ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7413005
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 ずっと尾根のターン!なルート

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.5km
登り
828m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:23
合計
4:41
距離 8.5km 登り 828m 下り 828m
8:29
8:31
91
10:02
18
10:20
25
10:45
10:46
16
11:02
11:21
27
11:48
11:49
51
12:40
15
13:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
さわらびの湯付近。20.9℃。
なぜか桜が咲いている。
2024年10月27日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 8:22
さわらびの湯付近。20.9℃。
なぜか桜が咲いている。
道すがらも桜。なんで?
2024年10月27日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 8:26
道すがらも桜。なんで?
尾根道を登ります。
2024年10月27日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 8:28
尾根道を登ります。
2024年10月27日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 8:29
下部は滑りやすい泥道が多い。
仕事道も錯綜しているので、ピンクテープに注意。
2024年10月27日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 8:34
下部は滑りやすい泥道が多い。
仕事道も錯綜しているので、ピンクテープに注意。
2024年10月27日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 8:42
2024年10月27日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:14
見た目ちょっとグロいけど、
階段を提供してくれているのでありがたい。
2024年10月27日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:20
見た目ちょっとグロいけど、
階段を提供してくれているのでありがたい。
棒ノ嶺?棒ノ折山?棒ノ峰?
名前は統一してほしい。
2024年10月27日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:30
棒ノ嶺?棒ノ折山?棒ノ峰?
名前は統一してほしい。
良く踏まれた道。
2024年10月27日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:33
良く踏まれた道。
林道に出た。
2024年10月27日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:37
林道に出た。
ここにも元階段、現ハードル(倒れない)が沢山ある。
2024年10月27日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:44
ここにも元階段、現ハードル(倒れない)が沢山ある。
2番目の林道からの登り口。
2024年10月27日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 9:46
2番目の林道からの登り口。
言われなくても立ち入りたくない展望台。
2024年10月27日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:02
言われなくても立ち入りたくない展望台。
トレラン向け?
2024年10月27日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:15
トレラン向け?
岩茸石(裏側)
2024年10月27日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:19
岩茸石(裏側)
岩茸石分岐
17.7℃
2024年10月27日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:20
岩茸石分岐
17.7℃
階段道は通行止め。
平行している道も曖昧であまり踏まれていないので、
歩きにくかった。
2024年10月27日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:40
階段道は通行止め。
平行している道も曖昧であまり踏まれていないので、
歩きにくかった。
権次入峠。
2024年10月27日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:45
権次入峠。
ここからも正規ルートは通行止め。
2024年10月27日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 10:51
ここからも正規ルートは通行止め。
山頂は板の道?
2024年10月27日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:00
山頂は板の道?
棒ノ嶺山頂 11:00 18.2℃
そんなに寒くないが、景色は見えなかった。
2024年10月27日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:00
棒ノ嶺山頂 11:00 18.2℃
そんなに寒くないが、景色は見えなかった。
渡り廊下みたい。
2024年10月27日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:01
渡り廊下みたい。
秋も半ば。
2024年10月27日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:13
秋も半ば。
破線ルートの入口。
2024年10月27日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:20
破線ルートの入口。
降り始めは踏まれていない崩れやすい道だったけど、
少し下ったら安定した道になった。
2024年10月27日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:24
降り始めは踏まれていない崩れやすい道だったけど、
少し下ったら安定した道になった。
言っても植林されてるから人は入ってるんだよね。
2024年10月27日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:29
言っても植林されてるから人は入ってるんだよね。
ずっと続くネットにピンクテープまで。
破線ルートとは…?
2024年10月27日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:32
ずっと続くネットにピンクテープまで。
破線ルートとは…?
キノコ。
2024年10月27日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/27 11:35
キノコ。
林道から見た登り口。
もうここが入口と言ってる様なもの。
2024年10月27日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:42
林道から見た登り口。
もうここが入口と言ってる様なもの。
ネット沿いに踏み跡がある。
2024年10月27日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:44
ネット沿いに踏み跡がある。
棒八の頭付近のケルン。
2024年10月27日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:49
棒八の頭付近のケルン。
キノコ。
2024年10月27日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:54
キノコ。
左の木の幹にピンクテープが巻かれているけど、
位置が絶対的におかしい。多分林業用。
道は右側に明瞭にある。
2024年10月27日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 11:59
左の木の幹にピンクテープが巻かれているけど、
位置が絶対的におかしい。多分林業用。
道は右側に明瞭にある。
名栗湖に降りてきた。
2024年10月27日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 12:27
名栗湖に降りてきた。
ここが登り口。
最初はちょっと道が不安定で登りにくいカモ。
2024年10月27日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 12:27
ここが登り口。
最初はちょっと道が不安定で登りにくいカモ。
ちょっと歩けば白谷橋の登山口。
2024年10月27日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/27 12:40
ちょっと歩けば白谷橋の登山口。

感想

 棒ノ嶺への登山道は、白谷橋からのルートが有名だけど、尾根道で登りたい。ついでに行きと帰りで道が被らないルートを行きたい。という事で、滝ノ平尾根から登り、山頂から名栗湖にダイレクトに降りている破線ルート(ヤマレコアプリでは結構足跡がある)を降りてきました。
 滝ノ平尾根は、下部に滑りやすい箇所がいくつかあり、また作業道が錯綜しているので、ピンクテープを見失わない様に注意が必要です。でも全体的には良く歩かれている登山道。
 棒ノ嶺直下は、木の階段が通行止めで横に平行している道を登るのだけど、不明瞭だったり不安定だったりする。要は歩きにくかった。

 棒ノ嶺山頂のすぐそばから破線ルートが始まる。最初こそ滑りやすい道だったけど、すぐに歩きやすい踏み跡の道になります。
 途中から動物除け?のネットが続き、所々にピンクテープまである。破線ルートじゃなかったのか?
 注意点として、林業用のピンクテープも出てくるので、登山用と間違え無い様に気をつけたい所です。
 しかしこの破線ルート、名栗湖畔から山頂までダイレクトに突き上げている尾根道なのだから、破線ルートなのが不思議というか、勿体ない。次は反対回りで登ってみたい所です。

 ただ、あくまでこのルートは破線ルート。ヤマレコも、自分含めトレースした人も、このルートの安全を保証はできないでしょう(そもそも安全が保証された山道など無いと思ってる)。
 従いまして、このルートをトレースしようと考えている方は、あくまで自己責任に於いて突入して下さい。

さわらびの湯バス停 08:15 20.9°
基本装備。雲がちょっと厚め。桜が咲いてる?
353m地点 08:45 20.0°休憩。
雨が乾かないと滑りやすい道。下部は仕事道と交錯しているので、ピンクテープを見逃さない様に注意。
鈴などフル装備。半袖に着がえる。
二つ目の林道 09:46 19.0° 休憩。上着を羽織る。
岩茸石分岐 10:20 17.7° 休憩せず。
棒ノ嶺山頂 11:00 18.2° 休憩。そんなに寒くない。景色はほとんど見えず。
破線ルートは一部不明瞭な箇所や滑りやすい傾斜はあるが、それなりに踏まれており、ピンクテープまである。ただ、林業用のピンクテープもあるので注意。
名栗湖畔 12:28 20.2° 休憩。一部装備しまう。長袖着る。
バス停13:00 22.0° 終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら