ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7384101
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山*ピークを少し過ぎた錦秋の山へ

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
16.3km
登り
940m
下り
936m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:11
合計
7:12
6:23
2
スタート地点
6:25
6:32
48
7:20
7:21
7
7:28
7:37
27
8:04
44
8:48
9:33
8
9:41
9:42
16
9:58
1
9:59
10:05
9
10:14
10:50
13
11:03
4
11:07
11:08
3
11:11
11:17
0
11:17
10
11:27
11:31
43
12:14
12:24
7
12:31
12:33
2
12:35
15
12:50
11
13:01
13:04
30
13:34
1
13:35
ゴール地点
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆あだたら高原リゾート
https://www.adatara-resort.com/green/express.stm
・第1駐車場:1日1,000円(第2駐車場無料)
・トイレあり
・足洗い場あり
・食堂、売店あり
コース状況/
危険箇所等
・雨の後は登山道全体的に泥濘が多いので要注意
その他周辺情報 ◆ 陽日の郷あづま館
https://azumakan.com/spa/
・日帰り入浴1,000円
・くろがね小屋奥の源泉地から引かれている源泉かけ流し
深夜は車が揺れるほどの強風。朝には収まり、雲もなくなりスッキリ秋晴れ。
2024年10月20日 06:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 6:17
深夜は車が揺れるほどの強風。朝には収まり、雲もなくなりスッキリ秋晴れ。
老眼で文字盤を見るのが辛い…と自分に言い訳して、買ってしまったCOROS VERTIIX2S。私にはオーバースペックだけど、いつも身につけるものだし、あとで後悔するくらいならと思い切って購入。
2024年10月20日 06:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/20 6:24
老眼で文字盤を見るのが辛い…と自分に言い訳して、買ってしまったCOROS VERTIIX2S。私にはオーバースペックだけど、いつも身につけるものだし、あとで後悔するくらいならと思い切って購入。
ススキがキラキラ。でも足元はドロドロ。
2024年10月20日 06:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 6:43
ススキがキラキラ。でも足元はドロドロ。
山頂にはちょっと雲が湧いてきた
2024年10月20日 07:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/20 7:22
山頂にはちょっと雲が湧いてきた
薬師岳で鐘を鳴らす。いい音色。
2024年10月20日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 7:23
薬師岳で鐘を鳴らす。いい音色。
ちくびは雲の中。そして紅葉はピーク過ぎたのか。。。
2024年10月20日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 7:23
ちくびは雲の中。そして紅葉はピーク過ぎたのか。。。
ロープウェイ組到着前に薬師岳
2024年10月20日 07:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/20 7:24
ロープウェイ組到着前に薬師岳
ほんとの空が見えた!
2024年10月20日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 7:25
ほんとの空が見えた!
前日の風雨で葉が落ちてしまったのか、ここの山肌はシックな色合い
2024年10月20日 07:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 7:53
前日の風雨で葉が落ちてしまったのか、ここの山肌はシックな色合い
稜線全体も落ち着いた色合い
2024年10月20日 07:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 7:54
稜線全体も落ち着いた色合い
どろんこ祭りやってました。ドロドロ覚悟で。
2024年10月20日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 7:56
どろんこ祭りやってました。ドロドロ覚悟で。
秋が過ぎ去るのが早すぎる〜
2024年10月20日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 7:56
秋が過ぎ去るのが早すぎる〜
赤や黄色に染まるこの山肌にもほとんど色はなく…
2024年10月20日 08:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 8:17
赤や黄色に染まるこの山肌にもほとんど色はなく…
色の濃いところをズーム
2024年10月20日 08:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 8:17
色の濃いところをズーム
ちくびが見えてきた!強風に備えて上着を羽織る。
2024年10月20日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 8:30
ちくびが見えてきた!強風に備えて上着を羽織る。
山頂手前の山頂標。山頂は反時計回りの一方通行。
2024年10月20日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 8:33
山頂手前の山頂標。山頂は反時計回りの一方通行。
無事山頂到着。でもガスが…そして風が少し強くて寒い。
2024年10月20日 08:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/20 8:37
無事山頂到着。でもガスが…そして風が少し強くて寒い。
岩陰でしばし景色を楽しむ。和尚山には錦の絨毯。
2024年10月20日 08:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 8:38
岩陰でしばし景色を楽しむ。和尚山には錦の絨毯。
岩の上から見下ろしてみた。広い山頂広場。少し休憩したけど、寒いので食事はやめて歩くことに。
2024年10月20日 08:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 8:39
岩の上から見下ろしてみた。広い山頂広場。少し休憩したけど、寒いので食事はやめて歩くことに。
まだ時間も早いので、ちょっと寄り道。鉄山も箕輪山も紅葉が全然だったので、初めての道を歩いてみることに。
2024年10月20日 09:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 9:34
まだ時間も早いので、ちょっと寄り道。鉄山も箕輪山も紅葉が全然だったので、初めての道を歩いてみることに。
最初に安達太良山へ来たのは、沼ノ平の写真を見て、実際に見たくなったからだったなぁ
2024年10月20日 09:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/20 9:35
最初に安達太良山へ来たのは、沼ノ平の写真を見て、実際に見たくなったからだったなぁ
沼ノ平をいつもと違う角度から
2024年10月20日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 9:45
沼ノ平をいつもと違う角度から
歩いてきた道。日本じゃないみたいな景色。
2024年10月20日 09:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/20 9:49
歩いてきた道。日本じゃないみたいな景色。
船明神山の稜線の向こうにはまだ鮮やかな紅葉
2024年10月20日 09:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 9:57
船明神山の稜線の向こうにはまだ鮮やかな紅葉
石鎚山みたいな岩稜のとんがり
2024年10月20日 09:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 9:57
石鎚山みたいな岩稜のとんがり
船明神山のピークは見つからなかったので、先ほどの岩稜のとんがりへ
2024年10月20日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/20 10:09
船明神山のピークは見つからなかったので、先ほどの岩稜のとんがりへ
静かでいい場所。あの池も行ってみたいけど、もっとゆっくりできる時に。
2024年10月20日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 10:12
静かでいい場所。あの池も行ってみたいけど、もっとゆっくりできる時に。
磐梯山は最後まで頭が隠れてた
2024年10月20日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 10:12
磐梯山は最後まで頭が隠れてた
ここはウラ安達太良だね〜
2024年10月20日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 10:12
ここはウラ安達太良だね〜
沼ノ平の縁を歩く人々。こう見るとすごいところを歩いてる。
2024年10月20日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 10:13
沼ノ平の縁を歩く人々。こう見るとすごいところを歩いてる。
一切経山や吾妻小富士は雲の向こう
2024年10月20日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 10:15
一切経山や吾妻小富士は雲の向こう
少しだけ池の方に進んでみた。ここはいつか歩きたいな〜
2024年10月20日 10:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 10:29
少しだけ池の方に進んでみた。ここはいつか歩きたいな〜
矢筈森に立ち寄り、帰り道の確認。緑しかないなぁ。。。
2024年10月20日 11:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 11:01
矢筈森に立ち寄り、帰り道の確認。緑しかないなぁ。。。
晴れて来たけど下山開始
2024年10月20日 11:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 11:13
晴れて来たけど下山開始
秋らしさは感じるけど、紅葉は少し遅かったか
2024年10月20日 11:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 11:16
秋らしさは感じるけど、紅葉は少し遅かったか
赤があるところでは立ち止まる
2024年10月20日 11:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 11:25
赤があるところでは立ち止まる
どんな形でもやっぱり紅葉は美しい
2024年10月20日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/20 11:28
どんな形でもやっぱり紅葉は美しい
ここも真っ赤ではなかったけど綺麗だった
2024年10月20日 11:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 11:30
ここも真っ赤ではなかったけど綺麗だった
ハートの石。いいことあるかな♪
2024年10月20日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 11:31
ハートの石。いいことあるかな♪
鉄山の紅葉も終盤の雰囲気
2024年10月20日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 11:38
鉄山の紅葉も終盤の雰囲気
振り返ると緑が多め
2024年10月20日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/20 11:49
振り返ると緑が多め
くろがね小屋まで下りてきた。大好きなこの景色。
2024年10月20日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:08
くろがね小屋まで下りてきた。大好きなこの景色。
岩と紅葉の組み合わせが素敵だな
2024年10月20日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/20 12:09
岩と紅葉の組み合わせが素敵だな
岩稜とナナカマドの実とくろがね小屋
2024年10月20日 12:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/20 12:12
岩稜とナナカマドの実とくろがね小屋
こちらは黄色に包まれたくろがね小屋
2024年10月20日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:14
こちらは黄色に包まれたくろがね小屋
小屋周辺の紅葉は素晴らしかった
2024年10月20日 12:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:15
小屋周辺の紅葉は素晴らしかった
そろそろ取り壊しも本格化するのかな。惜別の1枚。
2024年10月20日 12:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/20 12:19
そろそろ取り壊しも本格化するのかな。惜別の1枚。
その先でもギリギリ小屋と源泉地が見えた
2024年10月20日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/20 12:24
その先でもギリギリ小屋と源泉地が見えた
また来年も元気に逢いましょう
2024年10月20日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/20 12:24
また来年も元気に逢いましょう
ダケカンバの白い幹が映える
2024年10月20日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:25
ダケカンバの白い幹が映える
この景色も見納め
2024年10月20日 12:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:26
この景色も見納め
湯の花の山と湯樋。早く温泉浸かりたい!
2024年10月20日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:27
湯の花の山と湯樋。早く温泉浸かりたい!
勢至平分岐で振り返る。いい色、いい天気。
2024年10月20日 12:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 12:43
勢至平分岐で振り返る。いい色、いい天気。
下山後はレストハウスであんかけ豚月見そばでエネルギー補給
2024年10月20日 13:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/20 13:59
下山後はレストハウスであんかけ豚月見そばでエネルギー補給
温泉は以前宿泊したあづま館へ。この日の日帰り入浴は19:00まで時間延長してました。いい湯に浸かって幸せ。
2024年10月20日 15:37撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
10/20 15:37
温泉は以前宿泊したあづま館へ。この日の日帰り入浴は19:00まで時間延長してました。いい湯に浸かって幸せ。

感想

紅葉前線を追いかけて安達太良山へ。
過去2回、素晴らしい紅葉を楽しめた山ですが、今年は少し遅かったみたい。
前日の雨と強風で葉が落ちてしまったようです。
ただ、山自体のスケールや自然が造り出す美しさは何度来ても感動。
今年も楽しむことができました。

この日から老眼対策と遭難防止でCOROS VERTIIX2Sを導入。
文字盤が大きく見やすいので、ナビの現在地確認も容易です。
ボタンやメニュー操作もスントよりわかりやすく、多機能でも電池持ちがいいので使い勝手が向上。
これからの里山歩きや雪山が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら