ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7394029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰(北俣岳・大日岳・飯豊山)

2024年10月20日(日) ~ 2024年10月22日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:58
距離
41.9km
登り
3,567m
下り
3,568m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:16
休憩
0:42
合計
9:58
7:37
7:39
92
9:11
9:12
39
9:52
9:56
16
10:13
10:13
30
10:43
10:45
6
10:51
10:51
21
11:12
11:16
2
11:18
11:18
54
12:12
12:13
16
12:29
12:43
26
13:09
13:10
23
13:33
13:39
49
14:27
14:35
71
15:46
15:46
13
2日目
山行
8:37
休憩
1:20
合計
9:57
15:59
10
5:44
5:45
15
6:00
6:00
13
6:13
6:14
13
6:26
6:27
18
6:44
6:50
15
7:05
7:05
12
7:17
7:17
13
7:30
7:30
14
7:44
7:45
6
7:50
8:10
23
8:33
8:33
45
9:18
9:25
38
10:03
10:03
29
10:32
10:57
13
11:10
11:10
69
12:19
12:20
60
13:20
13:29
19
13:48
13:49
17
14:06
14:19
24
14:43
14:45
45
15:30
15:30
6
15:37
3日目
山行
4:14
休憩
0:12
合計
4:26
15:37
15
5:51
5:51
12
6:03
6:03
27
6:31
6:31
25
6:56
7:04
27
7:31
7:31
65
8:36
8:40
81
10:01
10:02
2
10:04
ゴール地点
天候 初日:5:30雨 しばらく様子見
  6:00小止みになったので雨具上下で出発
    小雨が降ったり止んだり
  7:30 標高1,000mを越えたあたりからみぞれ
  8:30ころからは完全に雪になり積もりだす 
  昼ごろまで降ったり止んだりで銀世界
  風は東風で幸い強くない
  午後は曇りになり、16時頃から晴れてくる
二日目:朝から日没まで快晴
   8:00から10:00頃までは南東から大日岳と御西岳のコルにガスが吹き上げて視界を奪う
三日目:早朝は晴れ、次第に高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘の上の駐車場に
前夜19時には1台
翌朝5時半には3台
 
これより奥の梶川尾根登山口にも駐車場あり
そたらは前夜には0台
コース状況/
危険箇所等
丸山尾根は比較的に歩きやすそうなので登下降路に選んだ。よく整備されているが、下部ほど傾斜が急で、井戸の底へ降りてゆくような激下りが何度も繰り返し出てくる。最後までしっかりと体力に余裕を持っておくように心がけたい。
主稜線はほぼ問題ないが、御手洗池~御西小屋までは北東斜面のトラバースが多いので、クラストしている時にはスリップ注意。
水場は御西小屋、梅花皮小屋、門内小屋とも使える。梅花皮小屋の水場が近くて水量が多い。
その他周辺情報 御西小屋、梅花皮小屋、門内小屋とも管理人不在。
宿泊時に清掃管理費を納められるように千円札と硬貨を持参すること。門内小屋は2,000円、御西小屋は2,500円でした。
御西小屋はセルフサービスでビール、清涼飲料などが買える。

登山口の飯豊山荘は素泊りと日帰り入浴ができる。
日帰り入浴は500円。玄関付近ではドコモのスマホが使えるので忘れずに下山連絡ができる。

登山口の駐車場にはトイレや水場はない。道の駅白い森おぐには登山口から車で40分ほどなので、車中泊ならおすすめ。
初日
飯豊山荘上の駐車場
小雨が降ったり止んだりの中を出発
2024年10月20日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 5:56
初日
飯豊山荘上の駐車場
小雨が降ったり止んだりの中を出発
丸森尾根登山口は飯豊山荘のすぐ前
いきなりの急登が始まる
2024年10月20日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 5:57
丸森尾根登山口は飯豊山荘のすぐ前
いきなりの急登が始まる
岩稜っぽい箇所もあるがわずか
2024年10月20日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 6:34
岩稜っぽい箇所もあるがわずか
2024年10月20日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 7:25
7:35 夫婦清水 ここらから雨はみぞれに
2024年10月20日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 7:37
7:35 夫婦清水 ここらから雨はみぞれに
だんだん積もり始め不安に
2024年10月20日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 8:43
だんだん積もり始め不安に
9:50 地神北峰で主稜線に抜ける
風が弱いのが救い
2024年10月20日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 9:51
9:50 地神北峰で主稜線に抜ける
風が弱いのが救い
無雪期用のトレッキングブーツにスパッツ無し
滲みる
2024年10月20日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 10:34
無雪期用のトレッキングブーツにスパッツ無し
滲みる
ナナカマドの実も凍りつく
2024年10月20日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 10:44
ナナカマドの実も凍りつく
霧氷!
2024年10月20日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 11:45
霧氷!
昼近く北脵岳への登りで雪が止んだ
2024年10月20日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 11:48
昼近く北脵岳への登りで雪が止んだ
銀世界
2024年10月20日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 11:55
銀世界
北脵岳山頂
2024年10月20日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/20 12:12
北脵岳山頂
梅花皮小屋が見えてきた
2024年10月20日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 12:27
梅花皮小屋が見えてきた
すごくきれいでした♪
2024年10月20日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 12:36
すごくきれいでした♪
梅花皮岳
2024年10月20日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 13:09
梅花皮岳
青空だ!
2024年10月20日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 13:13
青空だ!
1,000m以上が雪化粧
2024年10月20日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 13:13
1,000m以上が雪化粧
飯豊本山が姿を見せた
2024年10月20日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 13:14
飯豊本山が姿を見せた
烏帽子岳へ
稜線を南下してくると積雪はほとんど無くなった
2024年10月20日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 13:28
烏帽子岳へ
稜線を南下してくると積雪はほとんど無くなった
烏帽子岳山頂
2024年10月20日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 13:33
烏帽子岳山頂
御手洗池
2024年10月20日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 14:32
御手洗池
大日岳も姿を現す
2024年10月20日 15:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/20 15:22
大日岳も姿を現す
御西小屋が近づくときれいに晴れてきた
2024年10月20日 15:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/20 15:40
御西小屋が近づくときれいに晴れてきた
御西小屋が見えてきた
2024年10月20日 15:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 15:40
御西小屋が見えてきた
御西小屋到着
2024年10月20日 15:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/20 15:58
御西小屋到着
夕暮れの大日岳
2024年10月20日 16:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/20 16:40
夕暮れの大日岳
第2日目
日の出前の飯豊本山
2024年10月21日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 5:43
第2日目
日の出前の飯豊本山
夜明け前の大日岳
2024年10月21日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 5:41
夜明け前の大日岳
飯豊本山のピストンへ
2024年10月21日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 5:43
飯豊本山のピストンへ
日の出
御西岳山頂より
2024年10月21日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/21 5:54
日の出
御西岳山頂より
飯豊連峰の主稜線
2024年10月21日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 6:36
飯豊連峰の主稜線
飯豊本山山頂
2024年10月21日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 6:47
飯豊本山山頂
山頂より東、本山小屋、飯豊山神社方面
2024年10月21日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 6:47
山頂より東、本山小屋、飯豊山神社方面
山頂からダイグラ尾根を見下ろす
2024年10月21日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 6:49
山頂からダイグラ尾根を見下ろす
御西岳と大日岳
2024年10月21日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 7:11
御西岳と大日岳
主稜線
左から北脵岳、烏帽子岳
2024年10月21日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 7:52
主稜線
左から北脵岳、烏帽子岳
大日岳にガスがかかってきた
2024年10月21日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 8:18
大日岳にガスがかかってきた
大日岳への途中、振り返ると飯豊本山は雲の上に
2024年10月21日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 9:19
大日岳への途中、振り返ると飯豊本山は雲の上に
大日岳山頂
飯豊連峰の最高峰
2024年10月21日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 9:20
大日岳山頂
飯豊連峰の最高峰
大日岳山頂から飯豊連峰主稜線
2024年10月21日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 9:22
大日岳山頂から飯豊連峰主稜線
大日岳の下りから雲海に浮かぶ飯豊本山
2024年10月21日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 9:31
大日岳の下りから雲海に浮かぶ飯豊本山
大日岳と御西小屋のコルにある文平ノ池
2024年10月21日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 10:03
大日岳と御西小屋のコルにある文平ノ池
御西小屋から主稜線を北へ引き返す
右手に飯豊本山を見送る
2024年10月21日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 11:11
御西小屋から主稜線を北へ引き返す
右手に飯豊本山を見送る
昨日の雪は消えて下部では紅葉が残る
2024年10月21日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 11:39
昨日の雪は消えて下部では紅葉が残る
御手洗池から烏帽子岳
2024年10月21日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 12:19
御手洗池から烏帽子岳
熊笹の海がうねる
2024年10月21日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 13:21
熊笹の海がうねる
烏帽子岳山頂
2024年10月21日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 13:22
烏帽子岳山頂
昨秋歩いた朝日連峰方面
2024年10月21日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 13:26
昨秋歩いた朝日連峰方面
梅花皮岳山頂
2024年10月21日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 13:48
梅花皮岳山頂
梅花皮小屋の水場
2024年10月21日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 14:10
梅花皮小屋の水場
北脵岳山頂
2024年10月21日 14:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 14:44
北脵岳山頂
北脵岳の下りから門内岳方面
昨日の銀世界が嘘のよう
2024年10月21日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 14:52
北脵岳の下りから門内岳方面
昨日の銀世界が嘘のよう
門内岳への本日最後の登り
2024年10月21日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/21 15:13
門内岳への本日最後の登り
門内岳山頂から二王子岳
背後に日本海と佐渡島
2024年10月21日 15:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 15:31
門内岳山頂から二王子岳
背後に日本海と佐渡島
門内岳山頂
2024年10月21日 15:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 15:32
門内岳山頂
ナナカマドの実と門内小屋
2024年10月21日 15:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 15:34
ナナカマドの実と門内小屋
門内小屋の水場
少し離れている
2024年10月21日 15:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 15:54
門内小屋の水場
少し離れている
門内小屋
本日は貸切
2024年10月21日 16:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 16:19
門内小屋
本日は貸切
門内小屋から日本海に沈む夕陽
2024年10月21日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 17:01
門内小屋から日本海に沈む夕陽
第3日目
門内小屋から夜明け前の飯豊本山
2024年10月22日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 5:26
第3日目
門内小屋から夜明け前の飯豊本山
日の出
2024年10月22日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 5:52
日の出
朝焼けの飯豊本山
2024年10月22日 05:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 5:53
朝焼けの飯豊本山
朝日に染まる扇ノ地神
2024年10月22日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 5:57
朝日に染まる扇ノ地神
地神山へ
2024年10月22日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 6:18
地神山へ
影地神山?
2024年10月22日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 6:30
影地神山?
7月に歩いた朳差岳
手前にはお世話になった頼母木小屋
2024年10月22日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 6:32
7月に歩いた朳差岳
手前にはお世話になった頼母木小屋
今朝は雲が多いので空の表情に変化がある
2024年10月22日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 6:53
今朝は雲が多いので空の表情に変化がある
地神山北峰から丸森尾根を下る
2024年10月22日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 7:03
地神山北峰から丸森尾根を下る
熊笹の緑、紅葉、朝焼け
色彩豊かな朝景色
2024年10月22日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 7:22
熊笹の緑、紅葉、朝焼け
色彩豊かな朝景色
丸森峰
ここから激下り始まる
2024年10月22日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 7:32
丸森峰
ここから激下り始まる
山肌を彩る錦繍
2024年10月22日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 8:14
山肌を彩る錦繍
丸森峰方面を見上げて
2024年10月22日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 8:23
丸森峰方面を見上げて
夫婦清水まで降りてきた
ここからが激下りの本番
2024年10月22日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:33
夫婦清水まで降りてきた
ここからが激下りの本番
いくらなんでも咲き遅れだろゥ
2024年10月22日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 9:37
いくらなんでも咲き遅れだろゥ
ヤレヤレ無事下山
お疲れ様でした♪
2024年10月22日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:04
ヤレヤレ無事下山
お疲れ様でした♪
撮影機器:

装備

個人装備
ガスコンロ、ガスカートリッジ、ライター、コッヘル、食器、水筒、ヘッドランプ、予備電池、シュラフ、登山靴、雨具、防寒着、帽子、防水手袋、軍手、替え下着、サンダル、ストック、タオル、巻紙、ゴミ袋、地形図、スマホ、予備バッテリー、ツェルト、エマージェンシーキット

感想

 昨秋に朝日連峰を歩いて新潟のバモさんから二王子岳からの飯豊連峰の美しさを教えていただき、今年の5月に二王子岳からゼブラ模様の飯豊連峰を眺めて魅了され、7月には奥胎内から足ノ松尾根を朳差岳へ登ったものの大雨で頼母木小屋から敗退。下山時には林道の自転車での下りで大転倒して顔面負傷のオマケつき、と因縁だらけの飯豊連峰へついに登ってしまいました。
 最初の計画では、飯豊山荘~丸森尾根~梅花皮小屋(泊)~御西小屋~大日岳ピストン~御西小屋(泊)~飯豊本山~ダイグラ尾根~飯豊山荘というキレイな周回コースを考えていた。しかし、初日にマサカの雪。シャッターチャンスが少ないのでかえってサクサク進み、御西小屋泊。しかし、翌日に大日岳ピストン後に飯豊本山からダイグラ尾根を降りると下山はかなり遅い時間になる。しかも雪が残っていたり凍結していたらダイグラ尾根の岩場のトラバースが心配。結局、往路の主稜線を引き返せば雪で視界が効かなかった稜線漫歩が楽しめるだろうという判断で、御西小屋から飯豊本山と大日岳をピストン後に往路を戻り門内小屋泊まり。3日目にはやはり往路の丸森尾根を下った。
 結果、2日目は終日大快晴に恵まれて、思う存分飯豊連峰主稜線を満喫することができた。7月に頼母木小屋で、どうせ歩くなら好条件の日に歩きたいと引き返した甲斐があった。
 バモさんようやく歩けたよ!やまちゃんさん、7月にはお世話になったね。やっぱ「飯豊はイイデー!」

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

べちらさん、こんにちは。

御西小屋でご一緒しました。その節は、大変お世話になりました。
あの素晴らしい飯豊の主稜線に、3日間も滞在され、大日岳も登られて、素晴らしい山行になりましたね。私たちが烏帽子岳を歩いたら、大日〜御西付近は滝雲でしたね。あの滝雲を大日側から見られるとは圧巻ですね。
大変お疲れ様でした。
2024/10/23 19:28
てくてくてくさん
ダイグラ尾根の情報参考になりました。
お陰様で朝から晩まで大快晴の主稜線をほぼ貸切で堪能できました。
ありがとうございました😊

2024/10/24 7:36
素晴らしい!
初日はちょっと大変だったようですが、飯豊を思う存分楽しんで来たようで何よりです。
私も今年もう一度行きたかったんですけど、膝の塩梅が今一つなもんで無理は禁物^^;
皆様のレコを羨ましく拝見しながら楽しんでます。

無事に下山され何よりでした。
お疲れ様でした〜(^^)/
2024/10/23 22:24
バモさん
昨秋は大変お世話になりました。
朝日連峰でも強風と霰で痛めつけられて小屋に逃げ込んだのでした。
あの時は翌日のお昼ごろから天候回復して朝日連峰の稜線漫歩を楽しめました。
今回はニノさんを飯豊側からずっと眺めて歩けました。
新潟県にはまだまだいい山が沢山ありますねー。
一つ登るとまた登りたい山が次々に出てきます、
バモさんも早く膝を治して復帰してくださいね。
待ってますよー。😆
2024/10/24 7:46
おめでとうございます!
ついに!ですね!
2024/10/24 6:23
やまちゃんさん
その節は大変お世話になりました。
お陰様でぼちぼち歩いてますよ。
トレラン頑張ってますね!
体力ではついていけませんが、ヒマだけはありますので、細く長〜く歩き続けます。
帰りにまた雲母温泉に立ち寄りました。やはりとても気持ち良いお湯でした。
2024/10/24 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら