記録ID: 7387944
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山不動岳コース〜鎖場楽しい(*゚∀゚)
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〜40台は停められます。無料 〜トイレあり(古い)、ドコモ電波なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不動岳コース 破線ルートです。上り下りの鎖場あり。 足場も見えない箇所もあり。面白い。 川場剣ヶ峰岩峰 こちらも岩場慣れてないと怖いと思います。 こちらも面白かった。 その他 泥濘多いですが想像より難度低め。 オグナ武尊周りも段差が大きく下り難儀する 場所が数か所あります。 全般的にドコモ電波入ります。 |
その他周辺情報 | 楽々の湯 900円 |
写真
感想
紅葉がとても良い時期なのだけど「登山口行くまで面倒病」発病中のため、東北方面や平ヶ岳等に遠征する気にならない。そんな中、カネゴン氏が武尊山に行きたいというので、先週ben1966さんが行かれてた不動岳コースを行くことに。不動岳は初です。
この不動岳コースは破線コースですが、整備された鎖が設置され登山道も明瞭だと思います。ただ、鎖場が多いためシビれる面白いコースでした。紅葉も所々楽しめ、何と前武尊より先は霧氷の景色が広がってました!!紅葉と霧氷のコラボが見れるとは😭。とても素晴らしく珍しい景色を堪能できました。
帰りは川場剣ヶ峰岩峰に立ち寄り、こちらも痩せ尾根、鎖場でとても楽しかった〜。岩場なので景色良く、ガスがとれた武尊山や剣ヶ峰が一望できました。
近場でもいい山が沢山!
今回も楽しい山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
紅葉🍁と霧氷を同時に味わうなんて素晴らしい山行でしたね 私は去年の夏に不動岳の鎖場から前武尊山まで行きましたが暑さの💦?恐怖心の冷や汗💦どちらも味わって来ました笑 最後の背すり岩が難関だったのを今でもよく覚えてます 山はすっかり冬ですね 私は雪の武尊山しか登ってないんです 修験僧の山だから険しかったですが鎖祭りでもえぞーさんのワクワクが伝わって来ました♪
紅葉と霧氷の景色は初体験でした。もう秋を通り越して冬でしたね。
タエブーさんも不動岳〜前武尊までのコース経験者だったのですか!夏じゃ暑かったでしょう〜💦
実は鎖場って得意ではなかったのですが、最近楽しくなってきました〜。今回の山行も色々盛りだくさんで楽しかったですよ〜。
まだ紅葉の時期かと思われた武尊山、今季初景色の霧氷の世界は凄いねこれだけの寒波が武尊山を襲ったのですね、
キャンプ場から岩峰を越して前武尊、家形山・武尊山と回りコースお疲れさまです、不動岳と剣ヶ峰の岩場は鎖が無ければ入っていけないですね、妻は不動岳の降りで宙ぶらりんとなったのを思い出しますし剣ヶ峰は細引き出して雪の岩場を登っていたのも若い頃の思い出です、今はこのコースは遠慮しましよ。
白い世界が始まった上州武尊山、これから白い雪の世界となっていくのでしょうね、綺麗な霧氷峰の写真いいですね。
お疲れさまでした。
思いがけず紅葉と霧氷のコラボが見えたことはホントラッキーだったと思います。チェーンスパイク等の滑り止め持参していなかったので危なかったら撤退を考えていたのですが、足元は問題なかったので武尊山山頂まで楽しめました。
不動岳〜前武尊、川場剣ヶ峰岩峰は、おっしゃる通り鎖がないと登れないですね!でもしっかりとした鎖で安心して登り下りできました!スリリングでとても面白かったです〜!
コメントありがとうございます!
武尊山に
こんな素敵なルートがあるんですね❣️
ホント楽しそうです〜♪
そして霧氷の花の美しいこと❣️
これは盛りだくさんで
贅沢な山行でしたね✨
行ってみたくなりました😊
素敵なレコ、
ありがとうございました✨
こんばんは〜。もう完全復活されましたか?
健康で山に行けるってことはホント幸せな事ですよね。
この不動岳コース、変化に飛んでてとても面白かったです。shibashiさんは岩場や鎖好きなのでおすすめします!
川場剣ヶ峰岩峰もぜひお立ち寄りください!
思いがけず霧氷に出会えてとてもラッキーな山行となりました。
コメントありがとうございます!
紅葉の稜線が、1週間で霧氷の稜線に変わるとは!
感動の景色です(^^)
様々な場数を踏んでいるもえぞーさんなら、
鎖場・岩場が余裕で楽しめたのではと思います。
自分は高所恐怖症気味なので・・
眺望や紅葉も楽しめて、良い日に行けてよかったですね(^^)
ben1966さんのレコのおかげて紅葉と霧氷のコラボに出会えました〜。ありがとうございます!たしか去年も谷川朝日岳レコをパクらせていただいたかと(笑)
オススメの霧積の剣の峰も今年予定してます!楽しみです!
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する