記録ID: 7369170
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
体力チェックに三頭山チャレンジ
2024年10月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 953m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:30
距離 8.4km
登り 953m
下り 970m
14:18
ゴール地点
天候 | 曇り 時々陽もさすがずっと曇りでした。 気温は駐車場時点で14度と下界が夏日にしては肌寒かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから奥多摩周遊道路で檜原都民の森 |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森っていうくらいなのでよく整備された山で歩きやすいです。 前日雨が降ったのか、コースは全体を通して濡れて滑りやすく泥濘がありました。 今日歩いた外周コースはアップダウンが多く本格的な登山コースです。 都民の森とは言え、1500m級の山である事には間違いないので、しっかり登山の装備で登りましょう♪ |
その他周辺情報 | 飲み物は駐車場に自販機有り お風呂は奥多摩方面でも五日市方面でも温泉あります。 (僕は直行直帰ですが) |
写真
感想
休みの日に限って天気が悪く、やっと晴れ予報の日に当たったのでいざ山へ
とは言っても半年以上もまともに歩いていなかったので、今の体力を確認しようと三頭山へ
結果、落ちた体力を痛感。
腰をかばいながらなんとか計画したコースを完歩。
都民の森は、思ったより人が少なく静かで自分のペースで歩くことができました。
街は夏日予報だったので、近場で標高の高い山を選びましたが、予想以上に気温が低く歩きやすかったです。
ただ、ちょっと無理しちゃったのか、当日夜から筋肉痛になり、攣り防止に芍薬甘草湯を飲み凌ぎました。
日頃の体力維持は大事ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する