ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

大無間山 田代ピストン

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
18.5km
登り
2,391m
下り
2,388m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
1:12
合計
10:28
5:04
38
5:42
5:44
81
7:05
7:12
22
7:34
7:34
16
7:50
7:53
13
8:06
8:06
54
9:00
9:14
10
9:24
9:24
21
9:45
9:48
60
10:48
11:05
39
11:44
11:51
22
12:13
12:13
11
12:24
12:34
43
13:17
13:17
10
13:27
13:28
16
13:44
13:45
22
14:07
14:13
52
15:05
15:05
20
15:25
15:26
6
15:32
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
てしゃまんくの里P 静岡市街地から三峰落合線で1時間半ほど
コース状況/
危険箇所等
ガレ場の下りはかなり危険です
他の方も書かれていますが写真よりも厳しいと思ってください
また、年々崩壊が進んでいるようですので、今後さらに危険度は増すと思います
その他周辺情報 ・下山後は接阻峡温泉会館(¥400)ヌルヌルとしたいいお湯です。白樺荘のヌルヌルとは泉質が異なります。
・夕方以降井川・接阻峡・千頭の町で食事できるところが見つかりませんでした(苦笑)。なので静岡市街に戻って食事
まだ暗い中諏訪神社から出発します(i)
とっても寒かった!(c)
2015年10月10日 05:03撮影
2
10/10 5:03
まだ暗い中諏訪神社から出発します(i)
とっても寒かった!(c)
取付き(i)
2015年10月10日 05:12撮影
10/10 5:12
取付き(i)
薄暗い杉林の中をスタートします(i)
2015年10月10日 05:33撮影
10/10 5:33
薄暗い杉林の中をスタートします(i)
夜が明けてきました。いい天気になりそうです(i)
この時は青空を確信してた(t)
青空の子の圧勝です!(c)
2015年10月10日 05:43撮影
1
10/10 5:43
夜が明けてきました。いい天気になりそうです(i)
この時は青空を確信してた(t)
青空の子の圧勝です!(c)
トラバース気味に黙々と登る(i)
2015年10月10日 05:44撮影
10/10 5:44
トラバース気味に黙々と登る(i)
この辺りまで杉の植林(i)
植林帯はつまらんね(t)
2015年10月10日 05:46撮影
10/10 5:46
この辺りまで杉の植林(i)
植林帯はつまらんね(t)
植生が変わってきた。いい感じ(i)
2015年10月10日 06:08撮影
1
10/10 6:08
植生が変わってきた。いい感じ(i)
木に食べられた大鉄の看板。この辺りも定番の写真ですね(i)
2015年10月10日 06:58撮影
1
10/10 6:58
木に食べられた大鉄の看板。この辺りも定番の写真ですね(i)
小無間小屋まえの大岩(i)
2015年10月10日 07:07撮影
1
10/10 7:07
小無間小屋まえの大岩(i)
小無間小屋前広場 P4 三角点あり(t)
ここまでで結構巻けました(i)
2015年10月10日 07:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/10 7:14
小無間小屋前広場 P4 三角点あり(t)
ここまでで結構巻けました(i)
広場からは大無間が見えるがまだ遠いな〜 で青空はどこ?(t)
ん?雨男の存在を確信(C)
なんか色々とスミマセン、ワタシのせいです(i)
2015年10月10日 07:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/10 7:14
広場からは大無間が見えるがまだ遠いな〜 で青空はどこ?(t)
ん?雨男の存在を確信(C)
なんか色々とスミマセン、ワタシのせいです(i)
小無間小屋脇を抜けていく(t)
2015年10月10日 07:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/10 7:21
小無間小屋脇を抜けていく(t)
いい感じの紅葉なのですが、写真でうまく表現できません(i)
青空と太陽が弱いから仕方ないです 大無間はこれでいい(t)
青空が負けてる。。。(C)
2015年10月10日 07:40撮影
2
10/10 7:40
いい感じの紅葉なのですが、写真でうまく表現できません(i)
青空と太陽が弱いから仕方ないです 大無間はこれでいい(t)
青空が負けてる。。。(C)
P2手前コル。見上げるとため息が出る・・・(i)
この繰り返しでしたね(t)
2015年10月10日 07:45撮影
1
10/10 7:45
P2手前コル。見上げるとため息が出る・・・(i)
この繰り返しでしたね(t)
小ピークの連続で体力が削られます(i)
早くもワタシは意識不明の重体です(C)
2015年10月10日 07:54撮影
4
10/10 7:54
小ピークの連続で体力が削られます(i)
早くもワタシは意識不明の重体です(C)
なかなかの急登です でも岩が多く登り易かった 結構好き(t)
岩のところは面白いですね 登りも下りも(C)
短時間でガツンと標高を稼げますからね(i)
2015年10月10日 07:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/10 7:58
なかなかの急登です でも岩が多く登り易かった 結構好き(t)
岩のところは面白いですね 登りも下りも(C)
短時間でガツンと標高を稼げますからね(i)
P2到着(i)
2015年10月10日 07:59撮影
1
10/10 7:59
P2到着(i)
ついに見えてきた。間近で見ると迫力あります(i)
写真では見てたけど実際見ると凄い 特に北側のザクッと切ったような崩落は圧巻(t)
2015年10月10日 08:13撮影
14
10/10 8:13
ついに見えてきた。間近で見ると迫力あります(i)
写真では見てたけど実際見ると凄い 特に北側のザクッと切ったような崩落は圧巻(t)
大無間日和♪・・・多分(i)
その通り 青空なんて似合わないよ(笑)(t)
2015年10月10日 08:18撮影
3
10/10 8:18
大無間日和♪・・・多分(i)
その通り 青空なんて似合わないよ(笑)(t)
ガレ直前は意外に良い雰囲気です(t)
2015年10月10日 08:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/10 8:25
ガレ直前は意外に良い雰囲気です(t)
さて、行きます。先頭はワタシ(i)
頑張って下さい 場合によっては後続の行動が変わるので(t)
ドキドキ 見ているとコワイです(C)
2015年10月10日 08:22撮影
9
10/10 8:22
さて、行きます。先頭はワタシ(i)
頑張って下さい 場合によっては後続の行動が変わるので(t)
ドキドキ 見ているとコワイです(C)
上りは割と大丈夫です(i)
「行きは良い良い帰りは怖い」ってやつです(t)
足場の悪さがわかりますね。モロモロ崩れる感じ(C)
2015年10月10日 08:25撮影
5
10/10 8:25
上りは割と大丈夫です(i)
「行きは良い良い帰りは怖い」ってやつです(t)
足場の悪さがわかりますね。モロモロ崩れる感じ(C)
inaminさんいい感じで登ってます(t)
隊長さすが!(C)
ヤベ〜な、と思ってカメラをしまっているところ(i)
2015年10月10日 08:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
10/10 8:29
inaminさんいい感じで登ってます(t)
隊長さすが!(C)
ヤベ〜な、と思ってカメラをしまっているところ(i)
途中で振り返ってみた
心配そうに見守るふたり・・・笑ってるよ(i)
ここで笑顔だと安心するでしょ?(t)
そうそう!(C)
2015年10月10日 08:25撮影
11
10/10 8:25
途中で振り返ってみた
心配そうに見守るふたり・・・笑ってるよ(i)
ここで笑顔だと安心するでしょ?(t)
そうそう!(C)
ロープの支点をちょっとアップで (t)
2015年10月10日 08:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/10 8:34
ロープの支点をちょっとアップで (t)
さて、次の方どうぞ(i)
やばいよ やばいよ〜(C)
2015年10月10日 08:26撮影
3
10/10 8:26
さて、次の方どうぞ(i)
やばいよ やばいよ〜(C)
余裕な感じでしたね(i)
さすがは清掃部の女番長!!(t)
ロープが右側に寄ってるので歩きにくかったです(C)
2015年10月10日 08:27撮影
10
10/10 8:27
余裕な感じでしたね(i)
さすがは清掃部の女番長!!(t)
ロープが右側に寄ってるので歩きにくかったです(C)
トオルさんもクリア(i)
ガラガラ石を落としてすみません(t)
2015年10月10日 08:30撮影
5
10/10 8:30
トオルさんもクリア(i)
ガラガラ石を落としてすみません(t)
ガレ場は展望が素晴らしい! 先日歩いた稜線が見える 青薙崩れも(t)
青薙崩れより全然ヤバかった(i)
2015年10月10日 08:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
10/10 8:26
ガレ場は展望が素晴らしい! 先日歩いた稜線が見える 青薙崩れも(t)
青薙崩れより全然ヤバかった(i)
まぁ、落ちたらダメだと思う(i)
南側なら助かるかも(t)
北側は確実にOUT(C)
2015年10月10日 08:30撮影
5
10/10 8:30
まぁ、落ちたらダメだと思う(i)
南側なら助かるかも(t)
北側は確実にOUT(C)
ガレの縁から見る富士子様はお美しい(i)
青空は無かったが周りはよく見えてよかった(t)
ふわっと柔らかな富士子さまでしたね(C)
2015年10月10日 08:36撮影
4
10/10 8:36
ガレの縁から見る富士子様はお美しい(i)
青空は無かったが周りはよく見えてよかった(t)
ふわっと柔らかな富士子さまでしたね(C)
富士山の手前は山伏〜小河内山の稜線(t)
あっちも楽しかったですねぇ(C)
2015年10月10日 08:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
10/10 8:27
富士山の手前は山伏〜小河内山の稜線(t)
あっちも楽しかったですねぇ(C)
振り返ればこの通り 帰りが思いやられる(t)
tさんと帰りの心配をしてました(C)
2015年10月10日 08:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/10 8:43
振り返ればこの通り 帰りが思いやられる(t)
tさんと帰りの心配をしてました(C)
小無間山へは結構な急坂です(i)
一番の急登でした(t)
ボディーブローが効いてきた。。。(C)
2015年10月10日 08:42撮影
2
10/10 8:42
小無間山へは結構な急坂です(i)
一番の急登でした(t)
ボディーブローが効いてきた。。。(C)
小無間山で小休止(i)
SHC清掃部!?(C)
2015年10月10日 09:04撮影
4
10/10 9:04
小無間山で小休止(i)
SHC清掃部!?(C)
ここからは走れる人は走れるらしい(t)
ワタシは虚弱体質なので歩きでお願いします(C)
帰りを考えると走れません(i)
2015年10月10日 09:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/10 9:25
ここからは走れる人は走れるらしい(t)
ワタシは虚弱体質なので歩きでお願いします(C)
帰りを考えると走れません(i)
唐松谷の頭から大無間山 左に風イラズ(t)
風イラズ!。なんかカッコいいぞ(i)
2015年10月10日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
10/10 9:37
唐松谷の頭から大無間山 左に風イラズ(t)
風イラズ!。なんかカッコいいぞ(i)
ちょっと寂しい中無間山(i)
2015年10月10日 09:49撮影
10/10 9:49
ちょっと寂しい中無間山(i)
歩きやすい、気持ちの良い樹林帯
なんか抱いていたイメージと違う(i)
意外に明るくて雰囲気のいいルートでした(t)
2015年10月10日 10:15撮影
2
10/10 10:15
歩きやすい、気持ちの良い樹林帯
なんか抱いていたイメージと違う(i)
意外に明るくて雰囲気のいいルートでした(t)
大無間の南東に伸びる尾根の2つのピーク
最初はあそこが大無間だと思った(i)
あそこは前無間だったみたいね(t)
2015年10月10日 10:16撮影
1
10/10 10:16
大無間の南東に伸びる尾根の2つのピーク
最初はあそこが大無間だと思った(i)
あそこは前無間だったみたいね(t)
なんか色々な植生がごちゃ混ぜになってる(i)
きれいだったね(t)
2015年10月10日 10:26撮影
6
10/10 10:26
なんか色々な植生がごちゃ混ぜになってる(i)
きれいだったね(t)
富士山もきれいに見えてました(t)
2015年10月10日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
10/10 10:30
富士山もきれいに見えてました(t)
手前が大沢根山、奥は光岳とイザルガ岳。南東に伸びる稜線が魅力的です(i)
2015年10月10日 10:29撮影
2
10/10 10:29
手前が大沢根山、奥は光岳とイザルガ岳。南東に伸びる稜線が魅力的です(i)
聖と赤石、その真ん中に上河内と思われます(i)
全部ワタシの!(C)
2015年10月10日 10:29撮影
5
10/10 10:29
聖と赤石、その真ん中に上河内と思われます(i)
全部ワタシの!(C)
不動岳とその左に鹿の平の笹原が見えます(i)
晩秋には宴会したいな(t)
深南部はまだほとんど行ってないので興味津々(C)
2015年10月10日 10:39撮影
1
10/10 10:39
不動岳とその左に鹿の平の笹原が見えます(i)
晩秋には宴会したいな(t)
深南部はまだほとんど行ってないので興味津々(C)
池口の双耳峰。左は中ノ尾根山、鶏冠山でしょか。鞍部に笹の平が見えます(i)
池口岳カッコいい!!行きたくなった(t)
2015年10月10日 10:39撮影
4
10/10 10:39
池口の双耳峰。左は中ノ尾根山、鶏冠山でしょか。鞍部に笹の平が見えます(i)
池口岳カッコいい!!行きたくなった(t)
山頂手前の展望地は最高でした 大無間なかなかやるね(t)
いい意味でかなり裏切られました(C)
2015年10月10日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
10/10 10:43
山頂手前の展望地は最高でした 大無間なかなかやるね(t)
いい意味でかなり裏切られました(C)
南アルプスの山々がズラ〜っと見えました(t)
2015年10月10日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/10 10:43
南アルプスの山々がズラ〜っと見えました(t)
そろそろな雰囲気(i)
カモンカモン(C)
2015年10月10日 10:48撮影
10/10 10:48
そろそろな雰囲気(i)
カモンカモン(C)
ほい、山頂です(i)
キターーーーーッ(C)
2015年10月10日 10:48撮影
4
10/10 10:48
ほい、山頂です(i)
キターーーーーッ(C)
一等三角点 南アでは赤石 甲斐駒 黒法師とここの4箇所(t)
2015年10月10日 10:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
10/10 10:53
一等三角点 南アでは赤石 甲斐駒 黒法師とここの4箇所(t)
愛知から大無間ピストンの方、kumahikoさんと山頂でご一緒しました。今日大無間に入った登山者はこの5人だけでしょうね(i)
予想通り静かな山だった でも良かったな〜(t)
2015年10月10日 11:03撮影
13
10/10 11:03
愛知から大無間ピストンの方、kumahikoさんと山頂でご一緒しました。今日大無間に入った登山者はこの5人だけでしょうね(i)
予想通り静かな山だった でも良かったな〜(t)
ダイムゲーーーーン!(C)
ワタシだけ顔出し(i)
元アイドルだもの!(C)
2015年10月10日 11:00撮影 by  CX3 , RICOH
15
10/10 11:00
ダイムゲーーーーン!(C)
ワタシだけ顔出し(i)
元アイドルだもの!(C)
風入ラズ方面(i)
いつか歩きたいね(t)
2015年10月10日 11:08撮影
2
10/10 11:08
風入ラズ方面(i)
いつか歩きたいね(t)
寒いからチャっチャと帰りましょ!(t)
2015年10月10日 11:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/10 11:46
寒いからチャっチャと帰りましょ!(t)
ここまで見事な紅葉が見られるとは思っていませんでした。
良い山ですよ、流石200名山(i)
同感です 予想とかなり違った(t)
2015年10月10日 12:20撮影
3
10/10 12:20
ここまで見事な紅葉が見られるとは思っていませんでした。
良い山ですよ、流石200名山(i)
同感です 予想とかなり違った(t)
本山行一番の核心部。ガレの下りです。
写真で見るよりかなり悪い足場です。
気を引き締めて下ります(i)
くだらない話とかしてちゃダメですよ!←ワタシか!(C)
2015年10月10日 13:04撮影
7
10/10 13:04
本山行一番の核心部。ガレの下りです。
写真で見るよりかなり悪い足場です。
気を引き締めて下ります(i)
くだらない話とかしてちゃダメですよ!←ワタシか!(C)
ガレ場上部のロープ支点 いづれココも・・・(t)
2015年10月10日 13:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/10 13:08
ガレ場上部のロープ支点 いづれココも・・・(t)
ワタシは渡り済み
お二人が渡るのを待ちます(i)
2015年10月10日 13:06撮影
2
10/10 13:06
ワタシは渡り済み
お二人が渡るのを待ちます(i)
右のロープ巻いてある木も時間の問題か 日々崩れていってるようです(t)
一歩進むごとに足元がザラザラ崩れ、信用できない感じ 岩の周りが削れて崩落する日が来たら。。。?(C)
2015年10月10日 13:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/10 13:12
右のロープ巻いてある木も時間の問題か 日々崩れていってるようです(t)
一歩進むごとに足元がザラザラ崩れ、信用できない感じ 岩の周りが削れて崩落する日が来たら。。。?(C)
トラロープに頼りたいのですが、ガレの稜線とロープがずれているので、ロープに身を預けると写真から見て左側にバランスを崩します。(i)
他にロープ付ける場所が無いからしょうがないね(t)
こうやって見るとチビリそうですわ(C)
2015年10月10日 13:07撮影
6
10/10 13:07
トラロープに頼りたいのですが、ガレの稜線とロープがずれているので、ロープに身を預けると写真から見て左側にバランスを崩します。(i)
他にロープ付ける場所が無いからしょうがないね(t)
こうやって見るとチビリそうですわ(C)
足を踏み出すたびにガラガラと崩れていきます
比較的大きな岩でもあてになりません(i)
一人歩く度に少しづつ崩れる いつまで歩けるのか?(t)
2015年10月10日 13:11撮影
4
10/10 13:11
足を踏み出すたびにガラガラと崩れていきます
比較的大きな岩でもあてになりません(i)
一人歩く度に少しづつ崩れる いつまで歩けるのか?(t)
最後は気持ちよく小走りでゴ〜ル(i)
最後はヘロヘロでゴール(t)
最後だけは元気にゴール(C)
2015年10月10日 15:25撮影
9
10/10 15:25
最後は気持ちよく小走りでゴ〜ル(i)
最後はヘロヘロでゴール(t)
最後だけは元気にゴール(C)
今日も無事に楽しい山歩きができました。
ありがとうございました(i)
3人無事に下山出来て良かった(t)
2015年10月10日 15:32撮影
4
10/10 15:32
今日も無事に楽しい山歩きができました。
ありがとうございました(i)
3人無事に下山出来て良かった(t)
民家の裏を歩いて駐車場へ
奥には歩いてきた大無間(i)
なんかタマシイ抜けてますね(C)
2015年10月10日 15:36撮影
6
10/10 15:36
民家の裏を歩いて駐車場へ
奥には歩いてきた大無間(i)
なんかタマシイ抜けてますね(C)
inaminさんが冷えたオールフリーを用意してくれてました さすが元アイドル(笑)(t)
沁みるわぁ〜!(C)
てか、なんでワタシ、元アイドルって設定なんだろ??(i)
2015年10月10日 15:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
10/10 15:43
inaminさんが冷えたオールフリーを用意してくれてました さすが元アイドル(笑)(t)
沁みるわぁ〜!(C)
てか、なんでワタシ、元アイドルって設定なんだろ??(i)
下山後は接阻峡温泉会館。地元に愛される気持ちの良い温泉です(i)
ぬるぬるしたいいお湯でした(t)
2015年10月10日 16:32撮影
4
10/10 16:32
下山後は接阻峡温泉会館。地元に愛される気持ちの良い温泉です(i)
ぬるぬるしたいいお湯でした(t)
今回の行動結果
CTの70%、当初の計画の約90%で歩きました。
前半の登り区間を頑張ったのと、寒かったため山頂での休憩時間が短めだったのが巻けた理由です(i)
3
今回の行動結果
CTの70%、当初の計画の約90%で歩きました。
前半の登り区間を頑張ったのと、寒かったため山頂での休憩時間が短めだったのが巻けた理由です(i)
今回のルート
取付きまででウロウロしているのが判ります(笑)(i)
暗かったからって事で許して(t)
1
今回のルート
取付きまででウロウロしているのが判ります(笑)(i)
暗かったからって事で許して(t)

感想

皆さんが感想に書かれていることが全てです。
見た目と名前がカッコいい。
でもどうも行程は地味らしい、ヒルも出る。
しかも落ちたら死んじゃうような危ないところもあるらしい。。。

どうしたもんかと思っていたら、幸いにも本当はみなさんも行きたいらしい。
と判れば、計画を立てるのはワタシの役目。
タイミングを見計らってお声がけしてみました。

結果として、このタイミングで行けて良かった。
想像以上に楽しいトレイル。紅葉はキレイだったし、樹々も美しい。
なにより例のガレ場はいつ通れなくなるか判らない。

お付き合いしてくれたトオルさん、こむちゃん、ありがとうございました。
例のルート、計画を立てたらお誘いいたしますのでまたお付き合いくださいませ。

なかなか行けなかった大無間山。
崩落もかなり進んでいるようで、田代ルートを単独で行くのは避けていた。
頼りになる兄貴たちのおかげで無事に登頂し、下山できた。
大無間山はとても大変で、ワタシは登りでずいぶん遅れをとった。
日々の鍛錬不足だなぁ。。。
崩落地はかなり危険。
以前の記録の写真と見比べても、崩落が進んでいるし 一歩進むごとに
バラバラと足元が崩れる。青薙崩れと比較にならないくらい危ない。
本当に慎重に進んだ。
ヒルがいて、もっさりじめっと薄暗い。 そんなイメージの大無間山だったけど
からっと気持ちがいい登山道。 ところどころで展望が望め
美しい南アルプスの森がそこにあって、静かでとても素晴らしい山だと思った。
あっ でも、当分はいいや。 
inaminさん tcraft925さん めっちゃ楽しかったです!
ありがとうございました!

「大無間山」だいむげん
誰もが一度聞いたら忘れられない響きを持った山名

登山する人なら気になって当たり前
しかも静岡市内からよく見えるのでいつかは!と思ってました

しかし調べると行程は長いしご褒美の展望もあまりない
最悪なことに水場も無いらしい
かなり地味な山だとの事で気になりつつも放置
ただこの山 どこからもよく見えるし格好イイんですよ

今年5月山伏〜青薙山縦走した時に小河内山から見て
笹原の向うに聳える大無間山のあまりの存在感に圧倒され
皆で「大無間が呼んでるね、これは行くしかないな!」と決意

参加者はリーダーinaminさん
今回からなぜか清掃部のcomちゃん
そして自分の3人
inaminさんには計画から車の運転送迎までしてもらったうえ
下山後のノンアルまでと至れり尽くせりで感謝です!

大無間山へは地味でつまらないルートかと思ってましたが
そんな事はなく植生も変化があるし
小無間小屋から「鋸歯」と呼ばれる岩尾根はなかなか楽しい
小無間山から大無間山の間は緩やかで気持ちの良いトレイル
山頂手前の大展望の広がる場所ではちょっと感動しますよ
確かに長いし疲れるけど一度は行ってみてもいいかも?
季節もこの時期を選んで正解だっただろう
思っていたよりはるかに良かったし楽しかったです

年々崩れている核心部のガレ場はロープがあるけど
かなりヤバイ感じになってます 特に下りは怖いですよ
いずれ通れなくなってしまうのかもしれない
行くなら今しかない?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2496人

コメント

鋸歯!
皆さん、こんばんはpaper

大無間山は今年歩いたのですが、鋸歯が怖くて小無間山の東北尾根に逃げ込んだ臆病者のkaikaireiです
まず、今回のレコで一番羨ましいのはkumahikoさんにお会いになられたとの事
僕は一方的にkumahikoさんの大ファンで現在お会いしたい方のトップランカーです
たしかkumahikoさんも小無間山東北尾根から登られたような気がしますが...どこまで行っちゃたんだろ?

さて、鋸歯ですがこの先どうなるんでしょうかね?   崩壊が進み危険と言われてしばらく経ちますね。現実的にこのルートの代わりになるのは小無間山東北尾根しかないと思いますが、現状ではかなり不明瞭で違う意味で危険なルートです。
特に激下りで明神橋にピンポイントで下降出来れば達人の域だとone-hunterさんが言う位なので難易度は高いです。(僕は初歩的なミスで全く逆方向に下りてロードを延々走る羽目になりましたが...
僕も通過出来るうちに一度歩いてみたいと思います。
2015/10/12 21:26
Re: 鋸歯!
kaikaireiさん
kaiさんだったらココは朝飯前でしょう
我々のような普通のハイカーには結構厳しくなってきてます(特に下りは)
おっしゃる通り代わりは小無間山東北尾根でしょうね
歩いた事無いのでよくわからないけどある程度整備可能なのでは?

kumahikoさんにお会いしたのですが・・・下山後知った訳でして
ヤマレコやってるとは言ってましたがお互い名前も聞かず少しだけ会話しただけだったので今になってみるとちょっと残念です 彼は途中の小屋で一泊し・・・後はレポをお楽しみに
雰囲気はmalenbeさんにやや似ているかな〜

malenbeさん
大根沢経由もいいプランですね
ただこのP4〜小無間山間の通称「鋸歯」もなかなか魅力あります
崩壊地も確かに脆いし危ない事は確かですがinaminさんも書いてるように現状ロープは割としっかりしてます 登りならまだなんとかなるかなという感じです
2015/10/12 22:45
皆様、お疲れ様です。
inaminnさん、comさん、tcraft925さん。お疲れ様でした。
崩壊地越え、楽しそうですね。

崩壊地の詳細レポ、よくわかりました。ありがとうございました・・・・・けども、益々怖くなりました・・・・。
憧れの大無間。やっぱり自分が一人で行く時はkaiさんとyamayoさんが紹介してくれた大根沢経由かなあ・・・。
来年の5月連休までじっくり考えます

ロープはある程度は信頼出来そうなのでしょうか????。
2015/10/12 21:30
Re: 皆様、お疲れ様です。
kaikaireiさん

こんばんは。
後からinaminさんにkumahikoさんだったとお聞きしました。
その先のルートはきっとkaiさんが興味津々な所だと思いますYo!
kumahikoさんももう一人お会いした方も山の超エキスパートな方で、
なんというかワタシは同じ空気を吸っていいものかと戸惑いました
鋸歯。 数か月前の記録と比較しても崩落が進んでいると感じます。
周りの土がすごく柔らかくて想像以上でした。
小無間山東北尾根。今の段階では普通のハイカーには難易度が高いですね。
今後、整備がどこまで進むかが気になります。

malembe さん

こんばんは。
いやいや崩壊地越え 今回のは本当に緊張しました。
崩壊地に進む下山道も相当な傾斜で、転んだらサックリ割れた北斜面に
吸われるのではないかと恐怖を感じながら、
くだらない話をしていたのはワタシですが。。。
malembeさんですと、やはりそちらのコースでしょうか。
ロープは今の段階では大丈夫でした。
でも、ワタシ的にはテン泊装備で通りたくない場所です
2015/10/12 23:12
kaiさん、malembeさん
>kaiさん
ワタシ達も下りてからkumahikoさんと判ったので、あまり長いことお話しできなかったのですよ。山頂は寒かったし。
kumahikoさんのルートはお聞きしたので知ってるけど、そのうちレコがアップされるだろうから教えてあげない 今日は掛川祭りを見たらしいですよ。
kumahikoさんも、もう一人の愛知の方も山慣れた雰囲気のある方達でしたよ

さて、例のガレですが小無間山東北尾根にルートをつけかえようという話はあるそうです(不確かですが)。現状ではone-hunterさんがつけてくれたロープがあるのでなんとか通過できますが、遠くないうちに支点となっている立木も崩れてしまう気がします。

>malembeさん
崩壊地ですが予想していたよりも厳しい状況でした。
ロープについては少なくとも今はかなりの確度で信頼できます。
ただ、いつまで持つかは判りません。数年おきに付け替えないとダメなのは確かかと。
malembeさんなら今回kumahikoさんが歩いたルートが好みじゃないかと思います。
2015/10/12 22:29
こんなんなっちゃったとは…
昔、明神谷を遡行した時、下山にこのルート歩きましたが、こんな怖そうなとこ通過した記憶は全くないです。ここ10年ほどでこんなに崩壊しちゃうんですね…(:_;) もう私には歩けそうもないです(>_<)
2015/10/12 23:34
Re: こんなんなっちゃったとは…
uranbon さん
ここ2,3年でかなり崩れちゃったようですね
10年前の様子もみてみたかったな
Uranbonさんならまあ問題ないでしょう
2015/10/13 1:03
山頂では失礼しました
皆さん、お疲れ様です。
人見知りなkumahikoです。
山頂では名前も名乗らず申し訳ありませんでした。

今回は崩壊地を避けるため?東北尾根を選んだようなものです。
皆さんの詳細なレコを拝見すると改めて東北尾根を選んで良かったと思いました。

東北尾根は取り付きが滑りやすく不安定ですが、初めの鉄塔までは中電巡回路沿いに進み、その後苔むした小規模ばゴーロ帯沿いに登り1350m付近で尾根に出ました。その後は歩きやすい道でした。登りに使う分にはあまり問題無いように思えました。

今度お会いしたときは、もっとお話いたしましょう!
2015/10/13 1:10
Re: 山頂では失礼しました
kumahikoさん
こちらこそ名乗れずすみませんでした
3人とも人見知りなんで
またどこかで会えるといいな〜

テン泊装備だとあの崩壊地はちょっとイヤかもしれません
東北尾根も登りだとまずまず歩けそうですね
いつか歩く機会もあるような気もしてます
2015/10/13 23:22
uranbonさん、kumahikoさん
>uranbonさん
他の方の記録やblogを見ていると日に日に崩落が加速しているような印象です。
あれって、崩落しきったらどうなるんでしょうかね
平らになったりしないのかな
登り返しが凄いことになりそうだ

>kumahikoさん
縦走お疲れさまでした。
登山メモに小無間東北尾根とあったので確信しました。
返す返すもろくろくお話しできなかったのが残念でなりません。

いつか深南部の「なんちゃら平」とかでご一緒できるような気がしてます。
今度じっくりお話ししましょう
2015/10/13 12:35
崩落箇所は酷くなっている!
皆さん、お疲れ様でした。
自分が行った2年前より更に崩落箇所は酷くなっているようですね
まあ雨に降られなかっただけでもよかったですね〜

あそこ以外はひたすら登り続けるだけのお山ですが、静岡県の登山者としては
一度は登っておきたいところですよね
 
もうこのルートからは二度と行きたいとは思いませんが
2015/10/13 21:21
Re: 崩落箇所は酷くなっている!
daishohさん
崩落地は日々崩れていってるようです
人が歩くたび足元からガラガラと砂や小石が落ちていきました
ほんといつまで歩けるんでしょうかね?
とりあえず一度登れて十分満足しましたのでよかったです
2015/10/13 23:30
Re: 崩落箇所は酷くなっている!
uranbon さん
こんばんは。 はじめまして。
いまはとても怖い場所になってしまいましたが、
昔はどんな感じだったのかなぁ。。。と
危ない場所でしたが、無事に帰ってこれてよかったです。

kumahikoさん
こんばんは。 先日は失礼しました!
東北尾根に興味津々ですが、やっぱり難しそうな。。。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています!

daishohさん。
こんばんは。
大無間山想像以上に素敵な山でした。
ワタシの予想で無間地獄なイメージだったものですから。
ですが、崩落地のことを考えると恐ろしく、また行きたいかと言われると
ちょっと無理です。
違うルートから行けないものかと考えてしまいます。
2015/10/14 23:03
Re: 崩落箇所は酷くなっている!
こんばんは〜
帰りに雨だったらどうだったでしょうね

さて、皆さんこのルートからは行きたくないとおっしゃってますが、、、
う〜んワタシは登りで使うなら楽しいルートじゃないかなぁ、と思ってるのですが。
それこそ帰りは、風入ラズに抜けても、北東尾根を下りてもいいんじゃないかと。
簡単、難しいは抜きにして。

数年先にはこんなこと言ってられないほど崩れちゃってるかもしれませんけどね
2015/10/14 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら