記録ID: 7394400
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
那須 甲子 白水沢左俣左沢 -kaze沢登りデビュー-
2024年10月21日(月) [日帰り]
- GPS
- 05:55
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 771m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:55
距離 6.5km
登り 771m
下り 770m
那須 甲子 白水沢左俣左沢
07:30 甲子温泉大黒屋
07:35 白水沢入渓
09:00 1060m二俣 左俣へ
09:30 1100m二俣 両門滝 左沢へ
11:45 脱渓 登山道合流
12:00 甲子山
12:35 甲子山
13:20 甲子温泉大黒屋
07:30 甲子温泉大黒屋
07:35 白水沢入渓
09:00 1060m二俣 左俣へ
09:30 1100m二俣 両門滝 左沢へ
11:45 脱渓 登山道合流
12:00 甲子山
12:35 甲子山
13:20 甲子温泉大黒屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
那須 甲子 白水沢左俣左沢 1級上 晩秋 出発時の気温5℃。 大黒屋さんの敷地を通らせてもらい甲子山登山口へ。 最初の堰堤を越えたところから入渓。 白水滝手前F1シャワー。すぐに白水滝8m 水流左を直登。 すぐ上の堰堤を左岸巻き。次は6mナメ滝 左のリッジ。続いてブルー釜の小滝。ブルー釜滝上のミニゴルジュは股下まで浸かりそうだったので右岸一段上の急斜面を慎重にトラバース。 少し行くと衣紋ノ滝20m 右岸から巻く。続いて枝沢出合右側ひょんぐり滝を左壁直登。小滑滝連続を直登していく。 ナメ帯を越えると1060m二俣。左俣へ。 直ぐに1100m二俣の両門滝。左沢の20m滝へ。左壁を右岸高巻き気味に。ビレイ支点構築支点回収実地訓練も兼ねロープ使用。続いてその先の10m滝は左岸黒いホース伝いに高巻き。 渓相が荒れてきた1200m二俣は右。今回の沢終盤の多段滝上部一手がちょっとワルイ。その後詰めに入るが途中で脱渓し急斜面を登り藪尾根へ。藪を20分程漕いで登山道へ合流。 甲子山山頂へ。甲子旭岳など展望。下山は登山道。甲子温泉大黒屋へ沢装備で45分っ!! by AIKEN |
その他周辺情報 | 甲子温泉 旅館大黒屋 https://www.kashionsen.jp/ |
写真
装備
備考 | 【個人装備】 《衣類関係》 レインウェア上下◎・登山に適した服装◎・防寒着◎・靴下◎ 《行動用品関係》 ザック◎・沢靴またはハイパーV◎・アプローチシューズ○・サングラス◯・ストック○・ヘッドランプ+予備電池◎・腕時計◎・テルモス○・水◎・行動食◎・地形図◎・コンパス◎・計画書◎・トポ◎ 《生活用品/その他》 ナイフ◎・ホイッスル◎・ロールペーパー◎・ゴミ袋◎・常備薬◎・日焼け止め○・リップ○・携帯電話◎・健康保険証◎・ココヘリ◎・ファーストエイドキット◎ 《登攀関係》 ヘルメット◎・ハーネス※貸出◎・ビレイセット※貸出◎・セルフビレイPAS※貸出◎・グローブまたは軍手◯・チェーンスパイク◯ 【共同装備】 《kazeame》 ・ビナ適宜・スリング適宜・エマージェンシーシート*2・予備の真水(適宜)・非常食(適宜) 《AIKEN》 ・ツェルト・ビレイセット・ロープ(8mm30m)*1・ハーケン(適宜)・捨て縄(適宜)・捨てビナ(適宜)・ナッツ類(適宜)・カム(#0.3-#0.75)*4・アルヌン*3・フリービナ適宜・安全環付きビナ適宜・ハンマー・プルージックコード(2人分)・120スリング*2・180スリング*1・ナッツキー・タイブロック・マイクロトラクション |
---|
感想
2024年10月21日
那須 甲子 白水沢左俣左沢 -kaze沢登りデビュー-
先日『簡単な沢登りご一緒できたら嬉しいです』と言うkazeさん。沢も行ける仲間が増えるのはとても嬉しい。さっそく晩秋でもデビューできそうな沢を企画、紅葉も期待できる尾瀬と甲子の2つをご用意。今回は帰宅時間の関門もあったので、コンパクトながら内容充実 甲子の美渓 白水沢を選択し共に遡行しました。kazeさん沢登りデビューおめでとうございます!! 沢は楽しめたでしょうか!? またご一緒できれば幸いです。
自身初の沢登り。
AIKEN氏が初級者でも対応できるよう厳選してくれた甲子白水沢のルートは景色が素晴らしく、さらに連続して現れる小滝はチャレンジ精神をくすぐり、乗り越えるたびに達成感と経験値を与えてくれました。初めての体験に、緊張、高揚、感動とあらゆる意味でわたしの心拍数は常に上がりっぱなし。
こんな自分でも不安になることなく、遡行できたのはAIKEN氏による的確な指示と補助のおかげ。ロープワーク訓練も含め、たくさんの学びを得られました(まだまだ身についていませんが)。
今後ともよろしくお願いいたします!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人