記録ID: 7392405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
息子と登る晩秋の大朝日岳
2024年10月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:51
距離 17.2km
登り 1,633m
下り 1,634m
5:50
4分
スタート地点
15:41
ゴール地点
天候 | 快晴(強風のち弱まる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。 古寺山〜大朝日岳 午前中はかなり強風でした。(止まっていると寒くなる) |
その他周辺情報 | 温泉寄らず直帰、家のお風呂ですっきりしました😅 |
写真
感想
遅い夏休みを取って息子が名古屋から帰省して来た。
空いているのは月曜日しかないというので、年休を取って息子との親子登山を楽しんだ。
風は強かったものの、この上ない快晴のもと朝日連峰の主峰・大朝日岳からの絶景を拝み東北の山の良さを感じてもらうことができたと思う。
帰宅後すぐに息子は5kmのジョギングに行きました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
息子ちゃんは相変わらずマイペースですね😅お父さんの頑張様がジンジン感じられました。足の痙りは大丈夫でしたか❓景色は絶景ばかりで見応え大です🙆親子の絆を深める良い1日でしたね🎵
脚攣り対策が功を奏し、双六岳のような無様な形は避けられましたが、急登になるとペースの差が歴然とするので同じペースで登るのは無理無理。
下山はそこそこのペースで下りたので、「登りもこのペースで」と言われたけれど「ムリ〜♪」と返信。
親子の絆が深まったかどうかはわからん😅
この上ない快晴で絶景を堪能できたのは良かった。
帰宅後直ぐ5キロのランニングに行ったのには参りました🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する