ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7373265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

🍁【三国山・大源太山】縦走 やっと青空と🍁に出会えた♪

2024年10月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
12.2km
登り
918m
下り
1,009m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:09
合計
6:45
6:07
12
6:19
6:21
19
6:40
6:42
55
7:37
7:43
15
9:06
9:14
9
9:23
16
9:39
10:07
12
10:19
10:20
40
11:00
11:17
42
11:59
12:00
29
12:29
12:33
19
12:52
ゴール地点
天候 ☀️のち☁️ガス 朝13℃稜線22℃ 微風 陽がさすと暑い 登りは汗ばむが他は快適
(t車回収中 kは17℃風有の中寒かった 一緒にいけば良かった💦)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
三国峠越後登口にある駐車場🅿️(無料)
車の回収には、バス🚌と徒歩で
バス🚌
平標登山口→ 西武クリスタル前(運賃180円)
西武クリスタル前から三国峠越後登口🅿️まで徒歩🚶‍♀️約1.7km30分ほど
コース状況/
危険箇所等
三国山 大源太山

<<紅葉🍁真っ盛りの県境稜線トレイルを満喫>>

【三国峠越後登山口→三国山→三角山→大源食山→平標山乃家→平標山登山口】

登山道は歩きやすくて良く整備されていました
危険箇所はありません
早朝時は朝露で足元が濡れることも
熊🐻出没注意⚠️👀
10月17日現在、三国トンネル付近から上と稜線上は紅葉🍁真っ盛りでした

三国峠越後登山口にはトイレ🚽は無し
平標山登山口と平標山乃家にはトイレ🚽あり
平標山登山口駐車場のトイレは綺麗でウォシュレット付き
その他周辺情報 三国峠から越後湯沢までの街道には、火打の湯・宿場の湯・街道の湯など日帰り温泉♨️施設あり
平標登山口のトイレには【宿場の湯】のお得な割引チケットあり🉐(600円→480円)
今回は三国山と大源太山を登るぞ!
三国トンネル越後側の登山口から出発💨
22
今回は三国山と大源太山を登るぞ!
三国トンネル越後側の登山口から出発💨
緩やかな上り坂で歩きやすい登山道
11
緩やかな上り坂で歩きやすい登山道
初心者にも優しい登山道だ👍
12
初心者にも優しい登山道だ👍
紅葉🍁も見頃になってきました
18
紅葉🍁も見頃になってきました
三国権現御神水💧
隙間からドバドバ湧き出していました
10
三国権現御神水💧
隙間からドバドバ湧き出していました
三国峠(御阪三社神社⛩️)に到着
山頂が見えて良い天気だ☀️
31
三国峠(御阪三社神社⛩️)に到着
山頂が見えて良い天気だ☀️
いきなり急階段💦
10
いきなり急階段💦
振り返ると素晴らしい☆.。・:*:・゜`
20
振り返ると素晴らしい☆.。・:*:・゜`
朝日差しが降り注ぐ☀️
17
朝日差しが降り注ぐ☀️
清々しい朝☀️
晴れて良かった
19
清々しい朝☀️
晴れて良かった
稜線上の紅葉🍁
20
稜線上の紅葉🍁
急登だけじゃ、あ〜りませんよ😁
22
急登だけじゃ、あ〜りませんよ😁
以前残雪期に歩いた稲包山、ぐんま県境稜線の山々
17
以前残雪期に歩いた稲包山、ぐんま県境稜線の山々
紅はやっぱり良いね🍁
29
紅はやっぱり良いね🍁
噂の激階段なれど、涼しくて快適なのでどんどん標高を稼ぐ
遠くには苗場山が見えている
25
噂の激階段なれど、涼しくて快適なのでどんどん標高を稼ぐ
遠くには苗場山が見えている
稲包山まで続く稜線が素晴らしい👍
20
稲包山まで続く稜線が素晴らしい👍
良いね👍
めちゃくちゃ長い階段地獄
あ〜しんどぉ〜👎
12
めちゃくちゃ長い階段地獄
あ〜しんどぉ〜👎
ええやん三国山t
こんなに絶景とは思ってなかったk
21
ええやん三国山t
こんなに絶景とは思ってなかったk
貸し切りの三国山に到着✌️
平標山から谷川岳方面の展望は無い
37
貸し切りの三国山に到着✌️
平標山から谷川岳方面の展望は無い
苗場山や稲包山方面の展望
紅葉🍁真っ盛り
27
苗場山や稲包山方面の展望
紅葉🍁真っ盛り
そこそこ広い三国山頂上
9
そこそこ広い三国山頂上
群馬、沼田方面の眺望
13
群馬、沼田方面の眺望
さあ、大源太山へ縦走開始💨
33
さあ、大源太山へ縦走開始💨
ようやく見えました
平標山、仙ノ倉山から谷川岳へ続く稜線
13
ようやく見えました
平標山、仙ノ倉山から谷川岳へ続く稜線
紅葉🍁真っ盛りの縦走路
22
紅葉🍁真っ盛りの縦走路
紅葉🍁と仙ノ倉山
23
紅葉🍁と仙ノ倉山
輝く黄葉✨
登山道も良く整備されている
13
登山道も良く整備されている
今年初の青空に紅葉🍁
綺麗だなぁ〜
30
今年初の青空に紅葉🍁
綺麗だなぁ〜
後ろを振り返ると三国山
逆光でわかりにくいけれど紅葉してる
12
後ろを振り返ると三国山
逆光でわかりにくいけれど紅葉してる
🍁の三国山に来て大正解👍
21
🍁の三国山に来て大正解👍
花🌸も綺麗だけれど、紅葉🍁もサイコー✨
26
花🌸も綺麗だけれど、紅葉🍁もサイコー✨
大源太山へ続くアップ⤴️ダウン⤵️
左後方は、平標山と仙ノ倉山
28
大源太山へ続くアップ⤴️ダウン⤵️
左後方は、平標山と仙ノ倉山
遠く感じるけれど
紅葉見ながら歩くとあっという間
25
遠く感じるけれど
紅葉見ながら歩くとあっという間
斜面も色とりどりの紅葉🍁
23
斜面も色とりどりの紅葉🍁
紅葉🍁と苗場スキー場
16
紅葉🍁と苗場スキー場
行く先には、三角山と1597mピークが立ちはだかる
36
行く先には、三角山と1597mピークが立ちはだかる
後ろを振り返ると、ワラジカケマツノ頭と三国山
15
後ろを振り返ると、ワラジカケマツノ頭と三国山
ようやく1597mピークを越えた
18
ようやく1597mピークを越えた
何度も振り返る
三角山へあと一息
19
三角山へあと一息
三角山に到着
バナナタイム♪
大源太山は雲に覆われてきた
11
三角山に到着
バナナタイム♪
大源太山は雲に覆われてきた
三国山もガスっちゃいました
12
三国山もガスっちゃいました
大源太山分岐へトラバース気味に向かう
9
大源太山分岐へトラバース気味に向かう
大源太山分岐に到着
縦走路から外れてピストンしてきます
15
大源太山分岐に到着
縦走路から外れてピストンしてきます
笹を刈って歩きやすく整備されている👍
9
笹を刈って歩きやすく整備されている👍
大源太山に到着
青空が見えてラッキー😄
36
大源太山に到着
青空が見えてラッキー😄
ガスが取れて仙ノ倉山が見えた
そこそこ景色の良い大源太山ですが、到着時は雲が大半で遠くの山は見えず残念
13
ガスが取れて仙ノ倉山が見えた
そこそこ景色の良い大源太山ですが、到着時は雲が大半で遠くの山は見えず残念
ドウダンの真っ赤な紅葉🍁
28
ドウダンの真っ赤な紅葉🍁
こちらも貸し切りの山頂でした
12
こちらも貸し切りの山頂でした
完全にガスりました⤵
今日は☀予報だったけれどガスるの早かった
16
完全にガスりました⤵
今日は☀予報だったけれどガスるの早かった
黄葉🍁
ガスの中でも色とりどりに染まる山肌が見える
23
黄葉🍁
ガスの中でも色とりどりに染まる山肌が見える
中央には無名の滝が
15
中央には無名の滝が
v字の渓谷
笹穴沢⇒金山沢⇒赤谷川⇒赤谷湖へ注ぐ
17
v字の渓谷
笹穴沢⇒金山沢⇒赤谷川⇒赤谷湖へ注ぐ
黄葉✨のトンネル
22
黄葉✨のトンネル
平標山乃家に到着
もう10年以上前に平標仙ノ倉周回以来2度目
湧き出る水が美味しいk
17
平標山乃家に到着
もう10年以上前に平標仙ノ倉周回以来2度目
湧き出る水が美味しいk
平標山はガス⤵️
晴れていたなら行く予定でしたが、明日の山もあるので今回の縦走はここまで
12
平標山はガス⤵️
晴れていたなら行く予定でしたが、明日の山もあるので今回の縦走はここまで
平元新道で下山しま〜す
8
平元新道で下山しま〜す
整備された良い登山道でした👍
でも階段地獄ですよ〜濡れていたら怖いと思う
6
整備された良い登山道でした👍
でも階段地獄ですよ〜濡れていたら怖いと思う
登山口に下山
あとは林道歩きのみ(これがまた長い)
9
登山口に下山
あとは林道歩きのみ(これがまた長い)
お疲れちゃん♪
今日は良い紅葉狩りが出来て本当に良かった
(*^^*)
15
お疲れちゃん♪
今日は良い紅葉狩りが出来て本当に良かった
(*^^*)
tは車回収
🚌バスで平標登山口から西武クリスタル前まで乗車
14
tは車回収
🚌バスで平標登山口から西武クリスタル前まで乗車
西武クリスタル前から歩き(1.7km)で三国峠越後口駐車場🅿️へ
11
西武クリスタル前から歩き(1.7km)で三国峠越後口駐車場🅿️へ
縦走路の🌸
縦走路の🌸
こまみの湯♨で日帰り入浴
い〜い湯だな♪ あははん🤣
塩味の効いた良い温泉でした
時間制限無しの入り放題で600円はお得
25
こまみの湯♨で日帰り入浴
い〜い湯だな♪ あははん🤣
塩味の効いた良い温泉でした
時間制限無しの入り放題で600円はお得
大広間で晩飯(持ち込みOK)
とっても良心的 お茶もお水もセルフで有り
小出に来たならまた入りたい温泉施設♨️でした
28
大広間で晩飯(持ち込みOK)
とっても良心的 お茶もお水もセルフで有り
小出に来たならまた入りたい温泉施設♨️でした

感想

ここのところ天気に恵まれなかっただけに、前半だけでしたが青空&紅葉、展望が得られ満足♪自然と笑みがこぼれる(*^^*)

以前歩いた苗場山、稲包山、平標山〜何しろ朝はよく見えていた
稜線もガスがかかりながらも素晴らしい紅葉
歩くのが楽しくて歩が進まなかった
ガスが無ければ平標山を越えて周回しようと思ったけれど、明日もあるのでこの辺りでちょうど良かったかな

感謝。

前から登りたいと思っていた三国山と大源太山
朝から晴れて良いスタートが切れ、三国山では素晴らしい景色が見られた
次第にガスに覆われて大源太山では残念な景色だったが、縦走路に広がる真っ盛りの紅葉🍁を見られて癒されました
ここまで綺麗で素晴らしい紅葉🍁だったとは
グッドタイミングに来ることができてホンマに良かったです
なかなか穴場で良い山でした👍



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら