ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738341
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

箱根外輪山一周~今年も頑張りました。~

2015年10月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
20拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:31
距離
34.1km
登り
2,214m
下り
2,828m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
30 km
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:39
合計
8:31
距離 34.1km 登り 2,214m 下り 2,844m
8:08
13
8:21
8:22
20
8:42
30
9:12
27
9:39
9:40
18
9:58
10:00
15
10:15
10:16
37
10:53
20
11:13
11:16
20
11:36
14
11:50
11:51
21
12:12
12:34
30
13:04
12
14:12
14:13
23
14:36
20
14:56
15:01
37
15:38
19
15:57
15:58
23
16:21
16:22
17
天候 曇り。山頂は少し肌寒い。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:11 箱根湯本着
9分間でロッカー入れてバスへの乗り換え充分時間ありました。
7:20 箱根湯本発 バス
http://www.hakonenavi.jp/traffic/in_access/traffic_info/sche_fare/pdf/tozanbus03.pdf
8:11 箱根町着
コース状況/
危険箇所等
水:1L + 金時茶屋で1L
食:おにぎり3個+カップラーメン(金時茶屋)
本日のスタート地点。駅伝ミュージアム。
2015年10月10日 08:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 8:10
本日のスタート地点。駅伝ミュージアム。
本日はロードではなく山へ向かう。
2015年10月10日 08:12撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 8:12
本日はロードではなく山へ向かう。
一旦ロードに出てから、最初の休憩ポイント山伏峠を目指します。
2015年10月10日 08:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 8:23
一旦ロードに出てから、最初の休憩ポイント山伏峠を目指します。
この時期でもマツムシソウが綺麗に咲いてた。箱根にマツムシソウが咲いていたとは知らなかった。
2015年10月10日 08:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 8:42
この時期でもマツムシソウが綺麗に咲いてた。箱根にマツムシソウが咲いていたとは知らなかった。
あー、やっぱりこの景色いいですね。
2015年10月10日 08:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 8:44
あー、やっぱりこの景色いいですね。
富士に向かって走る。超気持ちいい!
2015年10月10日 08:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
10/10 8:47
富士に向かって走る。超気持ちいい!
最初の休憩ポイント。山伏峠。
2015年10月10日 09:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 9:07
最初の休憩ポイント。山伏峠。
お、芦ノ湖。washiもここを歩いてるはず。
2015年10月10日 09:12撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 9:12
お、芦ノ湖。washiもここを歩いてるはず。
三国山山頂。今日は何回、三角点を踏んだだろうか?
2015年10月10日 09:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 9:43
三国山山頂。今日は何回、三角点を踏んだだろうか?
トリカブトも少し咲いてました。
2015年10月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 9:52
トリカブトも少し咲いてました。
湖尻峠まで降りてきた。これから登り返しだ。第3の休憩ポイントは、丸岳。
2015年10月10日 10:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 10:02
湖尻峠まで降りてきた。これから登り返しだ。第3の休憩ポイントは、丸岳。
神山、箱根最高峰。大涌谷は少しだけ噴気が出てた。
2015年10月10日 10:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 10:19
神山、箱根最高峰。大涌谷は少しだけ噴気が出てた。
長尾峠は林の中ッス。展望なし。
2015年10月10日 10:54撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 10:54
長尾峠は林の中ッス。展望なし。
やっと丸岳にきました。バテバテ(;´∀`)
2015年10月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 11:05
やっと丸岳にきました。バテバテ(;´∀`)
いつもの電波塔。
2015年10月10日 11:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 11:17
いつもの電波塔。
振り返ると箱根を一望。大涌谷噴火しないように。
2015年10月10日 11:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 11:17
振り返ると箱根を一望。大涌谷噴火しないように。
やっとのピース。ここまで3時間、いいペース。(^^)/
2015年10月10日 11:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
10/10 11:18
やっとのピース。ここまで3時間、いいペース。(^^)/
本当はバテバテ。第4の休憩ポイントは、金時山。
2015年10月10日 11:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
10/10 11:18
本当はバテバテ。第4の休憩ポイントは、金時山。
乙女峠まで降りてきました。ここから登山客が多くなる。
2015年10月10日 11:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 11:39
乙女峠まで降りてきました。ここから登山客が多くなる。
長尾山まで一気に登る。ここから2つのピークを越えて金時山へ。
2015年10月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 11:52
長尾山まで一気に登る。ここから2つのピークを越えて金時山へ。
やっと見えてきました。ここまで約4時間。
2015年10月10日 12:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 12:14
やっと見えてきました。ここまで約4時間。
曇りだけど富士の稜線がくっきりに見えます。
2015年10月10日 12:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
10/10 12:15
曇りだけど富士の稜線がくっきりに見えます。
来たぞー。後残り半分。
2015年10月10日 12:13撮影 by  SO-01G, Sony
10/10 12:13
来たぞー。後残り半分。
いい眺めッス。(^^♪
2015年10月10日 12:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 12:14
いい眺めッス。(^^♪
金時山でコーラ250円とカップラーメン300円。真ん中の飴ちゃんは、茶屋のおばちゃんに頂きました。ここで、たっぷりカロリー補給(*^-^*)
2015年10月10日 12:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 12:28
金時山でコーラ250円とカップラーメン300円。真ん中の飴ちゃんは、茶屋のおばちゃんに頂きました。ここで、たっぷりカロリー補給(*^-^*)
第5の休憩ポイントは、明神ヶ岳。登山道は、綺麗に整備されていました。整備された方に感謝。
2015年10月10日 13:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 13:53
第5の休憩ポイントは、明神ヶ岳。登山道は、綺麗に整備されていました。整備された方に感謝。
明神ケ岳へ登りは、ウメバチソウが群生してました。
2015年10月10日 13:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 13:55
明神ケ岳へ登りは、ウメバチソウが群生してました。
マツムシソウは明神ケ岳山頂にも咲いていた。箱根にマツムシソウが咲く事を初めて知りました。
2015年10月10日 14:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 14:13
マツムシソウは明神ケ岳山頂にも咲いていた。箱根にマツムシソウが咲く事を初めて知りました。
かすかに富士山が見えます。これが最後の富士。
2015年10月10日 14:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 14:17
かすかに富士山が見えます。これが最後の富士。
ここまでの登りがきつかった。金時山から250m下って、180m登る。キツイ(*´Д`)。第6の休憩ポイントは、明星ヶ岳。
2015年10月10日 14:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
10/10 14:18
ここまでの登りがきつかった。金時山から250m下って、180m登る。キツイ(*´Д`)。第6の休憩ポイントは、明星ヶ岳。
大涌谷が近くに。硫黄の臭いがここまで上がってきてます。
2015年10月10日 14:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 14:19
大涌谷が近くに。硫黄の臭いがここまで上がってきてます。
ヒメシャジン。箱根のは、白いのが多いですね。もしかして違う品種?
2015年10月10日 14:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 14:46
ヒメシャジン。箱根のは、白いのが多いですね。もしかして違う品種?
明星ケ岳の山頂。御嶽大社なんですね。第6の休憩ポイントは、塔ノ峰。ここからは、急な下りの連続。
2015年10月10日 15:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 15:01
明星ケ岳の山頂。御嶽大社なんですね。第6の休憩ポイントは、塔ノ峰。ここからは、急な下りの連続。
下ってきて舗装路に出た。900mを舗装を走って、最後のラン。
2015年10月10日 15:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 15:42
下ってきて舗装路に出た。900mを舗装を走って、最後のラン。
ラスボス塔ノ峰。ここまで8時間、いい感じです。まだ夕暮れには早いので、ヘッデンを使わずに阿弥陀時まで下れそうです。
2015年10月10日 16:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 16:00
ラスボス塔ノ峰。ここまで8時間、いい感じです。まだ夕暮れには早いので、ヘッデンを使わずに阿弥陀時まで下れそうです。
ふー。阿弥陀時下ってきました。本当に最後の舗装路。無料バスの誘惑を振り切って、箱根湯本まで1kmを走ります。
2015年10月10日 16:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10/10 16:33
ふー。阿弥陀時下ってきました。本当に最後の舗装路。無料バスの誘惑を振り切って、箱根湯本まで1kmを走ります。
ゴール。8時間30分。よく走りました。
2015年10月10日 16:39撮影 by  SO-01G, Sony
10/10 16:39
ゴール。8時間30分。よく走りました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

3年ぶりに箱根外輪山一周トレイル行ってきました。今回は、matsuhiroさんが初箱根。ペースメーカーとコース案内役も兼ねてトレイル練習です。

箱根と言えば、大涌谷。秋口にはレベル3だったのですが、今はレベル2。噴気も少し沈静化したようです。箱根を一周して、いつもの箱根だと感じました。大丈夫そうですね。

ランですが、金時山までいいペースで登れました。山伏峠、三国山、丸岳とアップダウンを繰り返しながら、金時まで4時間で着。ツレがいるせいかな。金時茶屋でカップラーメンとコーラと飴ちゃんを頂いて感謝。ここは、いいエイドになっています。いつも思うけど、トレラン中のコーラは格別。

後半は、明神ケ岳の登り返しはキツイ。前回と同じような場所で休憩を取って、最後の登り。ここを登り切れば、完走が見えてくる。曇っているけいか、明神は寒かった。富士と箱根山の展望ともここでお別れ、後は、地獄の下り。matsuhiroさんにとっては、膝に来たようで無理せず降りて行きます。舗装路に出て、タクシー、無料バスの誘惑に負けずに無事箱根湯本に到着。延べ34km、8時間30分完走しました。(^^)/

歳を取ったけど経験が増えたので、前回よりはゆとりをもって走る事が出来ました。12月の上野原秋山トレイルに向けていい練習になった。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
20拍手
訪問者数:873人
momochuuHKB299みゆっちhiroumigakukoh6haramitsutokisankazumochishuchanyamarecohnWashiTabiKazzShyouchanKobamasamimasa0227toshi77いいゆtakatan_t

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!