ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7385326
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.6km
登り
662m
下り
660m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:18
合計
5:45
8:54
12
9:06
9:07
10
9:17
9:24
7
9:38
9:49
23
10:12
10:32
5
10:37
10:52
0
10:52
10:53
22
11:15
11:19
0
11:19
11:23
4
11:27
11:29
11
11:40
51
12:31
12:39
21
13:00
26
13:26
13:29
37
14:06
14:07
11
14:18
14:19
20
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 午前中から晴れ予報だったが昼前までどんより。11時前後には小雨も。その後は回復してまずまず。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
通行止め箇所あるものの今回のコースで山自体は楽しめる。ただし岩殿山記念館のような施設はそのせいでコースから孤立してしまって行きづらい。
岩場、鎖場があるが基礎が身についている人なら何ら問題なし。
桂川
2024年10月20日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 9:03
桂川
畑倉登山口までは20分というところか。途中になんだか整然とした街並みが見えた。
2024年10月20日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 9:12
畑倉登山口までは20分というところか。途中になんだか整然とした街並みが見えた。
「賑岡 町忠」という人の碑だと思ったら、「賑岡町」の「忠霊塔」だった
2024年10月20日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 9:19
「賑岡 町忠」という人の碑だと思ったら、「賑岡町」の「忠霊塔」だった
立派な碑。町から戦争に出て犠牲になった若者たちを祀っている
2024年10月20日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 9:21
立派な碑。町から戦争に出て犠牲になった若者たちを祀っている
なんらかの碑というものは、眺めのいいところに造ることが多いから、登山でたびたび出会う。一番いい場所を捧げるのは、死者への敬意か
2024年10月20日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 9:23
なんらかの碑というものは、眺めのいいところに造ることが多いから、登山でたびたび出会う。一番いい場所を捧げるのは、死者への敬意か
やっと登山口に着いた
2024年10月20日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 9:31
やっと登山口に着いた
というわけで山頂。
2024年10月20日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/20 10:13
というわけで山頂。
と思ったら小雨がふってくる。目の前は高川山。富士はその隣に見えるはずなのだが
2024年10月20日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:26
と思ったら小雨がふってくる。目の前は高川山。富士はその隣に見えるはずなのだが
富士はともかく大月の町の景色が良い
2024年10月20日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:37
富士はともかく大月の町の景色が良い
秀麗富嶽ね。リベンジ案件ですな
2024年10月20日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:37
秀麗富嶽ね。リベンジ案件ですな
中央高速や中央線、それに桂川がよく見える
2024年10月20日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:38
中央高速や中央線、それに桂川がよく見える
粘っても相変わらず
2024年10月20日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:39
粘っても相変わらず
しかし前面は本当に崖
2024年10月20日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:42
しかし前面は本当に崖
山頂あたりが本丸だったようだが、井戸もちゃんとあったらしい。これは兵糧攻め以外無理だったろうな
2024年10月20日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:46
山頂あたりが本丸だったようだが、井戸もちゃんとあったらしい。これは兵糧攻め以外無理だったろうな
岩殿山で暮らすってどんなもんだったろうな。
2024年10月20日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:48
岩殿山で暮らすってどんなもんだったろうな。
ほぼ崖の隣に立っている家も
2024年10月20日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:48
ほぼ崖の隣に立っている家も
ここでのろしをあげたそうだ
2024年10月20日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:53
ここでのろしをあげたそうだ
2024年10月20日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 10:55
少し秋を感じる
2024年10月20日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 11:26
少し秋を感じる
空模様は回復してきた。大月の街の眺めは随所で楽しめる
2024年10月20日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 12:27
空模様は回復してきた。大月の街の眺めは随所で楽しめる
去年登った百蔵・扇 そして今日登った岩殿山
2024年10月20日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 12:45
去年登った百蔵・扇 そして今日登った岩殿山
2024年10月20日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 12:47
それにしてもあの崖おそろしいな
2024年10月20日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 12:50
それにしてもあの崖おそろしいな
稚児落とし。
2024年10月20日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/20 13:14
稚児落とし。
ああ、今日も満足です
2024年10月20日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/20 13:16
ああ、今日も満足です
稚児落としを側面から。ここも岩場なのだが、正直立っているだけで割と怖い
2024年10月20日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/20 13:23
稚児落としを側面から。ここも岩場なのだが、正直立っているだけで割と怖い
街の方向。九鬼山が大きい。
2024年10月20日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/20 13:26
街の方向。九鬼山が大きい。
撮影機器:

感想

大月からバスで浅野というバス停に向かい、権現山を登ろうと思っていたが、ダイヤ時刻を勘違いして一分差で乗り損なう。自分の責任だが、ちょっと富士急のサイトやダイヤの表示見づらくないだろうか。。

急遽、別途、基本計画だけは作ってあった岩殿山に変更。
電車遅延だってあるわけで、よく行くエリアは計画たくさんストックがあると役にたつと再認識。

岩殿山は山頂に着くなり予報にはなかった雨で、今日は厄日かと思ったが、12時頃からは回復し、却って思いの外満足できる山行になった。

岩殿山は、低山だが高度感は抜群で大槻の街を含めた景観も良い。
富士は最後まで見えなかったが、リベンジ案件として今後の楽しみにしたい。

追記1: 岩殿城は誰の城だったか
武田家の小和田氏。
武田勝頼は、信長・家康連合軍によって家を滅ぼされる際、堅牢を誇る岩殿城を目指して敗走していたそうだ。しかし、岩殿城を預かる小山田氏も裏切ったと知り、天目山で自害する。大菩薩と滝子山の間にやまと天目山温泉というのがあるから、あのあたりだろう。頼みの綱は、岩殿山の天然の要害だったわけだ。
知略縦横たる真田昌幸は、岩殿城ではなく岩櫃城への逃走を進言していたそうだが、そうしたら歴史は変わっていただろうか

追記2:稚児落とし
信長は、勝頼を裏切り恭順しようとした小和田家を許さず、むしろ「不忠者」と断罪した。小和田家は岩殿城からいよいよ敗走する際、稚児の泣き声で追っ手に悟られると考え、稚児を落としたことが由来と言われているそうだ。

参考URL
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c082cbfa24a85141a984bed4617f995862d1ec72#:~:text=劣勢に追い込まれた武田勝頼,非常に焦っていた。

追記3:山頂の乃木将軍の碑
乃木希典が、中将時代に岩殿山に登頂して読んだ漢詩が山頂石碑に掲載されている。
その時は読めなかったが、下記だそうだ。

欲問當年遺恨長
英雄前後幾興亡
巉巌千尺荒墟上
仗劍悵然見夕陽

学が無いので解釈もWeb頼み。
https://toshihiroide.wordpress.com/2014/01/29/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E4%BD%99%E8%AB%96-jan-2014/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら