ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7398926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

ガスで真っ白だった祝瓶山【朝日連峰の三百名山 針生平から】登山あるある発動してしまう(山形県小国町、長井市)

2024年10月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.2km
登り
1,089m
下り
1,094m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:44
合計
4:24
9:06
6
9:12
8
9:20
9:21
31
9:52
63
10:55
15
11:10
11:11
9
11:20
12:01
8
12:09
13
12:22
37
12:59
13:00
18
13:24
6
天候 くもり☁
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祝瓶山の針生平(はんなりだいら)登山口へは、国道113号線の小坂交差点(パチンコ店とファミリーマートとココカラファインのある三差路)を新潟方面からなら左折、山形方面からだと右折し県道261号線に入り22km。米坂線の踏切を越えて、あとは道なりにひたすら進みます。登山口到着手前3kmくらいからは砂利道となります。普通の車であれば通行できると思いますが、デコボコした路面が悪いところもあるので車高の低い車は厳しいです。デコボコのある場所は時速10km以下で底を打たないように慎重に進んだほうがいいでしょう。ナビ利用の場合は「白い森交流センター りふれ」もしく「りふれ」で検索。できない場合はりふれの住所「山形県西置賜郡小国町大字五味沢513番地」で住所検索し、りふれへ曲がらずそのまま直進すれば登山口に行けます。

登山口の駐車場は2箇所に分かれており、奥に5台、それから100mくらい手前に6台ほど。トイレあり(使えるかどうかは未確認)。携帯の電波は山奥のためまったく入りません。

国道113号線を外れると買い物できるところはほぼ皆無ですので(飲料の自販機くらいしかない)、必要なものは小国町の中心部で購入しておいたほうがいいです。国道113号線沿いにコンビニとドラッグストア、また小国駅近くに「asmo」という小型のショッピングセンターがあります。食品スーパーや100円ショップなどが入っています。

公共交通機関でアクセスする場合は、米坂線(豪雨災害のため現在バス代行運転)の小国駅から町営バス北部線りふれ行き(木曜日のみ徳網まで延長運転)に乗車し、終点りふれから登山口まで約5kmの徒歩となります。乗車時間は40分。運賃は200円。平日4往復、土日祝5往復。登山に使うとなると小国駅発8時17分の便一択になるかと思いますが、米沢か新潟に前泊しても始発列車で出発すればこの町営バスに間に合います。なお運転ダイヤは変更になる場合があります。計画を立てる際確認のこと。


小国町営バス(北部線を参照)
https://www.town.oguni.yamagata.jp/soshiki/choumin/1609.html


コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無く、歩きやすい登山道です。強いて言うなら一番の核心部はスタート直後に渡る吊り橋でしょうか。足場が細くそこそこ高度感があり、ワイヤーでバランス取りながら進むのですが、けっこう怖いです。揺れは大したことありません。スリルを楽しみながら歩ける人なら問題ないですが、高いところがダメな人はちょっと厳しいかもしれません。ここを渡ってすぐの小沢を渡渉し、1kmほど進むと分岐。ここを右へ進んで鈴振尾根に乗ります。あとは山頂まで一本道。それなりに急登は出てきますが飯豊ほど厳しくはなく、じっくりいけば大丈夫なはずです。所要時間や疲労度は新潟県の山でいうところの巻機山(井戸尾根)、守門岳(保久礼)、粟ヶ岳(加茂中央)と同じくらいな感じでしょうか。

コース前半に「鈴出の水」という水場がありますが、今日は未確認も水の流れる音は聞こえてたので出ていたようです。ただ普段はあまり当てにはできないとのこと。水は十分持つことをおすすめします。
その他周辺情報 登山口までの途中に民宿があります。こちらに宿泊し、翌日送迎をお願いすると余裕を持った行程にできるのではないかと思います。

山形県小国町観光ガイド 泊まる
https://www.ogunikankou.jp/purpose/stay/



下山後の温泉は毎回同じここにしました。

道の駅関川 桂の関温泉ゆ〜む
https://www.sekikawamura.org/yu-mu


山形方面へは国道113号線沿いに日帰り入浴施設がなかなか無いんですよね……。川西町の浴浴センターまどかか赤湯温泉か高畠駅併設の日帰り温泉か米沢のスーパー銭湯か、といったあたりになるでしょうか。
今日は平日休みでどうしようかと思ったのですが、まだ登ったことない山形県小国町の祝瓶山(いわいがめやま1417m)に登ってみることにしました。佐武流山と迷ったのですが天気が微妙ですし、秋山郷まで日帰りで行くのはきついのでこっちにしました。針生平(はんなりだいら)の登山口をスタートです
2024年10月24日 09:06撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 9:06
今日は平日休みでどうしようかと思ったのですが、まだ登ったことない山形県小国町の祝瓶山(いわいがめやま1417m)に登ってみることにしました。佐武流山と迷ったのですが天気が微妙ですし、秋山郷まで日帰りで行くのはきついのでこっちにしました。針生平(はんなりだいら)の登山口をスタートです
すぐに荒川を渡る吊り橋に差しかかります。これ足場が細いしベコベコするし片寄ってるし、なかなかの怖さ。「うおー、こえーwww」という感じでスリルを楽しみながら渡りました
2024年10月24日 09:08撮影 by  SO-53C, Sony
8
10/24 9:08
すぐに荒川を渡る吊り橋に差しかかります。これ足場が細いしベコベコするし片寄ってるし、なかなかの怖さ。「うおー、こえーwww」という感じでスリルを楽しみながら渡りました
スタートから1kmで分岐。ここを右へ(直進すると平岩山、大朝日岳へ)。鈴振尾根に乗ります
2024年10月24日 09:21撮影 by  SO-53C, Sony
3
10/24 9:21
スタートから1kmで分岐。ここを右へ(直進すると平岩山、大朝日岳へ)。鈴振尾根に乗ります
この尾根道は急登も時々ありますが、危ないところもなく歩きやすかったです
2024年10月24日 09:24撮影 by  SO-53C, Sony
3
10/24 9:24
この尾根道は急登も時々ありますが、危ないところもなく歩きやすかったです
お昼くらいから晴れる予報(てんきとくらす)が出てたのでゆっくり9時スタートにしたのですが、晴れてくれるんかな?「てんくら全然当たらないからな〜」と思いながらも行く山が決まると頻繁にチェックしてしまう、登山あるあるwww
2024年10月24日 09:50撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 9:50
お昼くらいから晴れる予報(てんきとくらす)が出てたのでゆっくり9時スタートにしたのですが、晴れてくれるんかな?「てんくら全然当たらないからな〜」と思いながらも行く山が決まると頻繁にチェックしてしまう、登山あるあるwww
尾根道を上がってくると、木々が色づいてきました。ただガスは濃くなるし小雨は降り出すし、これは厳しいかな。せめて陽が射して紅葉楽しめるといいけど
2024年10月24日 10:36撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 10:36
尾根道を上がってくると、木々が色づいてきました。ただガスは濃くなるし小雨は降り出すし、これは厳しいかな。せめて陽が射して紅葉楽しめるといいけど
山頂手前の小ピーク、一の塔。真っ白もいいとこ。今日は祝瓶山ピークハントするだけで終わっちゃうかも
2024年10月24日 10:54撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 10:54
山頂手前の小ピーク、一の塔。真っ白もいいとこ。今日は祝瓶山ピークハントするだけで終わっちゃうかも
稜線の道を進んでいきます。この付近は絶景なんだろうけど、寒いっ!!「心の目」で見てる余裕などありません。とにかく身体を動かさなきゃ
2024年10月24日 10:56撮影 by  SO-53C, Sony
3
10/24 10:56
稜線の道を進んでいきます。この付近は絶景なんだろうけど、寒いっ!!「心の目」で見てる余裕などありません。とにかく身体を動かさなきゃ
そして着きました。朝日連峰南端の三百名山、祝瓶山(1417m)です。登りやすくてなかなか良い道でした。人工的な階段がほぼ無いから(吊り橋付近だけ?)、下りもたぶんスムーズにいけそう
2024年10月24日 11:19撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 11:19
そして着きました。朝日連峰南端の三百名山、祝瓶山(1417m)です。登りやすくてなかなか良い道でした。人工的な階段がほぼ無いから(吊り橋付近だけ?)、下りもたぶんスムーズにいけそう
山頂は風を遮るものがなく吹きっさらしなのでフリースとカッパを着込み、晴れるまで待機を決め込みます。使い捨てカイロ持ってくればよかったな
2024年10月24日 11:23撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 11:23
山頂は風を遮るものがなく吹きっさらしなのでフリースとカッパを着込み、晴れるまで待機を決め込みます。使い捨てカイロ持ってくればよかったな
この山頂は晴れてれば360度絶景らしいのですが、もうどうにもならん
2024年10月24日 11:20撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 11:20
この山頂は晴れてれば360度絶景らしいのですが、もうどうにもならん
40分ほど待ち、途中雲が薄くなったところからわずかに陽が差すこともあったのですが、寒いのが我慢できず下山を決意。また来ますよ。いや、わかってるんです。下山してしばらくしたら晴れるってことは(笑)
2024年10月24日 12:01撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 12:01
40分ほど待ち、途中雲が薄くなったところからわずかに陽が差すこともあったのですが、寒いのが我慢できず下山を決意。また来ますよ。いや、わかってるんです。下山してしばらくしたら晴れるってことは(笑)
山頂から少し下ったところ。こないだ登った未丈ヶ岳みたいな草紅葉の草原があるんだなあ〜
2024年10月24日 12:06撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 12:06
山頂から少し下ったところ。こないだ登った未丈ヶ岳みたいな草紅葉の草原があるんだなあ〜
おや?ちょっと雲が薄くなった?
2024年10月24日 12:09撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 12:09
おや?ちょっと雲が薄くなった?
そしてこれから下る道が紅葉に彩られております。往路では見上げる形になるので気づかなかったこともありますが、こんなになってたのか。陽が差してたらもっと良いんだろうな
2024年10月24日 12:12撮影 by  SO-53C, Sony
6
10/24 12:12
そしてこれから下る道が紅葉に彩られております。往路では見上げる形になるので気づかなかったこともありますが、こんなになってたのか。陽が差してたらもっと良いんだろうな
今年は赤の紅葉をあまり見かけない気がします。赤はこういう実の類ばかり。やっぱり鮮やかな赤があったほうが紅葉らしくて良いです
2024年10月24日 12:13撮影 by  SO-53C, Sony
8
10/24 12:13
今年は赤の紅葉をあまり見かけない気がします。赤はこういう実の類ばかり。やっぱり鮮やかな赤があったほうが紅葉らしくて良いです
ガスで気づきませんでしたが、急峻な山です。祝瓶山の鋭鋒っぷりを拝みたかったぜ
2024年10月24日 12:16撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 12:16
ガスで気づきませんでしたが、急峻な山です。祝瓶山の鋭鋒っぷりを拝みたかったぜ
この道は雨降り後なので多少滑りましたが、下りも全体的に進みやすかったです
2024年10月24日 12:19撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 12:19
この道は雨降り後なので多少滑りましたが、下りも全体的に進みやすかったです
ちょっと陽が差してきました。やっぱり太陽が出てくると紅葉が映えます。ということは……!?
2024年10月24日 12:23撮影 by  SO-53C, Sony
7
10/24 12:23
ちょっと陽が差してきました。やっぱり太陽が出てくると紅葉が映えます。ということは……!?
あーやっぱり山頂の雲が取れてるやんけ。なんという様式美www下山すると晴れるという見事なまでの登山あるある炸裂wwwでもあの寒い中あと1時間は待てなかったなあ。まあしょうがない。いつでも日帰りでアクセスできる山なので、そのうち来ます。来年かもしれませんが
2024年10月24日 12:51撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 12:51
あーやっぱり山頂の雲が取れてるやんけ。なんという様式美www下山すると晴れるという見事なまでの登山あるある炸裂wwwでもあの寒い中あと1時間は待てなかったなあ。まあしょうがない。いつでも日帰りでアクセスできる山なので、そのうち来ます。来年かもしれませんが
サクサク下って吊り橋渡って登山口にゴールイン。さあさあ、温泉入って帰りましょう。温泉でドラフト会議中継見たいな

荒川と大石吊り橋、上高地の梓川と河童橋に見えなくもない!?
2024年10月24日 13:29撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 13:29
サクサク下って吊り橋渡って登山口にゴールイン。さあさあ、温泉入って帰りましょう。温泉でドラフト会議中継見たいな

荒川と大石吊り橋、上高地の梓川と河童橋に見えなくもない!?
帰る途中、国道113号線沿いの道の駅「白い森おぐに」に寄って無料wi-fi拝借してヤマレコの写真登録。ここのwi-fiめちゃめちゃ強力なのでスムーズに登録できてありがたいです
2024年10月24日 14:25撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 14:25
帰る途中、国道113号線沿いの道の駅「白い森おぐに」に寄って無料wi-fi拝借してヤマレコの写真登録。ここのwi-fiめちゃめちゃ強力なのでスムーズに登録できてありがたいです
今日の(も)温泉は道の駅関川の桂の関温泉ゆ〜むです。こっち方面に登山しに行くと、サウナがあるのでどうしてもここになっちゃう。その前に荒川の河川敷にあるコスモス畑(コスモスパーク)を見に行きましょう
2024年10月24日 15:28撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 15:28
今日の(も)温泉は道の駅関川の桂の関温泉ゆ〜むです。こっち方面に登山しに行くと、サウナがあるのでどうしてもここになっちゃう。その前に荒川の河川敷にあるコスモス畑(コスモスパーク)を見に行きましょう
これです。ちょうど今が花盛りといった感じです。奥の山は朴坂山。この山は急登がえげつなくて低山なのにやたら大変でした
2024年10月24日 15:04撮影 by  SO-53C, Sony
6
10/24 15:04
これです。ちょうど今が花盛りといった感じです。奥の山は朴坂山。この山は急登がえげつなくて低山なのにやたら大変でした
3回連続で登山後にコスモス見物wwwでもコスモスは可愛くて癒されます
2024年10月24日 15:05撮影 by  SO-53C, Sony
7
10/24 15:05
3回連続で登山後にコスモス見物wwwでもコスモスは可愛くて癒されます
2024年10月24日 15:04撮影 by  SO-53C, Sony
6
10/24 15:04
2024年10月24日 15:05撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 15:05
2024年10月24日 15:06撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 15:06
2024年10月24日 15:06撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 15:06
2024年10月24日 15:09撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 15:09
2024年10月24日 15:10撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 15:10
2024年10月24日 15:18撮影 by  SO-53C, Sony
5
10/24 15:18
晴れてたらもっとよかったんだけどな〜。でもちょうど満開で満足でした
2024年10月24日 15:10撮影 by  SO-53C, Sony
4
10/24 15:10
晴れてたらもっとよかったんだけどな〜。でもちょうど満開で満足でした
コスモス見物した後は温泉でお風呂とサウナを楽しんで、休憩室でドラフト会議中継観てゆっくり帰りました。

ところで、「汗と汚れにまみれた衣服を脱いでロッカーに入れる」→「お風呂とサウナをゆっくり満喫する」→「お風呂から上がってロッカーを開ける」→「うわクッサ〜!!クサすぎだろ」って毎回なるんですが(笑)これって「登山あるある」にならないかな?いや、脱いだのをビニール袋に密封しておけばいいだけなんですけども(再笑)
2024年10月24日 15:29撮影 by  SO-53C, Sony
6
10/24 15:29
コスモス見物した後は温泉でお風呂とサウナを楽しんで、休憩室でドラフト会議中継観てゆっくり帰りました。

ところで、「汗と汚れにまみれた衣服を脱いでロッカーに入れる」→「お風呂とサウナをゆっくり満喫する」→「お風呂から上がってロッカーを開ける」→「うわクッサ〜!!クサすぎだろ」って毎回なるんですが(笑)これって「登山あるある」にならないかな?いや、脱いだのをビニール袋に密封しておけばいいだけなんですけども(再笑)
撮影機器:

感想

1か月ぶりの平日休み。この日は朝日連峰南端の三百名山、祝瓶山(いわいがめやま1417m)に登りに行ってみました。この山は家から下道で2時間ちょっとで登山口にアクセスできるので余裕で日帰り圏内なのですが、どういうわけかこれまで登ることなく残っていました。

昼頃から晴れる予報が出ていたので9時というゆっくりスタート。登って山頂で晴れるのを待つつもりでしたが、寒さに耐えきれず晴れる前に下山開始。そして下山途中に山頂を眺めたら晴れるという登山あるある炸裂wwwまあいつものことなので慣れっこですが、スッキリ晴れた日にまた来なきゃいけない山になりました。来年雪が消えてから、チャンスがあれば今秋雪が降る前に再び訪れたいと思います。


感想まとめ

・登山口までの林道は慎重に運転しないと車の底を打つ可能性あり
・登山口すぐの吊り橋はちょっとスリルある
・登山道は歩きやすい
・ガスガスでしたが紅葉楽しめた
・山頂は風が吹きつけて寒かった
・平日の登山は人が少なくて良い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら