ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7370792
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

ダイトレ  どんづる峯・二上山 )+ 明神山

2024年10月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
21.3km
登り
1,074m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:23
合計
7:08
6:25
51
7:16
7:55
43
8:38
8:41
40
9:21
9:34
21
9:55
26
10:26
5
11:46
11:47
8
11:55
11:58
4
12:02
5
12:07
6
12:13
12:14
4
12:18
12:23
3
12:34
14
12:48
10
12:58
4
13:02
7
13:16
14
13:30
13:32
1
13:33
ゴール地点
JR大和路線「三郷」駅 ー 明神山 ー どんづる峯 ー 二上山 ー 近鉄南大阪線「当麻寺」駅
天候 曇り・小雨
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発:JR大和路線「三郷」
到着:近鉄南大阪線「当麻寺」
コース状況/
危険箇所等
明神山は危険個所はなかったです。ただ、山頂から関屋地蔵尊へ向かう所の取付きが、かなり分かりにくいです。
どんづる峯は奇勝といわれる岩場の所が危険かと思われます。今回、北入口から入りましたが、入口前の車道を歩く・渡るのが非常に危険でした。
ダイトレ北入口も、どんづる峯からの車道歩きが要注意ですが、登山道に入れば危険個所はなかったです。
JR大和路線の三郷駅です。今日はここからスタートします。まずは明神山を目ざして、その後、どんづる峯からダイトレを歩きます。二上山の岩屋峠まで。天気予報では曇りなのですが…では、let's go !
2024年10月16日 06:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:25
JR大和路線の三郷駅です。今日はここからスタートします。まずは明神山を目ざして、その後、どんづる峯からダイトレを歩きます。二上山の岩屋峠まで。天気予報では曇りなのですが…では、let's go !
大和川沿いに歩き…あの橋を渡ります。
2024年10月16日 06:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:32
大和川沿いに歩き…あの橋を渡ります。
あ、鉄橋…。
2024年10月16日 06:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:33
あ、鉄橋…。
橋を渡って交差点を直進…ガードをくぐります。
2024年10月16日 06:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:35
橋を渡って交差点を直進…ガードをくぐります。
風情のある集落をぶらぶら…。
2024年10月16日 06:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:38
風情のある集落をぶらぶら…。
分岐の案内がありがたい。
2024年10月16日 06:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:39
分岐の案内がありがたい。
いよいよ山へ向かう様子です。
2024年10月16日 06:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:40
いよいよ山へ向かう様子です。
ありました登山口…藤井ルートで登ります…が、イノシシの威圧感がコワイほど…熊鈴準備しました。
2024年10月16日 06:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:41
ありました登山口…藤井ルートで登ります…が、イノシシの威圧感がコワイほど…熊鈴準備しました。
いきなりのプラ階段…これがもうどこまでも…。
2024年10月16日 06:44撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:44
いきなりのプラ階段…これがもうどこまでも…。
急登と蜘蛛の巣が続くので…和みます…。
2024年10月16日 06:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:52
急登と蜘蛛の巣が続くので…和みます…。
快適な登山道です。
2024年10月16日 06:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:54
快適な登山道です。
分岐です。右へ…蜘蛛の巣除けの支持棒が映り込んでいますが…。
2024年10月16日 06:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 6:57
分岐です。右へ…蜘蛛の巣除けの支持棒が映り込んでいますが…。
いい登山道です。
2024年10月16日 07:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:00
いい登山道です。
舗装路に出ました。ここは右…山頂へ…。
2024年10月16日 07:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:03
舗装路に出ました。ここは右…山頂へ…。
多くの方とごあいさつ。
2024年10月16日 07:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:05
多くの方とごあいさつ。
魅力的な案内板です。
2024年10月16日 07:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:07
魅力的な案内板です。
いい眺め。
2024年10月16日 07:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:09
いい眺め。
開けたところに出ました。
2024年10月16日 07:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:10
開けたところに出ました。
YouTube『yato夫婦』で旦那様が語られていた…あの看板ですね。実物を拝見できてうれしいかぎり…。なお、ここは分岐になっていて、右へ入ると関屋地蔵尊への登山道(取付きが分かりにくいのですが)につながります。
2024年10月16日 07:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:11
YouTube『yato夫婦』で旦那様が語られていた…あの看板ですね。実物を拝見できてうれしいかぎり…。なお、ここは分岐になっていて、右へ入ると関屋地蔵尊への登山道(取付きが分かりにくいのですが)につながります。
トイレの向こうに山頂が…トイレをお借りしましたが、とてもきれいでした。
2024年10月16日 07:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:11
トイレの向こうに山頂が…トイレをお借りしましたが、とてもきれいでした。
葛城修験の第28経塚です。
2024年10月16日 07:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:13
葛城修験の第28経塚です。
ご案内も。
2024年10月16日 07:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:13
ご案内も。
曇っていますが、とにかく絶景…。
2024年10月16日 07:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:13
曇っていますが、とにかく絶景…。
青い自動販売機の横にありました。この石蓋を開ければ三角点が見られるのでしょうね。
2024年10月16日 07:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:14
青い自動販売機の横にありました。この石蓋を開ければ三角点が見られるのでしょうね。
足元がガラス張り…。
2024年10月16日 07:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:14
足元がガラス張り…。
こちら側も絶景。
2024年10月16日 07:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:15
こちら側も絶景。
こちらも…。
2024年10月16日 07:16撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:16
こちらも…。
二上山、大和葛城山、金剛山が勢ぞろい。
2024年10月16日 07:20撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:20
二上山、大和葛城山、金剛山が勢ぞろい。
では関屋地蔵尊へ…ここを進みましたが引き返し…。
2024年10月16日 07:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:25
では関屋地蔵尊へ…ここを進みましたが引き返し…。
この奥の登山道を歩いて…また引き返し…。
2024年10月16日 07:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:27
この奥の登山道を歩いて…また引き返し…。
ここから進んで…。
2024年10月16日 07:30撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:30
ここから進んで…。
休憩所に出ました。
2024年10月16日 07:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:32
休憩所に出ました。
あれが休憩所ですが…登山道を見つけられず…。
2024年10月16日 07:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:33
あれが休憩所ですが…登山道を見つけられず…。
かなり歩き回って、先ほどの『永遠の愛を誓う』看板を右に入ってここに…左上に見えているのは、さっきの休憩所…分かりにくいのですが、この右側に分岐がありました。
2024年10月16日 07:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:57
かなり歩き回って、先ほどの『永遠の愛を誓う』看板を右に入ってここに…左上に見えているのは、さっきの休憩所…分かりにくいのですが、この右側に分岐がありました。
このマークですね…ここから入ります。薄い藪のある細い取付きなので、ここは見落としてしまうかも…。
2024年10月16日 07:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:57
このマークですね…ここから入ります。薄い藪のある細い取付きなので、ここは見落としてしまうかも…。
藪はほんの少しで、登山道はこんな感じ…。
2024年10月16日 07:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 7:59
藪はほんの少しで、登山道はこんな感じ…。
快適です。
2024年10月16日 08:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:02
快適です。
走りたくなるほど…。
2024年10月16日 08:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:04
走りたくなるほど…。
これは分りやすい案内でした。
2024年10月16日 08:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:09
これは分りやすい案内でした。
この案内もありました。
2024年10月16日 08:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:09
この案内もありました。
ここは眺望が…。
2024年10月16日 08:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:12
ここは眺望が…。
鉄塔を通過…。
2024年10月16日 08:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:13
鉄塔を通過…。
少し登ります。
2024年10月16日 08:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:18
少し登ります。
石塔ですね。
2024年10月16日 08:20撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:20
石塔ですね。
トトロ道も。
2024年10月16日 08:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:22
トトロ道も。
また鉄塔です。
2024年10月16日 08:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:22
また鉄塔です。
プラ階段を下ります。
2024年10月16日 08:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:24
プラ階段を下ります。
跡地でしょうか。
2024年10月16日 08:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:29
跡地でしょうか。
案内が…。
2024年10月16日 08:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:29
案内が…。
快適です。
2024年10月16日 08:30撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:30
快適です。
また少し下って…。
2024年10月16日 08:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:33
また少し下って…。
登ります。
2024年10月16日 08:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:35
登ります。
そして鉄塔…。
2024年10月16日 08:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:37
そして鉄塔…。
見えました。
2024年10月16日 08:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:39
見えました。
関屋地蔵尊様に…ごあいさつ。
2024年10月16日 08:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:40
関屋地蔵尊様に…ごあいさつ。
ここの分岐は左へ…。
2024年10月16日 08:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:41
ここの分岐は左へ…。
荒れていますが…。
2024年10月16日 08:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:42
荒れていますが…。
この分岐は右でした。
2024年10月16日 08:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:43
この分岐は右でした。
ちょっとぬかるんでいました。
2024年10月16日 08:45撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:45
ちょっとぬかるんでいました。
歩きやすくなりました。
2024年10月16日 08:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:48
歩きやすくなりました。
ここはまっすぐ…。
2024年10月16日 08:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:49
ここはまっすぐ…。
ここは左へ…。
2024年10月16日 08:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:50
ここは左へ…。
ここも左でした。
2024年10月16日 08:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:55
ここも左でした。
最後の鉄塔は左側から…。
2024年10月16日 08:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:59
最後の鉄塔は左側から…。
裏側にプラ階段がありました。
2024年10月16日 08:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 8:59
裏側にプラ階段がありました。
やっかいな倒木が…。
2024年10月16日 09:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:01
やっかいな倒木が…。
ここからの急下りで…ロープがありがたい。
2024年10月16日 09:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:03
ここからの急下りで…ロープがありがたい。
登山口に着きました。ここを左へ…雨が…。
2024年10月16日 09:06撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:06
登山口に着きました。ここを左へ…雨が…。
しばらく歩いてこの踏切に…ここを渡って車道を左へ…どんづる峯の北入口を探します。
2024年10月16日 09:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:15
しばらく歩いてこの踏切に…ここを渡って車道を左へ…どんづる峯の北入口を探します。
この細い部分が歩道なのでしょうね。反対車線側には歩く余地がなかったのでここを歩いてきましたが…入口が見つからず…危ないのでいったん引き返します。
2024年10月16日 09:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:21
この細い部分が歩道なのでしょうね。反対車線側には歩く余地がなかったのでここを歩いてきましたが…入口が見つからず…危ないのでいったん引き返します。
どうやらあのフェンスの右側から入るらしいのですが…ここの車道はカーブになっていて見通しが悪く、両車線とも大型車が頻繁に走り抜けています。横断するのはとても危険…事前の調べが足りていなかったようです。
2024年10月16日 09:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:31
どうやらあのフェンスの右側から入るらしいのですが…ここの車道はカーブになっていて見通しが悪く、両車線とも大型車が頻繁に走り抜けています。横断するのはとても危険…事前の調べが足りていなかったようです。
少し見通しのいい所まで歩いて横断しましたが、二度と御免…引き返して入口に到着…ここですね。
2024年10月16日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:33
少し見通しのいい所まで歩いて横断しましたが、二度と御免…引き返して入口に到着…ここですね。
案内がありました。ここの横断でかなり消耗しました…。
2024年10月16日 09:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:34
案内がありました。ここの横断でかなり消耗しました…。
このゲートは右端から抜けられました。
2024年10月16日 09:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:34
このゲートは右端から抜けられました。
ここも道なりに…。
2024年10月16日 09:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:37
ここも道なりに…。
西地下壕の方へ…。
2024年10月16日 09:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:39
西地下壕の方へ…。
荒地ですが、踏み跡は分かりやすい。
2024年10月16日 09:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:40
荒地ですが、踏み跡は分かりやすい。
ここは分岐…左へ行く案内がありましたが、予定ルートはまっすぐだったので、まっすぐ進みました。
2024年10月16日 09:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:41
ここは分岐…左へ行く案内がありましたが、予定ルートはまっすぐだったので、まっすぐ進みました。
いい荒れ具合です。
2024年10月16日 09:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:43
いい荒れ具合です。
こうした案内も…。
2024年10月16日 09:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:46
こうした案内も…。
ここは左…地下壕の方へ向かいました。
2024年10月16日 09:47撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:47
ここは左…地下壕の方へ向かいました。
ここも左…。
2024年10月16日 09:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:49
ここも左…。
東峰山頂へ。
2024年10月16日 09:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:49
東峰山頂へ。
登ります。
2024年10月16日 09:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:51
登ります。
登り詰めて、ここは右へ…。
