記録ID: 7369462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
安曇野へ移住し最初に選んだ山【爺ヶ岳】
2024年10月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
天候 | 晴れでしたが、下山時に少し雨が降りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚪︎登山口の目の前に6台ほど停められるスペースがあります。 ⚪︎登山口からすぐの橋を渡ったところにもあります。 こちらには簡易的なお手洗いがあります。 10月中旬から下旬には撤去されるようです。 ⚪︎登山口からやや登りの道を15分ほど歩き扇沢駅に有料と無料のがあります。 お手洗いがあります。 破水帯からの冷たい水も飲めます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道はよく整備されています。 1箇所左側が切れ落ちた登山道をトラバースします。 危ないところはそこぐらいかなと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 心笑館 源泉かけ流しです。 お一人500円なり。 お湯の温度は熱めです。 シャンプー、コンディショナーは持参したほうがよいです。 (備え付けのだと髪がゴワゴワします) http://cocoekan.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
安曇野に移住し、最初の山は北アルプスでおそらくもっとも行き慣れた爺ヶ岳に行きました。
水平道あたりの紅葉がとてもきれいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
紅葉いい頃だね〜(^^)
そそ、平日は駐車場があまり問題はないのよ。
しかーし、日帰り温泉施設は意外と火曜が定休日だったり、平日はロープウェイの運行開始時間が土日より遅かったり。。
そんなこともあるのであります。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する