記録ID: 7367704
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山ー次郎笈
2024年10月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 983m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:47
距離 8.5km
登り 983m
下り 680m
天候 | 午前中強風のためリフトが停止していた様子です 朝一すっごい風とガスの中スタート!!お昼前ごろ晴れる予想でした 結果青空と次郎笈への全景見えました!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神社境内を通りのんびりスタート! 緩やかに山頂まで行けます!!! |
その他周辺情報 | 日帰り入浴近くにはなくせっかくならと1hほど走った祖谷温泉に行くことに! 途中奥祖谷の二重かずら橋車10分くらい、カカシの村、重要文化財の集落展望台などなどよってのんびりしすぎ 祖谷温泉入浴時間を逃す 日帰り16時まで しょうがないのでその先の 祖谷のションベン小僧と祖谷渓谷展望台見て19時まで開いていた松尾川温泉へ!!!! めっっっちゃお湯がマジでよかった!!! 内風呂だけだけど大満足でした!!! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
どこかの旅先で剣山に行くなら、じろーきゅーへと熱く語ってくれた方がいてそれからずーーーーっと憧れの地でした!!
本当に素敵な世界でした!! 感動
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する