記録ID: 7390253
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
裏岩手山縦走〜大深山荘泊〜畚岳・諸檜岳・前諸桧・嶮岨森・大深岳・小畚山・三ツ石 覘標ノ台・三ッ石山
2024年10月01日(火) ~
2024年10月02日(水)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp316f646e63b319c.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 23:37
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 838m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:21
距離 10.5km
登り 466m
下り 496m
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:34
距離 10.1km
登り 367m
下り 963m
11:10
天候 | 一日目 晴れ 二日目 雨、風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 藤七温泉 |
写真
感想
初日は快晴
岩手山まで続く稜線を見てすばらしい縦走路と感動!
大深山荘に泊まり、夜もさほど寒くなく天の川と満天の星を楽しむ。
2日目は朝からあいにくの暴風とガス、雨も降る、、時折の突風に体勢を整えつつぬかるんだ足元にも気を配りつつ歩く、三ツ石山を登る。
来年は秋田駒が岳からの縦走路で三ツ石山の紅葉を楽しみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する