ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7390816
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【安達太良山×岳温泉】みちのく山と温泉旅2024again 本当の空の下で紅葉ハイク

2024年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
11.4km
登り
776m
下り
775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:15
合計
5:46
距離 11.4km 登り 776m 下り 775m
6:13
56
7:09
7:10
10
7:20
7:56
27
8:23
42
9:05
9:22
11
9:33
9:34
6
9:40
9:47
5
9:52
12
10:04
33
10:37
10:47
8
10:55
10:56
12
11:08
11:09
11
11:20
11:21
38
11:59
奥岳登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
とても整備されているトレッキングコースです
八の字からショートカットの馬車道は粘土質で滑りやすく歩きにくいので、嫌な場合は遠回りでも車道のが安全です
その他周辺情報 日帰り温泉:岳温泉 光雲閣(900円)
※今日は週に1度の湯が白濁して温泉成分が濃厚になるミルキーデイ
下山後のデザート:チーズケーキ工房 カフェ風花
※今回はアイスではなくチーズケーキ(笑)。濃厚でとっても美味しかったです。多くのお客さんで賑わっていました。
日の出を迎えたところで出発
2024年10月21日 06:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:09
日の出を迎えたところで出発
ロープウェイ運行前の人が少ないうちに登ります
2024年10月21日 06:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:13
ロープウェイ運行前の人が少ないうちに登ります
奥岳登山口
2024年10月21日 06:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:18
奥岳登山口
帰りに戻ってくる分岐
右に行けばくろがね小屋、左に行けば薬師岳経由で安達太良山へ
左から時計回りに進みます
2024年10月21日 06:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:27
帰りに戻ってくる分岐
右に行けばくろがね小屋、左に行けば薬師岳経由で安達太良山へ
左から時計回りに進みます
リフトの真下を歩きます
2024年10月21日 06:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:30
リフトの真下を歩きます
振り返るとススキが朝日に輝いています
2024年10月21日 06:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:42
振り返るとススキが朝日に輝いています
岩に沿って湾曲したハシゴ
良くこんな形にしたなぁ
2024年10月21日 06:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 6:58
岩に沿って湾曲したハシゴ
良くこんな形にしたなぁ
急登を登り切って五葉松平
2024年10月21日 07:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 7:09
急登を登り切って五葉松平
蔵王連峰が近く見えます
2024年10月21日 07:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 7:21
蔵王連峰が近く見えます
先週登った吾妻連峰
2024年10月21日 07:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 7:21
先週登った吾妻連峰
正面に安達太良山山頂稜線
風が強くて雲の流れが早い
2024年10月21日 07:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 7:51
正面に安達太良山山頂稜線
風が強くて雲の流れが早い
小一時間で薬師岳
2024年10月21日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 7:54
小一時間で薬師岳
高村光太郎の詩集『智恵子抄』で詠まれている「阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ」の通りの澄んだ青空
2024年10月21日 07:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 7:55
高村光太郎の詩集『智恵子抄』で詠まれている「阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ」の通りの澄んだ青空
薬師岳を後に山頂へ向かいます
2024年10月21日 08:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:00
薬師岳を後に山頂へ向かいます
真っ赤に色づいた葉
2024年10月21日 08:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 8:14
真っ赤に色づいた葉
一昨日の雨で登山道はウェッティ
2024年10月21日 08:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:32
一昨日の雨で登山道はウェッティ
紅葉の斜面を見下ろす
すっかり曇ってきて、「ほんとの空」がどこかに行ってしまった
2024年10月21日 08:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 8:45
紅葉の斜面を見下ろす
すっかり曇ってきて、「ほんとの空」がどこかに行ってしまった
山頂が見えてきました
2024年10月21日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:00
山頂が見えてきました
山頂直下の大きな山頂標識
2024年10月21日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:05
山頂直下の大きな山頂標識
岩に登って、ここがてっぺん
2024年10月21日 09:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:10
岩に登って、ここがてっぺん
南には立派な山体の和尚山
2024年10月21日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:11
南には立派な山体の和尚山
鉄山、箕輪山へと延びる稜線
2024年10月21日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:12
鉄山、箕輪山へと延びる稜線
歩いてきた道
下のこんもりした山が薬師岳
2024年10月21日 09:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:14
歩いてきた道
下のこんもりした山が薬師岳
プチ稜線歩きで矢筈森を経由して、くろがね小屋へと向かいます
2024年10月21日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:24
プチ稜線歩きで矢筈森を経由して、くろがね小屋へと向かいます
振り返って安達太良山山頂部
本当にあそこだけ岩が隆起したような感じですね
2024年10月21日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:26
振り返って安達太良山山頂部
本当にあそこだけ岩が隆起したような感じですね
左手には沼ノ平の迫力ある噴火口
2024年10月21日 09:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:34
左手には沼ノ平の迫力ある噴火口
分岐からすぐなので矢筈森へ
2024年10月21日 09:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:39
分岐からすぐなので矢筈森へ
北側には鉄山
2024年10月21日 09:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:41
北側には鉄山
ハイマツの岩に霧がかかって、山水画のよう
2024年10月21日 09:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:46
ハイマツの岩に霧がかかって、山水画のよう
山頂から歩いてきた稜線
2024年10月21日 09:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:50
山頂から歩いてきた稜線
下る前にもう一度沼の平火口
2024年10月21日 09:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:52
下る前にもう一度沼の平火口
くろがね小屋に緩やかに下っていきます
2024年10月21日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:11
くろがね小屋に緩やかに下っていきます
中腹の色づきがまあまあ
2024年10月21日 10:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:16
中腹の色づきがまあまあ
見上げると軍艦のような鉄山
青空戻ってきた
2024年10月21日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:36
見上げると軍艦のような鉄山
青空戻ってきた
くろがね小屋
現在は改修工事中で利用できません
2024年10月21日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:37
くろがね小屋
現在は改修工事中で利用できません
小屋の周辺の紅葉が一番鮮やかでした
2024年10月21日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 10:38
小屋の周辺の紅葉が一番鮮やかでした
地元二本松市の銘菓で休憩
中身はモナカです
2024年10月21日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:42
地元二本松市の銘菓で休憩
中身はモナカです
くろがね小屋の上にあるのが岳温泉の源泉で周辺は硫黄の香り
下山後の温泉が楽しみ
2024年10月21日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:48
くろがね小屋の上にあるのが岳温泉の源泉で周辺は硫黄の香り
下山後の温泉が楽しみ
小屋のお手洗いが使用できないので、近くに仮設携帯トイレブース
2024年10月21日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:50
小屋のお手洗いが使用できないので、近くに仮設携帯トイレブース
よくもこんな狭い道を…工事車両が通過
2024年10月21日 10:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:51
よくもこんな狭い道を…工事車両が通過
安達太良山の紅葉もそろそろ見納め
2024年10月21日 10:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 10:56
安達太良山の紅葉もそろそろ見納め
山の中腹にひっそりと建つくろがね小屋
2024年10月21日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 10:57
山の中腹にひっそりと建つくろがね小屋
しばらくは林道歩き
2024年10月21日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:03
しばらくは林道歩き
八の字からの馬車道は狭くて粘土質で滑りやすくて歩きにくい
2024年10月21日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:34
八の字からの馬車道は狭くて粘土質で滑りやすくて歩きにくい
あだたら渓谷の流れ
2024年10月21日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:48
あだたら渓谷の流れ
薬師平への分岐に戻ってきました
2024年10月21日 11:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:51
薬師平への分岐に戻ってきました
奥岳登山口のゴンドラ乗り場でゴール
2024年10月21日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:59
奥岳登山口のゴンドラ乗り場でゴール
平日なのに駐車場はいっぱいになっていました
2024年10月21日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 12:02
平日なのに駐車場はいっぱいになっていました
下山後の楽しみは温泉
本日は岳温泉のミルキーデイで、濃い白濁の湯
2
下山後の楽しみは温泉
本日は岳温泉のミルキーデイで、濃い白濁の湯
カフェ風花でこだわりのチーズケーキ
濃厚で美味でした
1
カフェ風花でこだわりのチーズケーキ
濃厚で美味でした

感想

先週に続いて再び東北の山と温泉旅
安達太良山を訪れるのは7~8年ぶりで、確か3回目。ヤマレコ前で登頂記録がなかったので、再訪したいと思っていた山でした。
紅葉時期は混雑するので、ロープウェイが営業する前に山頂駅まで上がって、あとは自分のペースで楽しみました。
今年の紅葉は今ひとつでしたが、くろがね小屋周辺ではまあまあの色づきで、東北の紅葉の締めくくり。
下山後は麓の岳温泉へ。週に一度のミルキーデーに合わせて来たので、濃厚な白濁の湯で、よりお得な気分でした。
ゴンドラを使えば(登山する人なら使わなくても)割合楽に登れて、良い眺めを得られる安達太良山。また、紅葉の時期に来てみたいし、反対側の沼尻からの周回(そちらも良い温泉あり)も歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら