ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7406172
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

坤六峠から西山へ激ヤブ山行

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
10.0km
登り
544m
下り
539m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:06
合計
7:05
距離 10.0km 登り 544m 下り 539m
7:19
44
坤六峠
8:03
8:06
18
1779mピーク
8:24
8:33
17
1778.1m三角点ピーク
8:50
8:53
88
1779mピーク
10:21
11:12
138
13:30
54
管理道路
14:24
坤六峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坤六峠に数台の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
ほぼネマガリタケの激ヤブルートでかなり体力を消耗します 
体力度判定は 2 となってますが、体感的には 4 くらいです
その他周辺情報 坤六峠のある主要地方道水上片品線は津奈木から湯の小屋の間が11/5から5/23まで冬季通行止めとなります
坤六峠に車を置き出発
2024年10月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 7:19
坤六峠に車を置き出発
車道向かい側のヤブの中の気象観測小屋 
今は稼働していないらしい
2024年10月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 7:19
車道向かい側のヤブの中の気象観測小屋 
今は稼働していないらしい
小屋を横目にヤブ突入💨
2024年10月26日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 7:20
小屋を横目にヤブ突入💨
一面の笹ヤブ
2024年10月26日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/26 7:22
一面の笹ヤブ
ブナの倒木多し 
期待していたキノコはなし
2024年10月26日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 7:30
ブナの倒木多し 
期待していたキノコはなし
こちらの倒木の陰で・・
2024年10月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 7:31
こちらの倒木の陰で・・
ブナシメジを発見
2024年10月26日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/26 7:32
ブナシメジを発見
ブナ林の向こうに西山
2024年10月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 7:48
ブナ林の向こうに西山
古い目印がありました
2024年10月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 7:52
古い目印がありました
この辺は背丈を超す激ヤブ
2024年10月26日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 7:56
この辺は背丈を超す激ヤブ
1779m標高点ピークに到着
2024年10月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 8:02
1779m標高点ピークに到着
ネズコの巨木が何本も立っています
2024年10月26日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 8:04
ネズコの巨木が何本も立っています
先ほどと同じ目印を発見
2024年10月26日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 8:05
先ほどと同じ目印を発見
西山はここから南下するがその前に北東尾根にある三角点ピークに行ってみます 
こちらも笹ヤブが続く難ルート
2024年10月26日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 8:06
西山はここから南下するがその前に北東尾根にある三角点ピークに行ってみます 
こちらも笹ヤブが続く難ルート
ダケカンバの巨木
2024年10月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 8:13
ダケカンバの巨木
ヤブ漕いでてこうした場所に出るとホッとするなぁ
2024年10月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 8:17
ヤブ漕いでてこうした場所に出るとホッとするなぁ
分かりづらいけど笹の下にケモノ道が出来てます 
先ほどから近くでシカの鳴き声が頻繁に聞こえてます
2024年10月26日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 8:19
分かりづらいけど笹の下にケモノ道が出来てます 
先ほどから近くでシカの鳴き声が頻繁に聞こえてます
この辺が1778.1m三角点ピークのはず
2024年10月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 8:24
この辺が1778.1m三角点ピークのはず
三等三角点(点名金井澤)があるはずなんだけど、落ち葉や腐木が大量に堆積してて見つからず 
2024年10月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 8:25
三等三角点(点名金井澤)があるはずなんだけど、落ち葉や腐木が大量に堆積してて見つからず 
ヤマレコマップでも確かに三角点の位置にいるのだが、結局見つからず捜索を断念
5
ヤマレコマップでも確かに三角点の位置にいるのだが、結局見つからず捜索を断念
ケモノ道を辿ったらヌタ場がありました
2024年10月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 8:40
ケモノ道を辿ったらヌタ場がありました
これから行く西山
2024年10月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 8:40
これから行く西山
これもケモノ(たぶんシカさん)の痕跡
2024年10月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 8:42
これもケモノ(たぶんシカさん)の痕跡
笹の薄いところはケモノ道がはっきり分かります
2024年10月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 8:45
笹の薄いところはケモノ道がはっきり分かります
1779mピークに戻りました
2024年10月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 8:48
1779mピークに戻りました
西山に向けいったん下ります
2024年10月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 8:54
西山に向けいったん下ります
この尾根いちばんのネズコの巨木
2024年10月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 9:01
この尾根いちばんのネズコの巨木
ムキタケを見つけたがもう傷んでました
2024年10月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 9:06
ムキタケを見つけたがもう傷んでました
笹と灌木の場所は抵抗が大きくてとても進みにくい
2024年10月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 9:16
笹と灌木の場所は抵抗が大きくてとても進みにくい
鞍部から登りに転じたが、目の高さぐらいの密ヤブとなりました 
2024年10月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 9:28
鞍部から登りに転じたが、目の高さぐらいの密ヤブとなりました 
笹が背丈を越えてきて見通しがきかない
2024年10月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 9:32
笹が背丈を越えてきて見通しがきかない
樹相がブナからシラビソに変わって亜高山帯に入ったが、笹ヤブの急登はかなりキツイ💦
2024年10月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 9:39
樹相がブナからシラビソに変わって亜高山帯に入ったが、笹ヤブの急登はかなりキツイ💦
笹のない場所に出てひと息入れます
2024年10月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 9:40
笹のない場所に出てひと息入れます
まだ新しいシカの足跡 
ズルっと滑ってますね 
四つ足でさえ滑る急登なんで息も上がる💦
2024年10月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 9:43
まだ新しいシカの足跡 
ズルっと滑ってますね 
四つ足でさえ滑る急登なんで息も上がる💦
傾斜が緩んだら笹も膝から腰ぐらいになった 
慣れとは恐ろしいもので、これくらいだとむしろ快適に感じる(笑)
2024年10月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 9:49
傾斜が緩んだら笹も膝から腰ぐらいになった 
慣れとは恐ろしいもので、これくらいだとむしろ快適に感じる(笑)
ポツンと大石がありました
2024年10月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 9:53
ポツンと大石がありました
この辺が地形図の1838m標高点
2024年10月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 9:56
この辺が地形図の1838m標高点
稜線上に巨大ヌタ場がありました 
7年前に歩いた時はヌタ場はおろかケモノ道すらなかったので、🦌そうとう増殖してるようです
2024年10月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 10:04
稜線上に巨大ヌタ場がありました 
7年前に歩いた時はヌタ場はおろかケモノ道すらなかったので、🦌そうとう増殖してるようです
スギヒラタケ群生 
昔は各地で食べられてたのだが、平成16年に毒キノコと判明 
急性脳症などを起こすおそれがあるので農水省でも食べないよう注意喚起してます
2024年10月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 10:14
スギヒラタケ群生 
昔は各地で食べられてたのだが、平成16年に毒キノコと判明 
急性脳症などを起こすおそれがあるので農水省でも食べないよう注意喚起してます
おっ、山頂かな・・
2024年10月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 10:17
おっ、山頂かな・・
と思ったら、その先にホントの山頂が見えました 
2024年10月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 10:19
と思ったら、その先にホントの山頂が見えました 
ヘロヘロになってやっと到着 
笹ヤブに覆われた山頂
2024年10月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 10:21
ヘロヘロになってやっと到着 
笹ヤブに覆われた山頂
山名板は健在 
7年ぶりのご対面です
2024年10月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
10/26 10:23
山名板は健在 
7年ぶりのご対面です
もうひとつ、かなり高い位置に新しく付けられてました 
積雪期に付けられたものですね  
同じタイプが赤沢山にもあった
2024年10月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/26 10:23
もうひとつ、かなり高い位置に新しく付けられてました 
積雪期に付けられたものですね  
同じタイプが赤沢山にもあった
証拠写真を自撮り 
目つき悪いなぁ(^^;
2024年10月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
10/26 10:25
証拠写真を自撮り 
目つき悪いなぁ(^^;
南面から東面が開けて好展望 
南に武尊山がチラリと見えます
2024年10月26日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 10:30
南面から東面が開けて好展望 
南に武尊山がチラリと見えます
雲をまとった赤城山
2024年10月26日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 10:30
雲をまとった赤城山
あの特徴的な山容は皇海山
2024年10月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
10/26 10:31
あの特徴的な山容は皇海山
日光白根山
2024年10月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 10:31
日光白根山
何と、富士山まで見えるぞ! 
空気の層があるようでズームにするとちょっと歪んで見えました
2024年10月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
10/26 10:33
何と、富士山まで見えるぞ! 
空気の層があるようでズームにするとちょっと歪んで見えました
北には樹間から燧ケ岳
2024年10月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 10:34
北には樹間から燧ケ岳
まだ昼には早いけど腹減ったのでカップラ食います
2024年10月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 10:40
まだ昼には早いけど腹減ったのでカップラ食います
三角点があるはずなんだけど見当たらない 
前回も見つけられず 
ポールはバックカントリー用に置かれたものでしょう
2024年10月26日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 11:01
三角点があるはずなんだけど見当たらない 
前回も見つけられず 
ポールはバックカントリー用に置かれたものでしょう
マップでもやはり三角点の上にいます 
ここも大量の堆積物に埋もれちゃってるようです
5
マップでもやはり三角点の上にいます 
ここも大量の堆積物に埋もれちゃってるようです
三角点探しは諦め、下山します
2024年10月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 11:10
三角点探しは諦め、下山します
こんな山頂部でもシカの糞はたくさん落ちてました
2024年10月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 11:31
こんな山頂部でもシカの糞はたくさん落ちてました
さきほどの巨大ヌタ場を通過
2024年10月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 11:31
さきほどの巨大ヌタ場を通過
樹間から至仏山が見えました
2024年10月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
10/26 11:39
樹間から至仏山が見えました
こっちは平ヶ岳ですね
2024年10月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 11:39
こっちは平ヶ岳ですね
1838mピークから西方、奥利根水源の森方向に下ります
2024年10月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 11:42
1838mピークから西方、奥利根水源の森方向に下ります
スギちゃんはいたるところで大群生
2024年10月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 11:43
スギちゃんはいたるところで大群生
シラビソ帯とブナ帯の境目
2024年10月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 11:46
シラビソ帯とブナ帯の境目
上方はシラビソ林
2024年10月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 11:46
上方はシラビソ林
下方はブナ林 
徐々に変わるのではなく突然樹相が変わります
2024年10月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 11:46
下方はブナ林 
徐々に変わるのではなく突然樹相が変わります
ブナ帯に入ってまた笹が濃くなってきた
2024年10月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 11:50
ブナ帯に入ってまた笹が濃くなってきた
ブナの倒木にヌメリスギタケ 
もう古くなっててパス
2024年10月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 11:55
ブナの倒木にヌメリスギタケ 
もう古くなっててパス
キヒラタケ 
革みたいに強靭で食えません
2024年10月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 11:56
キヒラタケ 
革みたいに強靭で食えません
で、ナメコちゃんを発見 
もうすっかりキノコモードになってます
2024年10月26日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 12:14
で、ナメコちゃんを発見 
もうすっかりキノコモードになってます
ナメコちゃんはポツポツ出てました
2024年10月26日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 12:28
ナメコちゃんはポツポツ出てました
まだ豆のような幼菌がたくさんあったので、ナメコ本番はこれからのようです
2024年10月26日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 12:28
まだ豆のような幼菌がたくさんあったので、ナメコ本番はこれからのようです
これはオニナラタケのようです
2024年10月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 12:39
これはオニナラタケのようです
ナメコ幼菌とツキヨタケが並んで出てました
2024年10月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 12:39
ナメコ幼菌とツキヨタケが並んで出てました
クリタケも発見
2024年10月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 12:58
クリタケも発見
キノコに夢中になってたら2m以上ある笹の密ヤブに入り込んでました
2024年10月26日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 13:09
キノコに夢中になってたら2m以上ある笹の密ヤブに入り込んでました
ブナシメジを発見
2024年10月26日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 13:10
ブナシメジを発見
黄色っぽいのでキツブナラタケかな
2024年10月26日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 13:14
黄色っぽいのでキツブナラタケかな
奥利根水源の森の管理道路が見えました 
激ヤブ漕ぎもやっと終わりです
2024年10月26日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 13:18
奥利根水源の森の管理道路が見えました 
激ヤブ漕ぎもやっと終わりです
・・と思ったら、足元でチャナメツムタケを発見
2024年10月26日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/26 13:19
・・と思ったら、足元でチャナメツムタケを発見
落ち葉を除けるとその下からも出てきました
2024年10月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 13:28
落ち葉を除けるとその下からも出てきました
で、管理道路に出ました 
気分的にはホッとします
2024年10月26日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 13:31
で、管理道路に出ました 
気分的にはホッとします
左の俣沢
2024年10月26日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 13:31
左の俣沢
あとはひたすら道路歩き
2024年10月26日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 13:31
あとはひたすら道路歩き
管理車道の出口
2024年10月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 13:45
管理車道の出口
峠まで車道を3キロほど歩いて登り返すのだが、地味にキツい💦
2024年10月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 13:45
峠まで車道を3キロほど歩いて登り返すのだが、地味にキツい💦
昼メシが早かったので腹減った 
歩きながらおやつ用のメロンパンを食います
2024年10月26日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/26 13:48
昼メシが早かったので腹減った 
歩きながらおやつ用のメロンパンを食います
ヤブ漕ぎ中は見る余裕がなかったけど、紅葉もまだきれいに残ってますね
2024年10月26日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/26 13:57
ヤブ漕ぎ中は見る余裕がなかったけど、紅葉もまだきれいに残ってますね
車道沿いの倒木にブナシメジが出てました
2024年10月26日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/26 13:59
車道沿いの倒木にブナシメジが出てました
車道から西山を見上げる
2024年10月26日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 14:03
車道から西山を見上げる
こちらは武尊山
2024年10月26日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 14:09
こちらは武尊山
このカーブを曲がれば・・・
2024年10月26日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/26 14:21
このカーブを曲がれば・・・
向こうに坤六峠が見えました
2024年10月26日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/26 14:22
向こうに坤六峠が見えました
今日も怪我無く無事帰還(^O^) 
ヤブ山を堪能しました
2024年10月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/26 14:23
今日も怪我無く無事帰還(^O^) 
ヤブ山を堪能しました
帰る前に峠から西山に向かって一礼 
2024年10月26日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
10/26 14:41
帰る前に峠から西山に向かって一礼 

感想

この前の赤城の小ヤブでは少々物足りなさを感じていたので、今度は激ヤブでも歩いてみようと奥利根水源の森の背後にある西山に行ってきました。この山は三度目で、前回は7年前に坤六峠からピストンしています。
今回は支尾根にある三角点も訪ねてみたかったのと、季節のキノコ探索もしてみたいと思い、坤六峠を起点に登りの途中から支尾根を往復し、帰りは奥利根水源の森に下って車道を峠まで登り返すルートを取ってみました。
で、相変わらず激ヤブが続くことに変わりはないが、前回と違うのはケモノ道やヌタ場があちこちに出来ていたことで、鹿の鳴き声が終始聞こえていたので相当数が生息していると推測、植生にもかなり影響すると思われます。
三角点の方は、おそらく大量の落ち葉や腐葉土木に埋もれてしまっているようで発見できず残念でありましたが、かわりに食べごろのナメコちゃんなどキノコはそこそこ見つけることが出来たので良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら