記録ID: 7387604
全員に公開
ハイキング
甲信越
長者山・大姥山(大町ハーフマラソン後に)
2024年10月20日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 754m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 曇り 一時 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車スペース(4〜5台)に駐車しました。 ○大姥山 暫く林道を上がった先にある分岐付近のスペースに駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険を感じるような箇所はありません。 全体に歩きやすい登山道です。 ○長者山 問題なし。よく整備された登山道です。 ○大姥山 山頂手前まで林道が伸びています。 少し下の分岐に車を停め、周回(下山路は踏み跡程度)しました。 |
その他周辺情報 | 下山後に麓のさぎり荘(日帰り入浴500円)で入浴しました。 |
写真
感想
10/20日曜日は第41回大町アルプスマラソンのハーフマラソンを走ってきました。
前線通過後の北風予報で、折り返し後が上り坂+向かい風を懸念していましたが、実際にはそこまで風は強くなく、天気も適度な曇り空(昨年は一時雨でした・・・)。
気温は低めでしたが、走るには良いコンディションでした。
長い登りの後半はペースダウンしたものの、ラスト3km手前からはスパートできるほどには余力を残せました。
まだまだ後半に課題が残りますが、ひとまずは思い描いていた内容で走り切れて何よりでした。
マラソン終了後、しばらくサービスの林檎や湯豆腐やキノコ汁を食べながら休憩し、午後に美麻を経由して信州新町との境にある長者山、大姥山を歩いてきました。
両山とも里山低山で気軽に登れるハイキング山です。
(ただし、大姥山は昨年秋に熊出没情報あり注意)
長者山はメインの登山道でよく整備され、足に優しい歩きやすい内容でした。
大姥山は南側斜面から周回するのがメインルートとなりますが、今回はアクセスの関係もあり、北側の林道からピーク踏むだけの短時間ハイク。
車で上部の分岐まで上がり、分岐を起点に残りの林道と一部のみの登山道を歩いて反時計回り周回。
両山とも紅葉にはまだ早く、10月下旬ながら初秋の装いでした。
大姥山は時間あるときにメジャールートの方を歩きに来ようと思います。
下山後、最寄りのさぎり荘で入浴し、国道19号経由で帰宅しました。
翌日は久々に筋肉痛になりました…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ってハーフ後に山登ってるし🤣速いし!
うーん、相変わらず凄いわ。
きっちり2座収めてるのはさすが。
これからの紅葉も楽しみだね。
今回は時間空いた時に登ろうと思って温めていた2座でした。
大姥山の方は反対側から周回するルートが登りごたえあって面白いようですが、今回は林道使っての最短距離お手軽ハイクでした。
今年は紅葉が遅れていますが、そろそろ秋本番・・・になることを期待しています。
低山はまだまだ暑いですね
いいねした人