2024年10月16日 09:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:54
登り詰めて、ここは右へ…。
鉄塔ですが…。
2024年10月16日 09:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:55
鉄塔ですが…。
東峰山頂に着きました。
2024年10月16日 09:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:55
東峰山頂に着きました。
ここが、どんづる峯の山頂でした。154m…けっこう高いのですね。
2024年10月16日 09:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:56
ここが、どんづる峯の山頂でした。154m…けっこう高いのですね。
休憩所…。
2024年10月16日 09:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:57
休憩所…。
奇勝の所に出ました…足元注意で進みます。すべったら一気に下まで落ちてしまいそうで…けっこうコワイ…。
2024年10月16日 09:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 9:59
奇勝の所に出ました…足元注意で進みます。すべったら一気に下まで落ちてしまいそうで…けっこうコワイ…。
ここの分岐は右が正解…先ほど左へ進んでしまい…怖い思いをして舞い戻って来ました…。
2024年10月16日 10:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:07
ここの分岐は右が正解…先ほど左へ進んでしまい…怖い思いをして舞い戻って来ました…。
ルートに戻り進みます。先ほどは、このもう少し先のほうを歩いてしまっていました…。
2024年10月16日 10:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:08
ルートに戻り進みます。先ほどは、このもう少し先のほうを歩いてしまっていました…。
この岩を左の方から越えます。
2024年10月16日 10:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:09
この岩を左の方から越えます。
矢印がありました。
2024年10月16日 10:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:10
矢印がありました。
岩を越えて、ここを登ります。
2024年10月16日 10:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:14
岩を越えて、ここを登ります。
奇勝の所を過ぎて、ここは左へ…。
2024年10月16日 10:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:15
奇勝の所を過ぎて、ここは左へ…。
ざぶとん岩でした。
2024年10月16日 10:16撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:16
ざぶとん岩でした。
どんづる峯、脱出できました。ホッとしました。もう疲労コンパイです。
2024年10月16日 10:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:18
どんづる峯、脱出できました。ホッとしました。もう疲労コンパイです。
ダイトレ起点の貴重な石板です。
2024年10月16日 10:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:22
ダイトレ起点の貴重な石板です。
では、ダイトレの北入口に向かいます。ここも危ない車道歩きになるので慎重に…。
2024年10月16日 10:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:22
では、ダイトレの北入口に向かいます。ここも危ない車道歩きになるので慎重に…。
ここで反対側へ…。
2024年10月16日 10:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:25
ここで反対側へ…。
着きました、ダイヤモンドトレイル北入口…今日の危険個所はこれで終了です。
2024年10月16日 10:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:31
着きました、ダイヤモンドトレイル北入口…今日の危険個所はこれで終了です。
では、登山道を楽しみます。
2024年10月16日 10:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:31
では、登山道を楽しみます。
雨も気にならず…。
2024年10月16日 10:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:36
雨も気にならず…。
階段もいいですね。
2024年10月16日 10:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:40
階段もいいですね。
登って…。
2024年10月16日 10:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:46
登って…。
下って…。
2024年10月16日 10:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:51
下って…。
容赦のない登り…さすがにしんどい…。
2024年10月16日 10:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:52
容赦のない登り…さすがにしんどい…。
「トレイル」ではなく「トレール」でした。
2024年10月16日 10:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 10:55
「トレイル」ではなく「トレール」でした。
もう作業期間は過ぎているようです。
2024年10月16日 11:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:01
もう作業期間は過ぎているようです。
スポーツ公園からの登山道に合流しました。
2024年10月16日 11:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:03
スポーツ公園からの登山道に合流しました。
しんどいけど、眺めのいい階段です。
2024年10月16日 11:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:08
しんどいけど、眺めのいい階段です。
こちらは工事中でしょうか。
2024年10月16日 11:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:18
こちらは工事中でしょうか。
この階段も長い…。
2024年10月16日 11:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:23
この階段も長い…。
登り詰めたようです。
2024年10月16日 11:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:28
登り詰めたようです。
ここは出逢いの辻、だったと思いますが…。
2024年10月16日 11:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:28
ここは出逢いの辻、だったと思いますが…。
着きましたね…。
2024年10月16日 11:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:32
着きましたね…。
二上山の石板がありました。
2024年10月16日 11:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:31
二上山の石板がありました。
久しぶりの万葉の森…ゆっくりします。
2024年10月16日 11:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:34
久しぶりの万葉の森…ゆっくりします。
馬の背です。
2024年10月16日 11:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:46
馬の背です。
この上、おおせ坂ですね。
2024年10月16日 11:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:50
この上、おおせ坂ですね。
雄岳はどこから登ってもけわしい…。
2024年10月16日 11:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:54
雄岳はどこから登ってもけわしい…。
やっと着きました、雄岳の山頂です。
2024年10月16日 11:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:56
やっと着きました、雄岳の山頂です。
ここは第26経塚…。
2024年10月16日 11:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 11:57
ここは第26経塚…。
こちらは出逢いの広場からの眺めです。
2024年10月16日 12:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:01
こちらは出逢いの広場からの眺めです。
雌岳へ…脚が…。
2024年10月16日 12:16撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:16
雌岳へ…脚が…。
なんとか着きました、雌岳です。
2024年10月16日 12:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:18
なんとか着きました、雌岳です。
三角点も。
2024年10月16日 12:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:18
三角点も。
ダイトレがつなぐ大和葛城山、金剛山が見えます。
2024年10月16日 12:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:19
ダイトレがつなぐ大和葛城山、金剛山が見えます。
展望台には登らず…。
2024年10月16日 12:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:27
展望台には登らず…。
ダイトレ縦走大会が近いのですね。
2024年10月16日 12:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:31
ダイトレ縦走大会が近いのですね。
岩屋峠に着きました。
2024年10月16日 12:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:34
岩屋峠に着きました。
岩屋です。原岳、麻呂子山を経て下山する予定でしたが、どんづる峯でエネルギーを使い切ってしまいました。
2024年10月16日 12:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:34
岩屋です。原岳、麻呂子山を経て下山する予定でしたが、どんづる峯でエネルギーを使い切ってしまいました。
なので岩屋峠から下山します。
2024年10月16日 12:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:34
なので岩屋峠から下山します。
水場はありがたい。
2024年10月16日 12:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:39
水場はありがたい。
ふり返って一枚…いい景観です。
2024年10月16日 12:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:41
ふり返って一枚…いい景観です。
荒れた感じですが歩きやすい。
2024年10月16日 12:47撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:47
荒れた感じですが歩きやすい。
祐泉寺まで下りて来ました。
2024年10月16日 12:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:48
祐泉寺まで下りて来ました。
裏向地蔵様です。
2024年10月16日 12:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 12:52
裏向地蔵様です。
雨は上がりましたね。
2024年10月16日 13:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:00
雨は上がりましたね。
当麻山口神社様を散策…。
2024年10月16日 13:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:03
当麻山口神社様を散策…。
黒門から入りました。
2024年10月16日 13:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:15
黒門から入りました。
今日は閑散としていました。
2024年10月16日 13:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:17
今日は閑散としていました。
では、駅に向かいます。
2024年10月16日 13:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:19
では、駅に向かいます。
當麻蹶速の塚ですね。
2024年10月16日 13:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:26
當麻蹶速の塚ですね。
当麻寺駅に着きました。無事にゴールです。雨にも打たれ、コワイ目にも遭い、盛沢山でした。反省点もありますが、今日もいい山行になりました。
2024年10月16日 13:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10/16 13:33
当麻寺駅に着きました。無事にゴールです。雨にも打たれ、コワイ目にも遭い、盛沢山でした。反省点もありますが、今日もいい山行になりました。
撮影機器:

感想

明神山から関屋地蔵尊への登山道は歩きやすくてとても快適でした。山頂からの取付きが分かりにくいのが難点でしたが、もう分かったのでまた訪れたいと思います。どんづる峯の北入口はほんとうに危なかった。なので私はもうここは歩かないでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら