所に駐車する事をオススメします。
駐車スペースからの八ヶ岳。
下り坂の予報が出ていたが午前中は天気は良いようだ。
2024年10月15日 08:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
10/15 8:50
駐車スペースからの八ヶ岳。
下り坂の予報が出ていたが午前中は天気は良いようだ。
林道脇の木々はチョッピリ紅葉。
南パラダ方面に林道を下る。
2024年10月15日 08:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 8:53
林道脇の木々はチョッピリ紅葉。
南パラダ方面に林道を下る。
平尾配水池を通り過ぎてさらに下る。
2024年10月15日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 8:54
平尾配水池を通り過ぎてさらに下る。
切り通しの法面に「気を付けてお帰りください」の看板が見えたら。
2024年10月15日 08:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 8:57
切り通しの法面に「気を付けてお帰りください」の看板が見えたら。
ここが平尾城跡への登山口です。めっちゃ解りやすい!
2024年10月15日 08:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 8:57
ここが平尾城跡への登山口です。めっちゃ解りやすい!
長野の里山ではお馴染みの中島 豊先生のコースマップ看板がある。今日は秋葉山の西尾根から上り東尾根を下りそのまま平尾富士へ上るルートを歩いてみます。
2024年10月15日 08:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 8:58
長野の里山ではお馴染みの中島 豊先生のコースマップ看板がある。今日は秋葉山の西尾根から上り東尾根を下りそのまま平尾富士へ上るルートを歩いてみます。
階段を上るると。
2024年10月15日 08:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 8:58
階段を上るると。
道標看板。
登山口から40分とありますがそこまでかかりません、山歩きをされている方ならば20分位ですね。
2024年10月15日 08:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 8:59
道標看板。
登山口から40分とありますがそこまでかかりません、山歩きをされている方ならば20分位ですね。
ニョキ。
2024年10月15日 09:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:03
ニョキ。
出だしはなかなかの急登!
フカフカの落ち葉のトレースは快適♪
2024年10月15日 09:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:03
出だしはなかなかの急登!
フカフカの落ち葉のトレースは快適♪
アカマツやミズナラの雑木の森。
2024年10月15日 09:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:04
アカマツやミズナラの雑木の森。
まだ青々している。
2024年10月15日 09:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:05
まだ青々している。
切堀か?
2024年10月15日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:09
切堀か?
岩が出だすと。
2024年10月15日 09:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:11
岩が出だすと。
不動明王様や。
2024年10月15日 09:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:13
不動明王様や。
石祠が出てくる。
2024年10月15日 09:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:14
石祠が出てくる。
岩をよじ登るような箇所はなく岩の間を歩いて上るトレースが続きます。
2024年10月15日 09:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:15
岩をよじ登るような箇所はなく岩の間を歩いて上るトレースが続きます。
二つ目の石祠。
2024年10月15日 09:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:16
二つ目の石祠。
→看板が出てきたら。
2024年10月15日 09:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:18
→看板が出てきたら。
モサッとした笹が茂った道を上ると。
2024年10月15日 09:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:18
モサッとした笹が茂った道を上ると。
石段があり上る。
下の一段目は崩れています。
2024年10月15日 09:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:18
石段があり上る。
下の一段目は崩れています。
秋葉山山頂です。
2024年10月15日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/15 9:19
秋葉山山頂です。
秋葉山の山頂は森の中の少し開けた小さな山頂です。
2024年10月15日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 9:19
秋葉山の山頂は森の中の少し開けた小さな山頂です。
山頂には平尾城跡の説明板があります。フムフム(-∀-)
2024年10月15日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:19
山頂には平尾城跡の説明板があります。フムフム(-∀-)
山頂広場の笹藪の際に秋葉大権現の祠がひっそりと祀られています。
2024年10月15日 09:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:20
山頂広場の笹藪の際に秋葉大権現の祠がひっそりと祀られています。
山頂から東にのびる東尾根を進んで行きます。
ハッキリと解る切堀。
2024年10月15日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:21
山頂から東にのびる東尾根を進んで行きます。
ハッキリと解る切堀。
チョッピリ紅葉。
2024年10月15日 09:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:22
チョッピリ紅葉。
切岸にはロープがあります。
2024年10月15日 09:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:23
切岸にはロープがあります。
鮮やかな黄色はダンコウバイ。
2024年10月15日 09:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:25
鮮やかな黄色はダンコウバイ。
東尾根を進むと南パラダのリフト乗り継ぎと地点(水辺の小径入り口)とアンテナ群を結ぶ林道に出る。
2024年10月15日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:28
東尾根を進むと南パラダのリフト乗り継ぎと地点(水辺の小径入り口)とアンテナ群を結ぶ林道に出る。
東尾根はこの林道で切り通しされているため寸断されています。一般的には林道を右へ進んで南パラダの水辺の小径などのハイキングコースで上るか、左へ進みアンテナ群からアンテナ尾根を上り平尾富士山頂へ上ります。
2024年10月15日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:28
東尾根はこの林道で切り通しされているため寸断されています。一般的には林道を右へ進んで南パラダの水辺の小径などのハイキングコースで上るか、左へ進みアンテナ群からアンテナ尾根を上り平尾富士山頂へ上ります。
東尾根の切り通しを上るには、林道を右(南パラダ側)へ少し行くと最初のカーブの所に電柱が立っているこの場所が切り通しの崖を越える取付きポイントです。
2024年10月15日 09:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:30
東尾根の切り通しを上るには、林道を右(南パラダ側)へ少し行くと最初のカーブの所に電柱が立っているこの場所が切り通しの崖を越える取付きポイントです。
下の林道からよっこらしょっと登る。
2024年10月15日 09:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:31
下の林道からよっこらしょっと登る。
尾根に復帰。
2024年10月15日 09:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:33
尾根に復帰。
尾根のトレースは薄いが真っ直ぐで地籍図根点の杭が続いているから迷う事はない。
2024年10月15日 09:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:40
尾根のトレースは薄いが真っ直ぐで地籍図根点の杭が続いているから迷う事はない。
再び岩々してきたら。
2024年10月15日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:43
再び岩々してきたら。
アンテナ尾根との分岐にあるピンクの小屋が見えてくる。
2024年10月15日 09:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:47
アンテナ尾根との分岐にあるピンクの小屋が見えてくる。
「山」って書かれた標石がアンテナ尾根との分岐点P1060。
帰りはアンテナ尾根で下ります。
2024年10月15日 09:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 9:48
「山」って書かれた標石がアンテナ尾根との分岐点P1060。
帰りはアンテナ尾根で下ります。
分岐から尾根を上るとパラダ山頂駅の東屋が見えてくる。
2024年10月15日 09:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:50
分岐から尾根を上るとパラダ山頂駅の東屋が見えてくる。
東屋からの浅間山。
山の裏側の北軽井沢方面は雲が溜まっている。
2024年10月15日 09:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 9:51
東屋からの浅間山。
山の裏側の北軽井沢方面は雲が溜まっている。
山頂駅を渡る。
2024年10月15日 09:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:51
山頂駅を渡る。
おや?テントがあるね。
2024年10月15日 09:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:52
おや?テントがあるね。
リフト山頂駅からは蓼科山が見える。
南パラダのゲレンデにはこうした展望スポットに休憩ができる設備があるのが嬉しいですね。
2024年10月15日 09:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:52
リフト山頂駅からは蓼科山が見える。
南パラダのゲレンデにはこうした展望スポットに休憩ができる設備があるのが嬉しいですね。
ゲレンデを横断し熊の看板からトレッキングコースへ。
2024年10月15日 09:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 9:53
ゲレンデを横断し熊の看板からトレッキングコースへ。
郷愁の小径を上り神様の岩にお詣り。
2024年10月15日 09:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 9:59
郷愁の小径を上り神様の岩にお詣り。
森の中で色付いているのは蔦漆ぐらいだ。
2024年10月15日 10:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 10:00
森の中で色付いているのは蔦漆ぐらいだ。
階段を上れば。
2024年10月15日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 10:06
階段を上れば。
平尾富士山頂到着です。
2024年10月15日 10:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:07
平尾富士山頂到着です。
平尾富士からの浅間山。雲(;-ω-)
2024年10月15日 10:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:07
平尾富士からの浅間山。雲(;-ω-)
まずは山頂の富士浅間神社にお詣りします。
2024年10月15日 10:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:08
まずは山頂の富士浅間神社にお詣りします。
スリッパは3足あります。私が1足履いています。
ちゃんと履き替えようね。
2024年10月15日 10:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 10:08
スリッパは3足あります。私が1足履いています。
ちゃんと履き替えようね。
避難小屋みたいなこの建物は浅間神社の参拝所です。
雨や雪の日は避難小屋みたいに中でお茶を飲んだり休憩したりもできる有り難い場所です。景色を楽しむための双眼鏡もあります(^ω^)
2024年10月15日 10:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:08
避難小屋みたいなこの建物は浅間神社の参拝所です。
雨や雪の日は避難小屋みたいに中でお茶を飲んだり休憩したりもできる有り難い場所です。景色を楽しむための双眼鏡もあります(^ω^)
ここ平尾富士の富士浅間神社は富士山をご神体とする富士山本宮浅間大社の、全国に1,300余ある浅間神社の一つ。
ご祭神は、美の象徴として知られる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)。どんな美女なんだろうか?お会いしたいものです(*´∀`*)ポッ
2024年10月15日 10:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 10:09
ここ平尾富士の富士浅間神社は富士山をご神体とする富士山本宮浅間大社の、全国に1,300余ある浅間神社の一つ。
ご祭神は、美の象徴として知られる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)。どんな美女なんだろうか?お会いしたいものです(*´∀`*)ポッ
お詣りを済ませてから平尾富士からの景色を楽しむ。
2024年10月15日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 10:10
お詣りを済ませてから平尾富士からの景色を楽しむ。
八ヶ岳は雲をかぶっている。
2024年10月15日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:10
八ヶ岳は雲をかぶっている。
平尾富士からのパノラマ。
2024年10月15日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
10/15 10:10
平尾富士からのパノラマ。
記念の(o´エ`o)b
良い天気ポツポツハイキングの人が登って来られてはベンチで景色を楽しまれてる。
2024年10月15日 10:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
10/15 10:13
記念の(o´エ`o)b
良い天気ポツポツハイキングの人が登って来られてはベンチで景色を楽しまれてる。
今日のアルプスは上田市の向こう側に鹿島槍〜白馬が見えていた。
2024年10月15日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 10:14
今日のアルプスは上田市の向こう側に鹿島槍〜白馬が見えていた。
ベンチでコーヒータイム☕
本日のおやつは🍎と🍇!全部貰い物です。
2024年10月15日 10:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
10/15 10:19
ベンチでコーヒータイム☕
本日のおやつは🍎と🍇!全部貰い物です。
秋の雲を眺めながらフルーツをぱくり😋
2024年10月15日 10:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:21
秋の雲を眺めながらフルーツをぱくり😋
次々と地元のレジエンドハイカーの皆さんが登って来られる。いつものように私も話しに加わり楽しい時間が流れる。
2024年10月15日 10:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/15 10:43
次々と地元のレジエンドハイカーの皆さんが登って来られる。いつものように私も話しに加わり楽しい時間が流れる。
Lv.10
何処にいるでしょうか?
2024年10月15日 10:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:48
Lv.10
何処にいるでしょうか?
Lv.5
ここだよ!
2024年10月15日 10:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:48
Lv.5
ここだよ!
Lv.1
ナカヘビちゃん!
2024年10月15日 10:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:48
Lv.1
ナカヘビちゃん!
カナヘビちゃんの家にはセンニンソウも飾られていてなかなかおしゃれだ。
2024年10月15日 10:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:49
カナヘビちゃんの家にはセンニンソウも飾られていてなかなかおしゃれだ。
日向ぼっこ中をお邪魔しました(*_ _)ペコリ
2024年10月15日 10:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 10:49
日向ぼっこ中をお邪魔しました(*_ _)ペコリ
赤い実を付けているのはガマズミか?
2024年10月15日 10:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:51
赤い実を付けているのはガマズミか?
郷愁の小径は気持ちの良い風がいつも吹く快適な道♪
2024年10月15日 10:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:53
郷愁の小径は気持ちの良い風がいつも吹く快適な道♪
(〃´ー`ノプシュ=3てしたくなるケムリタケ。
2024年10月15日 10:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/15 10:57
(〃´ー`ノプシュ=3てしたくなるケムリタケ。
パラダ山頂駅から再びアンテナ尾根へ。
2024年10月15日 10:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 10:59
パラダ山頂駅から再びアンテナ尾根へ。
「山」の標石を右へ下るとアンテナ尾根。
2024年10月15日 11:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:00
「山」の標石を右へ下るとアンテナ尾根。
アンテナ尾根の岩場。ちょっと荒れてる。 
気休め程度のトラロープ有り。
2024年10月15日 11:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:03
アンテナ尾根の岩場。ちょっと荒れてる。 
気休め程度のトラロープ有り。
アンテナ群まで下りてきました。
2024年10月15日 11:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:05
アンテナ群まで下りてきました。
下のアンテナへ下ると切り通しの林道、尾根を降りずにそのまま下ります。
2024年10月15日 11:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:06
下のアンテナへ下ると切り通しの林道、尾根を降りずにそのまま下ります。
アンテナ尾根の先は北パラダのゲレンデ「レガートコース」。
2024年10月15日 11:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:10
アンテナ尾根の先は北パラダのゲレンデ「レガートコース」。
レガートコースをしばらく下る。
2024年10月15日 11:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:11
レガートコースをしばらく下る。
ゲレンデ左手のNo.210のスノーマシーンが見えたらスノーマシーンのある左側の林に林道入り口があります。
2024年10月15日 11:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:17
ゲレンデ左手のNo.210のスノーマシーンが見えたらスノーマシーンのある左側の林に林道入り口があります。
スノーマシーンNo.210からの林道入り口。
2024年10月15日 11:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:17
スノーマシーンNo.210からの林道入り口。
アケビ見っけ!
2024年10月15日 11:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 11:18
アケビ見っけ!
林道のイタヤカエデはまだ青もみじ。
2024年10月15日 11:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:20
林道のイタヤカエデはまだ青もみじ。
ゲレンデに沿って林道を下ると麓の南北パラダを繋ぐ林道に降ります。南北パラダ連絡の林道を左へ。
2024年10月15日 11:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:28
ゲレンデに沿って林道を下ると麓の南北パラダを繋ぐ林道に降ります。南北パラダ連絡の林道を左へ。
林道を下り上信越自動車道佐久IC手前の高架橋が見えてきたら。
2024年10月15日 11:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:29
林道を下り上信越自動車道佐久IC手前の高架橋が見えてきたら。
スタート地点の駐車スペースの待避所です。
2024年10月15日 11:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/15 11:31
スタート地点の駐車スペースの待避所です。
これから天気は下り坂、八ヶ岳上空も雲が多くなってきました。静かな里山歩きを楽しみたい人にオススメの平尾富士裏コースでした。
2024年10月15日 11:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/15 11:31
これから天気は下り坂、八ヶ岳上空も雲が多くなってきました。静かな里山歩きを楽しみたい人にオススメの平尾富士裏コースでした。
撮影機器:

感想

今日が連休最終日の私。

朝から子どもが「鼻と喉が変なんだよね」と言うので耳鼻科へ。
蓄膿症でした。

子どもは病院から電車で学校へ行くというので病院で別れました。山へ行く予定はなかったのですが佐久平の街に来たついでに平尾富士を散歩して帰る事にしました。

ちょくちょく平尾富士のトレッキングコース意外のルートを歩くのですがちゃんとレポをしたことがなかったので今回は藪漕ぎ無しの比較的解りやすいコースを歩いてみました。

一般の平尾富士トレッキングコースは人気のハイキングコースでハイカーがたくさん歩いていますが、平尾富士のマイナーコースは里山らしい静かな森を歩けるコースです。

ただ、人に出会う事はまずありません🦌や🐻はたくさんいます。ちょっとキツイ上りや岩場もあるのでトレッキングコースの「忍耐の小径」よりはハードです。山城を散策し踏み跡疎らな尾根を歩くマニアックな里山歩きを好む人向けのコースって訳ですね。

標高1000m ほどの里山の木々のほとんどはまだ色付いてはおらず、ようやくダンコウバイの葉が黄色くなってきたところです。里山のダンコウバイは誰よりも早く花を咲かせ、誰よりも早く葉を染めます。せっかちな私に似ている木なのでとても愛着が湧く一方、何をそんなに急ぐのかと自分の生き方にも重なりハッとさせられてしまいす。

山頂には地元のレジエンドハイカーの皆さんが秋らしい雲が広がる佐久平の景色を楽しまれていました。
平和の塔が立つ平尾富士山頂は今日もゆったりとした時間が流れる人生の休息の地なのでした(* ̄∇ ̄*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら