ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉に燃える焼岳

2015年10月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
840m
下り
821m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:40
合計
5:30
7:20
90
8:50
9:30
60
10:30
60
11:30
ゴール地点
天候 ガスのち青空
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋ICから中央道で松本ICまで2時間。
国道158号を上高地方面へ1時間ほど走り、安房峠の旧道にある
第10カーブの駐車スペースへ。
キャパは10台ほどしかない。
あとは、ほかのスペースか路駐になるが、取り締まりを受けるかも。
9日は平日でしたが、5:30到着時点で空きはあと1台でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはない

道はよく踏まれ、迷う心配なし。
乗越から北峰頂上は岩のガレ場。落石を起こさないように注意。
また、火山ガスが噴出しているので、変な所に入り込まないように。
その他周辺情報 トイレ、水場はない。
だいぶ手前に、道の駅風穴の里
さらにコンビニは、新島々のセブンイレブンがラスト
焼岳は活火山
ヘルメットを携行して出発
2015年10月09日 06:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:06
焼岳は活火山
ヘルメットを携行して出発
有名な車の残骸
2015年10月09日 06:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:10
有名な車の残骸
歩き始めたころは朝焼けが望めたが・・・
2015年10月09日 06:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 6:12
歩き始めたころは朝焼けが望めたが・・・
道中はガッスガス
ここは広場
2015年10月09日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:25
道中はガッスガス
ここは広場
2300と書かれた岩の地点
ようやくガスが切れ始める
2015年10月09日 08:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:13
2300と書かれた岩の地点
ようやくガスが切れ始める
噴気の勢いがスゴい!!
ペンキマークをたどって進む
2015年10月09日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 8:15
噴気の勢いがスゴい!!
ペンキマークをたどって進む
寒いわけだ
氷がビッシリ張り付いている
2015年10月09日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 8:33
寒いわけだ
氷がビッシリ張り付いている
不気味な噴気孔
小さいものはあちこちにある
2015年10月09日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:37
不気味な噴気孔
小さいものはあちこちにある
登頂禁止の南峰と正賀池
2015年10月09日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/9 8:38
登頂禁止の南峰と正賀池
キケンな方には入り込まないように。
2015年10月09日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:48
キケンな方には入り込まないように。
プレートが新しい焼岳北峰山頂標
バックは穂高連峰
2015年10月09日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/9 9:20
プレートが新しい焼岳北峰山頂標
バックは穂高連峰
槍ヶ岳から双六岳方向
2015年10月09日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 9:02
槍ヶ岳から双六岳方向
笠ヶ岳から弓折岳
2015年10月09日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 9:03
笠ヶ岳から弓折岳
穂高連峰と上高地
2015年10月09日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/9 9:27
穂高連峰と上高地
下山は紅葉の樹林帯に向かって、
一気に下ります
乗鞍岳が見えます
2015年10月09日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 9:34
下山は紅葉の樹林帯に向かって、
一気に下ります
乗鞍岳が見えます
ナカノユルート
字の向きが不統一
2015年10月09日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:49
ナカノユルート
字の向きが不統一
色づいた木々の向こうに穂高の鋭鋒
2015年10月09日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/9 10:16
色づいた木々の向こうに穂高の鋭鋒
紅葉の赤と黄色、青空と白い岩峰のコントラストがすばらしい
2015年10月09日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/9 10:24
紅葉の赤と黄色、青空と白い岩峰のコントラストがすばらしい
上から青、白、黄、赤、緑の5色の帯みたい
2015年10月09日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/9 10:28
上から青、白、黄、赤、緑の5色の帯みたい
朝は何も見えなかった広場から、
焼岳見納め
2015年10月09日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 10:30
朝は何も見えなかった広場から、
焼岳見納め
ヒカリゴケ
2015年10月09日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:01
ヒカリゴケ
おウマさん?
ドラゴン?
2015年10月09日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:16
おウマさん?
ドラゴン?
路肩にも車があふれていました
2015年10月09日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:35
路肩にも車があふれていました
ガードレールに器用に座って
餌を食べるおサルさん
2015年10月09日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 11:46
ガードレールに器用に座って
餌を食べるおサルさん
撮影機器:

感想

仕事の関係でここ2週間ほどお山に行けなかったのですが、
ようやく1日だけ時間が取れ、平日の金曜日に出撃。
目指したのは、過去に2度雨で断念した焼岳。
紅葉が素晴らしいとの皆さんのレコ、
そして金曜は天気がよさそうという予報に期待。
本当は、笠ヶ岳とか奥穂高岳とか日帰りピストンのハードなお山に行きたかったのですが、
仕事中に腰を痛めるアクシデントに見舞われ、
ロングコースを歩くのはちょっと厳しそうなので、
6時間ほどで踏破できるであろう、中の湯ルートでの焼岳登山を選びました。

深夜2時に名古屋を出発。
中央道を飛ばし、2時間で松本IC。
国道158号を上高地方面へ向かうと、新島々や沢渡ではバスを待つ登山者の姿。
平日ですが、紅葉シーズンは人出が多い。
安房峠につながる旧道の第10カーブの駐車地も、
5時半に到着した時点でほぼ満車。
支度を整え、明るくなった6時から歩き出す。

中の湯温泉から歩く人や、タクシーでやってくる人も。
登山道は明瞭。
樹林帯の中の岩や木の根をパスしながら、高度を上げていきます。
登山口では、朝焼けが望め、いいスタートを切れたと喜んでいたのですが、
徐々にガスが出てきて、周囲の様子もわかりません。
広場に着いても状況は変わらず。
目の前の道を黙々と歩く。
岩ガレの斜面を登っている途中で、強い風に襲われる。
防寒具を身に着け、寒さとも戦っているうちに、ようやくガスが切れはじめる。
噴気を吐く焼岳や通り抜けてきた灌木の紅葉、
周囲の山も展望できるようになりました。
先行者や後続者の姿が確認できます。
皆さん、立ち止まってカメラを構えて撮影。

北峰と南峰の分岐点の乗越では、すごい光景が広がっていました。
強風に耐えながら懸命に根を張っている植物に氷がビッシリ!
下に目をやると、火口湖の正賀池の緑色の湖面。
ものすごい勢いでガスを噴出する噴気孔。
その周辺は、硫黄などの化学物質で変色したであろう白や黄色の岩。

風向きによっては火山ガスの臭いがキツかったり、
ガスに巻かれて視界が遮られるようなことがあります。
岩に書かれたペンキマークを見落とさないことが重要。
間違っても「キケン」な地域へ侵入しないように。

北峰頂上から360度のパノラマ。
特に北側には、笠ヶ岳〜双六岳〜槍ヶ岳〜穂高連峰が連なり、
眼下には梓川の流れる上高地
赤や黄色に彩られているのが、今登ってきた中の湯ルート、
登頂禁止の南峰の東に乗鞍岳
40分もの大休憩を取りながら、展望を満喫して、下山。
続々と上がってくる登山者とすれ違う。
立ち止まってカメラを構え、行きには見られなかった紅葉を楽しみました。

3度目の正直で登頂できた焼岳は、紅葉に燃える美しく力強い山でした。
終盤の紅葉に間に合ってよかった。
幸い腰痛にもさほど影響なく歩くことができました。
2週間ぶりの山歩き。
最初は動きが硬かったですが、動くにつれて体がほぐれ、
やがていつもの感覚が戻っていきました。
高いお山では、雪が降るような寒さになっています。
防寒具の用意を忘れず、低山の紅葉も楽しみながら、
秋の山行に出かけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら