記録ID: 737053
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔・塔ノ岳
2015年10月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:59
距離 15.2km
登り 1,492m
下り 1,490m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴、一時曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉bs〜渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場もありますが、よく歩かれているので問題ありません。 |
写真
感想
「夏休み、1日少なかったなあ。」と思い、年休を取得して山行です。
せっかくの平日なので、平日だけ早い時間のバスがある丹波の飛竜山にしようと
思っていましたが、直前で丹沢に変更。
休日は混むので絶対に行きたくない丹沢も、平日ならと・・・
それでも大倉行きのバスには立っている人もいました。
バスを降りてから三ノ塔尾根方面は私一人。みんな大倉尾根をのぼったのかな。
今回の表丹沢はガレと木道が多く、土の上を歩きたい私の好みではありません。
キノコもこの時期だからか皆無でした。紅葉の時期だと良いかも。
裏丹沢方面には、まだ行ったことがないので、次回は裏を攻めよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する