丁度一年前から楽しんで来た
秩父札所古道歩きもいよいよ
終わりが近づきました。
今回は三十三番そして三十四番
札所にて結願を目指して、
前回の終着点松井田バス停から
スタートです。
0
10/22 9:20
丁度一年前から楽しんで来た
秩父札所古道歩きもいよいよ
終わりが近づきました。
今回は三十三番そして三十四番
札所にて結願を目指して、
前回の終着点松井田バス停から
スタートです。
赤平橋を渡ります。
良い天気で快適な古道歩き
0
10/22 9:23
赤平橋を渡ります。
良い天気で快適な古道歩き
泉田会館前にある二十三夜堂
文政2年(1829)の勢至塔です
0
10/22 9:32
泉田会館前にある二十三夜堂
文政2年(1829)の勢至塔です
せっかくなので「ようばけ」を
見ようとY字を右に行きます。
0
10/22 9:34
せっかくなので「ようばけ」を
見ようとY字を右に行きます。
これが「ようばけ」です。
太陽のあたる崖の事らしいです。
約1500万年前に堆積した地層
の大露頭で高さ100m幅400m
も有り国指定天然記念物です。
0
10/22 9:55
これが「ようばけ」です。
太陽のあたる崖の事らしいです。
約1500万年前に堆積した地層
の大露頭で高さ100m幅400m
も有り国指定天然記念物です。
妙見宮です。
0
10/22 10:06
妙見宮です。
大徳院です。
中に入り樹齢約300年の一本杉
などを見ながら、のんびり歩いて
行きます。
0
10/22 10:12
大徳院です。
中に入り樹齢約300年の一本杉
などを見ながら、のんびり歩いて
行きます。
奈倉橋を渡ります
0
10/22 10:21
奈倉橋を渡ります
道沿いに「海底地滑りの跡」の
看板があって、少し中に入って
みましたがよく分かりません
でした(笑)
0
10/22 10:30
道沿いに「海底地滑りの跡」の
看板があって、少し中に入って
みましたがよく分かりません
でした(笑)
そして三十三番札所 菊水寺に
到着。
0
10/22 10:40
そして三十三番札所 菊水寺に
到着。
静かです
春は両側の桜が綺麗でしょう。
0
10/22 10:41
静かです
春は両側の桜が綺麗でしょう。
本堂(観音堂)です。
中は広い土間があり聖観音像は
藤原時代の檜の一木造り、
両側壁の上には、有名な扁額が
ありました。
0
10/22 10:43
本堂(観音堂)です。
中は広い土間があり聖観音像は
藤原時代の檜の一木造り、
両側壁の上には、有名な扁額が
ありました。
芭蕉の句碑は埼玉県内最古…
確かに、これまでもたくさんの
芭蕉の句碑を見てきました(笑)
0
10/22 10:55
芭蕉の句碑は埼玉県内最古…
確かに、これまでもたくさんの
芭蕉の句碑を見てきました(笑)
また古道をのんびり歩きます。
桜井橋を渡り…
0
10/22 11:13
また古道をのんびり歩きます。
桜井橋を渡り…
右に温泉「星音の宿 ばいえる」
を見て…
0
10/22 11:15
右に温泉「星音の宿 ばいえる」
を見て…
取方交差点…上の標識は34番右→
下の江戸巡礼古道の標識は34番寺
左←…もちろん左に進みます
0
10/22 11:21
取方交差点…上の標識は34番右→
下の江戸巡礼古道の標識は34番寺
左←…もちろん左に進みます
本来は吉田川を渡り土手道を
行きますが現在通行不可
(確かに…)
0
10/22 11:34
本来は吉田川を渡り土手道を
行きますが現在通行不可
(確かに…)
どこを曲がるのかな…と思い
つつ椋神社の石碑を右に
曲がって進みます
0
10/22 11:39
どこを曲がるのかな…と思い
つつ椋神社の石碑を右に
曲がって進みます
吉田中橋を渡る(地図は吉田下橋
でしたが…もうひとつ先?)
まっいいか(笑)
0
10/22 11:43
吉田中橋を渡る(地図は吉田下橋
でしたが…もうひとつ先?)
まっいいか(笑)
清泉寺を左に見て進みます
0
10/22 11:49
清泉寺を左に見て進みます
道の駅 龍勢会館に到着
丁度お昼の時間になったので
昼食兼ねて休憩…本当に良い
天気です
0
10/22 11:57
道の駅 龍勢会館に到着
丁度お昼の時間になったので
昼食兼ねて休憩…本当に良い
天気です
いよいよ三十四番札所に
向けてまた古道歩きです
天徳寺を過ぎて…
0
10/22 12:57
いよいよ三十四番札所に
向けてまた古道歩きです
天徳寺を過ぎて…
白砂公園…ちょっと寄ろうかと
思いましたが先に向かいます。
0
10/22 13:10
白砂公園…ちょっと寄ろうかと
思いましたが先に向かいます。
平石馬頭尊堂(見事な彫物です)
の角を左折して林道に入ります。
0
10/22 13:22
平石馬頭尊堂(見事な彫物です)
の角を左折して林道に入ります。
日が遮られ少しひんやりとした
杉林の車道を進みます。
0
10/22 13:27
日が遮られ少しひんやりとした
杉林の車道を進みます。
少し進むと右側を下り
江戸巡礼古道にはいる
案内が有ります
0
10/22 13:41
少し進むと右側を下り
江戸巡礼古道にはいる
案内が有ります
歩きやすい道を進んで行くと…
0
10/22 13:42
歩きやすい道を進んで行くと…
可愛い夫婦道祖神がありました。
思わず手を合わせます(笑)
0
10/22 13:42
可愛い夫婦道祖神がありました。
思わず手を合わせます(笑)
しばらく歩くと札立峠に
繋がる道にでます。
0
10/22 13:52
しばらく歩くと札立峠に
繋がる道にでます。
古いお堂と石仏群です
この辺りはずっと誰にも
会わず江戸巡礼古道を
歩いている雰囲気です
0
10/22 14:00
古いお堂と石仏群です
この辺りはずっと誰にも
会わず江戸巡礼古道を
歩いている雰囲気です
いよいよ三十四番札所水潜寺に
つながる札立峠の登り口です。
ここから約一時間半入山者の
カウンターが有りました。
カウンターを押し、一応登山
で使っている熊鈴も付けて(笑)
0
10/22 14:07
いよいよ三十四番札所水潜寺に
つながる札立峠の登り口です。
ここから約一時間半入山者の
カウンターが有りました。
カウンターを押し、一応登山
で使っている熊鈴も付けて(笑)
さぁ登っていきます(楽しい)
道もとりあえず歩き易いです。
0
10/22 14:22
さぁ登っていきます(楽しい)
道もとりあえず歩き易いです。
とは言え、途中はいくつか
倒木が道を塞いでいる場所
もあったりしましたが…
0
10/22 14:31
とは言え、途中はいくつか
倒木が道を塞いでいる場所
もあったりしましたが…
それなりに登りがいが有るな
と汗をかきながら(笑)進むと
水の出てない水場が…もうすぐ
です と書いてあります。
0
10/22 14:36
それなりに登りがいが有るな
と汗をかきながら(笑)進むと
水の出てない水場が…もうすぐ
です と書いてあります。
札立峠に着きました。
おつかれ様
0
10/22 14:41
札立峠に着きました。
おつかれ様
ここから水潜寺まで1.3Km
を下っていきます。
0
10/22 14:42
ここから水潜寺まで1.3Km
を下っていきます。
下りも基本歩き易い道ですが
下るにつれて簡単な渡渉や岩
があり、少し滑りやすいので、
急がない様に気をつけて…
0
10/22 15:04
下りも基本歩き易い道ですが
下るにつれて簡単な渡渉や岩
があり、少し滑りやすいので、
急がない様に気をつけて…
お地蔵さんが…おつかれさま
水潜寺はすぐそこ
と労ってくれてます(笑)
0
10/22 15:12
お地蔵さんが…おつかれさま
水潜寺はすぐそこ
と労ってくれてます(笑)
お堂の裏にある岩と石仏
なかなか良い雰囲気でした。
0
10/22 15:17
お堂の裏にある岩と石仏
なかなか良い雰囲気でした。
そして…お堂が見えました。
0
10/22 15:17
そして…お堂が見えました。
秩父三十四番札所水潜寺に
到着
0
10/22 15:19
秩父三十四番札所水潜寺に
到着
札立峠からの入り口は
六地蔵が出迎えてくれて
います
0
10/22 15:20
札立峠からの入り口は
六地蔵が出迎えてくれて
います
観音堂です。
0
10/22 15:21
観音堂です。
水掛け地蔵です。
頭上から水を三杯かけて
お願い事を三度唱えて下さい…
と言ってます。
0
10/22 15:24
水掛け地蔵です。
頭上から水を三杯かけて
お願い事を三度唱えて下さい…
と言ってます。
水潜寺は秩父三十四観音霊場
の結願寺であるとともに
日本百観音霊場の結願寺と
なっています
0
10/22 15:39
水潜寺は秩父三十四観音霊場
の結願寺であるとともに
日本百観音霊場の結願寺と
なっています
結願堂ですね
0
10/22 15:41
結願堂ですね
本堂で納経帳の最後三十四番目
のページに書いて頂きました。
0
10/22 15:55
本堂で納経帳の最後三十四番目
のページに書いて頂きました。
帰りは三十三観音の石仏が
見送ってくれました(笑)
0
10/22 16:04
帰りは三十三観音の石仏が
見送ってくれました(笑)
参道を振り返って…
0
10/22 16:07
参道を振り返って…
参道を出ると道を挟んで、
すぐに札所前のバス停が有り
ました…が
0
10/22 16:10
参道を出ると道を挟んで、
すぐに札所前のバス停が有り
ました…が
この秩父三十四札所古道歩きは
基本出来るだけ歩いて来たので
最後も歩いて終わりたいなと…
とりあえず秩父線の皆野駅に
向けて歩くことにしました(笑)
0
10/22 16:11
この秩父三十四札所古道歩きは
基本出来るだけ歩いて来たので
最後も歩いて終わりたいなと…
とりあえず秩父線の皆野駅に
向けて歩くことにしました(笑)
馬頭観音です。
更に満願の湯も過ぎ、江戸巡礼
古道帰路の根古屋橋辺りでは
暗くなりつつも、ひたすら歩き
まして…
0
10/22 16:46
馬頭観音です。
更に満願の湯も過ぎ、江戸巡礼
古道帰路の根古屋橋辺りでは
暗くなりつつも、ひたすら歩き
まして…
皆野駅に到着した頃には、
もう真っ暗(笑)でしたが、
途中地元のおじさんや学生さん
達がすれ違う時には挨拶して
くれたりして最後まで、
楽しい秩父歩きでした…そして
0
10/22 17:41
皆野駅に到着した頃には、
もう真っ暗(笑)でしたが、
途中地元のおじさんや学生さん
達がすれ違う時には挨拶して
くれたりして最後まで、
楽しい秩父歩きでした…そして
実は昨年、この秩父古道歩きを
スタートしたのが和銅黒谷駅で
した…と言う事で皆野駅から
30分ならばと夜道を和銅黒谷駅
まで歩きまして。今回の秩父古道
歩きの軌跡が繋がりました(笑笑)
0
10/22 18:12
実は昨年、この秩父古道歩きを
スタートしたのが和銅黒谷駅で
した…と言う事で皆野駅から
30分ならばと夜道を和銅黒谷駅
まで歩きまして。今回の秩父古道
歩きの軌跡が繋がりました(笑笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する