記録ID: 7367982
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【山の神にパワーを授かりに...「またおいで」って言われた】櫛形山 北尾根登山口から周回
2024年10月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:19
距離 27.5km
登り 1,634m
下り 1,624m
6:15
47分
スタート地点
13:34
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東名→新東名→中部縦貫道 増穂IC r413で平林集落を通り、林道丸山線、池の茶屋林道を利用し池の茶屋林道駐車場に1:00に到着、ケッタをデポ。 平林の展望台に戻り車中泊、スタートは北尾根登山口だに。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【全体】北尾根登山口から櫛形山を目指すに。下りはデポしたケッタで麓まで…かなりの長丁場。 【北尾根からアヤメ平】登山口から「みはらし台」まで、朝イチ針葉樹林の中はかなり暗いに、トレイルも急登で最初から疲れるなぁ…よいこらせ〜っと。 「みはらし台」からアヤメ平までは広葉樹の中を登るに(紅葉はまだ早いかな)。ずっとややキツめの登り、カモチン(ニホンカモシカ)いるし、回りがざわざわしたら猿の集団おるよ、威嚇してくるで気を付けて〜。 【アヤメ平〜櫛形山〜池の茶屋林道駐車場】アヤメ平、櫛形山一帯は原生林、苔ワールド。高低差はほとんどなく楽々歩けるに。 【池の茶屋林道〜丸山林道、伊奈ヶ湖】高低差1000m以上を一気に下るに…長く急な林道下り、ケッタの後輪ブレーキが焼けてしまった…あちぃぃ〜。 最後は伊奈ヶ湖畔にケッタを乗り捨て、散策するに…紅葉はもう少しだね〜。 |
写真
感想
三連休明けの火曜日、有給休暇を取って遥々山梨の櫛形山までやって来ました。南アルプスの雄大な景色を見る予定でしたが、雲が多く少ししか見えませんでした。
(今回は北尾根からアヤメ平までキツめの山行でしたが)、池の茶屋林道駐車場からなら櫛形山山頂一帯は、ほとんど高低差もなく、楽しく歩くことができますね。見えたら眺望は感動もの、紅葉の時期も感動もの…ってことは簡単に想像できました(笑)。
カラマツ様からパワーはいただいたのですが、「まだまだ櫛形山には来んといかんよ」、「本当の櫛形山の景色を見においでよ」って言われたような(笑)。もう少し紅葉してからか、初夏の花が咲くころか(アヤメが有名ですからね)…「また来るでなぁ、待ってろよぉ〜」…山は逃げんしね(笑)。
いつも最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。ひとつひとつの体験、期待感も膨らむし楽しいね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する