ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737083
全員に公開
ハイキング
奥秩父

10月の飛龍山 〜紅葉の始まり、誰にも会わない山歩〜

2015年10月09日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:38
距離
24.0km
登り
2,677m
下り
2,697m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:30
合計
9:32
距離 24.0km 登り 2,678m 下り 2,701m
8:05
43
8:48
62
12:15
12:17
25
12:42
12:44
42
13:26
13:27
16
13:43
13:50
19
14:09
14:14
23
14:37
62
15:39
15:45
21
16:32
49
17:21
17:28
2
17:37
ゴール地点
平日に休みがとれたので、休日ダイヤだと始発バスが遅く日帰りしにくいと思っていた飛龍山ヘ。行きも帰りも、山頂でも、人ひとり出会うことなく、静かな山歩になりました。紅葉には少し早いですが、楓などは色づきはじめています。

高度とともに植生が変わり楽しい森林を楽しむことができます。始めの2時間程で1000m高度をあげますので、結構きついです。後半はバテ気味で、ゆっくりしていたら、薄暗い山道になり、終バスに間に合わすため温泉は30分で切り上げました。

禿岩の眺望を楽しみに登りました。素晴らしい青空で、奥多摩、富士山、奥武蔵の山々を楽しむことができました。次は雲取山からの縦走で、この岩からの眺望を見ることにしましょう。
天候 晴れ、風なし
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅から丹波行バス・終点丹波下車(55分1,009円)、平日始発7:00発
復路:往路と逆コース、平日最終18:20発 〜奥多摩駅発青梅行19:31発
コース状況/
危険箇所等
・特に危険な個所はなし。
・丹波天平〜役場前バス停は、コースが分かりにくく、GPSで現在位置を確認しながら歩きました。急斜面は滑り易く注意が必要。
その他周辺情報 ・のめこい湯:600円/3時間まで〜丹波・役場前バス停から奥多摩方面に徒歩数分、道の駅たばやま隣
丹波バス停にはトイレと登山届けボックスがあり、そこから少し道路を登ると登山口入口です。
丹波バス停にはトイレと登山届けボックスがあり、そこから少し道路を登ると登山口入口です。
道路を少し上ると登山口、ここから少し畑の中を進みます。
道路を少し上ると登山口、ここから少し畑の中を進みます。
こんな作業林道の様な道を進みます。
こんな作業林道の様な道を進みます。
尾根に出ますが、サヲウラ峠はまだまだ。ここからつづら折りの急登。道標には「サヲウラ峠」とありますが、山と高原地図では「サオラ峠」です。
尾根に出ますが、サヲウラ峠はまだまだ。ここからつづら折りの急登。道標には「サヲウラ峠」とありますが、山と高原地図では「サオラ峠」です。
針葉樹からブナ林へ。
1
針葉樹からブナ林へ。
紅葉にはちょっと早い。でも山のあちこちにで色づき始めています。
紅葉にはちょっと早い。でも山のあちこちにで色づき始めています。
サオラ峠到着。標高1580mくらい。標高差940m1時間45分、いいペースです。
サオラ峠到着。標高1580mくらい。標高差940m1時間45分、いいペースです。
天気もいいので紅葉の美しい。
3
天気もいいので紅葉の美しい。
しばし広々とした尾根道で気持ちがいいです。
しばし広々とした尾根道で気持ちがいいです。
まだまだ緑ですね。
まだまだ緑ですね。
熊倉山1624m。山名の板が落ちていたので、三角点にはさんで撮影。ここで、ちょっと休憩。
1
熊倉山1624m。山名の板が落ちていたので、三角点にはさんで撮影。ここで、ちょっと休憩。
紅葉を見つけては写真・・・
1
紅葉を見つけては写真・・・
急斜面に入り岩で両手で登っていると、展望が開けてきました。今日、初富士山。
2
急斜面に入り岩で両手で登っていると、展望が開けてきました。今日、初富士山。
そして飛龍山も見えてきました。
そして飛龍山も見えてきました。
秋の空。
前飛龍1954m。もう1300m登りました。ちょっと疲れて、ペースがあがりません。
1
前飛龍1954m。もう1300m登りました。ちょっと疲れて、ペースがあがりません。
さらに飛龍山へはしばしアップダウン。長く感じます。
さらに飛龍山へはしばしアップダウン。長く感じます。
飛龍権現の分岐点。雲取〜笠取山縦走路に到着。
飛龍権現の分岐点。雲取〜笠取山縦走路に到着。
飛龍山頂に行く前に、笠取山方面に数分、禿岩に立ち寄ります。
飛龍山頂に行く前に、笠取山方面に数分、禿岩に立ち寄ります。
眺望は最高。
正面に富士山。
雲取山から奥多摩、大菩薩、富士山、奥武蔵の山々が一望。
5
雲取山から奥多摩、大菩薩、富士山、奥武蔵の山々が一望。
飛龍山も。
岩の上は結構な高度感。
1
岩の上は結構な高度感。
ここでお昼休憩。
1
ここでお昼休憩。
ちょっと予定よりも遅れているので出発。
2
ちょっと予定よりも遅れているので出発。
飛龍山頂往復、眺望はありませんが、植生の変化が楽しめます。やや歩きにくい。コースタイム往復40分はきついです。
3
飛龍山頂往復、眺望はありませんが、植生の変化が楽しめます。やや歩きにくい。コースタイム往復40分はきついです。
飛龍山頂。眺望はありません。達成感は禿岩で!
飛龍山頂。眺望はありません。達成感は禿岩で!
シャクナゲ多いですね。
シャクナゲ多いですね。
時間に余裕があれば三条の湯経由で下山と考えていましたが、時間不足でピストン。
時間に余裕があれば三条の湯経由で下山と考えていましたが、時間不足でピストン。
ほんとにいい天気。
2
ほんとにいい天気。
急登だったんだから、当然急降。結構きつかったんだなぁ。
1
急登だったんだから、当然急降。結構きつかったんだなぁ。
森の門。
午後の森も気持ちがいいです。
午後の森も気持ちがいいです。
いたるところに誰かが掘った穴。イノシシかな?!
1
いたるところに誰かが掘った穴。イノシシかな?!
せっかくなので、サオラ峠を直進、丹波天平経由で下山します。
せっかくなので、サオラ峠を直進、丹波天平経由で下山します。
広い尾根道、ピンクテープを探しながら
コースを探します。
広い尾根道、ピンクテープを探しながら
コースを探します。
丹波天平から丹波に降りる道はわかりにくいので注意。日も落ちてきて心細くなってきます。
1
丹波天平から丹波に降りる道はわかりにくいので注意。日も落ちてきて心細くなってきます。
もうすぐ陽が落ち、もののけの時間に。
もうすぐ陽が落ち、もののけの時間に。
長いつづら折りの急斜面を降り、丹波の家並みが見えてきました。ホッとします。
2
長いつづら折りの急斜面を降り、丹波の家並みが見えてきました。ホッとします。
登山道の終わりは学校の裏、小学校の校内を抜けて道路に出ます。
登山道の終わりは学校の裏、小学校の校内を抜けて道路に出ます。
小学校からメイン道路へ。
小学校からメイン道路へ。
奥多摩方面に下ること数分、道の駅と、のめこい湯の入り口。帰りはこの丹波山温泉入口バス停から。
奥多摩方面に下ること数分、道の駅と、のめこい湯の入り口。帰りはこの丹波山温泉入口バス停から。
道の駅から丹波川を越えると温泉。
1
道の駅から丹波川を越えると温泉。
終バス18:22の50分前に温泉到着。ぎりぎりでした。
1
終バス18:22の50分前に温泉到着。ぎりぎりでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

ご無沙汰していました
こんにちは、お久しぶりです。
2年前の8月、北岳〜間ノ岳〜農取岳〜大門沢小屋とご一緒させてもらい、
農取小屋前での昼食時に山木屋のお話をうかがいました。
あの節は大変お世話になりました。
山木屋へは今も頻繁に行かれていますか。

飛龍山という、とても魅惑的な名前のこの山が
雲取山の奥にあることは知っていましたが、歩いたことはなかったので、
楽しく読ませていただき、追体験させてもらいました。
一気に1300m登っていく道は急登だとのことですが、
尾根が広々として気持ちよさそうでもあると感じました。
岩場、青空、刻々と変わる植生と、
歩きながら変化を楽しめる道だったのではないかと思います。
留浦からの雲取山への道は歩いたことがありますが、
あの道と似た感じなのでしょうか?
ただこちらの方は雲取山への道ほどメジャーではないでしょうから、
ごゆっくりできたかと思います。
今後も時々レコを覗かせてもらいにきます。
2015/10/23 21:49
Re: ご無沙汰していました
ご無沙汰しています!
実家の兄は今年からトルコキキョウの出荷を始め、ニュースやTVなどにたびたび出ていました。来年は避難解除になる予定ですが、前途多難のようです。

飛龍山への登山道は、眺望が少ないですが気持ちのいい森林が続きます。
眺望が少ない分、禿岩からの眺望は感動的です。
いつか、雲取から飛龍へ縦走してみたいです。
2015/11/4 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら