b)ムラサキセンブリなのに白いです😊
m)可愛い🌸まっしろ
41
b)ムラサキセンブリなのに白いです😊
m)可愛い🌸まっしろ
b)ちょうど見頃のムラサキセンブリがたくさん咲いてました😊
55
b)ちょうど見頃のムラサキセンブリがたくさん咲いてました😊
b)フシグロ 見つけました😊
m)baboちゃん よく見つけたね♪
23
b)フシグロ 見つけました😊
m)baboちゃん よく見つけたね♪
b)コシオガマ
m)このコも可愛い🌸
28
b)コシオガマ
m)このコも可愛い🌸
b)純白で綺麗です♪
m)🌸🌸
25
b)純白で綺麗です♪
m)🌸🌸
b)makkysさんより 右足上げてって 言われたけど よろけちいました🍀
m)今日はお花探し&石割山を越えて歩くよ〜♪
49
10/20 7:30
b)makkysさんより 右足上げてって 言われたけど よろけちいました🍀
m)今日はお花探し&石割山を越えて歩くよ〜♪
b)青空綺麗です♪
m)晴れてくるといいね☀て、この時はこの後晴れると思ってました…
26
10/20 7:50
b)青空綺麗です♪
m)晴れてくるといいね☀て、この時はこの後晴れると思ってました…
b)ヤマラッキョ たくさん咲いてました♪
28
10/20 7:50
b)ヤマラッキョ たくさん咲いてました♪
b)これから登る高座山です。
16
10/20 7:50
b)これから登る高座山です。
m)カワラナデシコ 雨上がりなので瑞々しい♪
b)遠くから ピンクが目立ってたね🌸
30
10/20 7:53
m)カワラナデシコ 雨上がりなので瑞々しい♪
b)遠くから ピンクが目立ってたね🌸
m)ナギナタコウジュ
26
10/20 7:56
m)ナギナタコウジュ
b)紅葉の花🍁
m)ほんとだ〜今年の紅葉はまだかなぁ
19
10/20 8:04
b)紅葉の花🍁
m)ほんとだ〜今年の紅葉はまだかなぁ
m)フジバカマ?
b)ヒヨドリバナかなぁ?
30
10/20 8:09
m)フジバカマ?
b)ヒヨドリバナかなぁ?
m)オミナエシ…秋の花♪
b)黄色で可愛いお花😊
27
10/20 8:21
m)オミナエシ…秋の花♪
b)黄色で可愛いお花😊
b)富士山見えないかなぁ〜
m)いつもは、ど〜ん🗻なのにね
22
10/20 8:24
b)富士山見えないかなぁ〜
m)いつもは、ど〜ん🗻なのにね
b)蕾も素敵ね💓
m)うんうん♪咲いたらブーケだね💐
32
10/20 8:27
b)蕾も素敵ね💓
m)うんうん♪咲いたらブーケだね💐
b)高尾山てはあまり見かけない リュウオウキクが そこら中に咲いてました🍀
27
10/20 8:29
b)高尾山てはあまり見かけない リュウオウキクが そこら中に咲いてました🍀
b)ガマズミの実
m)秋の実🍁
22
10/20 8:30
b)ガマズミの実
m)秋の実🍁
m)マツムシソウも咲いてました🌸
32
10/20 8:31
m)マツムシソウも咲いてました🌸
b)これから急登を登ります♪
m)直登だぁ〜
24
10/20 8:32
b)これから急登を登ります♪
m)直登だぁ〜
b)2回目の高座山山頂です♪
m)山頂直下は滑りますがお助けロープありです。
49
10/20 8:45
b)2回目の高座山山頂です♪
m)山頂直下は滑りますがお助けロープありです。
b)三角点タッチ🍀
24
10/20 8:46
b)三角点タッチ🍀
b)ピンクの綺麗ならヒゴタイ‼️
葉っぱを確認し忘れたね😊
m)花火みたいで可愛い🌸
30
10/20 8:51
b)ピンクの綺麗ならヒゴタイ‼️
葉っぱを確認し忘れたね😊
m)花火みたいで可愛い🌸
m)トリカブトもそこここに咲いてました。
b)毒あるけど 素敵な花🌸
29
10/20 8:54
m)トリカブトもそこここに咲いてました。
b)毒あるけど 素敵な花🌸
b)いきなりロープです♪
m)ここはまだまだ余裕のbaboさん😊
21
10/20 9:05
b)いきなりロープです♪
m)ここはまだまだ余裕のbaboさん😊
b)ここは思い出の場所です🍀
初めて高座山に来た時に こちらで超豪華ランチを食べた場所😊
m)思い出の場所でパチり♪
22
10/20 9:07
b)ここは思い出の場所です🍀
初めて高座山に来た時に こちらで超豪華ランチを食べた場所😊
m)思い出の場所でパチり♪
b)先に進むと 岩場現れる〜
m)ここもまだまだ大丈夫ね♪
27
10/20 9:13
b)先に進むと 岩場現れる〜
m)ここもまだまだ大丈夫ね♪
b)紅葉がいい感じ🍁
25
10/20 9:14
b)紅葉がいい感じ🍁
m)色づき始めの森歩きいいね♪
30
10/20 9:18
m)色づき始めの森歩きいいね♪
b)大権首峠(オオザストウゲ)です♪
m)林道との合流地点。奥から下ってきました。ここから杓子まで登りま〜す!
21
10/20 9:30
b)大権首峠(オオザストウゲ)です♪
m)林道との合流地点。奥から下ってきました。ここから杓子まで登りま〜す!
b)ハナイグチかなぁ?
m)食べられる?🙋
21
10/20 9:38
b)ハナイグチかなぁ?
m)食べられる?🙋
b)咲きまくり〜
20
10/20 10:07
b)咲きまくり〜
b)早ランチは杓子岳 シンガポールから来られた方と相席🍀しました😊
m)富士山に会いに来たのかな?
35
10/20 10:15
b)早ランチは杓子岳 シンガポールから来られた方と相席🍀しました😊
m)富士山に会いに来たのかな?
b)幸せの鐘を鳴らす😊
m)いきなりの凄い音にびっくり!ゴ〜〜〜ン!!
46
10/20 10:37
b)幸せの鐘を鳴らす😊
m)いきなりの凄い音にびっくり!ゴ〜〜〜ン!!
b)オホホ😊
42
10/20 10:37
b)オホホ😊
b)可愛い😍 やっと開いてた😊
m)やった〜
31
10/20 10:41
b)可愛い😍 やっと開いてた😊
m)やった〜
m)ちっちゃなオヤマボクチ?
b)背が小さかったね〜
21
10/20 10:44
m)ちっちゃなオヤマボクチ?
b)背が小さかったね〜
b)大きなブナの木と撮ってもらいました😊
m)大きな古木…豊かな森ですね♪
33
10/20 10:55
b)大きなブナの木と撮ってもらいました😊
m)大きな古木…豊かな森ですね♪
b)この岩を降りました😊
m)baboさ〜ん💦大丈夫?
杓子を過ぎたら北風が寒い🍃
20
10/20 11:06
b)この岩を降りました😊
m)baboさ〜ん💦大丈夫?
杓子を過ぎたら北風が寒い🍃
b)子の神山頂でパチリ😊
m)雨もパラパラ…あれ?晴れ予報はどこに?
この先は岩場になります〜(予定外)
m)下調べなしでごめん💦
41
10/20 11:13
b)子の神山頂でパチリ😊
m)雨もパラパラ…あれ?晴れ予報はどこに?
この先は岩場になります〜(予定外)
m)下調べなしでごめん💦
b)二十曲がりはストックさす方へ
m)このときはまだまだ余裕でした。
19
10/20 11:15
b)二十曲がりはストックさす方へ
m)このときはまだまだ余裕でした。
b)早速鎖場です。
m)あれれ?急に下るね💦雨と落ち葉で滑るのでロープを頼りに
17
10/20 11:16
b)早速鎖場です。
m)あれれ?急に下るね💦雨と落ち葉で滑るのでロープを頼りに
b)ざれざれなので 慎重に🍀
13
10/20 11:24
b)ざれざれなので 慎重に🍀
b)ジャーン 赤影参上(ピンクだね)
m)ほんとだ😊赤影懐かしい
24
10/20 11:27
b)ジャーン 赤影参上(ピンクだね)
m)ほんとだ😊赤影懐かしい
b)ツヅク鎖場
18
10/20 11:32
b)ツヅク鎖場
b)イワイワ😂イヤイヤ🤭
m)岩場…下りは怖いね💦
24
10/20 11:35
b)イワイワ😂イヤイヤ🤭
m)岩場…下りは怖いね💦
b)岩場凄すぎて 笑うしか無いね😊
m)岩のぼって〜
20
10/20 11:37
b)岩場凄すぎて 笑うしか無いね😊
m)岩のぼって〜
b)‥‥‥
m)降りるよ〜
14
10/20 11:49
b)‥‥‥
m)降りるよ〜
b)慎重に降ります🍀
m)ここが長くて急でドキドキしたね
25
10/20 11:49
b)慎重に降ります🍀
m)ここが長くて急でドキドキしたね
b)これが ラストの大岩でした😊
14
10/20 11:50
b)これが ラストの大岩でした😊
m)岩場を過ぎて穏やかな道…ほっと癒やされます😌
b) いいね😊
26
10/20 12:00
m)岩場を過ぎて穏やかな道…ほっと癒やされます😌
b) いいね😊
m)キレイに咲いてたアキノキリンソウ
b)makkysさんに見つけてもらえたね🌸
25
10/20 12:06
m)キレイに咲いてたアキノキリンソウ
b)makkysさんに見つけてもらえたね🌸
m)立ノ塚峠まで来ました。分かれ道を指差す方へ
17
10/20 12:17
m)立ノ塚峠まで来ました。分かれ道を指差す方へ
m)雨に濡れてしっとりと…素敵な森歩き♪
b)緑がいいね😊
21
10/20 12:27
m)雨に濡れてしっとりと…素敵な森歩き♪
b)緑がいいね😊
b)加瀬山です♪
23
10/20 12:35
b)加瀬山です♪
b)落ち葉の絨毯を歩く🍀
m)サクサク…
18
10/20 12:52
b)落ち葉の絨毯を歩く🍀
m)サクサク…
b)ここはY路になっていて 右は下りでそちらに行きたくなりました。
左手を上ると二十曲峠に行けます。
22
10/20 12:56
b)ここはY路になっていて 右は下りでそちらに行きたくなりました。
左手を上ると二十曲峠に行けます。
b)二十曲峠になります😊
28
10/20 13:31
b)二十曲峠になります😊
b)のんびりお昼寝中😊
m)素敵なテラスができてました♪
32
10/20 13:11
b)のんびりお昼寝中😊
m)素敵なテラスができてました♪
b)makkysさんより コーヒーはドリップとの事で ご馳走になりました😊
m)靴を脱いで…ちょっと休憩。
27
10/20 13:17
b)makkysさんより コーヒーはドリップとの事で ご馳走になりました😊
m)靴を脱いで…ちょっと休憩。
b)二十曲峠は初めてですが 素敵なテラスかありました😊
m)晴れてたら富士山だね🗻
35
10/20 13:29
b)二十曲峠は初めてですが 素敵なテラスかありました😊
m)晴れてたら富士山だね🗻
b)美味しそうなきのこ発見😊
m)これは?食べられる?🍄
19
10/20 13:38
b)美味しそうなきのこ発見😊
m)これは?食べられる?🍄
b)歩いた山や稜線が見えました\(^o^)
/
m)二十曲峠から石割山へとひと登り♪
20
10/20 14:02
b)歩いた山や稜線が見えました\(^o^)
/
m)二十曲峠から石割山へとひと登り♪
b)makkysさん 眺め良さそうね〜
m)うんうん♪気持ちいいよ〜
16
10/20 14:02
b)makkysさん 眺め良さそうね〜
m)うんうん♪気持ちいいよ〜
m)美味しそうな栗🌰
b)おいしそう💓
30
10/20 14:06
m)美味しそうな栗🌰
b)おいしそう💓
m)振り返ると歩いてきた山々✨
20
10/20 14:08
m)振り返ると歩いてきた山々✨
b)青空見えてきました😊
石割山山頂がすぐそこです♪
16
10/20 14:12
b)青空見えてきました😊
石割山山頂がすぐそこです♪
b)左に行くと御正体山へ行けるのね!
17
10/20 14:14
b)左に行くと御正体山へ行けるのね!
b)そしてmakkysさん 初の石割山山頂⛰️
私は4度目🍀
m)初めてきました♪いい山だぁ〜😊
50
10/20 14:16
b)そしてmakkysさん 初の石割山山頂⛰️
私は4度目🍀
m)初めてきました♪いい山だぁ〜😊
b)石割山山頂から 歩いた稜線を眺める感無量のmakkysさん😊
m)よく歩いた〜
24
10/20 14:17
b)石割山山頂から 歩いた稜線を眺める感無量のmakkysさん😊
m)よく歩いた〜
b)私がつまんでるのは 高座山山頂です😊
あの辺りから歩いて来ました‼️
25
10/20 14:18
b)私がつまんでるのは 高座山山頂です😊
あの辺りから歩いて来ました‼️
b)石割山山頂 三角点タッチ🍀
19
10/20 14:20
b)石割山山頂 三角点タッチ🍀
b)久しぶりの石割山はよく整備されてました🍀
12
10/20 14:25
b)久しぶりの石割山はよく整備されてました🍀
b)makkysさん 石割神社でパワー注入しました😊
m)山の中に荘厳な雰囲気…
19
10/20 14:36
b)makkysさん 石割神社でパワー注入しました😊
m)山の中に荘厳な雰囲気…
b)お願い事しました🍀
20
10/20 14:40
b)お願い事しました🍀
b)3周回ると 幸福が訪れるとの事です。
m)お願いしながら…
20
10/20 14:41
b)3周回ると 幸福が訪れるとの事です。
m)お願いしながら…
b)荷物を置いて なんとか通れました😊
33
10/20 14:42
b)荷物を置いて なんとか通れました😊
b)makkysさんは余裕です♪
m)思っていたよりせまい隙間でした。
32
10/20 14:45
b)makkysさんは余裕です♪
m)思っていたよりせまい隙間でした。
b)akoちゃんの好きな桂の木は 石割神社の御神木でした🍀
紅葉はこれからですね🍁
19
10/20 14:49
b)akoちゃんの好きな桂の木は 石割神社の御神木でした🍀
紅葉はこれからですね🍁
b)403段の階段を 下ります。
m)さいごに…足に来る💦
14
10/20 15:02
b)403段の階段を 下ります。
m)さいごに…足に来る💦
b)3回上ってますが 下るのは初めてです🍀
m)なが〜い階段でしたね
18
10/20 15:09
b)3回上ってますが 下るのは初めてです🍀
m)なが〜い階段でしたね
b)後少しでゴール😊
18
10/20 15:13
b)後少しでゴール😊
b)ゴール\(^o^)/
お疲れ様でした😊
m)石割神社にもお詣りできて、よかったです♪baboさんありがとうございました♪
baboの記録は11.7km でした。
後は体力度3
速さ0.9〜1.0となってました。
36
b)ゴール\(^o^)/
お疲れ様でした😊
m)石割神社にもお詣りできて、よかったです♪baboさんありがとうございました♪
baboの記録は11.7km でした。
後は体力度3
速さ0.9〜1.0となってました。
さいごに…花盛りでした🌸
綺麗だったね😊
49
さいごに…花盛りでした🌸
綺麗だったね😊
あらら〜山中湖周辺は雲が多かったんですね
石割山は未踏なので私も行ってみたいです
ラストの紫色の花はとても綺麗ですね
センブリですか?😄
鷲尾健さんも石割山に行かれた事無いんですね!makkysさんもお初でした。
初心者向けのお山なので 私は4度目になりまた🎶
これから紅葉と富士山が綺麗になるので ぜひ今年行って見て下さいね🍀
ラストはお花は makkysさんが撮影してるので お答えはmakkysさんに😊
予想外の雨と寒風&予想外の濡れた岩場(これは下調べ不足ですが…)に困惑しましたが、富士山に会えれば最高!のいい道でした😊
石割山初めてでしたが、雰囲気ある神社でまた行きたいです。
紫の花はそろそろ終盤ですが、咲いててくれました🌸
ぜひお出かけください😊
私も登山初めて半年ぐらいの時に高座す山から立ち塚歩いた事ありますが、石割山経由で降りるとはヒックラポンです。
疲れた顔も見せず素敵な笑顔、良いですね🥰
お疲れ様でした✨
msb(大吾風)はbaikaさんのレコにて つぼみがたくさんとの事だったので 楽しみに〜
今年は花咲くのが 遅かったので 見頃のお花をたくさん見る事が出来ました😊
花が咲くので 頑張れます🍀
距離が15キロ上り1,500となってますが 実際は12キロ無かったので baikaさんがお花探しで歩くくらいかと😅
ただ 子の神からの下りの岩場は すごかったです。 そこもゴジラの背に行かれるbaikaさんなら 楽勝かと思います😊
これから紅葉が綺麗そうでしたので ぜひお天気に お出かけ下さいませ🍁
baikaさん色んな方とバッタリしてますが 私もbaikaさんとバッタリしたいです🍀
本当は2週間前に予定していたこのコースですが、遠征と私の都合で延期に…
花は無理かな〜と思っていたところ、何とか会えてよかったです。
baikaさんのコースは、いつもお花いっぱい🌸で楽しく拝見させていただいてます😊私もばったりしたいです♪
とうとう行ったんだね!高座山→杓子山→子ノ神→石割山と、結構ハードだったでしょう?
私は二重曲峠から杓子山〜不動湯で下山し、翌日もう一度二十曲から石割山に行きました。
前日のルートに比べると石割山がらくらくで笑っちゃいました😄
あの岩場は登りは疲れる。下りは怖い😨
頑張ったね❗️達成感あったんじゃないかな。
私は子ノ神の先の鹿留山が未登(10分で行けたのに行かなかった💦)なので、宿題として残ってます。なんとか行かねば!
紅葉はまだだけど、また富士山がよく見える晴れた日に来てね!誘ってくださいませ😊🙌
お疲れ様でした♪
行ってきましたよ⛰️
鹿留山気になってたけど いい山だったのね〜
寄り道すればよかったわ‼️
この日の予定は長かったから 杓子岳登れて満足しちゃいました😊また行くようかしら〜
🎶二十曲峠から石割山はすぐだったよ‼️
子の神からの下山は やり遂げた間たっぷりで満足しました😊
紅葉まだだったけど 花が先残ってて嬉しかったです⛰️風吹くと冬みたいに寒かったよ!
富士山見える予定だったのよね😅
近くに行く時は 連絡入れるね🍀
富士山がよく見える晴レノ日がいいな〜☀鹿留山は雨が降って来ちゃったし、先も長いので寄り道しませんでした😥
石割山初めてでしたが、歩いてきた山が見渡せて気持ちよかった〜😊
サクサクと気持ちのいい森で、紅葉も素敵でしょうね🍁
次はやっぱり富士山ですね🗻
あ”〜やっぱり、天気がイマイチだったのね〜😱
せっかく、富士ちゃまの近くまで行ったのに、ね💧
天気予報、大ハズレだワンね😨
でも、鳥居地峠は、🅿が狭いのに、上手く駐車出来て良かったワンね。
杓子山、石割山を一回で回っちゃうの、凄いワンね。
老人の私には、無理だワンね😰
無事に下山できて良かったワン。
お疲れワンコでした〜
10時から お天気晴れ☀️予報だったから 雲海がバーンって その向こうに富士山が見える妄想してたのに✨✨
かなり本格的に雨も降っちゃった☔️
雨の岩場ドキドキでしたが なんとか無事に下れました😊
鳥居地峠後3メートルくらいの所が 舗装された小山のようなところがあって 通らないと行けなくって 車が痛そうでした🚙🥲
makkysさんと行く山は ハード山になりますが お陰様で だんだん体力が付いたような気がしますワン🐶
無事赤線繋がりました😊
いつ晴れるか?いつ晴れるのかぁ〜?と期待しながら歩いてました😊
二十曲峠まできてやっと青空見えて、靴まで脱いでまったりしちゃいました〜♪
いつも少しだけ欲張って歩いちゃいますが、baboさんも全然余裕ですよ✨
無事に下山できてよかったです。ありがとうございますした🍀
懐かしの高座山と杓子山だけど、その先が結構な岩場だわね💦
雨に濡れてて大変そうだけど、無事でよかった😊
ムラサキセンブリはやっぱり可愛いね✨フシグロも見れるなんて素敵✨
私の好きな桂の木は石割神社の御神木なの?知らなかったわ。
鹿留山には行かなかったのね。
次回、鹿留山に行く時にはご一緒させてね👍
ロングルートお疲れさまでした!
高座山はぐりちゃんも一緒だった 懐かしのお山😊
ムラサキのセンブリはゴージャスだったよ✨✨あれ以来です。
フシグロは もう種になってる中 一輪ほど咲いてたのよ🌸見つかって嬉しかったよ😊
桂って御神木にもなる木だったのね✨
城山湖で 紅葉綺麗だったね🍁
その時 匂いを確認した事 思い出したよ🍀
5分で行ける鹿留山はみんなで行くために 取っておいたよ🍀
冠雪した富士山見に行きたいね😊
akoちゃんの好きな桂の木は葉っぱの香りが…て話しながら、栗駒山行けたかな〜って話してました😊
有言実行!さすがですね♪
花に惹かれて何となく毎年来ていますが、baboちゃんと一緒に気になっていた杓子の向こうまで歩けました😊
お花畑あり展望あり(☀のときは…)岩場あり森歩きも…いろいろ楽しいコースでしたよ♪
鳥居峠から高座山・杓子山そして石割山へ繋いだんですね!
両方とも行ったことはありますがある意味その間繋がってないです
あれ〜?この日はてっきり良い天気とばかり思っていましたが山梨の方は雨まで降ったんですね・・
富士山が近いので本当はドカンと見えるはずですがこんな時もありますよね。
でもムラサキセンブリはしっかり見えましたね!
石割山の岩の間結構狭いですよね。
毎年メタボチェックになっている様な気がします
赤線繋がって良かったですね!
まんゆ〜
この日を計画した時は ムラサキセンブリは 咲き残りがあればいいと 思ってたらちょうど良くて お天気がいい予報だったので 富士山を期待してたら 山頂は一度も見えなかったです。
まんゆ〜さんは 全部登られてる山々なんですね✨
赤線繋ぎは フォローしてるポピーさんが 神奈川県の形に赤線繋ぎをしていて 私にも出来るかと 始めました🍀
繋がると楽しいです♪
makkysさんは 初めての石割神社の岩の間を 余裕で三周してましたよ🍀
私もなんとか 通れて 良かったです😊
高座、杓子も石割山もとってもいいお山でした✨
ログを取り始めてから赤線繋ぎ遊びに目覚めまして😊行きたい山を選びつつも、繋がるかな〜?と計画するのが楽しみです♪
baboさんとご一緒だと楽しみも倍増✨
ロングで雨にも降られましたが、楽しく歩けました😊
岩の間は…いえいえbaboさんも余裕でしたよ〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する