ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船山(九重連峰、大分県由布市庄内町・竹田市久住町)

2015年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
masaya_ その他1人
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,046m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:50
合計
8:40
8:00
20
8:20
20
8:40
8:50
50
9:40
9:50
30
10:20
30
10:50
11:50
0
10:50
11:20
30
11:50
40
12:30
80
13:50
30
14:20
80
15:40
男池登山口
天候 小雨〜うす曇り〜晴れ 山頂はガス・突風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大分市内より野津原・直入経由で1時間弱、男池登山口駐車場を使用。
コース状況/
危険箇所等
男池〜ソババッケ 自然林の中の始め緩やかな、最後だけ急な登り。目印も多く迷うことはなさそう。
ソババッケ〜大戸越 岩がちな急傾斜。ルートはしっかりしているが、時折目印が少なく感じる場所がある。
大戸越〜大船山 急傾斜。北大船山周辺は歩道に灌木の枝がのさばってきていて歩きにくい。
大船山〜風穴 このコース一の急傾斜(今回は下り)枝に捕まり下りていく。
風穴〜男池 風穴周辺のガレ場を越えれば後は土の歩きやすい道が続く。
その他周辺情報 男池からの入山は清掃協力金¥100必要。
男池園池の駐車場からスタート
2015年10月11日 07:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 7:52
男池園池の駐車場からスタート
売店もう開いてる!?
2015年10月11日 07:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 7:54
売店もう開いてる!?
清掃協力金 ¥100を支払い出発
2015年10月11日 07:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 7:55
清掃協力金 ¥100を支払い出発
男池までは観光客用の遊歩道を歩く。
2015年10月11日 07:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 7:55
男池までは観光客用の遊歩道を歩く。
原生林の中を行く。少し肌寒い。
2015年10月11日 07:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 7:59
原生林の中を行く。少し肌寒い。
男池、久しぶりに来たらすごく整備されていて、
2015年10月11日 08:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:02
男池、久しぶりに来たらすごく整備されていて、
なんだか人工の池みたいだって思った。
2015年10月11日 08:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 8:02
なんだか人工の池みたいだって思った。
2015年10月11日 08:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:05
サラシナショウマ
2015年10月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:06
サラシナショウマ
マムシ草
2015年10月11日 08:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:14
マムシ草
牛ゲート通過!
2015年10月11日 08:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 8:23
牛ゲート通過!
タンナトリカブト
2015年10月11日 08:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/11 8:28
タンナトリカブト
この辺りを通るといつも聞こえるシカの鳴き声が、今日もひと声、ふた声。
2015年10月11日 08:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 8:41
この辺りを通るといつも聞こえるシカの鳴き声が、今日もひと声、ふた声。
ソババッケ
2015年10月11日 08:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:44
ソババッケ
2015年10月11日 08:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 8:44
この倒木は健在なんだな。
2015年10月11日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:48
この倒木は健在なんだな。
目指すのはこちら方面。
2015年10月11日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:48
目指すのはこちら方面。
続いて大戸越を目指す。
2015年10月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 8:53
続いて大戸越を目指す。
2015年10月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 8:53
岩がちな急傾斜。
2015年10月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 9:11
岩がちな急傾斜。
アザミ
2015年10月11日 09:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 9:34
アザミ
大戸越から平治岳
2015年10月11日 09:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 9:38
大戸越から平治岳
まずは北大船山に取り掛かる。
2015年10月11日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 9:47
まずは北大船山に取り掛かる。
紅葉1
2015年10月11日 09:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 9:51
紅葉1
紅葉2
2015年10月11日 09:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 9:51
紅葉2
2015年10月11日 09:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 9:57
ガスが深くなってきた
2015年10月11日 10:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 10:09
ガスが深くなってきた
北大船より坊がつるキャンプ場
2015年10月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 10:11
北大船より坊がつるキャンプ場
坊がつる全景。らくだ色。
2015年10月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/11 10:11
坊がつる全景。らくだ色。
シモツケソウ
2015年10月11日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 10:20
シモツケソウ
引き続きガスってる。
2015年10月11日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 10:25
引き続きガスってる。
北大船山(1706m)
標柱のあるピークと地図上のピークは違うんじゃないか?
2015年10月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/11 10:26
北大船山(1706m)
標柱のあるピークと地図上のピークは違うんじゃないか?
いったん下り。山頂に着くまでに晴れてくれ!
2015年10月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 10:30
いったん下り。山頂に着くまでに晴れてくれ!
段原。
2015年10月11日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 10:32
段原。
頂上見えそうで見えない
2015年10月11日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 10:35
頂上見えそうで見えない
段原から山頂へ、たまにガスが晴れて山腹が見えたり、すぐ見えなくなったり。
2015年10月11日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/11 10:35
段原から山頂へ、たまにガスが晴れて山腹が見えたり、すぐ見えなくなったり。
2015年10月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 10:36
段原。かなり色づいてる。
2015年10月11日 10:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/11 10:38
段原。かなり色づいてる。
ようやく山頂が顔を出した!
2015年10月11日 10:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 10:39
ようやく山頂が顔を出した!
2015年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/11 10:48
一瞬だけ青空が覗く。が、すぐに強い風が雲を運んでくる。
2015年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 10:48
一瞬だけ青空が覗く。が、すぐに強い風が雲を運んでくる。
2015年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 10:48
山頂は人でいっぱい!
2015年10月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 10:53
山頂は人でいっぱい!
山頂の紅葉
2015年10月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 10:53
山頂の紅葉
目当ての御池の紅葉はガスに覆われている。
2015年10月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 10:57
目当ての御池の紅葉はガスに覆われている。
少しずつガスが晴れてきて、
2015年10月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/11 10:57
少しずつガスが晴れてきて、
池の姿が見えてきたと思いきや、
2015年10月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/11 10:57
池の姿が見えてきたと思いきや、
またガスが流れてくる。
2015年10月11日 10:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 10:58
またガスが流れてくる。
(この後まったく視界が無くなる)
2015年10月11日 10:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 10:58
(この後まったく視界が無くなる)
大船山(1786.2m)
2015年10月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 11:02
大船山(1786.2m)
麓からガスがどんどん登ってくる
2015年10月11日 11:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:04
麓からガスがどんどん登ってくる
5分後、また霧が晴れて・・・
2015年10月11日 11:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
10/11 11:05
5分後、また霧が晴れて・・・
上空がぽっかり青空に!
2015年10月11日 11:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:07
上空がぽっかり青空に!
見えたー!!
2015年10月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
10/11 11:08
見えたー!!
2015年10月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
10/11 11:08
山頂に人が集まる!
2015年10月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/11 11:08
山頂に人が集まる!
これは美しい・・
2015年10月11日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
24
10/11 11:09
これは美しい・・
みんな撮影タイム
2015年10月11日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/11 11:09
みんな撮影タイム
山頂は人だかり。
2015年10月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:10
山頂は人だかり。
段原方面もこの通り!
2015年10月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:10
段原方面もこの通り!
錦繍。
2015年10月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/11 11:17
錦繍。
体が冷えてきたので下りますか。
2015年10月11日 11:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:19
体が冷えてきたので下りますか。
ぞろぞろ。
2015年10月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 11:28
ぞろぞろ。
よく見たら、段原にかけて大船山頂の巨大な影が。
2015年10月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 11:29
よく見たら、段原にかけて大船山頂の巨大な影が。
段原〜北大船。
すっかり晴れたね。
2015年10月11日 11:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 11:35
段原〜北大船。
すっかり晴れたね。
段原まで下りてきました。
久住、中岳方面。
2015年10月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:46
段原まで下りてきました。
久住、中岳方面。
大船山(段原から)
2015年10月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/11 11:49
大船山(段原から)
風穴方面に下ります。
2015年10月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 11:50
風穴方面に下ります。
段原火口跡。平らだ。
2015年10月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 11:51
段原火口跡。平らだ。
頭だけ出してる。
2015年10月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 11:52
頭だけ出してる。
米窪火口跡。
2015年10月11日 11:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:53
米窪火口跡。
大船山(米窪火口縁から)
2015年10月11日 11:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 11:57
大船山(米窪火口縁から)
風穴登山道の急な下り
2015年10月11日 12:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 12:15
風穴登山道の急な下り
モミジのじゅうたん
2015年10月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 12:18
モミジのじゅうたん
見上げると黒岳。
2015年10月11日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 12:20
見上げると黒岳。
2015年10月11日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 12:22
久住高原
2015年10月11日 12:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 12:27
久住高原
青空に紅葉
2015年10月11日 12:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 12:32
青空に紅葉
風穴分岐。
2015年10月11日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 12:41
風穴分岐。
大船山風穴
2015年10月11日 12:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 12:46
大船山風穴
ロープをつたって下りることができる
2015年10月11日 12:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 12:47
ロープをつたって下りることができる
風穴から外を見る
2015年10月11日 12:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 12:49
風穴から外を見る
トリカブト群生〜〜
2015年10月11日 13:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 13:06
トリカブト群生〜〜
2015年10月11日 13:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 13:07
2015年10月11日 13:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 13:12
2015年10月11日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 13:47
2015年10月11日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 13:47
ソババッケにて、ひとときの休憩
2015年10月11日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/11 13:47
ソババッケにて、ひとときの休憩
かくし水(登りでは見落としてた)
2015年10月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/11 14:19
かくし水(登りでは見落としてた)
男池橋
2015年10月11日 14:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/11 14:38
男池橋
下山!おつかれさまでしたー!
2015年10月11日 14:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/11 14:40
下山!おつかれさまでしたー!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 サングラス タオル
備考 同行の友人が登山初経験で、山登り用の靴を持ってくると言っていたのですが、履いていたのは登山靴ふうのハイカットのブーツで、大船の下りで両足ともソールが剥げてしまいました。マジックテープ付きのバンドを巻いて応急処置したのですが歩きにくそうでした。
登る前日までに装備の確認しておけば良かったと反省しました。

感想

今年は山の紅葉をしっかり見たい。そして、九州で最も早く紅葉する山と言えば、くじゅう大船山。
今回は登山未経験の古い友人が登山初トライ、ということで同行しました。経路が簡単な道を選ぶのも考えましたが、道の難易度を考えず、その時もっとも美しい場所だと胸を張って言える場所に連れていくことを第一に考え大船山を選びました。

さて本日は男池駐車場よりの裏登山道を歩きます。はじめは快適、山上に向かうに連れて道がガレ場・灌木による障害が目だつ道でした。
山頂に到達しても突風とガスが立ち込め、期待した山頂からの紅葉の眺めはなかなか見ることが出来なく、一瞬に霧が立ち込める、という悪条件で、他の登山客の人と一緒にひたすら待つこと数分。もう帰ろうかと思ったところでガスが晴れ、素晴らしい絶景を見ることが出来ました。なお、自分たちが下山した後はすっかり晴れ間が出ていたようで、ここはもう少し待っていればと思ったり。それにしてもあの紅葉。とにかく素晴らしいコース、風景でした。友人も、大変な思いもしたけど楽しんでくれたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら